この日も、主役はイ・ミニョン(27)とのプレーオフを制した穴井詩(31)ではなかった。

首位と1打差2位発進、最終組でプレーした渋野日向子(20)が、メジャーから帰国後の凱旋優勝を期待するギャラリーとメディアの視線を独り占め。一躍、女子ゴルフ界のヒロインになった渋野は、先にホールアウトした穴井、イと同じ通算14アンダー首位タイで最終18番を迎えた。

5メートルのバーディーパットを決めたら優勝だったが、「手が動かず」(渋野)に2メートルオーバー。返しのパーパットも外してボギーとなり、プレーオフに参戦できずに負けた。

「返し(のパット)も手が動いていなかった。ラインは読めてたと思うので情けなかった」(渋野)

■宝くじに当たったようなもの

今大会は渋野見たさに初日(5577人)から多数のギャラリーが会場を訪れた。3日間合計は2万1844人。

会場へ向かう車の大渋滞や軽井沢駅で無料ギャラリーバスを待つ人の波がテレビでも大きく報じられていた。今大会の2万人超のギャラリーは2009年(2万1428人)以来だ。

ギャラリーだけではない。

「取材に来たマスコミは3日間で延べ200人。全英優勝直後だった先週の大会もたくさん来たそうですが、最近ではこれほど注目された女子プロの大会は記憶にない」(ツアー関係者)という。

「それにしても日本女子プロゴルフ協会にとって渋野のメジャー優勝は宝くじに当たったようなものでしょう」と言うのは評論家の宮崎紘一氏だ。

「渋野がメジャー優勝で得た米ツアー出場権を見送ると表明して、協会は内心ほっとしているはずです。

渋野が試合に出たらメディアに注目されて、視聴率もギャラリー動員数も大きくアップする。協会にとってこんなにおいしい話はないわけです。

ただし、女子ツアーがいま抱える問題も今回の騒ぎで覆い隠されてしまうかもしれません」

ネットの反応

1.
渋は、C85あるな。けっこう、ボリュウムあるで。余談やけど。
2.
この新聞には毎度開いた口が塞がらない。USLPGAは国家産業化した韓国勢に席巻され、不人気の極みだ。一方、韓国勢に勝ちだした女子ツアーは全盛期を迎えつつある。いまさら韓国勢に滅ぼされたUSLPGAの真似をしろというのか。
3.
日本の女子プロゴルフ協会は井の中の蛙で、所謂島国根性だけの組織。岡本綾子や小林浩美あたりがそれに嫌気がさして海外に出て行った。今度は渋野日向子の囲い込みか・・・海外で勝てない選手育成方針に変わりないみたいだね。
4.
なんだか良くわからないけれど、小林浩美会長もアメリカのツアーに参戦していましたよね。で、海外ツァー参戦者を差別するのですか。

ちゃんと、ご本人の意見を取材してのコメントなのか、疑っちゃいますよね。これも、しぶこフィーバーの便乗でしょうか。

5.
日本のツアーのレベルは上がっているのだから、軸足は日本のツアーで、メジャーだけ出るので十分だと思う。メジャーのポイントとは、日本ツアーに加えて欲しいが、その他のポイント加算は不要だろう。日本で優勝するほうが難しいかもしれないしね。
6.
書いてあることは、クレーマージジイのたわ言。無視していい。
7.
またゲンダイですか、相変わらずわっかっていませんね。
同じことを何度も記事にしている。
8.
渋野プロや出場するプロ選手が国内の大会で能力を出せるようにするのが、ファン、協会、関係者、マスコミだと思います。協会の方針や都合がプロ達の育成やゴルフスポーツの人気向上につながらないことがあるなら、残念ですね。

協会の方に伺いたいのが、選手会長との対話かしっかり出来ているのか?スポンサー企業と意見のずれや放映権の事なども、あまりゴタゴタをファンに漏れないようにして欲しいね。
選手の活躍あっての協会!

9.
渋野選手の活躍以前に女子協会の問題はあったし、不思議に思うのが、小林会長の言う改革の中身の不透明差と、痛みが伴うの意味、痛むのは、スポンサーや選手達で、この小林会長以下協会スタッフは何の痛みも無い。

この様な協会のやり方は長続きはしないし、見捨てられたら、元に戻すのが大変です。

10.
ただたんに批判の的を作ってるだけ!
この記事は記者の自己満足
11.
以前ジャンボ尾崎がこの理屈で批判されましたが、時代は変わっています。渋野はすでに全英で優勝した。今後、海外で活躍する事が良くて、国内では井の中の蛙になるという批判は当たらない。

岡本綾子、宮里藍や、宮里美香が日本の女子ゴルフが海外で通用するのは証明済。渋野が米国に挑戦する目的は何? 米国で優勝し、いずれはメジャーを取ること?

タイトルはそう何度も取れるものではないし、すでにタイトルを取ったのだから、今後は日本から挑戦すれば十分。全英女子がリンクスで行われたら、渋野が優勝できる可能性は低い。本人が米国に行きたいなら、別だが行きたくないのに、周りがおせっかいをやく必要はない。

海外に挑戦、挫折を味わった選手も多い。上原彩子、上田桃子など果敢な挑戦は立派。でも日本にいたらどれだけ活躍したか? 海外ツアーが良いと考えるよりも、日本に欧米選手も参戦してくることも考えLPGAを盛り上げていくべき。

12.
この記事内容には違和感が大きい。
小林会長の運営手法には疑問があるが、しかし小林という人は元メジャー選手であった、自分がアメリカにわたって活躍したんだから後輩たちにアメリカに行くなら勝手に行けよ、という考えではないと思うがな。

男子の松山が世界の青木に逆らった、女子も宮里美香もその一人だ、横峯さくらは小林会長が追い出した、それをさくらは我慢して今も日本ツアーにも顔を出す。畑岡は日本には目がないどうでもいいと思っている。宮里藍は協会上層部は受け入れていない、それを察知して藍は引退し、五輪のコーチを固辞した。

海外で活躍している選手には、もてなす必要はないが日本の試合に推薦で出場するときは気持ちよく受け入れるべきだ。

賞金ランキングは今まで通りでいいが、世界ランキングより日本ランキングに重きを置くべきだ。横峯の世界ランキングを見ると果たしてその上にいる多くが本当に適当なのかと思う。遅れていないよ。

13.
スポンサーに「どうぞご勝手に」って良いことだ。みみっちい賞金総額しか出さない企業はスポンサーにならなくて良い。どんどん賞金総額は上がって欲しい。

海外メジャー並みにな。韓国勢や海外勢が押し寄せてくるくらいにな。海外メジャーが日本で開催されるまでになって欲しい。もう海外メジャーでなく、世界メジャーの1つを日本でやるくらいにな。シブ子には頑張って欲しい。

日本に居てもドンドン世界メジャーを取って欲しい。そして黄金世代も負けじと続いて欲しい。放映権も金がうごめいてるんだろうが、賞金総額を増やす方向になるなら何でも良い。

14.
島国根性?
いったいどこの国のメディアだよ。

あっ、日韓ヒュンダイでしたか。

15.
渋野の恩恵に群がるのはスポンサーだけでなく協会も同様では渋野は潰れるだけ。

16.
この記事より、多くのコメントのほうが客観的なのが草。
17.
さっさと海を渡るべき…って、何言ってんだか。渋野選手本人は、まず国内でしっかりと実績を残してからって言ってるでしょ。米ツアーが?韓国選手が?それがどうした。そういう比較論は飽きた。
18.
島国根性なんて言葉が出て来ることに違和感を持った。今現在、メディアからこんな言葉が出て来るとは、全く成長していないんだな。
19.
スポンサー企業もそう浮かれてばかりではないはずです。協会も来場者増やす抜本策怠るとこんな、ワイドショーフィーバーはすぐおさまって、来期はともかく再来年には撤退するスポンサー続出も!
20.
日刊ゲンダイの
下衆根性より増しだろう!!
な! 下衆ゲンダイ!!

汚い記者は渋野に近づくな!! 屑!!

22.
> 渋野「米国より日本でプレーしたい」
これ、選手達の肌感覚だろう。今のUSLPGA行っても、日本と変わらんで。岡本綾子さんの時代じゃないんだから。
たぶん渋野「(海外来たけど、私らと変わらんわ)」でしょう。

たぶん、早晩、日本女子ツアーが韓国勢中心のアメリカ女子ツアー抜くでー。男子で言う松山の位置づけ、今の日本女子なら10-20人は居る。

JLPGA関係者達も、親の立場のように未だ人間的に未熟な二十歳前後の選手を診てるし。例.優勝コメントの教育したり、スポンサー、ファン対応と。

海外メジャー獲りのサポートも今以上にせざる負えないでしょ。

23.
「ゲンダイ」はバスケでもゴルフでも、とにかく日本人の活躍が不快なんですww
24.
このニュースソースが現代さんですから、話半分でお楽しみくださいませ。
25.
何も海外に行くだけが能ではない。日本人には強度の海外コンプレックスがあり舶来崇拝やUS崇拝的思考が強い。敗戦後に植えつけられた自身のなさがそうさせるのだろう。

韓国人がアメリカに行くのと日本人がアメリカに行くのとでは意味が違う。前者は食えないからUSを目指すのであって、日本人がアメリカに行くのはメジャーでの勝利を目指している意味が強いと思う。

JLPGAの賞金ランクを見ても3千万以上のプレイヤーは30人近くもいるし、年間2億円も実現が近いと思う。

渋野さんの海外メジャー勝利は、決してフロックではない。実力で立派に成し遂げたものだ。日本人ももう少し自信を持って世界をリードするくらいの野望を持ったがいいのでは?

海外でも強い実力者が国内を主戦場として多くプレーし、賞金額も高まれば、韓国だけでなく海外選手も日本に向うことと思う。すでにUK、タイなど兆候も見られるのでは?

26.
ミーちゃんハーちゃんにもほどがある
27.
三流評論家の三流記事。全くもって余計なお世話。渋野がどこでやろうが彼女の自由。彼女がやりたい場所が正解だと思う。
28.
今後のゴルフの発展に貢献して下さい!
29.
島国根性 大歓迎!
何が悪い!
30.
樋口以来のメジャーチャンピオンが出たこの辺りで、いろいろと改革して行くタイミングかも知れない。樋口以下、皆が口を揃えていた「新しいタイプ」の渋野が結果を出したことで、そろそろ選手側も主張をしたくなる時期でもあるだろうしね。何より互いが協調して物事を進めて行ってもらいたい。