試合後、「勝てるチャンスはあった」と日本の何人もが振り返った。勝てば8強入りが決まるエクアドルとの決戦は、ともに1次リーグ敗退となる引き分けの決着。
「あとちょっとを超えるのは、本当に大きな改善と努力が必要」。森保監督の総括に実感がこもった。
前半15分に中島のゴールで先制したものの、20分後に追い付かれた。2度リードしながら、守備陣が踏ん張り切れなかったウルグアイ戦と同じ流れ。
終盤に失点のリスクを背負いながら、果敢に打ち合ったのは評価できるが、久保、中島、途中出場の上田、さらに前田と、ことごとく決定機を外し続けた。
チームの主体をなした東京五輪世代は、中盤を中心に個性豊かな素材がそろうのが強みだが、
「自分の好きなことをやる能力はずばぬけているけど、相手が主導権を握ったときに、そこを耐えられなかったらズルズルいく」。W杯3大会連続出場の岡崎の指摘は鋭い。まだ組織として足りない部分がある。
勝てそうで引き分けにとどまった最後の2戦。攻守に詰めを欠いたのは今後の大きな課題だ。
「勝ち切るための決定力が足りない。世界で戦うための激しい球際を学んだ」と指揮官。持ち帰る宿題は、東京五輪でメダル獲得を期す若き日本にも、W杯予選を迎える「A代表」にも通じる。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000111-jij-spo
ネットの反応
本気で勝ちに来たエクアドルに負けなかったのは評価出来るけど、グループリーグ3戦を通してのマネージメントが下手だった。
初戦で大敗してなければこういう展開にはならなかった。
素材が良いだけに、世界を知ってる監督に代えるべきでは?森保さんはコーチになって次を目指して欲しいけど、協会はそんな大胆な事しないだろうな。
この「あとちょっと」を超えさせるか!!って、日本は言われてるのよね…
その「あとちょっと」を超える努力を日本はしないとね。
決定力もそうですが、同じくらい、森保監督の(特に後手に回る印象を受ける)采配、決断力には、どうしても問題を感じざるをえません。個人的には、監督は交代して頂きたいです。
Jリーグが始まって、ドーハの悲劇から ~ 今回のコパアメリカまで
少しづつだが、日本のサッカーは坂道を登って来たと思う。
あのころから比べたら、南米勢とアウェーでがっぷり組み合えるまでに
なったのだから。
でも、勝ちきるまでの あとちょっと までもう少し時間が必要なだけ。
でももう、そんな大した時間じゃない気がする。
上田はチリ戦でチャンスを活かせなかった
そして今日も活かせなかった
大学で調子良くても日の丸を背負うとなると違う重圧を感じてしまうのか
エクアドル戦は前半の戦いで相手を舐めて後半に入ったよね。
チリ戦のスコアのツケが最後に回ってきた!
日本の課題というよりその差が強豪国との差かな。
上田は代わって入ったならせめて前線の守備でちゃんと走れよ。前田も久保の絶好のパスを慌てるとこでもない。今回ばかりは代わって入った選手がエンジンにならなかった事が勝てなかった要因かな。
勝てそうで勝てない。先制しても追いつかれる。それがこのチームの課題。
素晴らしい素質がある事は証明された。
その素質を結果として残せるかどうかがこのチームが強いチームになれるかどうかの分かれ道だろう。
正直もっとボコボコにされると思っていたけど…
引き分けの2試合は先に点取ってただけに残念だった。
今回、ロシアワールドカップ、なでしこも同じであるけど日本の永遠の課題は守りきれないところであると思う。身体能力の差があり高さで勝て無いことは予想でき、日本人のディフェンス陣の最大の欠点はセカンドボールの処理が全く出来ないことだと思う。
結果は「予選リーグ敗退」
それ以上でもそれ以下でもない。
決定力不足
以上
前田よりボルトを帰化させた方がいいよ
この試合見て決定力不足とか何も語ってないのと同じだと思う。
エクアドル人も代表に対して決定力不足って嘆いているのではないか?
まあ大昔に参加して惨敗したときより得るものはあったと思うよ
大敗した上での敗退なら仕方ないと受け入れられるけどあと一歩での敗退は観てる側にとって本当に辛い
チャンスをつぶすとこういう結果になる。
中島しかり前田、上田もコースに蹴れないのは技術(判断)不足。
FWとして失格ですね。
10年、20年前の代表と比べたとき、凄い進歩だよ。
あとは、その時からの課題である、絶対的なストライカー。
1999年より良かったかな。99年は前年のW杯で良かったのにトルシエがメンバーとシステム変えまくって惨敗。今回は戦う意図が分かった。
ほんとあとちょっと。メッシかロナウドぐらいの選手が3~4人いたら勝てた
岡崎の言葉通りかな。
別に東京五輪に期待してるわけじゃない、あくまで目標はWCですから。
それに、決定力不足は昔からの課題ではなく、相手のレベルが上がったことによる実力不足。
ロシア前はWCに出るのが目標とかいう時期があったことを考えると、何とか停滞せず、少なくとも育成はしっかり出来てきてる。
コロンビアでさえWCベスト8は最近になってからなんだから、ゆっくり見守りましょ。
欲を言えばビッグクラブの選手が出てきて欲しいかな笑
大迫の偉大さがよくわかったなー。上田は将来を期待されて選ばれたんだろうけど正直代表レベルには程遠い、ポジショニングはいいかもしれないけどあれだけ決定的な場面外されたらたまらん。
前田も酷かったな。今日外した2つは笑うしかなかったわ。久保くんも呆れてたでしょ。
「美味しいとこ持って行っちゃえ」と儚く期待した上田はやっぱり決められなかった。
久保は完全にオフサイド、中島が決めてれば何の問題もなかっただけ。
3戦通して責められそうな選手は何人かいるが、あえて言うなら中島。攻撃の要であったし今まで以上に守備も積極的にやっていた。只、シュートを筆頭にキックの精度の低さが目立っていた。得意のドリブルも安定感はなかった。コンビネーションも少ない。
日本は球際やビルドアップでどうしても躊躇が瞬間に入ってしまう。その一瞬の遅れが形勢を不利にしてる一番の原因だと思う。無意識に身体が反応するようにならなければいつまでも同じ結果だろう。課題ではなく命題だ。
どの世代問わずあと少しの壁は永遠の課題である。
『あとちょっと』の壁・・・それが今の日本代表と世界との差なんだよ!。
気がかりなのが、前が南野や堂安が出ても、同じように突っかけて取られる、そろそろ、攻撃のパターンを増やして欲しいところだが、森保のアイディアの無さが心配。
次、久保と香川の絡み見たいな!前大迫、左原口で。オリンピックのOAは柴崎、大迫、ホンダさんかな??笑
親善試合じゃなく相手が本気のガチな試合は見てて面白いし、代表にとっても経験値が高まる。
本気の南米勢にこの面子でこの結果は上出来だと思います。