平日のランチタイム。おいしいご飯を食べるのは大好きなのに、ランチがマンネリ化しているビジネスパーソンも多いのでは。オフィスの近くにある飲食店はいつも混雑しているので、気が付けば毎日のようにコンビニ弁当――。

そんな“ランチ難民”とも言える人を救うかもしれないサービスが登場しているのをご存じだろうか。クルマを飲食店のように改装したフードトラックと、空きスペースを活用したオフィスビルをマッチングする「TLUNCH(トランチ)」だ。

スタートアップ「Mellow(メロー)」が2016年にサービスを始めたところ、昨年7月ごろからぐんぐん伸びていて、提携フードトラックは400台(店舗)を超え、首都圏の85カ所で展開しているのだ。内訳を見ると、東京都が81カ所で断トツに多く、神奈川県と埼玉県が2カ所ずつ。

マッチングを行うMellowは出店料として、フードトラックから売り上げの15%を受け取り、その3分の1に当たる5%をビルオーナーに配分する。

単なるマッチングサービスであれば、他にも同じようなビジネスモデルが存在しているが、同社は一歩踏み込んでいるところが面白い。「データ」である。毎日、拠点別にデータを管理していて、この店はこのくらい売れたといった情報を把握しているのだ。

その情報はフードトラック事業者にも提供しているので、「シェフは売れない理由を立地のせいにするのではなく、何が悪かったのかを分析して、改善することができる」(Mellow)

という。実際、フードトラック1店舗・1日当たりの平均売上高を見ると、16年度は3万3299円だったのに対し、17年度は4万8106円と1年で144%伸びているのだ。

外食産業が苦戦傾向にあるなか、ありそうでなかった仕組みをどのようにして回しているのか。その頭脳とも言える独自システムを運用してみて、どんなことが分かってきたのか。Mellowの柏谷泰行社長に話を聞いた。聞き手は、ITmedia ビジネスオンラインの土肥義則。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 ::2018/09/19(水)15:38:29
こういう店見ると思うんだけど調理師免許なくても出来るの?お店でも免状貼ってなくて怪しいところたくさんあるけど。移動販売は万が一の時、連絡先がわからないとか責任逃れされそう。
2 :do you ?:2018/09/19(水)15:30:36
渦に巻き込まれるよ、価格競争の。コモディティが良ければ構わないが、差別化を図るオーナーなら参入はしなさそうだ。
3 :ゲオルゲ・恥:2018/09/19(水)15:21:46
ワンコインが増えてほしい。
4 :なごやん:2018/09/19(水)15:11:22
マッサージを業として行えるのは医師かあん摩マッサージ師だけです。よってどちらかの国家資格を持っていないと完全に違法ですよ。あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律第一条に明記されています。
5 :_l******:2018/09/19(水)14:56:31
店舗を構えてやっているところはたまらんな。
6 ::2018/09/19(水)14:54:58
保健所仕事しろ
7 :5151555:2018/09/19(水)14:47:12
東南アジア住だけど、みんな三食外食でキッチンのない家も多いよ。お腹を壊す事もあるけど、死ぬ程の事はない。
日本は衛生の基準が厳しいけど、ご飯を作らないという選択肢を堂々と言える文化になれば、家事負担の大きな軽減になる。
こちらでは、レストランとフードトラックは明確な違いがあるから競合にならないけど、日本はフードトラックと言えども、クオリティ高そうでバッティングしそう。
8 :こみっ子:2018/09/19(水)14:37:47
ホットドッグやろ、これは
9 :xai*****:2018/09/19(水)13:26:00
出店料たっか!
10 :ジョン ラウ:2018/09/19(水)12:55:36
大変ですよーこの商売は。でも災害時にボランティアにもなるし、この国には必要だと思う。もう少し法令が緩和されるとやりやすいかもね
11 :v*****:2018/09/19(水)12:28:07
最近都心に行ってないから知らないけど、昔昼時になると軽バンの弁当載せて売ってた人らは、今は排除されちゃってんかな?
12 :s22*****:2018/09/19(水)11:54:39
どこの会社も昼休みを一斉に12-13時にするから、それなりに飲食店があっても激混みになるんだよな。出勤時間もそうだけどなんでそうどこも一律の時間設定にしたがるかね。
13 :kur*****:2018/09/19(水)11:41:54
37年前にフードトラックビジネスをアメリカから持ってきましたが、約50パーセントは辞めていきます。飲食店舗と同じです。不景気になると、
昔と同じでテキ屋ビジネスが増えます。実際 テキ屋あがりフードトラックが増えています。気をつけてください。
14 :あうち!の人物探し。:2018/09/19(水)11:33:03
フードトラック1台で営業してる人いたなあ。いつの間にか居なくなりました。
15 :gkh*****:2018/09/19(水)11:31:44
いや店舗でうどん食いたいわ俺は
16 :iei*****:2018/09/19(水)11:30:01
要は、湧いては消えるを繰り返す泡沫型のアングラ産業。正攻法じゃ利益が出せない無能者が、コスト削減を店舗経費で行って無理やり利益を出しているだけの産業です。
17 :しゅん:2018/09/19(水)11:22:35
記事からは逸れるけど、毎日お昼に外食やコンビニ弁当食べてるとお金貯まらないよなぁ。「働いても貧乏なまま!政治が悪い!世の中が悪い!」と叫ぶ前に見直す所とかあるんじゃないかなー、
なんて思ったりした。こういう人は他のとこも金銭感覚ルーズそうだし。すぐ自分へのご褒美買ったり。


スポンサーリンク


18 :tak*****:2018/09/19(水)11:19:35
長い
19 :けんけん:2018/09/19(水)11:17:14
弁当とかの移動販売はパッケージに連絡先とか書いてないと異物混入とか食中毒とかになったときにどうにもならんでしょ?売りっぱなしでまあ場所が決まってるってのは少し安心
20 :ona*****:2018/09/19(水)11:12:31
オシャレだと言えば片付いちゃうけど。何のために働いてるんだろうね。
21 :ooi*****:2018/09/19(水)11:07:42
フードトラックに群れているのは男も女もデブばっかり。
22 :roy*****:2018/09/19(水)11:03:50
露天販売のお弁当で3回食中毒になった。でもコンビニや社食よりは美味しいのも事実。ケアも逃げないでしてくれればもっと安心して買える。ケアして、衛生面も徹底していく…。
ウィンウィンじゃん!うちのじゃないと販売員さんに言われ管理者すら出てきてくれないし。今は売ったもん勝ちになってる気がする。
ある意味うちらの足下見てるよね。やはり外で作ったり販売するのも衛生的には難しいのでは。バーベキューみたいにかなりの熱量で菌を殺菌するのとは違うもんね…
23 :ich*****:2018/09/19(水)10:53:47
マッチング業者が一番美味しいじゃん。
24 :what’s:2018/09/19(水)10:52:29
食中毒とか、衛生管理とか、大丈夫なのかなぁって思ってしまう。
25 :j_s*****:2018/09/19(水)10:48:24
人の顔認識できない方が運営してたら大変だなあ事件に巻き込まれたりしないかな
26 :gro*****:2018/09/19(水)10:47:21
売れてる店で200?にひゃくしょく?キッチンカーでも露店商でもないのですが私も仕事でフード出品するのですが(ど田舎で)全てとは言いませんが200なんてすぐ出るんですが…
27 :nwg*****:2018/09/19(水)10:47:00
税金しっかり はらえよ
28 :yuu*****:2018/09/19(水)10:43:12
アイデアは良くて消費者には喜ばれる商売だとは思います。売る方は薄利多売であまり利益はないかな。
29 :sekaiotukuru:2018/09/19(水)10:28:00
昼しかやらねーんじゃ儲からないだろ?バイトでもしてたほうがいいんじゃないか?200食?売れんの?
30 :vol de neuit:2018/09/19(水)10:18:42
フードトラックは確かに外食が少ないオフィス街では繁盛してるが一番怖いのは何も許可も得ていないところにあるから食中毒であたっても自己責任になる。
31 :yamasaki446:2018/09/19(水)10:17:08
コンビニの謎の物体が入っている弁当を食べるよりも 目の前で調理してくれる弁当の方が美味しいと思う
32 :djapwmdj:2018/09/19(水)10:06:52
仕入れや手間考えると利益全然ない。元締めだけ儲かるシステムに、早く気づかねば…。
33 :mon*****:2018/09/19(水)10:02:44
こんなん都会の一部のみだから狭いパイの奪い合いでしょ客はいいかもしれんが既存店舗の売り上げが下がってサービスが悪くなったりして結果損になるかもよ飲食産業はレッドオーシャンにしかならないね
34 :かりんとう:2018/09/19(水)09:56:18
確かに良いアイディアだし良いビジネスだが、場所マッチングしただけで売り上げの5%か…カード払いと変わらんなぁ。顧客は選択肢が増え、ビルは予定外の収入源、この会社はボロ儲け。やっている人だけが5%損すんのか…。
35 :nek*****:2018/09/19(水)09:47:12
かみさんが弁当つくれ!
36 :sho*****:2018/09/19(水)09:43:51
なんでこんなステマ記事書くかね


スポンサーリンク