17日午前1時ごろから会見した河野氏「この会見も各省に大臣が散って行えば、もう今ごろみんな終わって寝ている。さっさとやめたらいい」と…新内閣の発足時、各閣僚が首相官邸で深夜未明まで順番に会見する慣例を「前例主義、既得権、権威主義の最たるものだ」と批判。https://t.co/CMYIKrpf1X
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) September 16, 2020
おっしゃる通りで真っ当なんですけど、やることが分かっていることに対して、事前に食い止められるはず。
民間企業では通用しませんよ。その意思決定スピードは。河野行革相、未明の就任会見慣例を批判「やめたらいい」(朝日新聞デジタル) https://t.co/hngRYZ6qeC
— だいすけ (@daisuke_always) September 16, 2020
ネットの反応
非効率だと思ったらどんどん変えれば良い。
本件では、改革の足を引っ張るのはマスコミ側ではないかな?記者クラブ制度にどっぷり浸かって、政府の発表を鵜呑みにして報じるのが仕事と勘違いし、政府への追求よりよそ者の排除に熱を上げる、そんな既得権益にすがりついている政治記者が「前例がない」とか言って難癖つけて反対するんじゃないかな。
大きな政府をつくるか、小さな政府をつくるかの問題。
2009年民主党政権誕生の選挙の争点だった。
自民党は黙っていて今頃行政改革か。。。多くの税金を払い多くの給付を期待するか
少ない税金で少ない給付を期待するか・・・
国民が結局求めたのは少ない税金で多くの給付を求めるという方向・・
これは無理・・・
自民党が公務員。地方公務員の500万票を敵に回せるかな・・・
初めて自民党の議員に賛成。しかも真っ先に自分の職務について言及した。これからも期待しよう。このくだらない県で使われる人件費(マスコミも含めて)、光熱費、帰りの足もなくなる職員のタクシー代などいくらになるのか教えて欲しい。なのにこの会見を見るために起きているのは初入閣の家族と地元ぐらいだろう。
新聞代が値上げと言うときにこんな無駄な経費が含まれると思うといやになる。新聞は買いだめも節約もできない。むだなことはマスコミも声を上げるべきだ。新聞販売店から値上げのお知らせとタオルが届いた。馬鹿にするなと言いたい。
政財界の癒着、天下り、中間委託業者への税金無駄使い、献金や忖度による委託先の選定。前田ハウスのようなことをする役人は解雇でいい。
まったくその通り。
前の大臣の会見が終わり次の大臣の会見が始まる前、司会役の役人が「速やかに席にお座り下さい」のアナウンスもどこ吹く風。担当記者の交代、パソコンを開き、ボイスレコーダーの電源を入れ、爺さんの散歩の如くヨタヨタと演台前の地べたにポンと置く。
自国の大臣待たせて、記者様ってどんだけ偉いんだ!?今の時代、新聞なんて無くても良いんだから、記者クラブのような前時代的な制度は廃止した方が国民の利にかなう。
変化を正しく報道出来ることがマスメディアの基本ですね。
これを「国民の知る権利の冒涜」とか言い出すのなら、「国民の知る権利」は、記者会見をノーカットで伝えなくてはいけない。
情報をつなぎあわせて「都合のいい報道をする自由」や都合の悪い内容を「報道しない自由」より「国民の知る権利」を優先するべき。
これからは、「身内」に対して厳しい発言し、成果を纏めないと評価されない。中曽根さんの時の土光さんみたいな人が選択できるかにかかってる。
頼むから、平蔵だけは勘弁してね。
無駄なポストをなくして本当に行政をあるべき姿にするというなら冗談のようでそれが筋だ。この国はバカばっか。行政も立法も危機感なさすぎで機能していない。左うちわで貴族化してしまった。
これは、マスコミと野党もその一味だからなしえた技だと思う。
国民がまるで知らされてないし、あるべき姿にしようと望んですらない。だから特に行政が貴族化している。
えぇーと思った。こんな時間に政治家や記者は
働いているんやと思った。世の中は寝ているやろ、誰も見とらんやろ、と思った。
大臣も中には原稿読んで居るだけ、声が小さい眠たそうな人も、大臣でも田村さんの様に立板に水の如くすらすらと自分の言葉で話す人も居る。記者はもう既に分かって居る事を質問して
居る記者も、時間の無駄の様な質問。
朝、起きてニュース見たら、さすが河野さん
私が直感した事が問題に成って居る。早いな、
行革大臣に成るやいなや第一声がこれ、私も今までは知らなかったが、今回の選挙から更に河野さんが気に成って居る。この調子でどんどん
改革をして行って欲しい。