ネットの反応

1.
>泥かぶる高層マンション??

興味を持って読んで見れば

1階かよ!!!
下らん記事の見出し、さすが朝日

2.
妖星ゴラスか、日本沈没。
3.
避難所を開くほうの身は、まったくもって考えてないですもんね、日本って。
4.
人間がまいた種だよね。
5.
あの、河川敷はそもそも水が来るための場所なんである意味では正常なんですが(-_-;)
6.
どんなに整備しても川の上流で想定以上の雨が降れば下流で氾濫する可能性があるので、今回は運がよかったんだと思います。地方の川が氾濫したのは整備を怠っていたというコメントをどこかで見かけたのですが、そんなわけないです。ちゃんと雨量を計算して整備してます。

なにはともあれ、東京の被害が想定より少ないのならよかったです。

7.
えっ?台風で荒川は堤防を超えて住宅地が浸水してたの?
どこのニュースにも出てないけど
8.
治政は治水からとはよく言ったもの。今回の事態を見るとしみじみと当てはまる言葉だ。
9.
>自然の猛威を前に、文明の脆弱(ぜいじゃく)さを思い知らされる。

こういう決まりきったセリフ、書いててイヤにならないのかな?新聞記者って昭和から全く進歩しない職業だねぇ。自分らが如何に社会から取り残されてされてるか、全然自覚できてないんだろうなあ

10.
徳川家康が利根川の流路を東京湾から銚子に変えなかったら、東京は壊滅的被害を受けてたかもしれないな。
11.
二子玉川見て来ましたが、タワーマンションはかなり嵩上げして建ててあるので大丈夫かなと。でも武蔵小杉みたいに地下や1階にある機械類が浸水したらどうなることやら。

タワーマンションは湾岸や大河川の近くにありますが、元々そういう人の住むようなところでない地価が安い所を開発して高く売るという業者が美味しい物件ですので被災したら

水回りやエレベーターが故障とか結構悲惨かも。でも皆さんそんなことわかった上で高台の土地より景観を選んで高いカネ払ってるんですよね。

12.
ウチの付近のハザード案内では自宅避難と最初から載ってました。首都圏は避難所が足りないとかのレベルじゃない人口ですから….それなりの準備、家を決める時の情報判断が必要かと思います。
13.
荒川、江戸川はたまたま持ち堪えたと思う方がいいかもしれません。

今回四六時中雨雲レーダーを見ると、その地域の下流の都心が近隣の地域よりたまたま降水量が少なかっただけに思います。

14.
確かにテレビの取材で、こんな人数避難するとは想定外って言っていた。自治体はどのくらいの人が住んでいるか把握しているわけだから、しっかり避難できる場所を確保するべきと思った
15.
遊んだりショッピングに行く分には東京は楽しいが、住もうとは思えない。
災害があると自分達では何もできなく他人任せになる。

16.
地下鉄は被害なかったのですか、
17.
大阪は特に何もなかったから実感がないわ
18.
なるほど!そうでしょうね…!今さらって感じだよね!
19.
ブランドよりも高台で地盤が安定している場所の方が良いね。高みの見物とはいったものよ。
20.
経済だけでなく、物理的にも沈没してしまった日本。
もうオワコンですねです
21.
ちょっときれいだなと思ってしまった。
22.
河川敷は増水したら消えるのが当然、もし増水時でも消えないならそれは河川敷じゃなくただの陸地だと思うよ?
23.
隣の千葉県でさえ、空き家が沢山あります。古い公団なんか200万円くらいからいくらでもあります。開放したり被害規模による低利融資策なども含め、国土交通省も対応策をどんどん発案していくべきでしょう?
24.
結局何を言いたかったんだろうマスゴミ?報告したかったら簡潔に書けよ
25.
コンクリートから人へとか言ってた政党があったな。スーパー堤防事業、ダム事業を邪魔した元タレント議員とその仲間たちは、どう責任とるんだよ!自腹で堤防作って欲しい。
26.
人間のエゴイストに対する自然の力ですね?
これからもあります。
27.
日本に甚大な被害を与えた朝日新聞さん、自費で何とかしてあげてください。
28.
日本の河川は急流で土砂の堆積で排水量が低下している。堤防の嵩上げ補強も大事だけど、底浚いが必要だと思う。底浚いした土砂の利用の問題も有るが。
29.
欧米の大都市と違って無秩序に街を広げ過ぎた東京は都市を囲むグリーンベルトなど余裕のある都市計画を怠ってしまって空いた土地は我先にと争って土建屋さんが開発しまくったのでもうどうしようもないのだと思います
30.
やっぱりこうなったか。多摩川河川敷は水が退いたら泥だらけだろうな。