6両編成の電車に客は20人
神戸市兵庫区内にある、JR山陽本線(JR神戸線)の兵庫駅。ここから臨海部の和田岬駅まで、山陽本線の支線(和田岬線、全長2.7km)が延びています。

人口およそ150万人の大都市にある路線なので列車の本数も多いと思いきや、休日はわずか2往復しか走っていません。

2019年1月27日(日)の夕方、和田岬駅から兵庫駅行きの普通列車に乗りました。

和田岬駅は、線路とホームがそれぞれひとつあるだけ。屋根の付いた待合スペースらしきものはあるものの駅舎はなく、もちろん駅員もいません。自動券売機や自動改札機、ICカードリーダーもなく、どこかのローカル線の駅に迷い込んだかのようです。

しかし、駅の周囲は民家や工場が建て込んでおり、駅前の道路も歩道付き4車線という大通り。さらにその道路の下は神戸市営地下鉄海岸線が走っています。

17時18分、折り返し兵庫行きとなる下り普通列車がホームに入ってきました。かつて国鉄の通勤形電車で一大勢力を誇った、昔懐かしい103系が6両。1編成の定員は約840人ですが、降りてきたのは10人ほどでした。

兵庫行き上り普通列車は17時26分に発車。後方の車両は客が1人いるかいないかくらいでしたが、先頭の車両は15人くらいの客が乗っていました。全体では20人くらいでしょうか。

マンションや工場に囲まれた和田岬線の線路を、兵庫行きの電車はゆっくり進んでいきます。途中に駅はありません。国道2号と阪神高速3号神戸線の高架橋をくぐるあたりで右にカーブし、左に山陽本線の線路が見えてきました。

和田岬駅の発車からわずか3分、列車は終点の兵庫駅に到着。客は先頭車のすぐそばにある通路を通って改札口や山陽本線のホームへと消えていきます。先頭車に客が集中していたのは、そのためだったか……と思考を巡らしているあいだに、ホームから人の姿が消えました。

廃止の話も浮上しているが…
和田岬線の利用者は多いとはいえないものの、廃止しなければならないほど少ないわけでもありません。ところが神戸市は2011(平成23)年2月、和田岬線の廃止を求める要望書をJR西日本に提出しました。

沿線の自治体が鉄道路線の廃止を要望するとは異例ですが、これは和田岬線が「まちづくりの障壁」とされたためです。

和田岬線の中間には、兵庫運河をまたぐ小さな橋「和田旋回橋」があります。中央の橋脚を中心に橋桁が回転する構造で建設され、船舶を通せるようにしていました。しかし、現在は橋桁が橋脚に固定されており、背の高い船舶の通行は困難です。

一方、神戸市は兵庫運河周辺地域の活性化のため「運河を巡る船の運航や歩行者が回遊できるルートの整備を検討」(2011年2月15日付け神戸新聞夕刊)しましたが、和田岬線の橋や踏切があるため、船の運航や歩行者回遊ルートの整備が困難でした。そのため、和田岬線の廃止が浮上したのです。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
兵庫駅周辺の商店街関係者が和田岬線の廃線に反対してる理由は単純。
和田岬が廃線となり、地下鉄乗換に一本化されたら、兵庫駅が快速通過になる(代わりに新長田が快速停車駅になる)可能性が高いから。
2.
これって多分、昔京浜東北線を走っていた電車でしょう。
まさかまだこの世に存在していたとは!

ちょっと別の意味で驚きました。

3.
兵庫と和田岬の二駅しかないのに、行き先表示には丁寧に「普通」と書かれているところが好き
4.
三宮より東から 和田岬の工場エリアに通勤する人にとっては 和田岬線は重要。
地下鉄乗り換えだと 鉄道会社2社またぐので 膨大な通勤費がかかるし、乗り換えするほどの距離でもない。
かと言って 兵庫駅から徒歩は 毎日通うにはちょっと遠い。
JRだけなら圧倒的にコスパは良い。
5.
懐かしい車両
6.
確か、ダイヤの合間(と言うか、ほとんどが運行していない時間ですが)運転士の練習にも使われている路線だったと思います。
7.
東武大師線も似たようなものでは?
もともと東上線の方に向かう予定だったらしいのですが。
8.
廃止を要望した理由はまちづくりの障壁ではなく地下鉄海岸線が儲かってないからだろう。阪急甲陽線や阪神武庫川線、近鉄信貴線のような私鉄の短距離支線は毎時2?6本確保されてるのに和田岬線、美濃赤坂線のようなJRの支線はどこもやる気がないんだろう?。
9.
なぜ廃線を迫るかっていうのはwikipediaの和田岬線の項目に丁寧にまとめられているのでそちらを参考にしたらいいが、要はウォーターフロント計画とか地元の要望を口実に、想定より明らかに利用客の少ない海岸線を救うため廃線を迫ってるらしいね。

それに対してJRは黒字だし、廃止にする理由ないわ?、地元はええけど企業とかのことも考えなあかんやろ?って言って反対してる。

JR正論だね。

10.
市が完成した電車を運び出す費用の一部負担するなら考えてくれるんとちゃううか
11.
地下鉄湾岸線の赤字隠しに、思い付きの提案
本気度はゼロ
12.
神戸市営地下鉄の利用者を増やす為JRに廃止せよって読めるな。

公営地下鉄の為に民間の鉄道を廃止させる?
それはないやろ。

13.
三菱か川崎の病院があそこにあるんだよね!
14.
発展途上国の鉄道のように開けっ放しのドアから身を乗り出したり外へ向かって腰かけたりしながら走り、駅に着くと停まる前に列車からホームに飛び降りるのが当たり前だった和田岬線。
平成の初めにもまだそんな情景が日々繰り返されていたのです。こういう和田岬線、状況は変わってしまいましたが日本の心では?
15.
普段和田岬線を利用している人が、地下鉄を利用するなんか考えられへん。
利便性を考えると全く別物。


スポンサーリンク


16.
落としどころとしてはほぼ全線を高架化するか地下化することでの妥協となるだろうね。果たしてJRにその資金力があるかどうか。果たして市は協力するかどうか。
17.
これと同じような路線が名鉄の大江-東名古屋港間。
18.
関東でいうと鶴見線。中京でいうと名鉄築港線。
19.
むしろ、和田岬線の方を活用した方がいいほど。
ヴィッセルの試合後の海岸線は編成両数も少なく、運行本数も多くなく、さらには乗り換えも神戸駅、新長田駅、三ノ宮駅すべて不便で混雑がひどすぎる。
そもそも御崎公園駅、和田岬駅ともにキャパがないから乗るのにも時間がかかる日もある。

ワールドカップの時も和田岬線活用案が出ていたが、いっそ楽天が金出してJR西日本運営、運賃通算のままで対抗してもいいほどだろう。

20.
もうjrも国鉄時代と違って企業なので、廃止を自治体が一方的に推し進めるのは厳しいでしょう。何か代償のものを作らないと。
和田岬線はとても輸送効率が良い方式をとっている。地方路線も似たような形態に近づけることが廃止を防ぐ最善策となるのだろうか?
21.
三菱重工だけでなく三菱電機の神戸工場もある。
京浜工業地帯も同様だが、朝のラッシュ時に渋滞するバスよりも多くの人を効率的に運べる。
環境問題を考えると引き込み線を含めてローカル線をもっと活用すべき。
22.
和田岬線はJR西の貴重な黒字路線ですし、神戸市営地下鉄海岸線のほうが運賃も高いという・・・。駅舎もファミマになりましたし、神戸市が廃止にしたくても「地元の総意」とやらは得られないでしょうね
23.
小生の実家は、最寄り駅が神戸市営地下鉄海岸線とJRの両和田岬駅です。小さい頃、祖父母に連れられて兵庫駅、そして、山陽線明石から本家本元の淡路島に渡りました。
さらに、通院の足にしていたことも。また、実家付近は三菱あってのの土地柄です。利用者は三菱社員、鉄道マニュアなどに絞られますが、廃止はあってはならないと思います。
24.
神奈川と埼玉を結ぶ京浜東北線と同じ色の電車?
25.
てか売り上げ低迷してるから行政の力使って廃止させようなんて人としてどうかしてる
26.
兵庫駅
27.
「和田旋回橋」の近くに道路橋もあり、それだけが船を妨げるわけではない。三菱重工の造船は撤退済みだし。
28.
昔はDD13のプッシュプルが走ってました。
29.
海芝浦みたいなものか。
30.
神戸市営地下鉄海岸線が微妙なところを走ってるから客足が伸びない


スポンサーリンク