“消えた天才”の第2の人生を追跡するTBSのドキュメントバラエティー「消えた天才」(日曜後7・00)。18日の放送では「スポーツ名門校No.1の天才SP」と題し、高校サッカーの名門・市立船橋の関係者が同校歴代最高と口を揃える天才ストライカーの人生に迫る。

市立船橋は全国高校選手権5回、インターハイ9回の優勝を誇り、最多79名のプロサッカー選手を輩出している名門。数多くの名選手を送り出す同校において、歴代No.1と評されるストライカーが存在する。

その天才選手は1994年の全国高校選手権・決勝でハットトリックを達成。計8得点で大会得点王に輝いた。当時は「(バレンタインの)チョコレートは段ボール5箱が山積み」とアイドル並みの人気を誇り、鳴り物入りでJリーグに入団した。

ところが、日本サッカー界を背負うと思われていたにもかかわらず、日本代表に選ばれるどころか、リーグ戦に1試合も出場することもなく、わずか2年で戦力外通告。そのまま表舞台から姿を消した。

なぜ、天才ストライカーは消えたのか―。サッカーへの情熱を失った裏には、大物ルーキーとしての苦悩が存在した。番組では本人がプロ入り後に「モチベーションが完全に無くなった」理由を激白。サッカーへの思いが再燃した“事件”についても明かす。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
森崎君だな。
これは一発で分かった。
2.
もともとプロでは無理って言われてたから違和感なし。
1年の北嶋の方が評価高かった。
3.
高校選手権の天才といえばやはり滝川二高の中西主将だろ
4.
森崎選手ですよね。
単純に力が足りなかったと思います。
あの年、まさかの初戦敗退した清水商の安永選手と高校選抜でツートップをしてましたが、力の差は歴然でした。
その後の北島選手もそうですが、選手権で得点王になるのはすごいですが、得点王は時の運が大きく左右します。周りが騒ぎすぎました。
5.
あっという間にネタ切れになるよね、実際問題^^;
6.
何で天才って安易に使うかな?マスコミは。
高校生限定の大会で、たかだか得点王に
なったくらいで。

そもそも、日本サッカー界に過去から
現在に至るまで天才は出現していないと
思うけど。

7.
みんな努力してきた。この頃の指導者なんてゲロ吐くくらい練習させてきてる。天才って言うのは簡単だけど本人たちは死ぬ思いをしてきてます。森崎もその一人。
8.
「天才」って簡単に使い過ぎ。
本当の「天才」は、すぐには消えない!
9.
ジェフはこのせいで市船を怒らせてしまい、新卒選手取れなくなった
10.
天才イコールプロで大成はむしろ低いのでは?サッカーに対する情熱とかがないと。
しかし前回放送の宇佐美が紹介した選手はいいプレーだけ抜いたのかも知れないけど凄いプレーしてたな。あ?この子は別格だったかもて思ったけど。
11.
スポニチてこういう記事多いよね
TV局からお金もらってるのかな
12.
森崎だとすぐに分かった。
13.
ここでこれみよがしに名前だしちゃうと観る楽しみなくなっちゃうね
14.
番組を見る中で思うのは
心ないマスコミと他人への嫉妬心
気持ちを推し量らない周囲の弱さ、醜さ
そういう物が人をダメにしていく事の多い事に気付く

ここにも山のようにいる
こんな一にも二にも
皮肉か否定かしかできないネットの人種が
多く芽生えを遮る
そんなもんに囲まれていて育つ物も育つか

疑いもなく天才が消える理由の一つである

15.
消えるって事は天才ではないのだけどね


スポンサーリンク


16.
ハウバート・ダンも期待されてたけどいつの間にかいなくなった。
17.
森崎?
ジェフに行ったんだっけ?
18.
市船は伸びない学校の代表格
19.
番組宣伝バレバレ。森崎同級生の茶野、鈴木の方が全然長かったなあ。
二学年下の北嶋も既に選手権出てませんでしたっけ?
20.
ハンカチ王子みたいに消えないのも居る
21.
足が遅かったからだろ。ポジション取りは天才的だったけどね。
忍者のようにいつの間にかそこにいたって感じだった。
予選から千葉TVで見てて間違いなく日本一になると思った
22.
ただの番宣というオチ( ゜o゜)
23.
森崎嘉之か。懐かしい
24.
こういう人を天才というの。ただの早咲きだよね。結局プロで活躍できなかったら凡才なんじゃないかな。
25.
ワッキーのことかな笑
26.
高校生の中だけで通用する天才じゃ天才じゃないね。今まで天才と言ったら小野伸二くらいしかい知らない。FWなら高原のが凄いんじゃないかな。
27.
森崎やん
当時小学生だったけど市船ロン毛茶髪だらけで強くて憧れたわ?
28.
そりゃ、キャプテン翼とかシュートとかみたいに日本代表が同年代でみんな知り合いみたいになるわけねーもん。脱落者は出るよ、天才と称されてても。
29.
完全に森崎じゃん
子供ながらに、調子乗ってる感じがプンプンした
30.
井の中の蛙

全ては日本の中の出来事


スポンサーリンク