ネットの反応

1
府内近隣市在住です。
体育の授業中もマスク着用するとの通達がありました。一体現実的にどういう指導になっているか気になって仕方ありません。とても気になるニュースです。子どもによっては苦しくても苦しいって言えない性格の子もいるんじゃないでしょうか。
1 – 1
子どもが通っている高校もマスクしながら走るそうです。
しかも体育教師はもっと声出せ!と怒鳴るらしい。
体育前日は、明日体育あるーと落ち込みます。
1 – 2
これから暑くなるのにマスクで体育は危険だと思う。
大人ですら早足で暑い中歩けば苦しい!暑い!ってなるのに
走ったり飛んだり…。
暑い時期だけでも体育やめたらいいのに。
1 – 3
うちの子の小学校も、体育授業は暑い体育館で
マスクを付けたままマット運動、走り込みしてます!
上からの指示に従ってるのかもしれないが、
担任の先生がさせるのもおかしい。先生には、子供の身になって考えて決断してほしい

1 – 4
体育の授業でのマスク着用。感染すれば教師が叩かれるし、
こういう事が起きればマスクを外させろと叩かれる。

仕方ないと言えば、命や将来を何だと思ってると叩かれる。

生徒だから「自己判断にゆだねる」というのもどうかと思う。

コロナ禍では「我慢してはいけない」という事から教えないと、
マスクしろとか、外せとかだけの問題ではない気がします。
でも、それはそれで、「ワガママを認めるという事か」となるから、
どうやっても難しい問題ですね。

1 – 5
大阪の私の住んでる市の教育委員にも電話しましたがマスクを外して欲しいと言うクレームより『マスクをしていない』と言うクレームの方が多いそうです
それは地域の人だったり保護者からでもです先生も当然色んな考えの人がいます

大阪府からは正式に『距離が取れない場合はマスク着用が望ましい』との通達です

1 – 6
マスクを着けたまま運動すると確かに息苦しく感じる
マスクを付けてないと近所の住人から苦情が来るのかもしれないが
一番大事なのは何なのか、優先順位を間違えてはいけない
1 – 7
マスクをしていると、沢山の酸素が体内に取り込めません。酸欠になるのは、素人でもわかる事。子ども達は、マスクを取ったら、コロナにかかると植え付けられています。学校はそれくらい影響のある場所なんです。なんとかやり方を変えて欲しいです。
1 – 8
苦しいと騒がない子の方が、良い子と言われますもんね…
苦しい嫌だと訴えても、他の子はマスクしてるし、嫌なら授業出るなと言われるのが目に浮かぶ
私もちゃんとマスクしなさいと子供に言ったことがある
子供の頃マスクなんてしたことのない私には、子供の気持ちを分かってやれてないのかもしれない
身につまされる
1 – 9
きちんと鍛え上げたプロでもないのに、マスクしてまで体育必要かな?と思ってしまう
マスクのままだと命落とすほどのハードな事はしなくていいと思うマスクしたままでストレッチや軽い運動で十分

1 – 10
昨年の最初ごろ、中国で、体躯の授業中、マスクをして運動?
マラソンをしていた10歳ぐらいの子供さんが亡くなったと
いう報道があり、他にも似たような死亡例が出ていました。
知らないのかな?それを踏まえて、学校での運動中のマスク着用は中止になった
はずでは? 低酸素血症、二酸化炭素の上昇などで、突然死する
可能性がある。
私の子供には、例えばマラソン中にマスクをしないように言っている。
学校の授業ぐらいで死んでしまうのはひどい話だ。

体育の授業で感染が広がるというデータはないはず。
マスクする方が危険だ。
もし、家族がマスクをしろと言うなら、体育の授業を中止するしか
ないのでは。
感染は家庭内の方が危険というのを説明しても理解できないだろう。

蛇足)この記事の学校は、AEDを使用しなかったのだろうか?

2
テレビ番組でスタジオ内にいる人でもマスクをしていないのに。プロ野球、サッカー、室内の相撲でさえ、大人の競技はマスクをしていないのに。

疑問点はたくさんあります。
子供は少々しんどくても我慢して先生の指示に従います。
これからの季節、このような事故が多数起こりそうで大変心配です。

2 – 1
子供ってしんどくても決まりを守るんですよね。
大人からみたら
苦しかったら言ってくるだろう、マスクずらすだろうぐらいに思うけど、子供は無理してでも守る。この子も苦しかっただろうな。
2 – 2
学校の指導とは限らない。
中には親がマスクをとらないように教育している家庭もあるらしい。
それを聞いた時、『プールにマスクをつけて入る姿』が目に浮かび
笑ってしまった。
もう少し大切な順番と言うものを考えて子供を見た方が良いと思う。コロナ対策も大事だけど、体育をマスクつけながらってどうよ。

2 – 3
マスクしろっていう近隣のクレーマーにビビって子供にマスク着用を強要する教師という悪循環
2 – 4
コロナ禍になる前の話ですが、「マスクつけたままだとあったかいし喉が乾燥しないから」って理由でマスクをつけたまま持久走をしている子がいたのを思い出しました。

先生に強制されたのか、強制はしないがつけなきゃいけないという空気だったのか、上記のような理由で自発的につけたのか、わからないから教師を批判できません。

自発的につけていたとしたら、小5の子なら「苦しくなれば外すだろう」と教師が思って外すよう指導しなかったとしても不思議ではないと思います。

2 – 5
子供って、自分の体調変化にまったく気づかない、わからない子がいます。私がそうでした。
苦しくても、苦しいって思わないというか、マスクをはずしたら苦しくなくなるってことがわからないんです。低学年なんか、特に何回言っても大人の言うことが理解できない子が多いし、持久走なんかの時は、マスクは強制ではずさせちゃっていいとおもう。長時間走る時はマスクしてなくても苦しいんだから。

跳び箱とかマット運動とかそう言う時はマスクありでもいいとはおもうけど、持久走の時はこれからの季節特に外してやらせてほしい。

2 – 6
万が一感染した時に保護者から責められるのを危惧して、必要以上にマスク着用に固持してる場合もありますよね学校側、保護者内でも意見が分かれることなので難しいところです

2 – 7
〉テレビ番組でスタジオ内にいる人でもマスクをしていないのに。いつも思うのが、スーパーコンピューター富岳でスタジオ内の飛沫のシュミレーションしてほしい。以前教室内のシュミレーションをやっていたが、スタジオで更に雛壇になってたら、飛沫かなり飛ぶのでは?透明パネルも防止にならないと思う。

2 – 8
子供は疑うことを知りませんから
小学生時代の体育館裏の掃除がどう考えても間に合わないのだが、
他の生徒は焼却炉まで毎回必死に走って急いで教室に戻る自分は間に合わない前提で組まれてるのだから急がなかったが、
クラスメイトはなんで急がないんだとあーだこーだ叫び出す

こう考えると生徒同士の同調圧力なんかもあるのかもな
世間では自撮り写真にもマスクしていないー!とか叫ぶ人いるし

2 – 9
平時ですら長距離走で酸欠での死亡事例があるそうだし、熱中症のリスクなどを加味しても夏、それも気温がいくつ以下の日が一定ライン続くまでという明確な括りを設けて、その期間は実施しないとした方がいいかなとは思う。マスク云々を責めるんじゃなくて、むしろそこを責めるべきだろう?と。
体力面に関しては仕方ないのではないかと。
死ぬより、いいだろう?

2 – 10
>小学生時代の体育館裏の掃除がどう考えても間に合わないのだが、
他の生徒は焼却炉まで毎回必死に走って急いで教室に戻る
自分は間に合わない前提で組まれてるのだから急がなかったが、
クラスメイトはなんで急がないんだとあーだこーだ叫び出す合理的に考えてできそうにないものはできないものとして諦めて他のやり方を考えるという方法で戦ったのがアメリカ。それに対してできそうもないと見積もっても、それで諦めるのは根性が足りない、やってみようとやるのが日本。それで敗戦したのが太平洋戦争。

ただし、資源や物量の足りない日本は、そうやって無理を可能にする度根性である程度成功したのも事実。一番いいのはできそうにないものをできるようにする方策をギリギリまで粘って、それでも無理なら無駄な実行はしないことだと思う。

3
>持久走の最中にマスクを着用したままだったかどうかについては、確認できていないということです。一緒に走っていた児童達に確認すればすぐ確認できると思うが…

3 – 1
>まーたこういうの、ノーマスク派が騒ぎ出すなマスクつけて貴方やってみたら?
かなり苦しいですよ。
子供なら身体も出来上がってないし大人より負荷がかかる。

3 – 2
その後、記事が更新されましたね。
保健室に着いた段階ではあごマスクだったからと、マスクとの因果関係を否定しようとしている。
3 – 3
マスクしたままです記事にはないですが

3 – 4
マスクつけたまま5分間走(インターバル)してたと母親から聞きました
3 – 5
確認してるのに発表していいのかどうか検討してるんです、
見え見え、バレバレ。学校も教育委員会もこんなもんですよ。

3 – 6
高校の時、陸上部の先輩が心肺機能を鍛えるために付けているのを見たことがあるけど。高地トレーニングと似た効果があるとか。つまり、低酸素の状態になるということ。
一般の小学生にはさすがに無理がある。
3 – 7
1人で走っていた訳ではなく、授業の一環として走っていたなら近くを走っていた子に聞けば一発でわかること。
3 – 8
>一緒に走っていた児童達に確認すればすぐ確認できると思うが…確認したくないからに決まってるじゃん…

3 – 9
確認できていない事なら紛らわしい題名にするのは良くない。
3 – 10
社会に出ると小中高と学校って異様なところだったと気づきます。
異様な校則とそれを必死に守らせる教師たち。なぜそのルールなのか把握もしてないし、必要性も考えない。

一般社会に出たことがなく、そんな異様な教育現場でしか働いたことない教師たちだからわからないんですよ。
マスク付けて持久走してることがおかしいと。

4
中国で、男子中学生がマスクしたまま体育の授業を受けたら、酸欠により死亡した。今も普通にランニングやロードバイクでマスクしてる人が多いけど…

本当に、コロナよりも酸欠の方が怖いんだよ!

何してんだよ…

4 – 1
どんな状況でもマスクを付けろという自粛警察の方がもっと怖い
4 – 2
皆さん、知らないと思いますけれど、自分は子供の頃なった事があるから分かるんですけどけれど、酸欠って無理に走ってると、走り終わってから急になるんですよ。

そしたら急に苦しくなって、目の前が真っ暗になって意識が無くなりました。

4 – 3
>授業はまだしも、趣味で走っている自転車やランニングの人たちはマスクをして走れないならやめてほしいと思いますね。
>他人に恐怖を感じさせながら走る必要ないですし。こういうマスク警察が一番うざい。
屋外の公園とか走ってて感染のリスクがどれだけあるのか。
コロナで死ぬより窒息で死ぬ確率の方が高いだろ。

4 – 4
マスク警察 VS 酸欠警察
チャリダー VS 歩行者
喫煙者 VS 嫌煙家
酒飲む人 VS 酒飲まない人
左翼 VS 右翼
まだ他にも似たような対立あるかな?

現状マスク着用は義務ではなく大半の人が自己判断で着用してるだけなんだからさ、ノーマスクで騒いで咳くしゃみ撒き散らしてる論外な奴は別として極少数の大人しいノーマスク派の事なんて気にしない方が精神衛生上いいと思うよ。

どうしても心配なら自分がノーマスク派から離れればいいだけ。
心に余裕持たないとストレスでやられるよ。

4 – 5
子どもの場合は、マスク着用に対して特に脆弱であり、マスク着用では児童の呼吸に特別な注意を払う必要がある。これは、酸素需要の増加、中枢神経系の低酸素感受性の増加、呼吸予備能の低下、気道の縮小、内腔が狭くなると抵抗の増加が大きいため、子どものマスク着用は重要で脆弱な生理学的変数を表す。鼻と上唇を刺激することによって引き起こされる潜水反射は、酸素欠乏の場合に、徐脈(脈が遅くなる不整脈)での呼吸停止を引き起こす可能性がある。

4 – 6
BUFF的なものを付けて走っています。人がいない時はずらしていますが、人とすれ違う時や追い抜く時は口と鼻を覆いますね。遊歩道で大人3人が横に並ぶのが精いっぱいな道ばかりですから2mなんて距離を確保できないですから。

マスクしないでハァハァしながら、腕が触れるくらいの横を他人がすれ違うのは、自分は嫌ですから人にもしないって感じですね。

4 – 7
自分も日課でランニングしてますが、マスクなんて当然してません。
たまにマスクをつけてランニングしている人いますが、おそらく肺活量を鍛えるトレーニングか何かをしてるのだと思います。
ちゃんと先生方は屋外で感染する可能性が低いことをちゃんと子供に伝えなきゃダメ。
4 – 8
最初の緊急事態宣言当時、マスクをしてロードバイクで走っていましたが、汗でマスクが濡れて来て「濡れタオル」状態に。
今はスポーツ用のマスクもありますが、ロードバイクに乗るときはマスクはしてません。やっぱり呼吸が苦しいですよ。
4 – 9
ロードに乗ってる人は、不織布マスクは休憩中に会話する用に別で持っていったほうがいい。
走行中はスポーツ用か何もしないか。
自分は虫・紫外線・日焼け・防寒対策で一年中BUFF的なやつ使ってます。
4 – 10
速報だから因果関係まではまだわからんのかな。ただ議論の必要性はありそう。
5
昨年は外ではマスク外して良かったのに、今は外での体育、部活でもマスク生活になっている。マスクしたまま持久走なんて酸欠にならないのだろうか?学校でマスク着用を言われているから子供達は従っている。

マスク着用したままの運動は大丈夫なのかきちんと調べて欲しい。マスクによる悪影響も色んな場面で問題になっているのだから、きちんと調べて発表して欲しい。