(CNN) エチオピア航空が運航する米ボーイングの新型機「737MAX8」が墜落した事故で、操縦士は離陸から墜落までの6分間、同機の自動飛行制御システムと格闘し続けていたことが、CNNが4日に入手した暫定報告書で明らかになった。

ボーイングは同日、機体の失速を防ぐ目的で搭載された「MCAS」と呼ばれるシステムに問題があったことを認め、ミュレンバーグ最高経営責任者(CEO)が謝罪した。

暫定報告書によると、墜落したエチオピア航空機では、機体の失速を防ぐはずの自動制御システムが作動して何度も機首が下がり、機長と副操縦士はほぼ6分間にわたって制御を試みていた。

737MAX8型機を巡っては、昨年10月にインドネシア沖で墜落したライオン・エアー機でも同様の問題が伝えられており、運航再開を目指すボーイングにとっては大きな打撃となる。

ボーイングのミュレンバーグCEOは4日に発表した声明で、ライオン・エアーとエチオピア航空の墜落事故について、「人命が失われたことを申し訳なく思う」と謝罪した。

暫定報告書によると、エチオピア航空機の機長は3回にわたって副操縦士に「プルアップ」と声をかけ、機首を上げるよう指示していた。しかし2人が力を合わせても同機を制御することはできず、失速防止システムによって機首が下がる現象が4回繰り返されていた。

最後は操縦士が首都アディスアベバの空港へ引き返そうとしたが、自動制御システムが再び作動して機体が急降下、制御不能に陥って墜落した。搭乗者は157人全員が死亡した。

737MAX8型機の失速防止システムMCASは、ライオン・エアー機の墜落原因となった可能性も指摘されている。暫定報告書はこの名称には言及していないものの、センサーの誤作動でMCASが作動して機首が下がった可能性が強まった。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
墜落しないための装置で墜落するって凄い皮肉だよね
確率的には地球上で一番安全な乗り物なのかもしれないけど、落ちない様にするのには絶対限りがあるでしょ。
航路によっては外部からの攻撃だってあり得るんだし
そろそろ墜落してもいい装置を開発すべきだと思う
現状は飛行機事故って起きたら最後で対策もなく、最悪な事になるまで何もできないという点じゃ原発のメルトダウンに通じるものがある
最悪落ちても助かる様にエアバッグ的なものをどうにかできないもんなのかね
まぁ、そんな装置があったとしても、ヒマラヤ山脈のど真ん中に落ちたりすれば落ちた衝撃で無事でもどうしようもないのかもしれないけど・・・
2.
ソフトが人間の介入を阻止するって、未来社会を予言しているみたいで、怖いですね。
車の自動操縦ソフトも、この問題に十分配慮した対策がなされた設計がされるべきですね。
3.
大きなエンジンを取り付けた事が原因だから、製造中止しかない。
4.
やはり自動運転は恐いですね。誤動作することを思うと危険すぎます。
5.
本件で最も素早く動いたのが、中国だ
6.
事故に関わった関係者は全員厳罰としていただきたい。
7.
事故を防止するはずの失速防止システムが原因で実際に失速事故を起こすより多くの人が亡くなってしまったのでは
8.
プロじゃないから解らないが外部センサーってどうなのかな?自動車も誤作動が多いし。コンピューターって極端な温度変化にも弱いからね。あと今の時代はネットが発達し一般国民 ネットワークで企業が事故の原因を隠蔽しにくい状況だから真実が判明した感はある。
トランプさんも最初からボーイング社を疑ってるTwitterしてたし。企業が事故を隠蔽出来ないよう政府のネット規制は皆で守らないとね。亡くなられた方のご冥福を祈ります。そして私は日本のヘリコプター墜落事故もパイロットの責任では無いと信じています。
9.
総ての調査が終わったらナショジオでも何でも良いので、どういう風な現象が起きたのか詳しく知りたい。MCASはMAXに搭載された新機能みたいなので、それも兼ねて。
10.
とにもかくにもアフリカなどの「第三世界」の国では飛行機なんか乗らないのが最大の安全策ですかね?
11.
システムミスでは亡くなった乗客、乗務員はたまらん!
ボーイング社の飛行機に乗る気にならん。
12.
出張で毎月飛行機に乗るが、ボーイングがOK出してもこの機体には絶対に乗りたくない。
13.
これは地獄
乗ってる飛行機が勝手に降下始めるんだろう?
そしてその動きは止められないようになってると、想像するときついな
14.
各飛行機メーカーは新機種出来上がりから3年間は乗客無しで毎日飛ばすくらいじゃないとあぶなかしくて乗ってられない。。。
15.
なんだよボーイング、サイテーだな
ボーイングこわい


スポンサーリンク


16.
30年以上前のことだけど、
オートマ車の暴走事故が社会問題になった。
メーカーも警察も、運転者のアクセルとブレーキの踏み間違いであるとして全て処理されていた。
しかし、ある事故で、低速運転で100メートル以上のブレーキ痕が道路に残っているという不可解な出来事から、運転者はフルブレーキをかけているにもかかわらず、オートマ車が暴走している事実が判明した。
裁判でも運転者の主張が認められて、ようやくメーカーも原因調査をはじめた。
そして、オートマレバーの不具合(N位置でもD誤作動)や、電子チップの微細損傷によるエンジンの回転数の異常などが次々に見つかった。
しかし、それ以前の事故について、メーカーや警察が再調査したとの話は聞いていない。
「隠蔽」や データーの「偽装」、当局者による「忖度」は、日本だけではなく、
世界共通の課題と思います。^_^
17.
100や200型の機体にでかいエンジン、バランスを保つ為にコンピュータ制御、確かDC10やMD11も第二エンジンの為に機首上げが強くなった機体を制御するシステムがあったね、自動操縦を切るとパイロットが制御困難になるシステムが
18.
原因確定、最終報告書が出されるまで、飛ばしてはいけない。
19.
日系企業が導入していたらもしかしたら犠牲者は日本人だったかも。787もそうだが、やっぱり新しい機種はすぐには乗らない方がいいな。
20.
それでも、737MAXには乗りたくない。
MCAS自体に信頼性を持てない。
21.
この手の自動操縦システムに起因する事故は、設計思想として人間側をそもそも信用しない、つまりパイロットのマニュアル操縦によるオーバーライドを認めないエアバスなどに多かったものだが、最近はボーイングにもその傾向があることにちょっと驚きます。
もう30年近く前に名古屋空港で中華航空が墜落したのも、同じように自動操縦とマニュアル操作のコンフリクトによるものだったわけで、最先端技術を誇る航空業界でさえ、いまだにその根本的な問題が解決されてないのは意外です。
22.
機能の不備分かってあたんじや無いのかな、
人災やな、
23.
ドローンでも不意にフェイルセーフ発動して想像しない挙動を示すとドキッとする。
人命を乗せた機体だったら想像を絶する恐怖だったと思う。
早期に改善され、再発しないことを望みます。
24.
再発防止という言葉では、あまりにも軽すぎる。
製造止めて徹底的に見直してほしい。
25.
どんなにソフトを手直ししてもセンサーの誤差が発生してるか人間が値を見て判断と機体操作ができなきゃダメ。
26.
日本製の飛行機が同じトラブル起こしたら制裁だ和解金だといってアメリカ政府機関が乗り込んできそうだけど自国企業の場合はオッケーなの?製造者過失だけど保険金払ってチャラで済むの??
27.
2,3日前のバードストライク原因説は、
ボーイングが流したのかな。
意図的なものを感じた。
28.
昔、中華航空のA300が名古屋空港で墜落した時も自動操縦が解除されずにパイロットの操作に反するコンピュータの指示で墜落したことを思い出した。
その時は確かボーイングはパイロットの操作を優先すると
新聞に載っていた気がしたが、この装置は違うかったのですね?
29.
ミスは付き物だけど、さすがにこれはブーイングだね。
30.
AIの怖さだね、パイロットだと副操縦士もいるが、自動車の自動運転も難しいところですよね!


スポンサーリンク