仕事選びをするとき、やりがいとともに給料や年間給料である年収はもっとも重要な要素のうちの一つでしょう。給料は会社によっても職位によっても異なるものですが、お金の話は仕事でも友人や知人に直接は聞きにくい内容でもあります。

シリーズでお伝えしている「職業別年収給与給料」では、厚生労働省の「平成29年賃金構造基本統計調査」をもとに算出した職業別給料についてみていきます。今回は用務員(男女計)の給料についてです。

用務員とはどのような仕事か
用務員とは、厚生労働省の「職業分類表」では「学校において、施設・設備の点検、小規模修繕、消耗品の交換、除草、散水、夜間・休日の巡回、ごみの分別などの作業に従事するものをいう」とされています。

用務員の給料水準とは
用務員の給料水準はどの程度なのでしょうか。

厚労省のデータをもとにし、企業規模別の労働者数で加重平均した年間給与は287.1万円です。また、企業規模に応じた年間給与は以下の通りです。

・1000人以上:322.2万円
・100-999人:279.7万円
・10-99人:287.7万円
1000人の企業規模は300万円台、100-999人と10-99人の企業規模は200万円台の年間給与となっています。

企業規模ごとの年齢と勤務年数
では、年齢についてはどうでしょうか。企業規模別の労働者数で加重平均した年齢は56.0歳、勤務年数は9.7年となっています。また、企業規模別年齢と勤務年数(カッコ内)は以下の通りです。

・1000人以上:51.6歳(10.9年)
・100-999人:57.6歳(9.3年)
・10-99人:55.1歳(10.0年)
いずれの企業規模でも年齢は50歳代です。なお、勤務年数が最も長くなっているのが企業規模が1000人以上のケースで、10年を超えています。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
【ご参考】→は【参考】だろう。ずっと“ご”を付けてるな。

それなら【補足】も【ご補足】にしろ。笑

2.
昔少年ジャンプの燃えるお兄さんの中で用務員さんの仕事をバカにした描写があって炎上したが、今ならもっと炎上して、それこそ本当の意味での燃えるお兄さんだったな。
3.
募集は暗黙のうちですか?日給 月給どちらですか?詳しく表記して頂いた方がありがたいです
肩苦しい年間収入とかではなく日給 月給 募集は公募なのか縁故 口コミ この辺りハッキリしていただかないと
4.
用務員は技術職の公務員です。
市町村の給与体系、勤務年数により、バブル後期には額面1000万超える人もおりました。
ボーナスは100万を超えます。
用務員、給食のおばちゃん、緑のおばちゃんは高級公務員です…
5.
今は用務員とは呼びません。管理員です。公務員で教員なよりももらっています。
6.
高校では、技能員と呼称します。

いまでもよく覚えてるのは、初任校の技能員さんが言った
「私たちを人間扱いしてくれたのは先生だけです」
という言葉。
5年間在籍して離任式後の飲み会の席だったので酔っ払っててちゃんと聞けなかったけど、忘れられない。

教科がら買ってもらうものが多いので事務とは仲良くしてなくちゃいけなくて、同じく廃棄物も多いから技能員さんとも仲良くしてた。お土産とかも必ず技能員さんの分も員数に入れてた。
それでかなと思うけど、どうだろう。
学校規模によっては技能員さんを下に見る教員もいるかもしれない。

逆に、めちゃくちゃ怖い技能員さんがいた学校があって、様々だなと思う。
ちなみに、30代40代の技能員さんもおられた。

7.
用務員のおじさんって、小学生までは先生だと思ってた。成長するにつれ、違うのは理解したけど、忘れ物した時とか、ちょっと困ったとき、助けてもらった記憶がある。第2の先生だな。
以前、職安で閲覧した時の用務員さんの給与は、安かったよ。13万くらいだったんだけどね。
8.
中学校の用務員は若い20代の男の人で、野球部のコーチをやっていました。そんな用務員の方は奥さんと子どもも居たのですが、夜に何件か女子高生を後ろから抱きついたり、舐め回したりと卑劣なことをやって逮捕されました。全国ネットのニュースに流れていて笑ってしまいました。
9.
齋藤正一のばか息子は、用務員やな、確か。
賞与も税金から高くもらってるのかな?
10.
小学校の頃の用務員のおじさんは、いつもニコニコして優しくて、先生よりも慕われていました。
11.
我が町の学校では、公務員改革によって、真っ先に、用務員さんがいなくなり、今は、シルバー人材センターからの、巡回になっているそうです。
昔のイメージとは時代がかわりましたね。一番変わったのは、人手ですね、学校側も、行事や、会議、仕事の精査する勇気と、今の発達障害の子供たちへの人手が必要ですね。発達障害もたくさんあり過ぎて、なかなか、授業が進まないまんまで
行われています。教育委員会からは、数名アルバイトの人が、来ていますが、学校現場では休憩時間に児童生徒の相手もしなくてはいけなかったり
委員会は、そういった方の休憩スペースも整備してあげて欲しいと思います。最低賃金なんだから
お願いします。
12.
要領を得ない駄文でした。
13.
月額で、手取り14万円程度です。
14.
用務員さんて民間企業の人なの?
公務員かと思ってた

このデータが正しければ、55歳で年収280万円は少ない、これでは生活できないし、なり手もないだろう。

15.
コメントの中の人たちからの情報を総合すると、つまり正規の公務員かそれ以外でぜんぜん待遇が違うわけね。
確かに民間会社から派遣とかで来たりすると、思いっきり契約外な仕事とか押しつけられそう。本当はもっと内勤公務員減らしてこういう現場系公務員増やす方が良いと思います。


スポンサーリンク


16.
小学生の頃、用務員のおっちゃんと遊んだなぁ。ちょっとだけ、憧れの職業。
17.
小学校の時、用務員のおじさん、おばさん。いたな?
18.
いわゆる『小使いさん』ですね。
ドリフのコントで、『や?い小使い』って小学生が小馬鹿にする場面があり猛抗議したらしいですね。
19.
小学生の頃、息苦しい学校に教師とは違うルールで動いている(たとえば成績が良い悪いで子どもを差別しない)大人がいることがどれほど救いになったか。
校長や教頭の退職金を削ってでも待遇改善してほしい。
20.
同級生に用務員のお子さんが居て、校内に住み込みだったので、遅刻は無し(笑)
私は、山奥からバスで通ってたので、七時頃に家を出て、七時半頃のバスに乗っでた。
NHKの朝ドラ見ても余裕すぎるその子が羨ましかった。
21.
保健室の先生もだけど、空きがなさそうな職場だね。
仕事は収入で選ぶと大変な事になるからな。
22.
小学生の頃、用務員さんだと思ってたおじさんが校長先生だった
というのを思い出した。
23.
用務員さんの給与が記事になって世間に実態を知ってもらうのはとても大事な事。
この給料で働いている。学校のありとあらゆる雑用をやってくれている実態を知ってほしい。
また、学校によってコピーお茶汲みなど多岐に渡る業務内容。もっと人材が必要。壊れたものは用務員さんではなく、業者さんに修理を依頼できる予算が必要。
とにかく学校にお金を費やさない日本。他国と比べても異常な実態をもっと記事にしてほしい。
24.
用務員の試験受けたことあります。コネがないときつそう。
25.
用務員より公務員
26.
最近はいなくなりましたよね
27.
給料の額とは直接関係ないけどさ。こういう裏方の人達が居るからこそいろんな施設がきれいに保たれて気持ちよく利用出来るんだよね。
28.
ありとあらゆる雑用と肉体労働の用務員にしては随分安いな。
29.
小学生の頃掃除の時間に用務員さんにホウキとちりとりのコツを教えてもらって、今でもホウキとちりとりを持つと毎度そのことを思い出します。
でも低賃金なイメージだったな。
30.
「燃える!お兄さん」を思い出した。


スポンサーリンク