新潟県佐渡市は11日、給食で食べた米粉パンを喉に詰まらせて意識不明になっていた市立小5年の男子児童(11)が、同日未明に死亡したと明らかにしました。市によると、男児は7日昼すぎにパンを喉に詰まらせ、ヘリコプターで新潟市内の病院に運ばれていました。
https://t.co/FeVrQ6DdDB— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) July 11, 2021
ネットの反応
これって教師の責任ではないと思う。パンを一口で食べるのは本人が取った選択で、食事の食べ方に関しては家のしつけでしょ。
つまりは家のしつけの延長で親の責任。
親が学校を相手どって裁判なんてニュースじゃ無いんだから親の責任なんて言わないであげて。
普通の親なら言われなくても分かるよ。
他人が言ったら可哀想過ぎ。
それでも親のことも責めてはいけないと思う。
元気に学校に行ったのに、二度と元気に帰ってくることがなくなるだなんて思いもしなかっただろうに。
学校も親も生徒もその子自身もみんな辛い
萩の月さんに同意。
これは…誰のせいでもないよ。。
皆辛い思いをしていると思いますから。
親をあまり責めないであげてください…
私にも同じ小学5年生の息子がいます。
本当に辛い出来事です。
もちろん教師も、誰も悪くありません。
コッペパンなら助かったかもしれないけど、米粉パンはもっちりしていて喉に詰まりやすそうな気がします。
家のしつけって、家でパンを一口で食べようとしたことがなければ注意しようもないですよ。
お調子者でクラスの人気者で面白いことがしたかったのかな。何事もなく武勇伝になればよかったのに、、、残念です。
小5男子となると、親の基本的な言いつけを守ってきた幼少期を過ぎて、空気を読んで自分で立ち振る舞う頃だから、「躾」の一言で済む話では無いんだよね。親から「やるな」といわれてることでも、まわりの空気を読んで、必要なことであればやるでしょう。
先生だって気づいてたら声をかけるだろうけど、まさかこんなことになるとは思わなかったろうし。
そこそこいい子達なら、個別席で黙って正面だけ見て食べてる時期なので、誰も気が付けないしね。
> ヤフコメは誰かの責任にしたがるよ(笑)匿名で無責任な発言しているのに、なぜか必ず責任を追及したがる。
想像なんだが、「子供の生命を守るのは親、親として責任は当然」とかなんとか思っているのかな。
子供なんて、生命ギリギリのところで生き残っただけだぞ。
もやしっ子なら知らないけど、自分が子供の頃は結果的に死ななかっただけ。
むしろ「親の責任がちゃんとしているから、子供は生きている」なんて思ったら変。
逆に、子供のこと何も見えていないだろう?
他人事だと恰好つけたがるんだよな。
別にこの親がいい加減な親だったなんて、どこにも書いていないし。
親は今もこれからもずっと泣いている。
さて「親の責任」?
何を責任取らせたいのかね。
「ずっと泣いて、これからも親の責任を果たさなかったこと反省しろ」とでも言うのかね?
親がいくら怒ってもお調子者の子はいる。5歳なら親の責任だけど小5ならもう本人の責任。
親に怒られてもやる子はやる。ましてこの年齢の男子は、まだまだやっていいやんちゃと絶対やってはいけない危険行為の区別がつかない子も多い。亡くなったのは可哀想だが、これは誰を責めても仕方ない、不運な事故だったと思うしかない。
今、そんな事を言う必要があるの?
この子の親は「学校のせいだ」とか「教師のせいだ」と言ってないじゃん。
今、親を叩く必要はないと思うけど?
気の毒だけど、これはどこにも責任がない不幸な事故だと思う。
各家庭でより指導していくしかないんじゃないかな。
食品会社がこういう事故を減らすために、食品の大きさを何度も工夫して変えたりとか、涙ぐましい努力をしていたりしますよね。
なのであとは食べる人たちの問題ですね。
特に男の子たちは競って何かをするのとか好きだけど、ご飯は丁寧に食べないとですね。
悲しむ人が増えるだけですから・・。
本当に。こういうことがあるから気をつけなさいと言うしかないと思う。
男の子というものは元来そういう「冒険心」のようなものを持っていて、成長過程で死ぬ率が女の子よりも高いから、出生段階で男が多く生まれてるって話があるよね
まさかとは思うが、これで米粉の食パンを見直す、又は止めるなんて言わないよね。
たった一人(亡くなったのは残念であるが)の事故でそこまでしないよね。
>tanさん
学校教員ですが、ご家庭の躾の問題ではなく、学校の責任でもないと思います。
小学生男子は皆でふざけるのが楽しいみたいで、一気食いだけでなくて、例えばプールで浮島を人の上に被せたりとか、座る直前に椅子を引いたりだとか。全部危険なことなのに、ふざけた結果死んだり後遺症が残ったりするなんて夢にも思わないんですよ。
年々落ち着きがない子どもが増えています。これを機にご家庭でも学校でも、もしもの事故を想定して注意喚起するべきなのかも知れません。
最近 類似の事故が多いですね…
誰が悪いとかじゃなく、よく噛んで食べる習慣が減ったせいなのかも?
昔、給食の牛乳は噛んで飲む!と指導された様に、パンはよく噛んで食べる!と指導したらどうでしょうか?
今の物件を借りる時に、大島てるで事故物件検索したんですが、近くの小学校で「早食い競走によるパンで窒息して死亡」というのがありました
意外とあることなのかもしれません…
これでまた教員が批判される。
結論から言うと、家庭の躾の問題でしょ。学校の先生が気の毒です。
いいや、生産者が悪い。
10センチってめちゃくちゃ小さいパンだよな?
こういうとこを自己責任みたいにしていくから再発するんだよ。
戒めるしかない。近所のおじいちゃんが正月に餅詰まらせて亡くなって相当悲しかった。みんなに啓発してる。それと多分同じ。
痛ましい事故に
なりましたね。
保護者が教師を
責めない事を願います。
安全管理が問われる…ですか。
仮に親が学校を訴えたとしても、これは不起訴になると思います。
幼稚園児や保育園児、低学年の児童がパンを喉に詰まらすのとは違いますからね。
この事故を未然に防ぐには、全国の全ての学校に、各クラス2~3人の養護教諭の追加が必要でしょう。
私もそうおもいます
普段から早食いだったり咀嚼回数の少ない子だったかもしれません
責められるわけないよ。
こればかりは、本人の責任。つまりは親の教育。
怖がりな子ならこんなことしないんだけど、威勢の良い子だったのかな。普段から危険なことへのハードルが低かったのか分からないけど、とにかく口うるさく、うざいほど、言って聞かせてしつけるしかないのよ、子供は。
「何故直ぐに手当てしなかったのか、子供に注意を払っていなかったのか、これは学校の管理責任だ。」とか言って変な弁護士にそそのかされ、訴えるかも知れないな。
安全管理を問われて
しまうんですね。
亡くなった子供さんの
ご家族も勿論
お気の毒ですが
その場に居たお友達の
メンタルケアとかも
これから必要になりますね。
しつけは家だけのものでも学校だけのものでもない。
ヤフコメ住民が保護者を責めない事を願います。
安全管理も仕事である以上どうしても責任は問われてしまう、そこは教師も覚悟してると思うよ
これ以上不幸が重ならないよう上手く落とし所が見つけられればと思う
家庭でもそう言う食べ方させてたんじゃない?
子供を監督下に置くって安全管理も行うってことなんだよ。勿論学校内での出来事なんだから、ただ過失の程度は考慮はされるかもしれないが、余程のことがない限り免責はない。
親のしつけがーなんて言ったら子供の事故はほぼ親のしつけでって事で終わっちゃうよ
なんとか助かって欲しかったけど。亡くなってしまったのか…親御さんはやりきれないだろう。ご冥福をお祈りします。
ちょっとした悪ふざけが命に関わることを、これくらいの歳の子にはよくよく伝えておかないといけない。
今回の件は、学校や米粉の原料のせいではないので、違う方向に責任転嫁されませんように。