なるほどね、でもさしものBBCも現場と協会の責任者が揃って試合前から醜態を晒すとは予想しなかっただろうけど。:攻撃ラグビーのスコットランド、英BBCが指摘した弱点 https://t.co/8K15GaUcMB
— sainas (@sainas_jp) October 13, 2019
目次
ネットの反応
1.
HCが先を読む力が無いし、状況を把握できない、あとハゲてる。
HCが先を読む力が無いし、状況を把握できない、あとハゲてる。
2.
そのキックゲームを信頼出来なくなった辺りから焦り始めたね
おかげで昔の嫌なゴリゴリスコットランドが戻ってきた
日本はゴリゴリの方が苦手だから焦ったよ
そのキックゲームを信頼出来なくなった辺りから焦り始めたね
おかげで昔の嫌なゴリゴリスコットランドが戻ってきた
日本はゴリゴリの方が苦手だから焦ったよ
3.
スコットランドの弱点。
スコットランドの弱点。
HCのタウンゼンドがクソ野郎であるということ。
4.
色々あった相手だが、攻撃重視より鉄壁の守備が脅威だった…。
色々あった相手だが、攻撃重視より鉄壁の守備が脅威だった…。
5.
前半が指摘通りという感じでしたね。
前半が指摘通りという感じでしたね。
6.
結果的に的を得た感じだね。
スコットランドはカウンターをもろに食らっていたわけで。
結果的に的を得た感じだね。
スコットランドはカウンターをもろに食らっていたわけで。
しかしまあサッカー同様、ラグビーでも見えづらいところで手を出したり小競り合いするだね。スコットランドだけだろうかな。
今まで他の試合では見なかったけど、両チームがヒートしているあたりみると、勝ちたい気持ちはわかるけど、プレイで示してほしかったな。
7.
中止折り込みの参加条件に承諾しておきながら、見苦しい抗議をしたスコットランド。
文句のつけようがない勝利で溜飲が下がったわ。
日本代表おめでとう!
中止折り込みの参加条件に承諾しておきながら、見苦しい抗議をしたスコットランド。
文句のつけようがない勝利で溜飲が下がったわ。
日本代表おめでとう!
8.
自然災害に対して、訳のわからない文句を付けるなど、人として信用出来ない。このチームの弱点は、このコーチの失言かな?あの発言で、全ての日本人を敵に回したと言っても過言では無いかな?
自然災害に対して、訳のわからない文句を付けるなど、人として信用出来ない。このチームの弱点は、このコーチの失言かな?あの発言で、全ての日本人を敵に回したと言っても過言では無いかな?
9.
スコットランドいいチームだった。
でもスコットランドラグビーのCEOさん、前日記者会見でマッチが台風でキャンセルした時に法的処置をちらつかせた事はみっともなかった。今どんな事考えているのですかね。
スコットランドいいチームだった。
でもスコットランドラグビーのCEOさん、前日記者会見でマッチが台風でキャンセルした時に法的処置をちらつかせた事はみっともなかった。今どんな事考えているのですかね。
10.
ベストメンバーなんだろ?あれだけ言って、お望み通りに試合したけど大切なスポンサーさんは納得してくれましたか?あんたらほかの国の事見習ったらいいよ!速やかにお帰りください。
ベストメンバーなんだろ?あれだけ言って、お望み通りに試合したけど大切なスポンサーさんは納得してくれましたか?あんたらほかの国の事見習ったらいいよ!速やかにお帰りください。
11.
本当の弱点はHCでしょ。組織を挙げて法的措置なんてことを言ってるようじゃ勝てないよ。本当の実力を付けて、出直してください。
本当の弱点はHCでしょ。組織を挙げて法的措置なんてことを言ってるようじゃ勝てないよ。本当の実力を付けて、出直してください。
12.
勝ったからよかったけど、スコットランドという国が、その文化や思考が大嫌いになりました。
勝ったからよかったけど、スコットランドという国が、その文化や思考が大嫌いになりました。
13.
確かにスコットランドは選手層も厚く良い選手が揃ってますね。
てもHCはちょっと傲慢ですかね、そこが弱点かな笑
確かにスコットランドは選手層も厚く良い選手が揃ってますね。
てもHCはちょっと傲慢ですかね、そこが弱点かな笑
お望み通りに試合をして、日本が勝ちました。
でもスコットランドは今ごろ何かしらケチつけようとあら探ししてるのかなぁ?
なんかそんなイメージがついてしまいました。
14.
スコットランドの見苦しい言い訳が楽しみだ
スコットランドの見苦しい言い訳が楽しみだ
帰国してからラガーマン精神に反する会見をするはず
15.
日本代表は良い経験をしている
日本代表は良い経験をしている
16.
BBCの指摘がBINGO過ぎて、ありがとう。
BBCの指摘がBINGO過ぎて、ありがとう。
17.
まったくその通りの結果になりましたね。日本の波状攻撃に翻弄されました。しかしいったん攻撃に転じるとその凄まじさを実感しました。最後は日本が意地で守りきりました。素晴らしい試合でしたよ。
まったくその通りの結果になりましたね。日本の波状攻撃に翻弄されました。しかしいったん攻撃に転じるとその凄まじさを実感しました。最後は日本が意地で守りきりました。素晴らしい試合でしたよ。
18.
災害や色々な事は置いて
お互い勝つことが必要な試合で
ましてW杯での真剣勝負
勝ちきった日本代表にファンとしてありがとうと敬意を贈りたい
災害や色々な事は置いて
お互い勝つことが必要な試合で
ましてW杯での真剣勝負
勝ちきった日本代表にファンとしてありがとうと敬意を贈りたい
スコットランドにも真剣勝負してもらったことに敬意を贈りたい
日本代表の強さをスコットランドは身をもって示してくれたからね
日本代表の選手お疲れ様でした
まだまだ激戦続くと思うけど
せめて今日一日勝利の余韻に浸ってください
19.
必死な対戦相手を悪くいう人は恥を知れ。
日本は正々堂々と戦って勝ったぞ!
必死な対戦相手を悪くいう人は恥を知れ。
日本は正々堂々と戦って勝ったぞ!
20.
スコッチ戦、最後まで呼吸が詰まって苦しかったよ。
スコッチ戦、最後まで呼吸が詰まって苦しかったよ。
勝った今だから言おう。
『もっとボコッてほしかったー?』www
21.
見る人が見ると分かるんですね。
お陰様で28:21で日本が勝ちましたがスコットランドも強かった。
但し、開始前の姿は頂けませんでしたが、ノーサイド、終わったから何も言いません。
見る人が見ると分かるんですね。
お陰様で28:21で日本が勝ちましたがスコットランドも強かった。
但し、開始前の姿は頂けませんでしたが、ノーサイド、終わったから何も言いません。
22.
今の日本ラグビー代表は、過去の負けた成績は全く
関係ないほど強くなっているし、実証しています。
今の日本ラグビー代表は、過去の負けた成績は全く
関係ないほど強くなっているし、実証しています。
23.
4連勝とは思わなかった。
4連勝とは思わなかった。
24.
結局日本代表には勝てなかったね。
スコットランドも強くて良いチームだけど、その上に日本代表は登ったから!
結局日本代表には勝てなかったね。
スコットランドも強くて良いチームだけど、その上に日本代表は登ったから!
あーだ、こーだ吠えるのは良くなかったよね?!
負けたんだから結局!
25.
スコットランドはミスがそんなにないチームだと思う。
ただ、日本のスピードとパスが良かった。
スコットランドはミスがそんなにないチームだと思う。
ただ、日本のスピードとパスが良かった。
最後はスコットランドも意地を見せてくれたね。
冷や冷やものでしたけど、日本はよく守りきりました。
26.
日本ラグビー界の夜明けだ!
長かった・・・これで、日本のラグビーが世界に通用する事が証明できました。
日本ラグビー界の夜明けだ!
長かった・・・これで、日本のラグビーが世界に通用する事が証明できました。
この調子で、次も頑張ってください!
27.
日本 勝利!!
日本 勝利!!
28.
結果がすべて。ビジネスも人生も。勝つか負けるか、なんて正直イヤだけど。
だが善戦した相手には尊敬を。
結果がすべて。ビジネスも人生も。勝つか負けるか、なんて正直イヤだけど。
だが善戦した相手には尊敬を。
29.
この人天狗になってるからへし折ってやるためにも日本に勝ってほしい。
この人天狗になってるからへし折ってやるためにも日本に勝ってほしい。
30.
日本勝利!そして1位通過おめでとう!
スコットランドに点数でプレーでプレッシャーを掛ける素晴らしい試合でした。
日本勝利!そして1位通過おめでとう!
スコットランドに点数でプレーでプレッシャーを掛ける素晴らしい試合でした。
相手もかなり焦りがあったのだろうと思います。また、会場の応援の後押しも大いなる力になったことと思います。次は南アフリカ戦ですが、日本ラグビーで必ず勝ってもらいたいです。みんなで応援しましょう。
コメント