厳しすぎるルールや時代錯誤とも思える内容…。校則を巡って取材班には生徒や教師、保護者らから多くの意見が寄せられている。

1日に4回散髪
「最高で1日4回髪を切りに行った。あまりに理不尽だ」。福岡県内の40代女性は、20代の息子が通っていた県立高校で体験した頭髪検査の憤りを無料通信アプリLINE(ライン)で寄せた。

息子は高校2年の時、風紀検査で髪の長さを指摘され、再検査でも「横髪が長い」と認められなかった。学校から女性に連絡があり、一緒に近くの美容室に行って髪を切り学校に戻ると今度は「前髪が長い」。

さらに切ると「後ろ髪が長い」。女性はさすがにおかしいと思い「どこをどのくらい切ればいいのか」と尋ねたものの、教師は「全体的に切ってくれ」と言うだけだった。

結局ほぼ丸刈りにして、ようやく認められた。息子は大学に進学したが中退。「大人を信用できなくなった」と話し、ずっと家にいるという。

「先生によって基準があいまい。好き嫌いで指導をしているように見えた。生徒を傷つけるだけではないか」。女性の怒りは収まらない。

長崎市の小学生の母親は「子どもが1年の時、体操服に着替える際は下着を脱ぐように指導された」といい、

高学年の女子ならば不快感を抱きかねない方針に疑問を抱く。同市教育委員会は「汗をかくと下着もぬれる。衛生面の配慮や風邪の予防で児童のことを考えて指導している」と説明する。

母親は「冬の寒い日も許されずどうかと思う」と納得できない様子。こうした事例からは反発しか生まれず、ルールの浸透に向けて学校現場では丁寧な説明とコミュニケーションの必要性が感じられた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
(´・ω・`)国公立の校則は全国一律にして無意味なモノや変態趣味の規則は全て破壊するべきよ。
ドレスコードや頭髪の問題など、今の社会では企業・業界で常識がまるで違うからどんな規則を宛てがった所で規則の重さも由来も結局一から教え直す事になる。学校が荒れるというが、法に触れる様な非行は本来なら警察の管轄。

意義を世に訴える事が出来ない規則は規則そのものの権威を毀損するのだって事、文科省の役人さん達はよくわかっているハズだけどね。

2.
意味の無い「慣例」は怖い!着ぐるみ投稿は誰も敵わない!
3.
私は居酒屋の店主です。文教地区で経営している為、場所柄『先生』と言われるお客さまが多いのですが、意外と『社会的規範』から逸脱された方がいらっしゃいます。優しく言えば『変わった人』。子供の頃は分かりませんでしたが、大人になってみると『先生の世界は結構閉鎖的なんだな』と思った次第です。
4.
一歩外に出ればパパ活だろうが援交だろうがなんでもござれ。
校則は所詮教育のためではなく、「校内で起こってはいない」という保険にすぎない。
5.
行き過ぎた校則を作らなければいけなくなったのはモンスターペアレントのせいじゃない?全て学校に丸投げするくせに気に入らないことあればすぐ騒ぐ。
親の気に入らない子と友達なったらクラス替えさせろとか。親の教育が悪いのに全部学校のせい。
この校則を自ら作り出してしまったと気づかないんだろうなぁ、モンスターペアレントって!
6.
1年間にわいせつ事件を起こして逮捕される教職員が200人近く。
そんな人たちが体育の時に下着を脱げと言うそうだけど、信じて良いと思いますか?
7.
定時制高校生ならまぁ
そういうのもあるんじゃない?と思った。

卒業までに妊娠するから
深い仲になるのを注意喚起してる。

いつの時代も一定割合そういうの起こる。

そして起こりやすい環境がどこか
という背景。

昔はボンタン履いてたから
巨大ゲンコツの先生のグーが入らなかったら
修学旅行行けないとか言われたけど
それはいったらパンタロンやん。
てのもあった。

注意されやすいタイプだったから
毎度スゲー注意されて、態度悪いってことで
定期試験で、学年最高連発でとっても
10とかもらったことなかったな。

あの偏った先生の指導ってのもどうかとは
思う。けど、大学中退は別問題じゃね。
8.
最近の先公は頭がおかしいのが多いから校則も変態チックになってる。
9.
たった三年だろ?
我慢せーや
そんなんだから会社入ってもすぐやめちまうんだよ
今の若者は ほんと駄目なやつが多い

理不尽な社会を定年まで駆け抜けるパワーがいるんだよ

例えば新入社員歓迎会を行うといえば
『それって強制ですか?って新入社員いるんだよ』
ほんと若者はだめや

10.
戦時中の校則が一部そのまま残ってるからだ。当時は軍隊という従順なものを作るために必要だったが、今は時代が違う。大至急見直しするべぎ。
11.
公立の学校の場合は全国で一定の基準と、地域に即した基準の二通りがあっていいと思う。
その観点で言えば行き過ぎたものがあることは否めないし、規則で謳わなければ生徒をきちんと指導できない教師の力量にこそ問題アリだと思う。
ただしこれば私立の学校の場合は全く別問題で、その学校に行かなければいいだけ。入ってからあれこれ文句を言うのは根本的におかしい。
それこそただのわがままとしてすべて切り捨てていいはなし。
12.
それだけ学校や教師のレベルが下がっているということ。社会の流れを読めない、読まない教師、そんな教師に教わった生徒は可哀想だ。
勉強は出来るが、社会の変化に対応できない、馴染めない大人が誕生してしまう。親も単に偏差値が高いからでなく、校則なども考慮して学校を選ぶべきだ。
13.
大人達は校則で公式パワハラをしたいようだ
14.
都立高出身なもんでこのおかしな校則の経験が無い。都立高は生徒側の自治権が完全に認められてたから。でも偏差値が低い工業高と商業高はその限りではなかったが。アホは自己管理能力が無いという考え方に基づいてたようだ。

私が居た都立高は私服で服装に関する校則が一切無かったので夏場は私はTシャツ短パンのサンダルで登校してた。ロン毛に髪染めてたりピアスしてる奴も多かった。

バイトも届け出すら要らなかった。でも別に荒れてなかったよ。これが1990年の話。元々は学生紛争時にそれが高校にまで波及し先輩方が勝ち取った自治権に基づく自由らしい。
てことは都立高は50年以上すでに自由にやってる。確かに生徒総会で色々なルールを多数決で学生側が決めてた記憶がある。

都立高出身の奴はみんなこの「おかしな校則」は理解出来ないのでは?「いつの時代の話だよ」って。生徒側のアホさを大人にナメられてるだけだな。生徒側の責任だ。

15.
時代錯誤でおかしな拘束は、何か問題が起きたときに、責任を問われたくない教員が作ってるんだろう。問題を解決する能力の無い教師たちが予防的措置で作ってるとしか思えない。


スポンサーリンク


16.
大学中退の下りは関係ない。
屁理屈こねてるけど、素行の悪さや身なりに言われるところがあったんだろ。
それを屁理屈こねて大人のせいにするな。
親も一緒になってるんじゃないよ、みっともない。
17.
別に校則なんか ふーん でイイだろ。
はるか昔から変な校則あっただろ。
ましてや高校なんか義務教育ではないんだから校則嫌なら校則のゆるーい高校行けばイイだろ。
バカなヤツほど自由にすると履き違えて好き放題にしやがる。
そんでまたそのバカの親もバカだから何ともならんな。
自由だ個性だ権利ばっかり主張するクセに学校で子供に何かが事故が起きると 学校の責任はー! とか学校のせいにする。

どうしたいんだろな。バカとバカ親は。

18.
下着を脱げと言うのは、盗撮以外、メリットはあるのだろうか?

本当に風邪を心配するのであれば、教室に暖房機器を設置するなり、汗ふきタオルや、替えの下着を持たせれば良いだけなのでは?

隠しカメラを探した方が良いかもしれない。

19.
厳しい校則であっても、緩い校則であっても、非行率はさほど変わらない、という。厳しいというより下らない、異常。
20.
学校に文句言う保護者がいたから
追加されたのでしょうね
21.
理解不能な校則で生徒たちを縛るのなら、校風のとこに「個性たっぷり!」なんて書くな。

矛盾してるからそれ。

22.
常識を逸脱していたら、是正すればいいし
なんでもかんでもクレームつける親もいるし
常識とは何かを低い常識ではなく高い常識を子どもに教える親が少なくなっただけに学校にもまともな対応ができない。
23.
ひどい校則があるのは確かだが、であるならば子どもの躾は家庭でやってくれ。茶髪の生徒が道一杯に広がって歩いてるから、どうにかしろとか、お宅の生徒が店内で騒いでいて他のお客様の迷惑になるからすぐ店に来いとか、お宅は生徒にどんな教育してんだとかいう文句の電話かけてくるな。
そもそも社会が学校に子どもの躾までしろって言って来ただろ。(これからは道徳が教科化するが。)教員のほとんどは生活指導なんかするより、普通に授業だけ教えていたいに決まってるだろ。
24.
校則ゆるくするから
子供のしつけは、親がしっかり見てくださいってことで
OK貰えたらいいんじゃない

校則って、子供が調子にのらないようにすることもあるんだろうから

25.
「校内で口笛を吹くことなどは禁止する」吉本新喜劇に出演している鵜川さんが使うネタになりそう

先生「こら、鵜川 口笛吹くな」

鵜川「口笛吹いてません」

先生「吹いているだろ 止めて 一緒や」

鵜川 「もういいですか?」

26.
バイクの免許もブラック校則のひとつでしょうか。
27.
名古屋市の野外学習で、雑巾に灯油つけて火を振り回すトーチトワリングという余興がある。どーみても危ないから、やめましょうというと、なんで?といわれた。夏は暑いのに風呂、シャワーは1日なし。金とる施設なのに。
28.
高校の時,頭髪検査はやたらと厳しかった。
前の日に散髪して整っていても,“少し耳に触れてるから再検査”と突き返された。
卒業前頭髪検査では判定が厳しすぎて高校と1,000円カット間の往復が続いた。結果ヘンテコな髪型になった。
「大人になったらこの頭髪検査の意味が分かるようになるだろう。」
最後に先生がおっしゃった言葉の意味がオトナになっても分からない。あんな髪型で出社したら心配されるわ。
29.
福岡の県立高校に通っていましたが
靴下は白だけ
長すぎてはいけない
1年生はくるぶしソックス禁止
タイツはダメ
肌色のストッキングはいい

当時はそうなんだ…と思い従っていましたが
今考えると?????でした

30.
私も、大学中退は関係ないと思うよ。自分だけは信じられる大人になろうと思わないの?後、勉学も仕事もしないで引きこもりって意味わかりません。若い時間は貴重なのに、二度と戻らないのに、勿体ないなー


スポンサーリンク