ネットの反応

1
牛肉好きで食べてます。
でも人間の都合により育てられてるのに、げっぷさえも問題視されるなんて…生命を頂いてることには感謝は尽きませんがなんだか申し訳なく思います。
人間の活動を工夫ことに力をいれて欲しい…
1 – 1
肉を食わずに、牛のエサとなっている大豆からタンパク質を取ればいい。畜産はそれが提供するカロリーの何十倍ものカロリーをエサとして消費している。つまり、極めて非効率な産業で、肉食は極めて贅沢な食生活です。

肉食をやめるだけで、その数十倍の飢餓民に栄養が回る。加えてメタ
ンも削減できるなら、そっちに行かない手はないはずなのに、そうならないのは肉食をしている人のエゴです。

肉食を続けたいなら、ような研究開発費を肉の価格に転嫁して研究促進をしてほしい。肉を食う人の責任で畜産から発生する問題に取り組む仕組みが必要。

1 – 2
この様な事と議論では、温暖化の抑制という大義は無いな。何の為かが吹っ飛んだ。
遂に動物たちの生理現象の抑圧まで何らかの方法で考えるという訳だ。
パラノイアという人々の頭の中の出来事は、温暖化より早く我々人間にダメージを与える事になるのだろうか・・・。

1 – 3
人間の都合で飼育され、殺されそのプラスでゲップまで制限とか考えたら少し牛も可哀想だ
1 – 4
共感します。
個人でできることと言えば、必要以上に食べないことでしょうか。例えば食べ放題でお腹は満たされてるのに元を取るまで食べようとすることは避けてます。
1 – 5
牛肉用の牛だけでなく乳牛の牛もいますよね。
お乳を出させるために常に強制的に妊娠・出産させられています。
1日に50㎏もお乳を搾りとられて貧血で倒れる若い牛もいるとか。
そしてあまった牛乳は、根割れするからと捨てられてしまって。
1 – 6
一年に300個の卵を産み、産めなくなったら処分の鶏なんかも同じ事。
一パック90円だろうが必要以上にはいただかない事にしている。
1 – 7
そもそも自然な気候変動を人間が住みやすいようにコントロールしようしてる事自体がおかしいと思うけどね。
1 – 8
肉の代替品が大豆でできるしね。
商品も多いから選択肢の一つにするのもいいのでは
1 – 9
我々が牛肉を食べるのをやめればいいだけなのに、畜産業が既得権益になっていてお肉券を提言する自民党やそれを支持する国民がいるのが紛れもない事実です。何が科学に基づいた政策ですか?
1 – 10
同感です。
それよりファミレスでたまに響き渡るほど大きなゲップするおっさんのマナー違反をどうにかしてほしい!
2
研究は止めませんが、それより日本の食糧自給率を上げるような試みをしたほうがよろしいかと思います。40%台って先進国の中では最低ラインです。農水省は責任を感じてほしい。
2 – 1
カロリーベースなんて他の国では使わない愚にもつかない指標では自給率4割だけど、価格ベースという他の国も使う指標だとイギリスやスイス並みの6割だ。
カロリーベースの自給率を上げることは簡単である。

家畜飼料の輸入を禁止して、国産飼料で賄えない肉は全部輸入にしたら良い。
カロリーの高い飼料の輸入が減って、飼料よりカロリーの少ない肉の輸入に切り替えるからカロリーベースの食料自給率は劇的に改善される。

ただし価格の安い飼料の輸入を止めて高い肉に切り替えることで、価格ベースの食料自給率は低下し、イギリスやスイスにも引き離されて先進国最低レベルになる。

今国内農業で必要なのはカロリーベースの食料自給率を上げることではない。

安い農産物の輸入が増えても、付加価値の高い国内農産物の輸出を促進することで価格ベースの食料自給率を改善することだと思う。

2 – 2
食糧自給率もウラがあって
例えば、自分で何とかしようと思って家庭菜園をして
それで食べれば自給率アップに貢献するかと思ったら
それは全く自給率アップに貢献しないんだよね農家から野菜をタダでもらっても、自給率アップには貢献しない

2 – 3
カロリーベースでの食料自給率だと、上げようと思えばいつでもあげられると思う。上げてないのは政府の無策ではなく、必要がないから。
2 – 4
makさんの言うとおり。
農水省は自らの影響力を維持するために、カロリーベースの自給率をあえて使い、国民を脅してきた。むしろ農水省に騙されてますよ。
2 – 5
nan*****
研究は止めませんが、それより日本の食糧自給率を上げるような試みをしたほうがよろしいかと思います。40%台って先進国の中では最低ラインです。農水省は責任を感じてほしい。未だにこんなこと言ってるのが居るのか。
「国の借金」とか信じてそう。

2 – 6
化学調味料も世界一だから、その気になれば自給率は上げれると思うよ。
ただ、やらない理由は健康嗜好ブームや問題があったから。

昭和中期から人口問題は言われていた。〔当時は人口爆発や気候変動による食料不足〕
工業製品輸出と引き換えに食料大量に買って捨てているだけの政治的内容は昨年だったか?とうもろこし大量購入で分かる内容。

スーパー行けば国産、外国産肉同じ量置いてあるけど消費者が外国産を買うだけの話し。
昨今のステーキ屋焼肉屋乱立も一役買っている。
農地の税制優遇措置をヤメタ時にたぶん健在化すると思うよ。

政治家は自給率0にする気満々と思うけど?
ていうか前述をやったら日本人なら誰も農業やらなくなると思うし。〔今でも儲けが無いのに税金上乗せ〕
常に諸外国の逆張りするのが日本人。
種子法問題も然り。

2 – 7
日本でも飼料用の米作ってますけどね。
各県でブランド米とか作ったり美味しい米が沢山増えたので、人気が無い米など売れ残りも増えたり、それでなくても日本人が米食べる量が減っていたり。農家も色々試行錯誤して変化していかないと生き残れないですよ!
2 – 8
自給率アップなど短絡的すぎ。普段から海外の農家とコネ&取引があればこそ災害国日本で餓死せずに生き残れる。災害のたびに米不足、野菜不足。緊急輸入でしのいできたが、それは現地の食料を奪い取っているのである。

現地では値上がりで貧乏人は食べられなくなる。海外に日本へ輸出用の農地と契約農家をキープしておくことこそ日本人の生きる道。ありもしない食料安保の心配より、毎年の災害の心配をせよ。

2 – 9
食料自給率……例えば食肉のエサ、米国から大量に輸入してます。日本で大豆やとうもろこしを大量生産……できますか?

戦時中、全国の校庭を潰してサツマイモ作っても国民は飢えました。農民も少なく、実質5%と言われて久しいですが……理想の前に現実を、と思いました。

2 – 10
「40%台って先進国の中では最低ラインです。農水省は責任を感じてほしい。」←この問題も農水省が件数も大幅に減っていて、運営の切迫している酪農家に仕事を増やして押し付け、結果的には衰退に追い込む様な足を引っ張らないことを願う?。
3
そもそも
現在の先進国は途上国に比べ桁違いに無駄が多い食材だけ見ても、食べられるものの数割を捨てている
飲食店やコンビニを見れば自明だろう

加えて電気などのエネルギー
OA系だけでも使わない時までONのまま
これが数億台レベルで毎日稼働している

使い捨て容器を毎日多量に消費する一方で、レジ袋廃止やストロー廃止など限定的な項目にに労力をかけている

根本的な方向性が誤っていると思われる

3 – 1
レジ袋やストロー云々とか、欧米セレブの自己満足の場になっちゃってますからね。
そのくせ瓶缶飲料でリサイクルが成立していた日本の飲料市場に、非効率的だとか閉鎖的だとか圧力かけてペットボトルを流通させたりとか、
結局自分たちの都合悪い部分は先送りしているだけなんですよねえ。
3 – 2
「節約を心がけてるオレ偉い!!」って思ってるんだろうがお門違い。精神論はどうでもよくて、実際に効果のある対処が出来てるかどうか。

>加えて電気などのエネルギー
>OA系だけでも使わない時までONのまま
>これが数億台レベルで毎日稼働している

実に表面的な見方。
どれだけ節電が進んでいるのか理解してない。

加えて言うなら、自動化を否定したらコストが上昇し、安全性が脅かされ、機械の面倒を見るための人に食わせる食料が増える。

数字に弱いにも程がある。

3 – 3
ほんそれ。根本的な人間の考え方が良からぬ方向にどんどん向かっている

自由主義経済に基づいた人類の消費生活スタイルが、地球や資源、動物達を人類の都合のいいようにどんどんコントロールしてる気がする

資源争いや環境問題、海洋や漁業問題、これら全部、人類の消費と物欲からくるもの。

二酸化炭素排出権とか、目に見えないものを世界規模で予算化したり規制したり…

なんかよくわからない。

先進国の消費をある程度規制するなり
すればいいだけなのに。

3 – 4
ホントに根本が違うと思います。
牛さんに喋れたら、『散々、美味しい美味しいって食べて、ゲップもさせてくれないのかよ』って言ってるわ。
牛さん、ごめんねー。もうね、物があふれ過ぎ。
それで、経済が回っているのもたしかですが。
企業が、売りっぱなしだけでなく、回収→再利用までしっかりして欲しい。

3 – 5
でも、ある程度は余る状態でなければ、どこかで確実に不足するよ。
すでに廃棄後の利用とかも進んでるし、実質のロスは減ってってるんじゃ
3 – 6
その選択と集中なんかどうせできないからガンガン予算つけて研究開発すりゃいいんだよいずれ何かの役に立つ

このマインドがないから衰退国日本になってる

3 – 7
省庁と担当部署が違います。それぞれがそれぞれの仕事をしています
3 – 8
とりあえずやってます感しかないよね
3 – 9
先進国経済そのものが無駄の上に成り立ってる
3 – 10
ポーズだけでもしないと叩かれる世の中
4
25年以上前に電波少年で松村が牛のゲップを吸いきるっていう企画を見た。(猿岩石のヒッチハイクよりもっと前)電波少年はずいぶんと時代を先取りしてたんだな。
4 – 1
初期の初期ですよね
あの番組見てた人が言い出したんかと思いましたよ
4 – 2
この手の話聞くたびに、松村の顔がよぎるようになってる
4 – 3
このニュースを見て、真っ先に思い出した
4 – 4
電波少年は精子バンクに松村が自分の持って行こうとした(しかもロケ中に採取)のが衝撃的だった。。
4 – 5
凄く臭いらしくてまともに吸えてなかったね…絵的には面白かったけどw
5
牛は何千年も前から地球上で生活し、ゲップも排泄もし続けてきた。かたや人間はこの数百年の中で温暖化につながるガスを排出し出した。牛には、自身が生きる為に避けられない生理学的にどうしようもない理由がある。

人間には、自身がより便利に生きていくために火と言うエネルギーを活用する事を覚え、その代償に温室効果ガスをたくさんばら撒くことになった。

私は、牛のゲップより、人間の行動抑制を考える方が先だと思う。

5 – 1
自然崇拝は否定しないが、原理主義みたいなのは害があるだけ。人口が増え、人に喰わせるために牛を飼う。牛が増え、牛が出す廃棄物が問題になる。
どこら辺に自然があるのか?