J1神戸の三木谷浩史会長(54)が6日に行われた明治安田生命J1リーグ第6節・松本―神戸戦(サンアル)の試合後、自身のツイッターを更新。JリーグでVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の導入を即座に検討すべきだと訴えた。三木谷会長は「不可解な判定がとても多い残念な試合でした。リーグの発展を考えるなら、真剣に審判の質も国際基準にしないと。少なくとも、他のリーグのようにVARの導入を即座に検討するべきだと思います」とつづった。
神戸はこの試合で前半に2失点。後半30分にウェリントンのヘディングシュートが決まって1点を返したが追いつくことができず、開幕戦以来5試合ぶりとなる今季2敗目を喫した。
後半27分にウェリントンのヘディングシュートが1度はネットを揺らしたものの、他の選手がファウルを取られてノーゴール。後半41分にはペナルティーエリア内で松本の選手がハンドを犯したように見える場面があったが、PKは与えられなかった。
温厚な性格で知られるイニエスタも試合中からイライラを隠せず。松本の選手が持っていたボールがラインを割ったように見える場面で松本ボールとなると、強く異議を唱えて後半46分にイエローカードをもらう場面もあった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000264-spnannex-socc
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
和製コッリーナ、養成すべし!
和製コッリーナ、養成すべし!
2.
負けたからなおさら文句が言いたいのだろう!
負けたからなおさら文句が言いたいのだろう!
3.
むかしユベントスでもあったよね!審判買収のうわさが立つレベルのジャッジだったのでは!?
むかしユベントスでもあったよね!審判買収のうわさが立つレベルのジャッジだったのでは!?
4.
ありゃハンドだろ!選手生活かけてやってる中
ミスジャッジなど許されない。おれはモンテディオファンだが、こないだのモンテ-琉球戦も完全なミスジャッジで勝ち試合ドローしかなんなかった。
ありゃハンドだろ!選手生活かけてやってる中
ミスジャッジなど許されない。おれはモンテディオファンだが、こないだのモンテ-琉球戦も完全なミスジャッジで勝ち試合ドローしかなんなかった。
PK取られたが完全シュミレ。更に櫛引PK止めたのに動いたとか言われもう一回VTR見れば一目動いてない。とにかくミスジャッジ試合多すぎる。
5.
日本の審判って糞みたいな奴多いな
日本の審判って糞みたいな奴多いな
6.
審判レベルが低すぎる。
審判レベルが低すぎる。
7.
サッカーくじの結果にも関係するので、単に誤審で片付けられることではない。
サッカーくじの結果にも関係するので、単に誤審で片付けられることではない。
8.
よく見てるなって思うシーンもあったが、ミスジャッジが目立ったよね。
よく見てるなって思うシーンもあったが、ミスジャッジが目立ったよね。
9.
未だに、VAR導入早くしろ!!って言ってる人いるけど、もう来季から本格導入するの決まってるからさ。
今季は一部の試合で試験導入される。
未だに、VAR導入早くしろ!!って言ってる人いるけど、もう来季から本格導入するの決まってるからさ。
今季は一部の試合で試験導入される。
三木谷さんは何故知らないのか
10.
なら、あなたが金をだして。
金にものをいわせてんだろうから
なら、あなたが金をだして。
金にものをいわせてんだろうから
11.
リーグのレベルを上げるためには、VARの導入は必要。
リーグのレベルを上げるためには、VARの導入は必要。
12.
2年前バレーボールのようなクリアがハンドと判定されなかったしね。
2年前バレーボールのようなクリアがハンドと判定されなかったしね。
13.
VARなぜ導入しないのかわからない。
VARなぜ導入しないのかわからない。
14.
他サポだけどなんであんなおかしな判定になるんだろうか?買収とかじゃなく、真剣に公平に裁こうとしてあれなんだからマジで教育制度とか見直せよ。daznで世界中に配信されてるのに恥ずかしいだろ。
他サポだけどなんであんなおかしな判定になるんだろうか?買収とかじゃなく、真剣に公平に裁こうとしてあれなんだからマジで教育制度とか見直せよ。daznで世界中に配信されてるのに恥ずかしいだろ。
15.
真っ当な事を言っているのかもしれないが、三木谷が言うとムカつく。
お前黙れよ三木谷!!
真っ当な事を言っているのかもしれないが、三木谷が言うとムカつく。
お前黙れよ三木谷!!
スポンサーリンク
16.
上田!益也!
上田!益也!
17.
今日の判定はないな
今日の判定はないな
ってか
笛吹き過ぎかなぁ
直前に録画してたブンデスリーガとプレミアリーグ見たから
なおさら奇異に感じたな
全力で競り合うと
倒れたほうが有利って変じゃないの?
激しいのは良い
汚いのは悪い
反則ってそういうもんでしょ・・・・
18.
日本のサッカーは別に強くないから審判も適当さ
日本のサッカーは別に強くないから審判も適当さ
19.
神戸の試合って前にも謎のアディショナルタイムで荒れてたよね。
神戸の試合って前にも謎のアディショナルタイムで荒れてたよね。
20.
山雅サポーターで、現地で試合見てました。
そんな私でもわざわざ神戸から来てくれたらちーむ、サポーターがか可哀想だなぁと思ってしまう試合でした。ホームアドバンテージにしては酷すぎる。
山雅サポーターで、現地で試合見てました。
そんな私でもわざわざ神戸から来てくれたらちーむ、サポーターがか可哀想だなぁと思ってしまう試合でした。ホームアドバンテージにしては酷すぎる。
21.
ワールドカップのときもそうだったが、VAR導入すれば問題解決かというと、それもまた違う。VAR判定するかどうか、の判断はやっぱり結局審判という人の主観。
ワールドカップのときもそうだったが、VAR導入すれば問題解決かというと、それもまた違う。VAR判定するかどうか、の判断はやっぱり結局審判という人の主観。
22.
いつも審判の質の低さが話題になってる
恥ずかしくないのか
いつも審判の質の低さが話題になってる
恥ずかしくないのか
23.
楽天カードで購入してよ。
楽天カードで購入してよ。
24.
4級の俺と同レベで草
4級の俺と同レベで草
25.
ホントにホントにレベルの低い審判でしたね!なんだか草サッカーレベルに感じたのは私だけでしょうか?
ホントにホントにレベルの低い審判でしたね!なんだか草サッカーレベルに感じたのは私だけでしょうか?
26.
審判のレベルは今に始まったことではないよね。良い審判もいるけど。それなのに何もしない協会やリーグ。変わらんだろうね。
審判のレベルは今に始まったことではないよね。良い審判もいるけど。それなのに何もしない協会やリーグ。変わらんだろうね。
27.
VARは審判を冷静にさせる効果もあると思う
審判の意図せぬ暴走を止めるためにも導入すべき
VARは審判を冷静にさせる効果もあると思う
審判の意図せぬ暴走を止めるためにも導入すべき
28.
お得意の金で解決したら?
お得意の金で解決したら?
29.
海外もぶっちゃけ変わらんよ。
VARだって結局、用いるかどうかは人間のジャッジに委ねられるから、いくつも疑惑の判定が生まれてる。
海外もぶっちゃけ変わらんよ。
VARだって結局、用いるかどうかは人間のジャッジに委ねられるから、いくつも疑惑の判定が生まれてる。
30.
反町監督は自チームに不利な判定があると滅茶苦茶文句を言ってた記憶があるだけに、今日の判定(特に後半)に関してコメントが聞いてみたい
反町監督は自チームに不利な判定があると滅茶苦茶文句を言ってた記憶があるだけに、今日の判定(特に後半)に関してコメントが聞いてみたい
スポンサーリンク
コメント