4月2日からスタートしたNHK連続テレビ小説『半分、青い。』が9月29日に最終回を迎える。主人公・鈴愛(永野芽郁)の半生を追いかけながら、

幼なじみの律(佐藤健)をはじめ、たくさんの愛すべきキャラクターたちが描かれてきた本作。“これまでにない朝ドラ”として、この半年間、多くの視聴者の心を揺さぶり続けてきた。

リアルサウンド映画部では、全156回の脚本を執筆した脚本家・北川悦吏子にインタビュー。初めて挑戦した朝ドラの苦悩と喜び、物語を体現した出演者たちへの思いなど、じっくりと語ってもらった。

●15分×156回をどう見せきるか

ーー初の朝ドラとなりましたが、書き終えた後の率直な感想からお話いただけますか。

北川悦吏子(以下、北川):今は『あしたのジョー』の矢吹丈のように、「まっ白な灰に…」という気分です。本当に魂が抜かれてしまった感じで(笑)。

朝ドラは経験された脚本家の先輩の方々から「もっともつらい」と漏れ伝え聞いてはいたのですが……。

身体の弱い私が「やりたい!」という気持ちだけで突入してしまったんだなと、書き始めてから気付きました。本作を書き上げることができたというのは奇跡だったなと今は思います。

15分×156回という朝ドラの枠組みは、1時間の連続ドラマ、およそ2時間の映画とはまったく違います。1年半をかけて執筆に取り組みながら、自分自身どんどん新しい技を編み出していく楽しさもありました。

ーー北川さん渾身の“新しい技”を挙げるとすれば?

北川:渾身のアイデアとしては、岐阜犬の存在かもしれません。岐阜犬を通して和子さん(原田知世)と律が最後の会話をするのは、最初に考えていたものではないんです。鈴愛が最終的な発明を行う前の、最初の一歩として岐阜犬を思いつきました

。亡くなった仙吉さん(中村雅俊)の最後の言葉をどう花野(山崎莉里那)から聞き出すか。花野と一緒に仙吉の言葉を聞いていたのがココンタ(花野が持っているぬいぐるみ)であり、そこに岐阜犬をなんとか結びつけようと。

一方で、和子さんが死に向かっていくストーリーもある。そのときに、岐阜犬の声を担当する和子さんと、

律の最後の会話ができるんじゃないかと思いつき、興奮したのを覚えています。15分をどう見せきるかというのは、書いている途中で何が思い浮かぶかが勝負なんです。あらかじめ計算は仕切れない。計算してしまうと、つまらない。

15分の中で、話の中心となる人物を突然変えてみる手法もありました。具体的に言うと、仙吉さんが草太(上村海成)と「真夏の果実」を歌うシーンがある回です。

メインのストーリーは、晴さん(松雪泰子)が秋風ハウスにいる鈴愛の元を訪れてマア君(中村倫也)との恋話を聞く、というものでした。

晴さんがいない、ならば楡野家には女性がいなくなって男性しかいなくなる、じゃあここで仙吉さんから草太に何かを伝える描写ができないか、とその回を書いている途中に思いついたんです。

ーー全156話、どう見せきるかを考えるのは本当に大変なことだと感じます。

北川:1話につき、当てられる時間が3日しかないんです。こういったアイデアが自然に湧いてこなかったら私はどうなるんだろうと、1日目、2日目に追い詰められて……。

漫画のネームが描けなくなった鈴愛が、甘い物を食べるだけ食べてアイデアをひねり出そうとするシーンがありましたが、私も同じようなことをやったんです。

そうすると頭の中のエネルギーが補充されるのか、「ハッ!」と思いついて書く。なんとか終わった……と思ったのもつかの間、また次の回がやってくる。

その繰り返しの日々は、精神的な拷問のようでした。どこかで自分なりに気を抜いてしまえばよかったのかもしれないのですが、毎話毎話設定したハードルは飛び越えたいと思って臨んでいました。

いろんなアイデアを考える楽しさはありましたが、3日に1本というペースは本当に尋常ではなかったです。自分にどれだけの才能があるか、毎日試されているようでした。

ーー通常の連続ドラマにはない、朝ドラならではの特徴が「ナレーション」の存在です。ナレーションの存在は、脚本を執筆するにあたりどんな効果がありましたか?

北川:ナレーションが使える、それはどこにでも視点を飛ばせるということです。一般的なナレーションは、登場人物たちは違う次元にいる、いわゆる神の視点なわけですが、

本作の場合は物語の中にいた廉子さん(風吹ジュン)がそのままのキャラクターとして担当しています。

だから、「この先は私もまだ知らないんです」と突然言ってしまったり、遊びがあるんです。視聴者の視点にときに寄ってみたり、ときに誘導したり、さまざまな仕掛けを作ることができました。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :rdh*****:2018/09/29(土)09:49:29
最終話、これまたつまらない。半年間の締めくくりとは思えない。かんちゃんの転校はどうなった?引っ越ししなきゃ転校出来ないけど、
したの?フィギュアはどうなった?お母さんの5年生存率50%も、言葉だけでおしまいだし。仙吉カフェも続いてるの?世紀の一大発明、
いまいちインパクトない。ほぼ律が作ってるしね。周りのみんながスズメに優しくて愛してくれてるけど、実在なら嫌われるタイプ。孤立してると思う。あんな娘に人は集まらない。感想は、支離滅裂な全く共感出来ないドラマ。
2 :matoka:2018/09/29(土)09:48:54
朝忙しい時に見たり、小さい画面で見てたら良さが伝わりづらいかも、じっくり見てゆっくり味わうのがお勧めのドラマでした。
おいしいパン屋さんのパンは詰め込むように食べちゃもったいないので、休日にしか食べない私ですが、
「半分、青い」見られる日はちゃんとテレビの前に座って、ながらじゃなく見ましたよ。おいしいちっちゃなパン、色んな形の色んな味の珍しいパンを毎日味わえたような贅沢な半年でした。
3 :kok*****:2018/09/29(土)09:41:46
まあ、この脚本家はこの程度でしょう。
4 :her*****:2018/09/29(土)09:39:37
このドラマを見て脚本家さんには才能はないと思いました。それから感謝、人を思いやる心、反省がなくモラルが低いのかなと思いました。あくまで、個人的感想です。
5 :rea*****:2018/09/29(土)09:39:25
『実力を試される』ではなく『才能を試される』なんですよね、この先生は。こういう傲った考えが脚本に現れたのだと思います
。恋愛ドラマは何作もヒットさせたので才能があるのかもしれませんが、こういうジャンルのドラマの才能は無いと思います。
6 :芳賀唯:2018/09/29(土)09:39:23
この脚本でよくOKが出ましたね…
7 :ahi*****:2018/09/29(土)09:35:45
もうこの話題やめませんか?終わった事です。間違いなく歴代最悪の朝ドラでした。才能?朝ドラ脚本に関しては北川さんは皆無です。
8 :tak*****:2018/09/29(土)09:35:26
才能を試されてる…その通りだと思います。見る側も途中から拷問でした。それでも漫画家編までは超面白かった。
9 :ー葉:2018/09/29(土)09:34:27
人生は、普通のドラマのようにうまくいかない。挫折と苦しみの連続だ。それでもその中に幸せを見つけ生きていくしかない。苦しみから這い上がる方法は、少しの鈍感力と想像力。親、家族、友人の愛情を感じながら、生きていける人は幸せ。
亡くした人たちは、生きている人たちの心の中で生きている。私たちは、亡くなった人たちの思いをつなぐことができる。色々考えさせられるドラマでした。
たくさんの登場人物の一人一人が、印象に残る、想像力を掻き立てられるようなドラマでした。
大事に見ていてた人には、それが分かると思います。ドラマは終わりましたが、それぞれの登場人物が、これからも私の心の中で生きているような気がします。
10 :yok*****:2018/09/29(土)09:32:59
才能を試されている、と感じられたそうで。半年見続けた結論から言わせていただくと、自分には、あまり才能があるようにはみられませんでしたが…「まんぷく」期待しています。楽しみです。
11 :abcdefg:2018/09/29(土)09:31:28
これ以上ない自画自賛だな 笑
12 :dog:2018/09/29(土)09:26:17
全否定はしない。前半の子供時代、漫画家時代は心惹かれるシーンがたくさんあった。この脚本家の常で、本人が投影された自己陶酔のセリフは相変わらずちょくちょく顔を出したけど。
だけど、記事を読んで、後半は思いつきで書いていたんだとわかりました。前半と質がまったく違う。
結局、この脚本家は長いドラマは書けないんだと分かった。最後まで構想を固めていたら、名作にもなったかもしれないのに。役者が可哀想だったなあ。
13 :片腕男爵バグ:2018/09/29(土)09:26:14
ストーリーは酷いけど、言葉は心に突き刺さる物が多かった……それは評価できる!後、演者は良かった。
14 :ken*****:2018/09/29(土)09:16:20
脚本・北川悦吏子が明かす、『半分、青い。』執筆の苦悩と喜び 「才能を毎日試されているようでした」 って!(笑)
毎日才能の無さを視聴率20パーセントで全国に露呈する無能ぶり(笑)最終回も絶句するエバンゲリヲン落ち。漫画編だけは豊川さんが脚本監修してたので、正常な話に成りましたが。北川さようなら~
15 :mas*****:2018/09/29(土)09:16:14
この半年間、作者先生のおかげで、日本中のメンタルに問題を抱えている人たちが、ここでドラマを逐一理由をつけて、意地悪な姑が嫁をいびるようにこき下ろし、
そうして現代社会でともすると崩壊しそうな精神の均衡を保ててきました。大変なガス抜きの役割を果たしてきました。
明日からこの人たちはそれができなくなるので、世の中が不穏になるのではないかと危惧しています。まあ多分次のスケープゴートを見つけるのでしょうけど。


スポンサーリンク


16 :pin*****:2018/09/29(土)09:11:25
皆さん、半年間堪え忍んでの視聴お疲れ様でした!脚本もそうだし演出も考証も手抜き(皆無?)な朝ドラを世に送り出したことをNHKには猛省して頂きたいです。
特にここ数ヶ月は大阪局のまんぷくが待ち望まれていましたので、来週が本当に楽しみです。大先生、永遠にさようなら。
17 :apa*****:2018/09/29(土)09:10:33
ないことは十分わかった。
18 :ゆに:2018/09/29(土)08:55:14
夏休み最終日に徹夜するタイプの脚本家さん
19 :hag*****:2018/09/29(土)08:54:49
亡くなった人。に仙吉は含まれてなかったな~!
20 :fur*****:2018/09/29(土)08:53:47
才能を試された結果、才能がなかったとゆうことがわかりましたね。
21 :tpg:2018/09/29(土)08:40:00
大センセイ「大河の話がこないかな?きたら、断ってやるのに」とのたまわれたそうですが、何でそんなに上から目線で威張れるのか、本当に理解できません。いつまでも”恋愛の神様”などともてはやすマスコミも悪いのだろうけど、自覚がないのは致命的ですね。
22 :fu-*****:2018/09/29(土)08:38:45
私は作家さんと同年代なので、秋風塾までは当時の少女漫画風なストーリーなんだと思い、音楽の懐かしさもあって楽しめた。そのあとは、どんどん酷くなるすずめのキャラクター(暴言、身勝手、甘え、人を利用する等々)に付いていけず、
後半は嫌悪さえ抱いた。ヒロインをこのような酷い性格、成長せず大人になれない人間に描いた訳がどうしても解らない。このドラマを突っ込みどころ満載のコメディーと捉えればまだよいのだろうが、そこにシングルマザー、
いじめ、障がい、人の死、震災などシリアスな問題を入れ込むには無理がある。どれも軽く扱われているように見えてしまう。人生は予定調和ではないですよ、
というのが北川さんのテーマの一つのようだが、ドラマとしては、ひとつひとつの出来事に何らかの解決をしてくれないと、投げっぱなしでは見る側はイライラするだけだ。あっ、そこも見る側を試すという作家さんのテーマか。
23 :ver*****:2018/09/29(土)08:37:07
ただただ残念なのは視聴率が良かった事この事がこの勘違い大センセを益々増長させるかと思うと残念で仕方ない史上最低浅ドラの冠にふさわしい視聴率だったら良かったのに因みに私は大納言途中で視聴断念でした…
24 :mas*****:2018/09/29(土)08:36:05
ドラマって、脚本家は始まった時に最終回が見えていて、紆余曲折ありながら伏線絡めて最後に繋げていくのだと思っていました。
見ている側はその物語を楽しむ。良い場面はありました。が、続かない。今日の律とつばめのシーンも良かったね~。
ってならなかった。一番ワクワクしたのは、くらもちふさこ。いつもポケットにショパン。懐かしかった。うれしかった。秋風羽織、最高でした。ほんとにあれはなんだったのか…。残念がいっぱいの朝ドラでした。
25 :har*****:2018/09/29(土)08:35:39
nhkさん、このドラマ再放送しないでください。まちがっても、スピンオフしないでください。結局、半分青いの意味が全くわからなかったし、
なにを表現したかったのか意味不明りつと、すずめの恋愛を描きたかったのでしたら、あまりにも、無駄な事が多すぎ、朝ドラとしては、
ふさわしくないです。朝ドラって、何かを成し遂げるものでしょう。何もしてないじゃないですか!受信料返してください。
26 ::2018/09/29(土)08:32:53
見た側から言えば、北川悦吏子には才能がないとわかった駄作でした。
27 :flo*****:2018/09/29(土)08:32:36
才能というよりしめきりにおわれて。。、努力がたりなかったのでしょうか。本当におもしろくなかったです。
28 :cup*****:2018/09/29(土)08:32:36
商品名を思いつきで変えたら商標登録で問題が起こるぞ。
29 :LoL:2018/09/29(土)08:29:14
昔から五平餅好きだったんだけど、もう恥ずかしくて言えないわ。でも、きりたんぽがあるから、問題ないです。
30 :返信コメント一切読まぬ介:2018/09/29(土)08:29:08
才能の無さを見せつけられました
31 :han*****:2018/09/29(土)08:28:48
一人の女性がいろんな出会いの中で葛藤や悩みや迷いを抱えながら成長を遂げていく。これこそ長丁場の朝ドラというステージでしか描けない世界で、だからこそ歴代のヒロインを演じた女優さんも役とシンクロして羽ばたいて行けたのだと思います。
このドラマはその点で本当に酷かった。第1話から最終回まで全く顔つきも変わらず、成長もしない、こんなにも魅力の無いヒロイン像を創り出せるのはある意味では才能。
この脚本家は、「こんな台詞や展開はどう?素敵でしょう?」というポエジーで現実離れしたセリフや断片的なシーンを思いついたら、
そこを先に書いて、後から無理矢理エピソードを取って付けたように思える。だから、一つ一つのエピソードが全く?がらずに矛盾だらけで伏線の役割を全く果たしていない。
このドラマを数年後に語る時、『片耳が聞こえない女の子が漫画家になったりいろいろあって、最後に扇風機を作る話』ってお粗末。
32 :tssk:2018/09/29(土)08:28:26
よく分からない理解できない最終回。感動できなかった。私だったらこの脚本、1.岐阜の高校編2.漫画家編3.律と鈴愛が最初から結婚して子を授かる4.子どものために扇風機を開発する。
ヒットしてメデタシメデタシ?私のほうが素人だけど分かりやすくまともな脚本書けるかもと思わず勘違いするひどい朝ドラでした?
33 :yu*****:2018/09/29(土)08:28:24
才能、無かったようですねもう二度とこの脚本家のドラマは見ません
34 :s04*****:2018/09/29(土)08:27:53
はっきり言って感動のかもありませんでした。脚本の大切さを改めて感じられる作品でした!あれだけの素晴らしい役者さんをキャストして、これですもの…もう朝ドラでは、2度とオファーは無いでしょう
35 :hnj*****:2018/09/29(土)08:27:28
ちょwあの傘ーーー!!!しかも最後の合成感…ある意味衝撃のラストでした
36 :omu*****:2018/09/29(土)08:26:54
家族愛、仕事より恋愛ごっこに注力したドラマだった。扇風機の名前をマザーにしたスズメが、育児を他人任せだったのは皮肉ですか。
37 :jqv*****:2018/09/29(土)08:25:57
他の脚本家さん達もこの駄作ドラマで勉強した事が沢山あるんじゃないでしょうか?最終回はどうやって締めるのかを滅茶苦茶楽しみにしてたげど「何? これでおしまい? 嘘てしょ? 逃げたな!」って思いました。
38 :nmy*****:2018/09/29(土)08:25:50
>自分にどれだけの才能があるか、毎日試されているようでしたない>体の弱い私だから何?悲劇のヒロイン気取り最終回なんだこれ過去の栄光?をも塗りつぶすほどの黒歴史出演者のキャリアに泥塗る一本演者さんが可哀想でならない
39 :どうでもいい事なので返信は不要です。:2018/09/29(土)08:25:25
ひとこと。歳の割にホントに幼稚な人ですね。そういう意味じゃ、タイトルだけはよかったかもしれない。半分、青い。
酷いドラマを半年垂れ流していただいてありがとうございました。NHKには厳しい意見が沢山届いていると思います。
特にいじめ、震災はドラマですフィクションです!だけで済まされない問題。その上っ面を撫でたような安い描写ですませるなら入れるべきではありませんでしたね。
40 :sun*****:2018/09/29(土)08:23:22
何の想いも残らない、とにかく残念すぎる最終日でした。さんざん視聴者を煽り、自己アピールの押し付けの連続で、しかも放送前後に本人の解説がないとわからないままの話。
最悪の脚本でした。過去の作品がどれだけ受けても取材で学んだり、いろいろ体験しないと脚本家として成長できないのでは?北川さん、あなたは止まった歩みを自ら潔く認めるべきです。


スポンサーリンク