<全国大学ラグビー選手権:天理大29-7帝京大>◇準決勝◇2日◇東京・秩父宮ラグビー場

今季の帝京大が連覇していた昨季までと違うのは、ボールを持った自軍の選手への2、3人目の寄りの遅さだ。

SOが序盤に退場した影響もあったと思うが、この日は攻撃に連動性がなく、球出しが遅れ、相手の防御がそろった状態でボールを回す時間が長かった。

セットプレーもひどかった。スクラムが崩壊し、ラインアウトであれだけミスをすれば勝てない。昨季までの強みでもある部分だから、そこで劣勢になる前提での準備ができていない。それも含めて、あまりにも長い期間勝ち続けてきたということだろう。

天理大は低く、1人で止めきるタックルが良かった。攻撃はトンガ人留学生3人で計算ができるから、失点を抑えれば自分たちの試合に持ち込めるという自信を持っている。

各大学とも力をつけてきており、時代の変わり目という意味でも楽しみな決勝になった。(元日本代表FB、日刊スポーツ評論家)


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
連覇が長すぎてダメになる、という事例は確かにあるが、それは慢心とか、おごりとかによってチーム運営の根幹や選手の日々の過ごし方に問題が生じる結果だろう。
帝京大は怪我人が出てベストメンバーが組めなかったし、SOの早々の負傷退場もあったのに全力を尽くした。そこに慢心やおごりはかけらもなかった。
天理がより強かっただけのことだ。連覇の弊害という言葉がどこから出てくるのか、理解に苦しむ。まあ今泉君のコメントはかなりピントが外れていることが多いけど。
2.
天理留学生は、本当のオールブラックスの選手かと思った。
3.
大学ラグビーはやっぱり面白いな サンウルブズで観客が減り続ける理由をしっかり分析してほしい
4.
9連覇した帝京に対して、敗因が「準備不足」って評論家にしては、素人でも言えそうなコメントしてるな。
天理の攻撃も「留学生がいるから計算できる」って、それだけちゃうやろ。
組織的なアタックやディフェンスを何年もかけてやってきたから、留学生の力が最大限に機能してんねんで。
専門家の方には、その辺の戦術や専門的なシステムの話を解説して欲しいです。
5.
大学9連覇は偉大な記録で歴史を作ったのは間違いない。来年、建て直してまた優勝狙って欲しい
6.
セットプレーが酷かったね。スクラム凄かったがラインアウトは酷かった。味方のSOに投げたの?ってぐらいのノット。
あれでは勝てるはずもない。あーゆー細かいミスが集中力下げたね
7.
帝京大の9連覇は彼らの努力の成果で素晴らしい成績。
長すぎると言う表現はおかしいと思う。
8.
打倒関東でやって来た天理大が、ついに王者を
倒したね
ここまで来たら、優勝しないと意味がない
優勝して、他の関西勢も奮起して貰いたい

帝京大は、また一からのスタートだね
ただ、同志社、大東大、明治、関東学院など
一度崩れると、立て直しに苦労してるし
その都度、勢力図が変わってる
帝京大は、ここが正念場

9.
帝京が負けて今泉が喜んでいるということはよく分かった。
10.
帝京は偉大なチーム。もう少し王者に対するリスペクトのある評価を
11.
強すぎた5、6連覇あたりの頃は打倒トップリーグという大きな目標があって、大学界では敵がいなかったのにモチベーションが非常に高かった
明らかに手合違いだったTL勢対大学が無くなった事は、ラグビー界全体ではプラスだっただろうけど、帝京だけに限れば相当マイナスだったんだろうね
12.
堀越、藤掛、今泉トリオ
13.
大学スポーツって留学生揃えればちょろいよね。
14.
それでも未だに
早慶明以外はラグビーではない
と言い張る奴等は存在する
15.
帝京の偉業は素晴らしい。
帝京を目標として切磋琢磨した結果、大学ラグビー全体のレベルアップがはかられた。
今回負けたとはいえ、来年も優勝候補であることは間違いない。


スポンサーリンク


16.
負けて得るものもある。
9連覇の偉業は色褪せない。
17.
天理大学おめでとう!
天理の名前を聞くと懐かしい伏工の西口
大阪府警に行ったブローカー横山を思い出す。
古いな(笑)
18.
天理の初戦を見て、今年の帝京は天理にやられると予感した。
19.
9連覇を達成したことで、他校は「打倒帝京大」に燃えていただろう。
また、学生スポーツは卒業と共に選手が入れ替わる。

今年で連覇は途絶えたが、帝京大の偉業の価値が落ちることはない。

20.
見てて正直思ったのは、天理のトンガ留学生の圧倒的なフィジカル。
陳腐な表現だが半端ない。
タックルにいった帝京のSOが脳震盪で退場したが、あの倒れた姿を見てちょっと血の気が引いた。
大人と子供の体格差と言ったら言い過ぎだろうか。
とはいえ、梶村あたりがぶつかっても止められないのでは。

勿論、留学生の出場も三人出れるのもレギュレーションにまったく反しない。
ただ、関学のアメフト監督がライスボウルでコメントしていたが、余りに体格差のあるマッチアップは、やはり危険性が高い気がしてならない。

そもそもコンタクトスポーツだから難しいところだが。

21.
9年も王者であり続けた事実は勿論、『上級生神様、下級生奴隷』から上級生が雑用をこなすと言う、旧来の体育会を根本的に破壊する仕組みを構築した事も大いに称賛できます。
また0からやり直せば良いし、帝京の良い所が他にも波及してくれる事を願ってやまない。
22.
いつまでも勝ち続けられるわけでもないし、この敗戦からまた一生懸命頑張っていけばいいと思う。
23.
弊害(他に悪い影響を与える物事)。

毎年、他校から目標とされ、学生が入れ替わる中、9連覇という途方もない偉業。

連覇が弊害って、日本語おかしいでしょう。

24.
やはり今まで帝京の強みであったFWの強さがなくなると厳しいね
それがあってこそのBKのアタックだったから…
天理には久しぶりの関西勢優勝を期待したい
頑張れ天理!!
25.
帝京の偉業は色褪せることない。各学校が打倒帝京になり、トレーニング方法も見直されて全体的にレベルが上がった。
26.
小泉元気かーー!!
27.
帝京は関西の天理に負けるとは想定していなかったのでは?
28.
毎年選手が入れ替わる学生スポーツで9連覇すること自体、凄すぎるの一言!!
負けて悔しいこと以上に連覇を途切れさせた責任を感じていると思うが、他校が経験していない高みにチャレンジした経験は必ず人生の糧になるはず!
トップリークから日本代表入りを目指す選手、大学で一線から引退する選手など様々だと思うが、青春をラグビーに賭けた皆さんには是非成功を掴んでほしい。
人生いろいろなことがあるけど、いつか幸せを得てほしいです!!
29.
負ける時はそんなもん。
負けるには何らかの理由はつきもの。
逆に今まで勝ち続けた事が凄いわ。
30.
連覇をし続けるとそれを倒そうと他のチームもレベルアップする。
全体のレベルが上がるのはとても良い事だと思う。
箱根駅伝も一緒。
今年天候もよいせいか、他チームも青学を倒そうとレベルアップしてる。


スポンサーリンク