【AFP=時事】スポットライトの当たることのない戦場を渡り歩き、ときには「たった100ドル(約1万1000円)」の報酬をポケットに収めながら戦ってきたテニス界の名もなき歩兵たちは、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によって一晩で仕事を失った。

彼らは今、このままでは食べるものにも困ることになると窮状を訴えている

テニス界では、新型ウイルスの影響で男女ともにツアーが4か月の中断に入り、多くの選手が生活手段を断たれた。

ジョージア出身のソフィア・シャパタワ(Sofia Shapatava)もそうした選手の一人だ。シャパタワは、「世界ランキング250位以下の選手は2、3週間もすれば食べ物も買えなくなる」と危機感を口にし、

下部カテゴリーの選手を救ってほしいと国際テニス連盟(ITF)に訴えるが、聞き入れられる見込みは薄いと思っている。

「正直に言って、うまくいくとは思わない」「今はちょっと手いっぱいだから、できる限り早く返信するとは言われたけど、そのメールの後は何も音沙汰がない」

ネットの反応

1.
スポーツ選手に限らず好きなことで生きてきた人は、定職(正社員、非正規社員に限らず)について一生懸命働いている人のおかげで生活できていることを忘れないでほしい。

今こそどんな仕事でもして自分の力で生活するべきではないか。

2.
テニスって競技レベル低いし
世界ランキング一桁前半以下の選手は
高校の滋賀県大会ベスト8の選手なら
誰でも勝つチャンスがあるとされる程だからな…

フェデラーやナダルが食うに困るならともかく
アマ同然の選手が食えないのは、そりゃそうでしょ

3.
賞金稼ぎ。象徴的なイメージ、印象が商品だから勝たないと名が売れない。
4.
でもそういうリスクもあるということ。なにもかも補償しろっておかしいんだよ。ある意味好きなことチャレンジしての失敗(自分のせいでないにしても)。自営業も同じ。

普通に普通の大学に行き、普通の会社でホワイトカラーをやっていれば、さほどコロナの影響はない。でも、そういう生き方であればリスクは少ないが、一攫千金も大好きな仕事というわけでもない。

5.
ん、その夢、正しく言えば職業を選んだのは自分ですよね。

成功も失敗も、メリットもデメリットも、いいことも悪いことも、全部ひっくるめての選択だと思いますが。
頑張ってねとしか言いようがありません。

6.
もともとが3%程度しか食えなくて八百長に手を染める選手多すぎ競技やからな。断った当時のジョコが提示された金額が1800万円。シンジケート撲滅のために八百長審査機構とかあるけど当面機能しなくなりそう。
7.
プロで生活している方が困っているのは、すごくわかるけど、その道を選んだのも自分自身だと思う。だからこそ、トップ選手になることに憧れをいだいて頑張るのでは。

緊急事態ではあるけど、自分自身で解決策を見いだすしかないのかな。

8.
これまで自分の好きなことができてきただけでも幸せだと思う。ほとんど大多数のプレイヤーはもっと早く諦めて、必ずしも好きでない仕事をやっている。

その仕事で稼いだ金で最高のプレーに対してお金を落としたいのは当然である。金がなければ、他の仕事をすれば良い。それが普通の感覚である。

9.
ハイリスクハイリターンの世界だから、こういう時の覚悟は必要。何十億稼いでいる選手がまず救済に乗り出すべきでは。
10.
何のためにスポーツがあるか?有名にならなかったら大変だよと思っています。他に仕事ができるわけないし、出来たとしても両立は難しいかと思いますが、何か食べていけたらいいのに、バックアップ的なことをしてくれる組織があったらと…
11.
プロスポーツ選手などを含め

、遊興・娯楽産業に従事すると言う事は、
常にこういう非常事態下に於いて、
真っ先に「不必要」なものとして真っ先に切り捨てられる「決して人間生活に於いて必要な職業で無い産業」だと言う事を、
当然自覚しておくのは『当り前!』である。

世の中が平穏無事で国民が「医・食」足りて初めて成り立つ不安定な業種だということくらい自覚せよ!!!

「安定」を求めるならば、「医・食・住」産業や特権階級「公務員」に成るべき。

文句を言う事自体「世間知らず」で腹立たしいわ!

12.
私は戦争を乗り越えて生きてきました。原爆を乗り越えてきた友人もいました。頑張って生きるしかない。
13.
もう少し頑張るか止めて別の仕事を探すかでしょうね。
14.
今は戦争状態と似てる。そうなると人々は生存エネルギーを貯めることに努めるようになり、娯楽は2の次になる。音楽、スポーツ等無くても死にはしないものから真っ先に削られるだろう。中国を恨むしかない。
15.
そもそも大前提として職業選択の自由があり、プロスポーツ選手はサラリーマンなどと比べるとハイリスクハイリターンである。

収入源であるツアーが中断されたことで生活が出来ないレベルであれば、それはプロスポーツの世界で淘汰されてしまった。ということではないだろうか。

新型コロナウイルスの影響が大きすぎるのだろうけれども、プロとして好きなことで生きるということは、こういうリスクとも隣り合わせということである。

プロテニス界の未来をITFがどう判断するのか。ランキング下位者は切り捨てられてしまうのか。今後の対応に注目したい。

16.
テニス界の成功者が手を差し伸べることからじゃないかね
17.
そんなこと言ったら「じゃあこんなときにでも無くならない仕事を選んだら?」ってなるよね。そういう仕事を見下して自分で選んだ道でしょ。人のせいにするなよ。

大体稼いだ3800万円は少しも貯金してないの?
もう少し自分の生き方を見直した方がいい。

18.
いい加減、外出規制も限界になって来たのではないだろうか。

コロナが国中に蔓延して医療が崩壊し高齢者が万単位で死ぬのと、厳しい外出規制をかけて経済が崩壊しこのような若者が万単位で餓死/自殺するのと、どちらがましか。ただ国の将来の発展を考えれば前者の方がまだ痛みが少ない気もする。

19.
そういう人はテニスで死ぬか、道を変える選択をするしかないんじゃないのか?バイトとかしてないってことなの?この人。
20.
食えない人が出てきたらみんなで助けるしかない。今こそワンチームでコロナと闘うために税金を使おう。そのための予算を国債を発行して工面しよう。引き受けは日銀、今こそ出番。あとはみン名で取り返そう。。
21.
>お金を貯める余裕なんてなく、自分への投資を続けてきた選手は?

ある程度の年齢までに目が出なかったら辞める!!
人生は判断の連続。間違った判断をすると詰むこともあるYO!!

22.
これだから私は体育大学卒業後に飲料メーカーに就職した。将来、運動で食べていけないから企業に就職した。自分で決めた進路なら自分で歩け。
23.
十種競技の日本記録持ってる右代だったか
何年か前にテレビで見たけど
和民か魚民あたりでホールやって稼いでいたの思い出した。

ビアジョッキ両手に複数持って運んでた。

24.
個人的なこと言いだしたらキリがない。
一般人でも雇い止めやら大変な中で、もがいている。

食えないスポーツ選手は、転職も含めて自分で決めるだけ。

25.
隠蔽して被害拡大させた中国と、中国に忖度して適切な声明出さなかったWHOに賠償請求しようという声が、スポーツ選手の間から上がってこないのは不思議だね。
26.
コロナ関連で、外国の一流選手が家でできるエクササイズ・・・

すごい豪邸に住んでいるんですよね。
水泳選手 は家に流れるプールで、トライアスロン・・・

27.
底辺で戦う選手も今の実力に応じてより見合った上で効率の良い高いトーナメント報酬を求めるのは当然で、超マイナーなトーナメントも開催中止の連鎖じゃ、たまったもんじゃないだろう。

弱くても食えるのは出身が裕福な家庭が圧倒的に多いからに過ぎん。ま、観てる方はそんなバックグランドは勝負上の思い入れで消化するだけなんだが。
「今は爪を磨きなよ」としか言えないよな。

28.
スポーツ選手、芸能人、興行者、水商売はそんなもんです。
拾い飯してでも生きる覚悟がなければやめればいい。

ただ、今は支援してやってほしいです、食費ぐらいは
家賃や固定経費を求める人がいますが、止めればいい、しがみつかないでまたやればいい。

生きることを第一に考えて行動しましょう。

29.
テニスだけじゃない。
全てのスポーツがダメ。
でも、それをなんとかしなければならないということは人が生きていく最低限の条件にはならないといのが今。
30.
スポーツや芸で富を得られる人は一握りで元々食い詰め覚悟の商売。
本業で食えないなら、バイトでも何でもすればいいでしょう。
運送やレジ打ちなどコロナの影響で人手不足の業界はいくらでもあるはずですよ。