20年東京オリンピック(五輪)へ思わぬ癖の改善を余儀なくされる。

空手女子形で金メダルを期待される清水希容(25=ミキハウス)が10日、羽田空港着の航空機でプレミアリーグ第4戦が開催された中国・上海から帰国。

結果は準優勝だった。「オリンピックに何が必要なのか考えさせられる大会だった」と話した。

サンドラ・サンチェス(スペイン)に0・20点差で敗れた決勝後、審判から呼吸法を指摘された。音が大きいことが減点になったという。以前から自身も意識をしていた部分だったそうだが「私的にもショック」。

呼吸音が大きいという印象が審判団に刻まれれば、減点を受けやすくなり、今後も結果を左右するミスになる恐れもある。清水は「人以上に直さないと減点されやすくなると再確認できた。それをオリンピック1年前に気がつけてよかった」と話した。

確かにルール上、正確で適切な呼吸が必要とされ、大きな呼吸音は減点の対象。「自分の技に合わせながら、地道に呼吸法を練習しないといけない」と受け止める。

稽古で改善していくしかない。「しっかりと減点対象をなくし、技術の面を見てもらえるように。自分なりのやり方を見つけるしかないのかな。オリンピックまでにしっかりと直せるように。シビアに考えないといけない」と話した。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
本来の型の意味を大きく離れて、もはやダンス大会になっている。
2.
オリンピック競技にしなくていい
3.
こんな一般人に理解しがたい採点方法を取る競技は
「五輪に居場所なくても結構です」と自ら宣言してるようなもの。
五輪スタート時からあるレスリングが、存続の危機に立たされた
理由を今一度よく考えるべきだと思う。
4.
藤田菜七子ににているな
5.
めんどくせえよ
6.
この競技はよく分からない…。
7.
カラテカは色々大変だな
8.
欧州白人がホワイト至上主義的な考えを持つ以上、テロは決して無くならない。
ホワイトの集まる場所に行くホワイトは常にビクビクしながら生活しなさい。
9.
空手を習っていた時によく注意されたけど今でもあるんですね。相手に呼吸がわかると弱点になると習いましたが。
10.
「私的にもショック」
こんなコメントする人だったんだ。頭悪そう。

それはそうと、形競技なんて新体操崩れのベッピン、歌舞伎役者を仕込めば勝つわ。

11.
本来は武道なのにスポーツ化して国際化させてオリンピック種目にするからこういうことになる。本質が失われる。
12.
呼吸音が大きいと減点になるんだ!妙な規則があるんだな
13.
チョレイも減点しよう!
14.
武道に呼吸は大切。
死合においてはそれが命取りになる。
15.
いつかノンブレス空手になります(笑)


スポンサーリンク


16.
こういうのって審判の感性の問題が大きく絡んでくるから
とてもじゃないが公平とは言えないルールだわ
17.
採点に変わって評価されるようになって、審判も変化をつけようとしている。
ただそれも何が基準なのかわからない。
18.
自分も空手やってる形で全国上位になった経験者ですが
採点法なんてほんと人それぞれで
明確なこれが正しいなんてないし。
流派によっても違う。そして流派の中でも違う。その先生によっても違う。
結局 最後は審判が好き嫌い。
難癖つけて低い点つけることもできるし
19.
国際ルールに負けずに頑張れ!
20.
こんなのオリンピック種目にしなくていいのに
21.
でたでたイエローモンキーいじめ。
22.
まあ、正しい呼吸が大事だとすれば間違ってはいないからね
23.
何でも日本が強くなったら不利な判定されると言い出す日本人w負けは負けじゃw
24.
どうでも良いよ( ^^) _U~~

最初からルールで引っ掛かる可能性ありってのは、分かっていたんだからね( *´艸`)

例によって、いい加減な報道のヤフーニュースの記事からは分からんけど、仮にコーチとか指導者いたら、こいつらの責任でしょ( ^^) _U~~

25.
適正な呼吸だと、呼吸音は出ないと言われており過度に呼吸音が出ていると無駄な動き、力み、抜けに繋がっている証拠になります。
一般的判断はつかない=オリンピック競技に向かないと言われると、それまでですが形競技においては常識的評価だと思います。
26.
採点競技は判定する側の主観でどうにでもなる。競技ではなく、あらゆる忖度や思惑が絡み合う理不尽な駆け引きの燃えかす。
27.
空手が採点競技ってのが違和感。組み手だけでいいんじゃないだろうか?
28.
マラソンには、もちろん
適用されることはないだろうな!!!(-_-;)(オオサコ,シダラ,カワウチ)
29.
桃色吐息かなんかで、審判をエレクトさせて高得点
30.
そういうルールの競技なのだから、知らない人間がとやかく言うべきではない。


スポンサーリンク