気を付けよう。
本当に農作業は危ないことの連続です。東海テレビニュース『「畑に行ってくる」と言い残して家出たまま戻らず…畑で横転したトラクターに挟まれ会社役員の男性死亡』 https://t.co/Bal8iiYCtL
— うちの子も夢中です (@uchinoko_vege) June 25, 2020
岐阜県恵那市の畑で、横転したトラクターに挟まれ75歳の男性が死亡しました。
25日午後7時半ごろ恵那市長島町の畑で、「父親がトラクターの下敷きになっている」と47歳の長男から警察に通報がありました。
警察と消防が駆けつけましたが、横転したトラクターに恵那市武並町の会社役員・市川雄一さん(75)が挟まれていて、その場で死亡が確認されました。
市川さんは左半身の頭から胸にかけて、横転したトラクターの後部のロータリー部分に巻き込まれる形で挟まれていたということです。
警察によりますと市川さんは、同居する妻に「畑に行ってくる」と言って家を出た後、午後6時を過ぎても戻ってこないため家族が探していました。
午後4時ごろには近所の人がトラクターが動いているのを目撃していたということで、警察はトラクターが何らかの理由で横転し、市川さんが巻き込まれたとみて詳しく調べています。
引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/1b365b5fc5ad2281d2671cd505295ef6e5583745
ネットの反応
なるべく1人では農作業しない方がいいのでは。結構重労働で年配の方は倒れる可能性大ですから。いつでも助けがいられると良い状況にしないと。
年寄りがやるから、事故が起こるんだよ
会社役員で何でトラクターなんか乗ってんだ?
うちのじいさんも横転して下敷きになったことある。たまたま生きたけど。
そこは無理だからトラクターで行くな、入るなって言ってるのに高齢者は大丈夫だ〜って言って強引に行く。そして横転。
高齢者よ、少しは聞く耳持ってくれって思う。
死んだら何にもならん。
宮沢賢治か
畑や田んぼは、道路より低い場所にあるところが多い。僅かな傾斜でもバランスを崩す。特にぬかるんでいるような時は重みで沈むからバランスを崩す。一人での作業は特に注意が必要である。
草などが絡みつくときもある。
私の叔父が同じような事故で40年数年までに亡くなりました。
朝から畑に行きお昼も帰らず、夕方になっても帰って来ないのをお婆ちゃんと従姉妹が不審に思い見に行ったら凄い状態だったと聞かされ葬儀に行った記憶があります。
叔母が亡くなり従姉妹が学校に行っている間は叔父とお婆ちゃんだけなので、お婆ちゃんがお昼に畑に行っていたら〜ともの凄く後悔してました。
子供の頃の出来事とは言え、棺の中の叔父とは合わずに葬儀が行われた事だけは覚えているので、機械に挟まれて凄かったんだと思います。
今回の方も相当な状態だったのではと推測しますから、さぞ痛かっただろうし分けが分からないうちに亡くなったのではないでしょうか。
御冥福をお祈りします。
近所の方が似たような事故で片足を切断しました。
耕運機でしたがローターを回して作業中にバックしたところ、後ろの斜面と耕運機に体が挟まれ、足をローターでえぐり取られると言う痛ましい事故でした。
道具類が機械化され、仕事は確かに楽になった反面、危険性が増えた。メーカーは安全対策を講じているのだが、機械として完全とは言えない物も多い。 私も除雪機で指を3本失った。
マニュアル通りに操作していたのでは、能率が落ちる事が多く、今回もエンジンを一旦停止しなかったのが原因だった。自動車と同じで事故は付き物だが、技術的に、もっと研究する余地は多いと思う。
私の祖父も下敷きになり亡くなりました。
男性のご冥福をお祈りいたします
農作業中の事故は知られていないだけでとても多い。最近は根まで枯らす除草剤の影響で土壌が崩れやすいので、田植機でも横転事故があります。今でこそ安全フレームなどのついたトラクタがありますが、昔のトラクタはそういった装備がないので余計に危険です。
シートベルトしてなかったかなあ。最近のモデルは標準装備だけど古い物には対応がない。あっても締めない人多いし。こういうケースで毎年百人以上死んでることをメーカーも農協も国もあまり指摘しないし。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
トラクターってこんなに危険な乗り物だったんですね
お父さん痛かったでしょうね(。´Д⊂)
キャビン付きの大型なら横転しても空間が確保されるけど、急傾斜の田畑は面積が狭かったり形が歪なため大型の農機具は使えないんですよね。
小型のものはロールバーのみになるのでシートベルトをしていないと投げ出されてしまうし、昔の機会はシートベルトもついていないからこのような事故になってしまう。
ロータリー部って、どういう状況だったんだろう。 ベテランの方なんだろうけど。 ご冥福をお祈りします。
車感覚で使ってる人ほど事故を起こしやすいって農協の人が言ってましたね・・・
タイヤの幅とかも違うのでバランスも全然別物だと。
車の運転もトラクターも同じだが年寄りには危険だ。自覚はない農家の人々。南無阿弥陀仏
耕運機で畑を耕していた時代なら死亡事故はこれほど多くはなかったのだが、JAが売ろうと必死だから。
おじいちゃん75歳までよく頑張ってた
のに こんな結果で可哀想
真面目にがんばる高齢者は長生きして欲しかった
それにしても認知症の高齢者は自動車という凶器で殺人かよ 人の命を奪っといで自分だけ楽に生きてるのかよ!
まぁ年寄りの中には長生きしてほしい人として欲しくない人がいるもんだな
ロールバー入りのキャビンを付けて投げ出されたとき用にキルスイッチ連動のセーフティーワイヤー付けるとか出来ないのかなぁ。「仕事にならん面倒」なのか?
この間も畦道でトラクターが横転してるのを見ました
その前もトラクターが横転して男性が亡くなってます メーカーも何か対策を
近所のじーさんもトラクター横転させて大ケガしてドクターヘリで搬送。
トラクター作業する事多いけど旋回時、バック時はロータリーのスイッチは切るようにしてる。
キャビン付きのトラクターだけどそれでもこわいからね
ただ農家の年寄りの人は常にロータリー回しっぱなしで作業してる割合が高い。酷い人は路上走行中でも
人間が鍬一本で人力でやったら何日もかかるところを数十分で済ましてしまう訳だから、農機具って本当に危険なんだけど、少子高齢化と若者の農業離れで高齢者が農業に従事している現実。
トラクターが一番危険だとは思うけれど、コンバインも危険。
農村部では上記の理由で、かなりの高齢者が軽トラ(いわば農業用自動車)も運転するが、プリウスミサイルのような事故は不思議と起きない。
おそらく答えは「マニュアルトランスミッション車ばかり」だから、
①クラッチ切れば動力は止まる
②5速で巡行していてアクセルとブレーキ踏み間違えても、AT車のようにキックダウンとかしないし、軽のパワーでは5速から急加速は無理
③エンジン音がダイレクトなので耳が遠くなった高齢者でも、音感覚がキチンと掴める
スズキが高齢車の為にとMT設定残す傾向があるが、高齢者ほどMTのほうが安全だと思う
トラクターって自動車と違ってトルクが強いから
エンストしないし、クラッチ切って動力きろうとしても切れず
あげくに上り坂なんかでその状態なら
前輪が浮き上がってウィリー状態からのバックドロップ
こえぇんだよなぁ
トラクターのことはよくわかりませんが、小型のユンボ並みの不安定さですか?チェーンソーや草刈り機なども国産メーカーの安全性にたいする意識レベルは低いですね。
法改正に追随してるだけでは駄目でしょう。トラクターも小型に関しては低重心に真剣に取り組めば出来るのでは?と思ってしまいます。
バギーレースと同じ考えで、トラクターでも横転した際に、
乗員を守る安全フレームを装着し、シートベルトをしっかりしていれば、
この様な悲惨な事にならないのだが、ついついシートベルトをしない方をよく見る。
トラックの自動車教習は10数年前に難易度を上げたが、
大特教習も内容を変えて難易度を上げたほうがいい。
大型特殊教習は
ショベルの走り方だけやってるが、耕運機が横転しやすいのを
しないように走れるように教習しよう。
俺は大特教習受けたが、2倍くらい受講期間を長くしてもいいと思った。大特を取った後も農業機械の運転の仕方に変化もなかったし。
昔、世界一周を果たすようなヨット乗りが陸揚げしたヨットから転落して、最期を迎えたってのがあったな。慣れというのは、恐ろしいものだ。恐怖とともに危険が見えなくなるからね。
ロータリー部分に挟まれてるって状況から、不安定なとこに止めて降りてから倒れてきて挟まれたのかな?乗った状態で横転してロータリーに挟まれるってなるとなかなか難しいと思う。状況を絵とか図で教えてほしい。