ネットの反応

1
いい加減、横断歩道の一旦停止は、もっと厳しく取り締まって欲しい。一向に横断歩道での事故はなくなっていないと思う。自動車の運転手も車を降りたら、歩行者になるという意識で思いやりの気持ちで運転すればこのような事故は減らせると思うし、警察ももっと日頃から横断歩道での一旦停止を取り締まって欲しいし、信号のない横断歩道で事故が行った場所等は信号機設置等を積極的に取り組んで欲しいものだ。
1-1
事故内容が分からないのでかなりのバッドが付くでしょう。
自動車バイクの赤信号無視はほぼ見かけません。(黄色信号の無視は見かけますが)
何方かというと、酒気帯び運転の方が多いのではと思うくらいです。
逆に、歩行者自転車の信号無視は当たり前のように見ます。
何方かだけルールを守れば事故は防がれるのではなく、双方ルールを守ってこそ事故は防がれるものです。
しかし、高齢だった為に信号を見落としたなどの要因であったならば、運転免許所持を年齢によっては厳しくしなければならないかもしれないですね。
高齢者の移動手段の問題もあるでしょうから、難しい問題です。
1-2
とりあえずこのニュースに関しては横断歩道上の事故となってる。この亡くなった中学生の横断の仕方までは明確にはなってないけれど、日本国内の信号のない横断歩道で歩行者が明かに渡りたかってるのに停止しようとしない車のドライバー率は、全国的に半分以下であり、中には30%さえ切ってる都道府県もある。歩行者が渡りそうな時に止まろうとしない車のドライバーは明かに交通ルール違反にも関わらず、ここで歩行者や自転車のルール違反を持ち出すのは筋違いではないのかな。確かに歩行者自転車の交通ルール違反もあるけれど、今ここでの横断歩道上での車の運転の仕方問題からわざわざ話をそらす事でもないはず。

歩行者自転車の交通の指摘をする前に、ドライバーとして横断歩道上での安全運転意識を持ってるかどうか、そこをかえりみて考える必要があるはずなんだが。

1-3
一時停止の厳罰化には賛成です。
以前その話題になった時に、サンキュー事故を招くから停止しないという、意味不明な言い分で停止義務違反を正当化しようとする人が数名いましたが、止まって譲るのは相手のためだけじゃなく、自分のためということが理解出来ていない。
ワガママに道交法に抗ったところで罰せられるのは自分であり、事故を起こせば様々な制裁が待ち受けている。ただ、歩行者側も正しいルールを身に付けて頂きたいと思います。
急速に自転車で横断歩道に入り、譲れと言われても無理があります。
降りて渡るのがルールですが、そこまでしない人が大半。
せめて速度を落とし、ドライバーに渡る意思を示し、止まったことを確認してから渡ってもらいたいです。

1-4
〉78歳で大型ドライバーを職業にしてるのは驚くわ身体的機能の衰えの観点から車の運転を辞めるべきだとは思いました。
それでもこの年齢になるまでトラックに乗っている事は色々な事情もありますよね。

①暮らしていくために別の仕事を移れる可能性も低い
②運送事業法の改正悪
③運転免許証の制度改正悪
②と③で、中小企業は特に打撃を受けている。免許取得制度を設けてる企業ばかりではないので、新規雇用の獲得に繋がりにくく、年配ドライバーばかり溢れてます。そして物価上昇により荷主からの運賃も渋られ、無理な運行を虐げられてます。国は税金の使い方が下手くそと、物流業界を駄目にしています。

1-5
朝は何かと忙しないので急いでたりイライラしてたりするし、その心理状態は運転に表れやすい。
少し気持ちにゆとりを持つだけで死亡事故を免れる場合だってある。
本来、歩行者に横断歩道を渡ってもらったり離合困難なとこで譲ったりして相手が気持ちよく交通してもらったらこっちも気分がいいはず。
歩行者優先という意識や譲り合いという意識は自分を守るためでもある。無駄な事故を起こさないためには必要。
1-6
横断歩道を無視して歩行者を引いたのなら車側が完全に悪いです。
それと同じように、信号無視をして飛び出した歩行者のせいで事故した場合、全責任を歩行者側が負ってほしいです。
どんな理由でも車側が悪くなるのはおかしいと思うので。
事故を防げるのは、どちら側もルールを守ることです。
1-7
道路の横断は危険な行動です。それが、横断歩道であったとしても、命を落とす可能性がある行動なんです。自動車が悪いのは分かっているけど、自分の命なんだから、安全を確認して横断しましょう。私は、車が減速するまで、車道には出ません。運転手を信じていないので、必ず、減速あるいは停車を確認してから横断します。
1-8
道路を作るだけが、税金の使い道ではないと思う。安全な歩道や信号設置等で税金を使う事は、子供や高齢者の命を守る大事な使い道だと思う。無駄な事に税金を使うのではなく、国民の必要な事に税金を使ってくれる国になって欲しい。
1-9
近所に、子供たちが夏休みにラジオ体操などでも通う公園があり、
その公園の近くに、危ない横断歩道があるので、押しボタン式でいいので信号機の設置を、と以前請願したことがありましたが、
近くにも信号があるため、渋滞の元になるので設置はできない、と回答がありました。
近くに信号って、歩行者からしたら近くないし!
結局歩行者の安全よりも車を渋滞させないことの方が大事なのか、と残念な気持ちになりました。
まだ予算の都合で無理と言われた方が納得したかもです。
1-10
歩行者や自転車による点滅信号時の飛び出しも取締の対象にしないといけませんね。
車は急には止まれないし、まして交差点の中で赤になった場合大きな事故に繋がる。
本当に青信号時に渡っていたのか検証する必要はあると思う。
トラックの運転手は高齢だから見落としの可能性もあるからなんとも言えない。
車ばかりのせいにするのはおかしいと言いたいです。
2
近所に真っ直ぐではない十字路で右折して行く車が九割の所の車の態度が本当に酷い。人が渡ってようが止まらない、なんなら先に通ろうとしてスピードを上げる。ここ数年で何度もスレスレで車が目の前を通る、ギリギリで止まるを経験しています。
そこ、通学路なのです。左右二車線の横断歩道なのですが、どんだけ問題有りと言っても事故が起こらなければ状況は変わりません。
車の人のマナーの悪さは少し良くなった部分もありますが、相変わらずです。もっと車のルールは厳しくて欲しい。刑罰も強くして欲しい。車に対していい印象ないです。減ればいい。
2-1
>厳しくしろというなら、車以外も厳しく規制しないとね?勿論歩行者や自転車も交通ルールを守らなければならないが、歩行者自転車の場合は、特に歩行者の場合は自分の身をまもるためにある交通ルール。歩行者だけでは他人を傷付ける事は出来ない。ましてや歩行者自転車には免許はない。なので規制と言っても限界がある。

一方車の場合は自分の身を守る以上に周りの通行者を保護する為の方が交通ルールを守ってもらう意味合いの方が強い。
安全運転をしないと周りの通行者に危害を与える可能性がある以上、周りに規制を求める前にまずドライバー自身が安全運転を心掛ける事が優先なのではないかな。

2-2
>歩行者自転車の場合は、特に歩行者の場合は自分の身をまもるためにある交通ルール。歩行者だけでは他人を傷付ける事は出来ない。ましてや歩行者自転車には免許はない。なので規制と言っても限界がある。そんなことはないですよ。
バイクで走行中に、横断歩道のないところから歩行者の突然の横断により、避けようとして転倒しました。幸いにも身体にけがはなかったですが、歩行者のさもルールを守らなければケガをさせることはあります。
結果的には、免許どうこうより個々人の意識が問題だと思う。

2-3
仮に信号のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしてた時、50メートルぐらい離れたところに車が近付いてるけどそこで慎重に一時停止してしまう歩行者がいるとする。
ところがその横断歩道に向かってるドライバーの中には、歩行者が譲ってくれたと勘違いしてその横断歩道を素通りする車をよく見かける。しかしその歩行者としてはその車が止まらないかもしれないとビビって渡らなかっただけであり、それを歩行者が譲ったと決め付けてその横断歩道を素通りするドライバーは安全運転の意識が低いどころか、交通ルールを自分の都合の良いように解釈してしまってる。

もしこのようなドライバーが自分の安全運転をおろそかにして周りの通行者に規制を求めてるとしたら、それは明かに筋違いである。

2-4
轢かれたくないから止まってるだけなのに、スピードを落とすことなく行く車が多いですよね。車でルールを守れない人は、自転車に乗っているときや歩いているときもルールを守らない印象です。
こういうことが起きると「歩行者がー!自転車がー!」と言う人いますが、こういう人は普段無理な運転をしてる人に違いないと思っています。

私の地域は片側一車線でも横断歩道が全くなく、渡らざるおえない場所がたくさんあります。車はそれなりに通ります。
でも、渡らないと学校にも仕事にも行けない。

今ある横断歩道は全部信号付きにして、ない場所に信号のない横断歩道を作ってほしい。

2-5
従業員に運転教えるときに横断歩道がある
交差点の危険として、自転車やジョギングされてる方が危険って教えたなぁ
交差点だと注意する場所多くて、1度確認した場所からでもスピードがある自転車やジョギングの人はきてしまう恐れがあるんよね
しかも、自転車は急にとまれない事多いし、ジョギングの人は疲れてて思考力おちてたりもするからね首ふって視野広げて十分すぎるほどの安全確認が必要

2-6
この様な事故があるたびに「歩行者がー」「自転車がー」という運転者が一定数あるけれど、その人達は大抵自分がは歩行者になっても自転車でも自分勝手な運転であることが多いと思う。実際、うちの夫は地方出身なのだけど、かなり自分勝手な運転をすると思う。
何かにつけて「ここではスピードを上げないと…」とか「止まる方が危ないから」と言うのだけど、それってあなたの都合ですから!と毎回叱る。
そして自分が自転車をこぐときは逆走するし、歩行者の時は赤でも渡るし…。
子供には真似させたくない。
なぜ歩行者や自転車の文句を言う人は自分が乗る時にはそのルールを忘れてるんだろ?

ちなみに私も運転者ですが、いつも運転する時は夫に馬鹿にされてます。
都内だと事故って自分が怪我するよりも人を怪我させる率が高いから慎重になってるだけなんだけど?
普段の習慣は歩行時にも自転車でも出ると思います。

2-7
歩行者の歩きスマホや自転車のスマホのながら運転も多いですからね。
交通安全は公道を利用する全ての人に当てはまる事であって自動車だけを責めても
事故は減りません。
勿論、車両の運転者に最も注意義務があるのは間違いないですが、急な飛び出しや
歩行者、自転車の信号無視等々交通弱者の権利を振りかざす人も多い。
2-8
交通マナーに関しては車も自転車も歩行者もたいして変わらないけどね
自転車も道路逆走したり横並びで走るやつなんてよくいるし、歩行者だって車が歩行者優先で止まるのは基本横断歩道だけなのに、横断歩道のない道路を車が近づいてても車が停まってくれる前提で横断するやつ沢山いる
厳しくしろというなら、車以外も厳しく規制しないとね?
2-9
duq
確かに流れに乗ってない車は一定数いるからご主人の言い分も正しいところはあるよ。
法定速度50キロのところを30とかで走られると、なんでトロトロ走ってるんだと疑問にさえ思う。
あとは高速で踏むべきところを踏まないとかね。
わざわざ「ここは登りです」って看板あるのに。
都内、との事なので高速は違うと思うけど、サンデードライバーの運転もいつも運転してる方からすれば無知で危ない。
流れに乗りつつ確認もしっかりしてこそ。
2-10
歩行者も、イヤホン付けスマホを直視しながら安全確認せず歩く大人も居るから、一概に車を規制しまくれば、事故が無くなる訳では無いですね。
小学校低学年の時に受けた安全教室では、横断歩道を渡る時は、左右の安全確認をしてから渡ると教わったはずです。
3
ひと昔前はシートベルトする人よりしない人の方が多かったように思います。
それが今では逆転したのは取り締まりの強化と罰金。シートベルトするのが当たり前になった子どもたちは大人になっても習慣としてするように。
悲しいけど横断歩道に人が渡ろうとしてるのに無視する車は多い。歩行者を無視して行った場合の取り締まりを強化するとそれが当たり前になってとまる習慣がつくのでは。
3-1
>ひと昔前はシートベルトする人よりしない人の方が多かったように思います。そりゃ原付きのヘルメットもだが、義務ではなかったからね
次はいよいよ自転車のヘルメット着用が義務化されるから、また流れが変わる気がする
ちなみに歩行者のマナーが悪い地域は経験上、車のマナーも悪いです
名古屋や大阪は車のマナーだけではなく、歩行者も横断歩道や信号をあまり守らなくて悪いんです

3-2
torさん分かります!
>こっちが横断歩道手前で止まってるのにぶっちぎって行く対向車は頭来るどころか殺意すら沸くよ。こちらが止まったのを見て歩行者が横断しかけてるのに、ぶっちぎり対向車が来て歩行者が慌てて止まる…
そんな場面よく有ります。
歩行者を安心させたこっちまで責任感じますし、腹立ちますよね。

3-3
78歳がトラックを運転していることも怖いですね。
高齢者ドライバーは横断歩道で止まる習慣がないどころか、横断歩道を渡ろうと近付くと警告のクラクションまで鳴らして走り去りますからね…。
毎日通学路の付近にある信号のない横断歩道を渡って仕事へ行きますが、この10年高齢者ドライバーが止まってくれたことはただの1度もありません。
3-4
ほんと、信号のない交差点で小学生の子供と手繋いで待ってるのに止まらない車が多い。歩行者がいたら止まるルールなんて本当にあるの?ってくらい。この前は右から来る車は止まってくれたけど左から来る車は何台も止まってくれなくて、止まってくれた右側の人にも申し訳なくなった。
3-5
とは言うものの自分の命を守れるのは自分しかいないんで。
「この車止まるんだろうか?」とドライバーの顔を見ながらでないと怖くて渡ることできない。
自分の進行方向、前だけを見ながら横断歩道を渡る勇気はない。
3-6
シートベルトは罰則があるからする訳じゃなく
警報音がうっとおしいのでするだけです。
後部座席の人は警報音が無いのでシートベルトをしない人も多い
取締の強化をしたところで事故は起こるよ
運転しているのが高齢者だから特に
3-7
>取り締まりの強化と罰金シートベルト装着義務違反に罰金ありましたっけ?
てか一昔前ならシートベルトを付ける義務も無かったから取り締まりなんか当然無いし、取り締まりの強化は特にしてないぞ

3-8
自分は馬鹿だけど、衝突のエネルギーを自分の力だけでどうにか出来ないって分かってるので義務化される前から後席でもシートベルト着用してます。罰則なんて無くしてシートベルト未着用なら保険は一切支払えませんってすれば話が早い。
3-9
この交差点は信号のある交差点のようなので、どちらかの信号無視もしくは右左折の巻き込みの可能性がありますね。
3-10
信号機の無い横断歩道渡ってて車に殺され掛けたことは何度もある
これだけ啓発してても我関せずな人が多いことに驚く
4
「ドライバーは意識すべき」、「取り締まりを強化すべき」。
個人の意識や事後の取り締まりに帰結した議論では、いつまで経っても今回の様な悲劇は本質的に解決しないと思う。
会社の問題でもよくある話だが、課題や問題点を人の意識を高くする・注意するでは大きな動きは何も解決しない。大きな問題を解決するには、仕組み・規制を根本から変えないと意味が無い。
例えば一時停止線を着色して目立たせる、交差点では歩行者と車を別にする。
など、何かを変えないと。予算や工数の問題もあるが、それを言っていると何も進まない。
警察や国交省も取り締まり強化の中でのみの議論を終わらせて、そもそも取り締まりを少なくする仕組みや構造を考えて動いて欲しい。違反をそもそも無くす土台の議論をしないから、点数稼ぎの揶揄も出てくる。
4-1
全部とはいかないまで線路の遮断器のようなものが必要やな
もしくは横断歩道があるところでは横断歩道から一定の距離から減速しない車には信号機などに設置した減速停止(自動強制ブレーキ)装置の送信を車に向けて減速停止させる
車には減速装置受信装置を車体に組み込むことを義務付けさせる
当然、車体が値上げするのは仕方がないわな
4-2
色々と意見があるようだが、ぜひとも政治家になって実現してくれ。
言うだけで何も行動しないなら、その理由をどうぞ!さあ、どうぞ!
5
こういう事故を聞いたりすると本当に悲しい
多くの人が車のほうの過失や、こういった経験があるとお話をされているが、
どちらも思いやりの気持ちを持つようにしてほしいなと思う
歩道を歩こうとしている歩行者の為に停まるのも法的に決まったとはいえ思いやりの一つ。
(今回の事故がどうかは不明だが)信号のある横断歩道を車が来ていないからと渡っている人も数多いと思うが、それをしないようにするのも思いやりの一つだと思う。
お亡くなりになった方を貶める気持ちはないけど、赤信号で車が来ない隙を縫ってわたる歩行者自転車が多いのも事実。こちらも法改正、罰則を必要とするのでは?
可能であれば個人個人が優しい気持ちで相手のことを考えてあげられる世の中であってほしい。
長文すいませんでした
5-1
>信号のある横断歩道を車が来ていないからと渡っている人も数多いと思うが、それをしないようにするのも思いやりの一つだと思う。何言ってんの?
それは思いやりじゃなくて法律でしょ。

まさかだけど、信号の無い横断歩道で歩行者が優先なのも思いやりだと思ってないよね?

5-2
歩行者用の信号機、車が来てないから信号機のボタンを押さないで渡るのは
押したことにより信号が代わるまでの間に車が接近して来て止まらない車や赤信号で渋滞しないようにしてる歩行者の重い槍
5-3
信じられないほどの暴論。横断歩道という優先道路を渡るときでも違反走行車に思いやりを持って待てということか。いじめられたほうにも責任があるという唾棄すべき理屈と同じ。