「柔道・全日本選手権」(29日、日本武道館)

世界選手権(8月開幕、日本武道館)の男子100キロ超級代表最終選考会を兼ねて行われた。伝統と格式を誇る国内最高峰の戦いで、平成最後の全日本で、残念な“珍事”が起こってしまった。

3回戦で佐藤和哉(日本製鉄)と熊代佑輔(ALSOK)がともに積極性を欠く試合を展開し、ゴールデンスコア(GS)になっても組み合わず、指導3つで両者反則負けとなった。大迫明伸審判長によると、全日本選手権での両者反則負けは「初めて」という。

同審判長は「我々としても体重無差別の日本の独自の大会の中で、できればどちらかが積極的になって片方の反則負けか、ポイントでの決着を期待していた。ただ、さすがにあそこまで攻め合わない、組まないが続くと…」と、無念の表情。

3度目の指導の前に一度試合を止めたことに触れ「試合を止めて、このままだと(3度目が)いくよと。ギリギリのチャンスを与えた。あれ以上は伸ばせない。断腸の思い」と、説明した。

熊代は「昨年も対戦して、指導2つ同士から、自分が掛け逃げで負けた。それもあった…捨て身でいってもよかったが」と唇を噛みしめ、

「全日本は日本一をきめる大会。みんな試合に懸ける思いは強い。でも見ているお客さんはそこは分からない。申し訳ない」と、謝罪した。

佐藤も「両者反則負けは悔しいというか情けない。もう1つ深いところを取りにいくことができなかった。GSに入れば、相手も出てくるし、(引き手を)取れるだろうという甘い気持ちがあった」と、悔恨した。

両者反則負けにより、この試合の勝者が対戦する予定だった小川雄勢(パーク24)は準々決勝で試合を行わず、準決勝に進んだ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
現代っ子ですね。
2.
>みんな試合に懸ける思いは強い。でも見ているお客さんはそこは分からない。

???
いやいや。観客だってそれは分かってるだろうに。。。

3.
なんかよく分からないわ。
なぜ、反則を一分や二分で連続で出すのか?
そんなに急がせた試合がおかしい!のでは!
ルールがよく変わるからな。
決着つけるまでやらせばよいのでは、
長くなれば勝っても次の試合に影響することは当人はわかるだろう。
やはり、両者敗けは、ないよな。
4.
反則負け、ではなく没収試合とか戦意喪失とか恥ずかしい記録として残すべきでは。仮に勝ち上がっても恥ずかしくないんだろうか。
5.
がっかりした!桜田義孝
6.
勝つ気あるん?
7.
積極的にいってかけ逃げ反則負けの経験あるから
無理して行けなかったんだろうね。
8.
無差別級って判定勝ち多くて
なんだろ、申し訳ないですがつまらない。
9.
待ちガイルvs待ちガイル
10.
柔道のスタイルがここ20年くらいで著しく変わってしまった気がする。
11.
今すぐ特殊ビデオの面接を受けるべきです?
12.
ゲ ス不倫野郎の小川が出て来た瞬間にチャンネル変えたわ。
13.
両者反則負けは当然だけど、小川が不戦勝ってのはどうなのかなぁ。お父さんは喜んだんだろうけど。
14.
ばーか!本来は柔術。基本術系は殺し合い。先に出た方が負けが多い。これがホンマの死合だよ!
15.
でも見ているお客さんはそこは分からない

恥知らずな試合を正当化(笑)


スポンサーリンク


16.
見てないのではっきりしたことは言えませんが、記事と皆さんのコメントから、短期間の出場停止にされても仕方ない逃げの試合だったようですね。
17.
ダッセェーww

イッポンを取りに行く柔道ってのは所詮綺麗事だって証明して両者反則負けって最悪じゃんww

18.
実力者同士の対戦なので、ただただ残念でした。
19.
佐藤と熊代の名が柔道史に深く刻まれた瞬間だ。全日本の舞台に出場できるってそれだけで凄いことのはずなのに…残念だ。
21.
両者とも負けたくないんだから仕方ない。
22.
全く、お話になりませんわな。【ヒドイ】の一言。私が、審判なら、【両者退場!】とし、半年間出場停止処分を出す所です。それぐらい、ヒドイものでした。見苦しいです。
アスリートらしさのカケラも無かった。全然、覇気が無い、無気力試合。【やる気無いなら、辞めちまえ!!】と、叫びたくなるような内容でした。
多いに反省してもらいたい。今後の再発防止の為、このような事があった場合のペナルティの厳正なる処分のルールを作ってもらいたい。悪質な場合には、引退勧告、半年間出場停止処分などを罰則に入れて欲しい。
サッカーのイエローカード、レッドカードのシステムを導入して、イエローカード三枚で退場としたら良いと思います。観客は、覇気のあるアスリートの素晴らしい試合が観たいのですから。今回の両選手はかなり悪質でした。
23.
「できればどちらかが積極的になって片方の反則負けか、ポイントでの決着を期待」と言われても、仕掛けた方が不利な体勢にならざるを得ないので、積極的になった方が技ありか一本負けする可能性が高い勝負に、誰が積極的になれようか? 選手を責めるのではなく、そういうルール、そういう競技なのだという割り切りが必要。
昨年もサッカーの国際大会の1次予選で、ポイント上両チームとも決勝進出が決まっていて互いに点を入れることもなく時間だけ経過して終わった消化試合がありましたよね。
24.
そもそも、指導も含めて有効、技あり、の判断も微妙だよね。

本来、武道って1本ありきなんじゃないの。

常に1本をねらいに行く古賀や野村の柔道は潔かった。

いまの指導ルールだと、技をかけるよりも相手に指導をとらせる戦術も目に付く。

いっそのこと、変に指導をとるよりも一本で勝負がつかない試合は全部両者反則負けにしたら、試合が活性化するんじゃない。

それで決勝まで全者反則負けだったりしたら、ほんとうに“珍事”だな。

25.
時間無制限の一本勝負っ! てわけにはいかないか…
26.
平成最後に平成最大の糞試合。
27.
何のために柔道をしてるのか
柔道精神の基本に帰った方がいいよ
28.
よりによって、平成最後にそれはないだろう…
29.
一本を取りに行くのが日本の柔道かと思っていたが残念な結果ですね。
30.
両名の事は存じ上げ無いけど、どちらもカウンター狙いで相手の攻めを待つスタイル?
どっちにしても自分から攻められ無いのなら上では戦えないと思うな。


スポンサーリンク