連日のように高齢者のブレーキとアクセルの踏み間違いによる自動車事故が伝えられている。東京・池袋で4月、乗用車が暴走し、母子がはねられ死亡した事故でも踏み間違いによる可能性が指摘されるなど、重大事故につながるケースも多く、社会の不安が高まるばかりだ。

一方で絶対踏み間違いが起きないよう改造された車も存在する。どのような車なのか。筆者が試乗してみた。 (共同通信=太田清)

踏み間違いが起きないというのは、そもそもペダルがブレーキのための一つしか存在しないからだ。ではアクセルはというと、ペダルはなく、ブレーキペダルの右横に付けられたレバーを足で横に押すことで加速する仕組み。

熊本県玉名市のナルセ機材が開発した「ワンペダル」と呼ばれる商品で、オートマチック車であればほとんどの車に取り付け可能だ。アクセルを押している際にブレーキを踏めば、自動的にアクセルが戻る「クラッチ機能」も付いている。

協力店である東京都小金井市のフジオートでは、日産自動車のノート(2016年型)にワンペダルを取り付けた試乗車を用意し一般の人も予約すれば試乗可能。

筆者が試乗車に乗り込むと足元のスペースにはブレーキペダルしかなく本来、アクセルペダルがある場所には何もない。アクセルレバーを足で右に押すと車はゆっくりと動き始めた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
ずっと前からそういう装置があることは知っていたけど、自動車メーカーが標準装備しないってことは、何か問題点があるのでは?と勘ぐってしまう。
2.
これだと他車に乗ったときにまさしくブレーキと思ってアクセルを踏んでしまう。
それよりも、アクセルを踏み込んだらキックダウンするのではなく、燃料供給をストップさせるほうが良い。
あるいはアクセルペダルの奥に燃料供給ストップのボタンを配置するか。
3.
コレ競技用に使ったらタイムアップしそうだね。
4.
こんなワンペダルでも間違えるのが老人です。
昨夜、自動車学校で老人の路上コース講習を放映していたが縁石を踏んでも止まらず心理的に無かった事にして走り抜くのがほとんどだそうだ。
自動車の機能ではなく本人の機能が壊れているんだから、どうしようもない。
5.
自転車もああいう作って欲しいな。猛スピード走る自転車がが増えているから危険!自転車もスピードに走る場合は股広がって走らなければならない。股広がって漕ぐのはダサく見えるから効果的じゃないか
6.
これ運転した事ありますが、確かに踏み間違えはないと思います。ただ急ブレーキ等の踏み間違えは起こると思います。車間距離を取る為にも装置付き車の大きなステッカーも同時に貼って貰いたい。
7.
このような対策しても暴走老人事故は減らないだろ。
運転させないのが誰にも迷惑がかからなくていい方法だ。

連日の事故報道のせいか、街中でも超スロー走行の年寄りが
多くて迷惑だ。
ゆっくり走ればいいワケではない。
周りがどうなってるのか解らない年寄りは運転するな。
強制返納案に期待する。

8.
こんなの要らない。
9.
これに20万+取り付け料払うくらいなら最初っからマニュアル車買えば安上がりじゃないの?
10.
足だけで操作するから踏み間違えがあるわけで手元でアクセル足でブレーキでもいいと思うんだけどな。
車椅子の人だと手元でアクセルとブレーキだし
マニュアル車って意見もあると思うけど、実用的ではないよね?免許もAT限定があるわけだし。
11.
マニュアルでいいじゃん
12.
ブレーキとアクセルの高さを変えれば踏み間違いは解消します。
13.
高齢者の運転の安全面では、マニュアル車もいいが、これはいいアイディアだ。オートマに慣れている人が高齢でマニュアルに乗り換えてスムーズに運転するのは難しそうだし、横になったら発進や変速のたびにカクカクして酔いそうだ。ペダル配置が慣れなくてカクカクするのはすぐ慣れそう。
アメリカで訴訟にならないように自動車業界で改良して、世界にも発信しよう。年齢重ねると股関節の可動域が少なくなり、後ろ向いたり横向いた時に右足もずれてツーペダルだと急発進事故が起こりやすく、
認知能力が低下すると踏み間違えたことも直ちに認知できなくて加速しっぱなしになりがち、ということも説明して、売り込んで、世界のオートマの事故を減らそう。
14.
アクセルとブレーキの操作自体が異なるので踏み間違いといったことは無くなると思う。 が、細かいスロットル調整がし難そうだし、アクセル操作は疲れそう。 慣れる前に嫌になりそうだな。 (^^;)
15.
ペダルだけ、取り替えられないかな?


スポンサーリンク


16.
この前、TVで紹介されてた、アクセルを思いきり
踏むとブレーキがかかる装置のほうがいいように思える
その内、メーカーも何か開発するだろうけどね
17.
ミッションにしよう!
18.
メーカーが出遅れたらあかんやん!!
問題意識が少ないかな?
19.
足首痛めそう
20.
ブレーキ踏みながらアクセル踏んで走行されそうですよね

国も自動車会社を考慮してるのはわかりますが思い切ってマニュアル限定にしては?

どうしても運転したければ車買い替えしなきゃならないし多少なりとも自動車系列の会社は仕事あるでしょ?

21.
今更新しい仕組みに変えたところで、老人達がすぐに馴染むと思いますか?
咄嗟の時に、あれ?どうやるんだっけか?ってなって、フリーズしかねないと思いますが?
某ハイブリッド車のシフトも、若者でさえ混乱するんだから、
やはり昔ながらの仕組みが一番しっくりくる

そう思いませんか?

22.
サポカーの機能に頼る事しか考えない奴は

免許証を返納して。

安全意識の低い奴め。

23.
ずっと前から出来てるんだろうけど。
24.
どんな優れた装置も制度もボケた老人には無効。

足がないと困るという70超えたお年寄りには原付バイクだけがよい。
車のようにバカでも運転できるようにはなっておらず、事故った時の被害もまず自分であり回りも最小限。

体力もバランスも必要なので運転できなくなればそのことを認識させてくれる。乗れなくなったらやめざるを得ない。
毎日大きな荷物があるわけでなく、急ぐこともないだろうからバイクで充分でないのか。

老人に車を売りつけられないと困る車産業やマスコミは困るのだろうけど。

25.
こういう新しい発想いいですね。
26.
75歳以上の方が運転する車は時速30キロ迄のリミッターを付けるべき。運転するエリアも市内町内に限るなど指定が必要。時速表示をカメラで読みとってそれ以上速度が出ないようにするとか対策必要。
27.
瞬時に足を移動出来なくてそのままアクセルをブレーキと間違えて踏み込んで事故になってるケースがほとんどだと思うのでこの装置でもどうかなと思います。
28.
これ乗慣れてから他の車で事故しそうだなあ
29.
特許申請はしてるのだろうか?
申請したうえで大手に売り込んだ方がいいと思う
年間100程度しか作れないのではなかなか広まらない
30.
年寄りの筋力で長時間足首を小指側にひねり続けるのって無理がありそう
交通の流れを乱すのがオチと為らなきゃ良いけどね


スポンサーリンク