大和トンネル先頭の猛烈渋滞、要因は複雑
新東名高速の厚木南IC~伊勢原JCT間の約4kmが、2019年3月17日(日)15時に開通し、伊勢原JCTで東名に接続。これにより、伊勢原JCTから圏央道のあいだで、

東名(伊勢原JCT~海老名JCT)と新東名(伊勢原JCT~海老名南JCT)による「ダブルネットワーク」が完成します。

今回の開通で、東名および圏央道で発生している渋滞の緩和が期待されていますが、この周辺で起こっている東名の渋滞原因は単純ではなく、おもに次のような条件が絡み合っています。

(1)大和トンネル(横浜町田IC~海老名SA間):上り線は、このトンネルから上り坂になるため速度が低下しやすく、渋滞の原因に。休日の午後などは、ここを先頭に渋滞が秦野中井IC以西まで延びることもある。

(2)厚木ICからの合流:休日の夕方などに発生。同IC直結の小田原厚木道路から東名上り線への合流車が、東名上り線の流れを悪くする。

(3)海老名JCT(圏央道方面)への分岐:同じく休日の夕方などに発生。東名上り線から圏央道へ向かうランプウェイの途中、東名下り線からの入路が合流する箇所で渋滞が発生し、その末尾が東名の上り線まで伸びてくることがある。

休日の午後などには、まず(1)の渋滞が発生し、夕方に近づくにつれ(2)(3)も発生。それらが連結されてしまうことで、大和トンネルを先頭とする長い渋滞になってしまうことがあります。

NEXCO中日本 厚木工事事務所 工務課長の高橋秀武さんによると、今回の開通により、東名上り線から圏央道へ向かうクルマが伊勢原JCT~海老名南JCTを経由することで、交通が分散され、(2)(3)の渋滞要因は改善されるそうです。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
大和トンネル上りは、追い越し車線までが100キロ以下まで速度が落ちることが多い。
あおり運転は良くないのは分かるが、速度低下を知らせるためにも後続車からのパッシングは必要かもしれないなって思うこともある。
2.
新東名の法律上の路線名通りに横浜まで開通しないと根本的解決にはならないとしか思えない。
20年度の周辺自動車専用道が拡充すれば横浜までの利用者は分散も期待出来るが横浜南部エリアがメインで、横浜北部・川崎・東京以遠の利用者は相変わらず東名高速へ集中が変わらない筈。
分散と言えど藤沢・金沢方面への迂回では渋滞解消も遠回りになり、結局問題解決には新東名の海老名-横浜間が必須路線となる筈。
3.
東京から神奈川以西へ車で行く用事が出来ると東名を使わなくてはならないから行きも帰りも本当に気が滅入る
4.
トンネルを無くせば済む問題じゃないの!
5.
行楽シーズン特有の渋滞ならまだしも、週末の度に大渋滞を起こしてるんだから、道路の構造上の欠陥だと思っている。
物理的な対策をしない限り緩和すら難しいだろうな
6.
圏央道は高すぎるよ。
でもなんだかんだ混むポイントって変わって無いような気もする
7.
トンネル上に自衛隊があるね
8.
乗用車が自分の速度を維持して走る事が出来たら渋滞しねーよ!

トンネル前後の緩やかな下り坂からの上り坂で、乗用車は前に車が居ない状態でも、なぜ20㎞も速度が落ちるのか不思議でならない…
これ見てそんなに速度が落ちるわけないって思ってる連中が、無意識の渋滞原因車だぜきっと…

9.
毎週末の夕方以降の関越自動車道の上り線の渋滞もなんとかしろよ
10.
ビジネスもレジャーも鉄道&レンタカーを積極的に使うしかないのでは?
11.
やまトンは拡張工事してるけど、渋滞の解消にはならんだろ。
横浜町田出口を改良しないと、この出口渋滞も解消されない。
保土ヶ谷BPを有料化して、早く横浜青葉ICから第三京浜の港北まで繋がれば多少は良いだろう。
12.
トンネル付近で、車間距離つめてわざわざブレーキを踏む下手くそ。 落ち着いて走らんかい。おっちょこちょい。
13.
速度維持しない出来ないドライバーばかりだからクルコン搭載車以外走行禁止で
今時のクルコンの方が大半のドライバーより優秀
14.
渋滞は変わらず起きそうだし逆にひどくならないかなあ?
15.
新東名いらなかったし。
むしろ、貨物列車を普及させた方が、
大型トラックが、減って良かったのにな。大型トラックによる死亡事故が多すぎるし。速さを求めるのは、限界なんだよ。長距離運送は、貨物列車か航空便にするべきだよ。
馬鹿政治家や馬鹿国土交通省は、
頭使う人間いないからなぁ。


スポンサーリンク


16.
トンネル拡幅するよりトンネルを壊して切通しにして、その下に一般道のトンネルを通した方が安く効果もあると思う。グーグルマップで上から見るとできそうなんだけどなぁ・・
17.
東名のほかにちゃんとした高速(小田厚は高速とは認められない)が並行してないからだと思う。
18.
大和トンネルが車線を増やせば、少し解決できると思う
19.
横浜湘南道路ができた時の効果に否定的な方々が多いですね。
確かに御殿場方面から東名を使ってきた人はそのまま大和トンネルに突入する方がいいのでしょうが、本文にもあった小田厚から東京方面へ向かう方はどうでしょう?
小田原から西湘~新湘南~湾岸線で東京へ向かう方が増えると思います。
劇的でなくても数%車が減れば渋滞はだいぶ緩和されるのではと思います。
20.
帰省に東名から保土ヶ谷バイパス、横横を使うが圏央道が出来てから六ツ川行くまでの渋滞が酷くなった。
厚木出口とJCTをもう少しわかりやすく分けて欲しかった。
厚木出口で渋滞、そのまま横浜町田まで渋滞で二重渋滞になってる。
厚木出口で出られないから遠回りになるが横浜新道に回るという友人もいたし、親戚は新湘南が混雑しずて秦野中井まで下道で行くようにしている。
大和トンネルや海老名の渋滞解消のためや利便をうたっているけど実際に神奈川の海側の人間からしたら渋滞箇所が変わっただけ。
保土ヶ谷バイパスに集まりすぎているのもあるけど圏央道が出来てからは本当に渋滞が増えた。
21.
小田厚と新東名がクロスするところで、小田厚から東名に向かう車の流れを新東名に逃がすことを考えなかったのかな。

そうすることで、厚木ICの混雑は緩和されるとおもうけど。

それをやるためには、圏央道の南側(新湘南バイパス、湘南横浜道路、横浜環状南線)の完成も必要になってくるのは事実だけど。

22.
ないときは早く作れと文句を言い、完成したら無駄遣いと文句を言われる。
23.
道路削って下り坂にしてしまえ
24.
そもそも圏央道と繋げる際に、なぜ厚木インター出口とくっつけたのかが謎。
25.
4車線化しても渋滞は減らないと思う。
26.
今施行なかの大和トンネル拡幅&車線増で流れが良くなればいいけど、どれぐらい効果あるかなぁ。

海老名、厚木~東京区間の渋滞を減らすためには「圏央道等で交通量を分散させる」「現状の交通量に対応できる車線を確保(車線じゃないか・・・)」だと思う。

27.
解決策

ど素人を高速道路走行禁止にする。

トンネル・サグ・JCT手前で意味のない減速するバカがいる限り片側10車線にしても渋滞する。

28.
トラックとバスが追い越し車線の進入を禁止してやたらとブレーキを踏む運転に自信のないドライバーも高速道路を遠慮してもらえば渋滞は解消すると思う。
29.
地下に第三東名掘って♪

中央自動車道と東京外環も

んで、

・甲州街道
・中仙道
・早稲田通り
・目白通り
・川越街道
・玉川通り/青山通り
・目黒通り
・中原街道
・日光街道
・水戸街道
・第一京浜
・第二京浜
・海岸通り
・R14
・葛西橋通り
・湾岸通り
・明治通り
・山手通り
・環七通り
・環八通り

にも地下を掘ってくれれば、都心はスイスイ
(メトロセブンもエイトライナーも要らないでしょwww)

どこまで地下のダブルネットワークか、、、関東地方内、、、かな
関東地方内だから、神奈川県のR467とかも地下化するとサイコー

30.
幅が広くてなんの問題もない走りやすいトンネルだと思うんだが、いつも渋滞するよねココ


スポンサーリンク