(CNN) デンマークなどの国際研究チームは、グリーンランド西部の氷河の下に見つかったくぼみが、隕石の衝突によってできたクレーターだったことを確認したと発表した。グリーンランドの氷河の下にクレーターが発見されたのは初めて。

米航空宇宙局(NASA)のゴダード宇宙飛行センターによると、クレーターはハイアワサ氷河の下にあり、深さ約300メートル、直径約31キロ。300万年ほど前に直系800メートルほどの鉄隕石が衝突してできたものと思われ、その後氷に覆われて見えなくなっていた。

クレーターは、デンマーク・コペンハーゲン大学などの研究チームが2015年7月に発見した。グリーンランドの氷河の下の地形をレーダーを使って調べていたところ、ハイアワサ氷河の下に円形のくぼみがあることが判明。これまで3年がかりでNASAのデータを解析し、米国の大学などと共同で、クレーターであることを確認した。

この研究結果は14日の科学誌サイエンス・アドバンシーズに発表された。

「クレーターは保存状態が極めて良好だった。氷河には衝突の痕跡を瞬く間に消し去ってしまう驚異的な浸食作用があるので、これは驚きだった」。論文を発表したデンマーク自然史博物館の研究者はそう説明している。

隕石の衝突は最後の氷河期の末期に起きた可能性があり、その場合、地球上でも有数の年代の新しいクレーターになるという。

研究チームは、隕石の衝突が地球全体に与えた影響についても調査を続ける計画。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
クレーター以外にも古代遺跡も出てこないかな
2.
月が巨大クレーターだらけを見ても、地球にも同じ規模のクレーターがあっても普通に考えれば驚くことではない。問題は近年、木星の表面に衝突跡がはっきりわかるほどの巨大隕石が、地球に衝突する恐れがあることを人々は映画の世界だけだと思っていることだ。国を超えて対策を講じないと、人類が滅亡する可能性だってある。
3.
映画のトランスフォーマーに出てきたようなドキドキする発見ですね。
4.
『遊星からの物体X』みたいな事にならなきゃいいけど・・・ψ※ζ※ψ !!(゜ロ゜ノ)ノ。
5.
これだから浪漫は尽きない!!
6.
300万年前といえば1000年の3000倍だよ!
すごい前なんだね
7.
今は調査する技術も上がって、みつからない物や肉眼では見えない物など、発見されるスピードが上がって研究もしやすくなった。宝物探しみたいで、楽しそうだなぁ…
8.
地球の内部ってどうなってるんだろう。知りたい…
9.
直径800mの鉄隕石がM12以上で地面に
衝突ですか。今、こんな隕石が地球の何処かに
落ちたらどうなるんでしょうね。
地表なら半径31kmにいる生き物は一瞬で死滅でしょうね。激突時発生の熱風がどこまで影響するのか吹き飛ばされた岩石が雨のように広範囲に降り注ぐわけですからね。海なら津波かな
100m位の津波になるんでしょうかね。
10.
UFOの着陸した痕跡では(//∇//)
11.
もはや、

神が世界を創造した!

なんて言えないな。

12.
素晴らしい発見だ。
13.
潜ってみたい。
14.
だいたい、月はあれだけクレーターだらけなのに、なんで地球には少ないの?
ほんとはいっぱいあるのでは?
15.
南極には地底人の出入口があるけどね。


スポンサーリンク


16.
世界には未だに未発見のこんな大きな宇宙規模の痕跡があるんだね。
17.
Googleアースで見ると、たしかにクレーターありますね。今までクレーターだとは分からなかったんですね。
18.
そろそろデーモンが発掘されるんじゃないか。
19.
未知の世界は楽しめる♪( ´θ`)
20.
プレデターの仕業だわ(TT)
21.
実は不時着UFOを隠した跡だったりして
22.
古代都市跡もあるよ。
23.
削れて痕跡すら無くなりそうなものだが、何故なんだぜ
24.
人類は宇宙に行った。
でも海底や地底のことになるとほとんど行ったことないんだよね。
氷河の中にも、いろんな物が隠れてて、掘り出してはならない物も紛れてるんだろなあ。
25.
今までに落ちてきた隕石は地球の質量の何%を占めているんだろう。
26.
自分達が住んでる星について、人類がまだ知らないことはたくさんある。
氷河に埋もれた歴史や文明、未知の生物、知らなくても良いこともたくさんあるかもしれない。
ワクワクしますね。
27.
すげえなイチロー、グリーンランドまで投げたのか。
28.
南極含め、氷河の下にはまだまだ色んなものが眠っている。
29.
すごい!調査が進んで、新たな学説がうまれることを期待します。
30.
どうやって発見したの?

もしかして・・・

アイスクライマー?


スポンサーリンク