NPBのフリーエージェント(FA)制度は1993年に始まった。一定の年数を所属球団の1軍でプレーした選手は、自由にNPB球団と契約交渉ができるという制度だ。
その後何度か制度は改定され、現在は高卒選手は8年、大卒社会人選手は7年に相当する日数、出場選手登録をされると国内FA権を取得できる。海外FA権は一律で9年での取得と定められている。
今オフは西武の浅村、炭谷、オリックスの西、広島の丸の去就が注目されているが、FA権を行使して他球団に移籍した投手は移籍先でどれほどの活躍を見せたのか。
振り返ってみると、打者以上に、投手は苦戦を強いられていることが分かる。以下はFA権を行使して他のNPB球団に移籍した投手の通算勝利数ランキング。年は移籍年。勝利数はFA移籍先での記録だけ。※は2018年の現役。
◯FA移籍投手の通算勝利数
1999年 工藤公康(ダイエー→巨人)53勝0S0H 2回目
1994年 工藤公康(西武→ダイエー)49勝0S
2007年 石井一久(ヤクルト→西武)45勝0S4H
2013年 涌井秀章(西武→ロッテ)45勝0S0H※
2011年 杉内俊哉(ソフトバンク→巨人)39勝0S0H※
2013年 中田賢一(中日→ソフトバンク)39勝0S0H※
2013年 久保康友(阪神→DeNA)29勝0S0H
2013年 大竹寛(広島→巨人)23勝0S0H※
2016年 岸孝之(西武→楽天)19勝0S0H※
2012年 寺原隼人(オリックス→ソフトバンク)16勝0S11H※
2011年 帆足和幸(西武→ソフトバンク)15勝0S0H
1998年 武田一浩(ダイエー→中日)15勝0S
2001年 前田幸長(中日→巨人)11勝4S12H
1995年 河野博文(日本ハム→巨人)10勝5S
2016年 山口俊(DeNA→巨人)10勝1S1H※
2005年 豊田清(西武→巨人)9勝22S71H
2015年 高橋聡文(中日→阪神)9勝1S42H※
1994年 川口和久(広島→巨人)8勝4S
2001年 加藤伸一(オリックス→近鉄)8勝0S
1999年 星野伸之(オリックス→阪神)8勝0S
2009年 藤井秀悟(日本ハム→巨人)7勝0S0H
2014年 成瀬善久(ロッテ→ヤクルト)6勝0S0H※
2017年 野上亮磨(西武→巨人)4勝0S1H※
1997年 山崎慎太郎(近鉄→ダイエー)2勝0S
2017年 増井浩俊(日本ハム→オリックス)2勝35S9H※
2010年 小林宏之(ロッテ→阪神)1勝0S21H
2016年 森福允彦(ソフトバンク→巨人)1勝0S6H※
2005年 野口茂樹(中日→巨人)1勝0S4H
2006年 門倉健(横浜→巨人)1勝0S2H
2002年 若田部健一(ダイエー→横浜)1勝0S
2011年 許銘傑(西武→オリックス)0勝1S10H
1995年 仲田幸司(阪神→ロッテ)0勝0S
1994年 山沖之彦(オリックス→阪神)0勝0S
2000年 川崎憲次郎(ヤクルト→中日)0勝0SFAでの移籍を経て、移籍先で50勝以上を記録したのは現ソフトバンク監督の工藤公康だけだ。工藤は2度目のFAでダイエーから巨人にFA移籍して53勝をマーク。
西武からダイエーに移籍した1回目のFAでも49勝をあげており、これは勝利数2位。続いて石井一久、現役の涌井秀章と続く。ソフトバンクから巨人に移籍した杉内は39勝。西武から楽天に移籍した岸が数字を伸ばしている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00250983-fullcount-base
ネットの反応
この数字を見ても分かるように、工藤は別格のように見える。でも彼は数字以上に個人管理は徹底していたよ。それは自前でトレーナーを雇ったり、健康管理もしっかりしていた賜物で選手生命も長かった。
数字にすればそっけなく見えるけどそれなりの努力があればこその数字だな。
そもそも巨人に行った大竹や永見もそうだけど、二桁勝っても、負け数がまた多い選手はあまりとっても貢献している感が少ない、、、
安定感がない証拠ですからね。
多分まだ残った方が良いか、もしくは比較的安い金額で移籍しないと自分を苦しめる気はする。
どこに 移籍するか、まだ分かりませんが
ホークスに来るならば、
2年間は 倍増の2億後半位で
契約して その後 チームに貢献出来たら
堂々と 4年16億貰っても
批判は 少ないと思います。
多分 不相応の金額で 移籍して来ても
ファンにも チーム内にも
活躍出来ない場合は
針のむしろ 状態になるかもしれない、
西のせいでロビカノ見れなかった恨みは 消える事はないです。
工藤さんクラスのエース級ではないな、西って、オリックスファンだからよく見てるが何処が物足りない面がある、エースがいて、2番手、3番手で10勝ぐらいやと思う、一人で貯金5出来るピッチャーではないな、
しいて言えばパ・リーグのソフトバンクがよいとおもいます。セ・リーグだと打席があるし、阪神は負ければボロクソ言われるから。
中田の賢ちゃんにはホント感謝している
今年の前半は投手陣大崩壊となった中で唯一淡々とローテを守って投げてくれた。一時は先発賢ちゃんでないと勝てない時もあった。まあ後半戦を待たずにいつもの賢ちゃんになったけど
FA移籍してから『暴れ馬』の二つ名に恥じない?
勝敗や防御率で言うとイマイチだが居ないと困る存在。来年以降も頼りにしています
山沖はボッタクリ詐欺
西に4億は出しすぎだとは思うけど、ホークスに行けば勝数と負け数は確実に逆転すると思う。
故障が少ないから4年か5年コンスタントに12勝前後あげられるなら、3億ぐらいは妥当な金額だと思う。あくまでオリックスで残した成績だからね。今年の多和田なんてオリックスだったら10勝もいかない。西武だから最多勝。
打者はチームの勝ち負けに関係なく
成績を残せるけど
投手は強いチームに移籍すれば
良い成績が残せないので
比較する事に意味は無いと思います。
新聞の金額を鵜呑みにはしてませんが、ちょっと馬鹿げてる金額ですよね。過去の例からの成績は投手不利は否めませんが、年齢を考えると投手なら仕方ないかも。今回はどうなるか、楽しみです。
西は大阪が好きやねん、阪神フロントもうちょいお金出してあげて、阪神より打線くそのオリックスで10勝してなおかつ、2点いないで抑えた試合10試合以上あるで、今の阪神の投手で2点いないで10試合以上試合作った投手はいない。
工藤がすごいのは巨人に移籍したのは37歳の年からでそこから53勝している事。04年05年に2年連続二桁勝利した時は42歳。引退がチラつく35歳を過ぎてからもタイトルに絡む活躍が出来るぐらいじゃないとFAで成功したと言われないのが現状
全盛期を過ぎてからの移籍が多いから仕方ないのでは?
川崎憲次郎はオールスターファン投票で大活躍したな
これ本当にfullcountの記事?いつもわかりやすくていい記事なのに。
投手活躍がわかりやすい指標は、勝利数より防御率と投球回でしょ。
ソフトバンクなら結果残せそうだが、打線の弱いチームにいくと負け越しそう
移籍が成功したかを考える目安が移籍後の通算成績ってあまりにラフじゃない?
例えば在籍年数で割ったアベレージや個人成績リーグランキングの推移の移籍前との比較とか。
これじゃ、豊田が巨人に来て成功したみたいですよww
アホなファンが金額の事で一々文句を言っているが恥ずかしいと思わないのが凄いね
選手が取った権利だから他の球団が欲しいと思えば高騰するだろうし不要であれば金額は付かないだろう
選手が要求出来るものでは無いので球団が出せる価値を見出して決める金額だから外野が高いだとか見合わないだとかケチを付けるファンが多いのには驚くと共に人間として恥ずかしいわ
一選手の年棒に文句を付けるなよ出す球団が居れば仕方が無いだろ
阪神の場合、野手はあれだけど、助っ投の見極めは悪くないから、そっちの方で探した方がいいかも。
いい投手なんでしょうが、メッタ打ちされるイメージがある。あくまでイメージで。
打線の援護を考えれば、
ソフトバンク一択。
人的、金銭補償してもなかなか活躍してくれないのに、中田賢一は結構な年俸だったのにCランクでソコソコ働いてるもんな。
どこに行くか分からないけど、契約最終年を終えたら期待外れとかボロクソ言われてそう。
西は試合を作れるピッチャーだと思います
あとは打線の援護もあるし、
安定してると思う。
お~い下柳がおらんぞ!
西は阪神に行くよ。近々発表になる。
FAする選手の年俸が上がるのは分かるが西に四億払ってきてもらうくらいならメジャーリーガー呼んだ方がマシやで
西選手がお金だけで決めないのであれば、
ベイスターズは光捕手もいるし、チームは同世代が主力で活躍しているので馴染みやすいかと。
投手陣のリーダーを担って活躍してもらえるのであれば、是非!
勝利数なんて個人の力だけではどうしようもないのにそれだけで成否を決めるのは少し乱暴なような。セーブやホールドもチーム事情で変動するのに。
選手の評価をするならもう少し掘り下げた内容で記事にしてほしい。