<明治安田生命J1:浦和2-3湘南>◇第12節◇17日◇埼玉
浦和レッズ-湘南ベルマーレの試合でJリーグ史に残る伝説の「ノーゴール」判定が下された。
浦和が2点リードの前半31分、ゴール正面でMF梅崎からパスを受けた杉岡が左足で強烈なシュートを放つとボールは右ポストに当たってゴールに入り、左サイドネットに跳ね返ってピッチ内に転がった。
視察した日本代表森保監督の前で、反撃ののろしを上げる1発をたたき込んだかに見えたが、山本雄大主審はボールが両ポストに当たってピッチ内に出たと判断したのか、何と、そのままプレーを続行させた。
湘南は、この判定に奮起したのか後半に何と3得点。4ゴールを“決め”、3-2で大逆転勝ちをおさめた。
試合後に、日本代表の森保監督は「どんなことがあっても、ひたむきに最後までプレーした湘南の選手に感動しました。信じられない判定があって、心が乱されてもラフプレーに行かず、集中力が切れることがなかった。その姿勢はすごいと思った」と話した。
また「上から見ていて、すぐ(誤審だと)わかったけど、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)やゴールライン・テクノロジーがないので。
人の目なので。誤審もサッカーの一部だと思っていたが、これからは副審と協力して、少しでも判定が両者にとって納得いくものにして欲しい」と判定について語った。
最後に「日本代表監督として、どんなことがあっても、ひたむきに戦い抜くことの大切さを教えてもらった」と話した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-05171178-nksports-socc
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
ダゾーンで試合見たけど、とりあえず誤審後のあのカウンターを決められないナバウドよ…
ダゾーンで試合見たけど、とりあえず誤審後のあのカウンターを決められないナバウドよ…
2.
こんな時こそ、YouTubeとかでよく見る、わざと1点入れさせるやつやらせればいいじやんね
こんな時こそ、YouTubeとかでよく見る、わざと1点入れさせるやつやらせればいいじやんね
3.
観戦してたチェアマンなんか言えよ
観戦してたチェアマンなんか言えよ
4.
たぶん山本雄大主審はレッズのサポーターなんだよ。
だから許してあげて。笑
たぶん山本雄大主審はレッズのサポーターなんだよ。
だから許してあげて。笑
5.
アントラーズのファールは大概ミスジャッジ。
アントラーズのファールは大概ミスジャッジ。
6.
審判がインチキ八百長やってるJリーグなど興味が湧かない。
審判がインチキ八百長やってるJリーグなど興味が湧かない。
7.
これクジ対象だったのなら何らかの裏工作あったんじゃない?
これクジ対象だったのなら何らかの裏工作あったんじゃない?
8.
素人の目でも解る事が判断出来ないのは
審判の資格が無いでしょ
これだから八百長じゃねーかと思うんだよJリーグ
素人の目でも解る事が判断出来ないのは
審判の資格が無いでしょ
これだから八百長じゃねーかと思うんだよJリーグ
9.
酷いジャッジだし、レッズの選手、とりわけ西川はゴールしていたことをわかっていたはず。
スポーツマン精神を見せて欲しかった。。
酷いジャッジだし、レッズの選手、とりわけ西川はゴールしていたことをわかっていたはず。
スポーツマン精神を見せて欲しかった。。
10.
さっきフジテレビ系のライブニュースαで見たけど、ひどい誤審やな。これはJリーグ及び審判は湘南ベルマーレ及びサポーターに謝罪しないとダメだわ。
さっきフジテレビ系のライブニュースαで見たけど、ひどい誤審やな。これはJリーグ及び審判は湘南ベルマーレ及びサポーターに謝罪しないとダメだわ。
しかし、湘南ベルマーレは非常にいいクラブやね!Jリーグで特に応援してるクラブないから今度から湘南ベルマーレを応援しようかと思います!
11.
いろんなスポーツにビデオ判定は主流。そのテクノロジーを入れることのできないJリーグはいつまでたっても成長できない。
いろんなスポーツにビデオ判定は主流。そのテクノロジーを入れることのできないJリーグはいつまでたっても成長できない。
12.
作陽高校の青山選手思い出したわ
作陽高校の青山選手思い出したわ
13.
こんな判定見せられて誤審もサッカーの一部だなんて言える奴の神経がわからん。
サッカーより良いものになる努力を放棄してる奴の言い訳にしか聞こえん。
こんな判定見せられて誤審もサッカーの一部だなんて言える奴の神経がわからん。
サッカーより良いものになる努力を放棄してる奴の言い訳にしか聞こえん。
14.
審判の身辺調査をしろよ
審判の身辺調査をしろよ
八百長だろコレ
15.
確かに凄いし感動したけど、そこを論点にしちゃあかんやつなこれ。
立場ある奴ほど厳しく言及して欲しいわ。
確かに凄いし感動したけど、そこを論点にしちゃあかんやつなこれ。
立場ある奴ほど厳しく言及して欲しいわ。
スポンサーリンク
16.
勝ったから良かったが・・・ 誤審にもほどがある 怒! 湘南 よく勝った!!
勝ったから良かったが・・・ 誤審にもほどがある 怒! 湘南 よく勝った!!
17.
本当この人いい人過ぎて嫌い。
綺麗事言わず、苦言を呈さなきゃ!
代表のトップやろ?いつも思うけど、アホなの?
本当この人いい人過ぎて嫌い。
綺麗事言わず、苦言を呈さなきゃ!
代表のトップやろ?いつも思うけど、アホなの?
18.
人の目、とは言うがあの誤審じゃ目は付いてないのと一緒だよ。
人の目、とは言うがあの誤審じゃ目は付いてないのと一緒だよ。
19.
見てなかった(見えなかった)は通用しない。仕事してないのと一緒。批判(非難)の対象である本人が説明しなくても、Jリーグは説明責任がある。
見てなかった(見えなかった)は通用しない。仕事してないのと一緒。批判(非難)の対象である本人が説明しなくても、Jリーグは説明責任がある。
20.
サッカーにはビデオ判定ってないの?
サッカーにはビデオ判定ってないの?
明らかな誤審じゃん
こんな誤審がまかり通るんだ
ひどすぎるね
21.
オリンピックの監督はチョウさんで!
オリンピックの監督はチョウさんで!
22.
審判は酷かったけど誤魔化して続けた浦和も酷いよな笑
審判は酷かったけど誤魔化して続けた浦和も酷いよな笑
23.
絶対やってはいけない誤審だよ。試合の流れを決定づける酷いミスジャッジ。湘南の選手たちは奮起して劇的な逆転勝ちになったけど、このミスは絶対追及されるべき。
絶対やってはいけない誤審だよ。試合の流れを決定づける酷いミスジャッジ。湘南の選手たちは奮起して劇的な逆転勝ちになったけど、このミスは絶対追及されるべき。
ましてはこの主審はスペシャルレフリープロの審判(いままでも疑わしいジャッジが多い主審だけど)なのだからそれなりの処分をするべき。はやくゴールラインテクノロジーくらいは導入して欲しい。
24.
自分が今季からjリーグ見始めたけど、すぐに見るの辞めました。jリーグ自体レベル低いのもあるけど、1番は誤審酷すぎ。ほとんど毎週。こんなの見てられるかよ。サッカーをつまらなくさせる。みんな騒いでるからリプレイ見たけど、浦和も浦和でゴールあげればいいのにゴミすぎ。
自分が今季からjリーグ見始めたけど、すぐに見るの辞めました。jリーグ自体レベル低いのもあるけど、1番は誤審酷すぎ。ほとんど毎週。こんなの見てられるかよ。サッカーをつまらなくさせる。みんな騒いでるからリプレイ見たけど、浦和も浦和でゴールあげればいいのにゴミすぎ。
25.
この誤審は間違えましたで済む問題ではないぞ。
過去でもこんな酷い誤審なかったぞ。
この誤審は間違えましたで済む問題ではないぞ。
過去でもこんな酷い誤審なかったぞ。
26.
森保、馬鹿じゃねえ!感動するのは勝手だけど、誤審は当たり前とは何を言ってるのか?選手は一蹴一蹴真剣に蹴っているのに誤審されたらたまったものではない。感動するより、今の問題に目を向けろ!
森保、馬鹿じゃねえ!感動するのは勝手だけど、誤審は当たり前とは何を言ってるのか?選手は一蹴一蹴真剣に蹴っているのに誤審されたらたまったものではない。感動するより、今の問題に目を向けろ!
27.
プロレフリーの年俸1800万、プラス1試合10万のボーナス。
浦和サポは逆の立場なら大騒ぎになってたんだろうな、湘南の選手とサポに感動した。
プロレフリーの年俸1800万、プラス1試合10万のボーナス。
浦和サポは逆の立場なら大騒ぎになってたんだろうな、湘南の選手とサポに感動した。
28.
感動はいいから、あんたもなんか協会に言わなきゃいけないこと。
感動はいいから、あんたもなんか協会に言わなきゃいけないこと。
29.
素晴らしいコメントありました。確かにプレーしている選手達が審判のあきらかな誤審があったらプレー再会後に得点なのに認められなかったら相手にボールを渡し誰もプレスに行かないでゴールしてもらい、
素晴らしいコメントありました。確かにプレーしている選手達が審判のあきらかな誤審があったらプレー再会後に得点なのに認められなかったら相手にボールを渡し誰もプレスに行かないでゴールしてもらい、
ゴールじゃないのに得点認められたら再会後にまた相手にボール渡し得点してもらって本来の正しい状況から試合を続ければ選手、サポーターみんな納得するのでは?審判も人間だから誤審はあって当然だと思いますがあきらかな誤審は決してあってはならない!
30.
いい話にしようとするなよ。今すぐ審判と副審首にしないといけないレベルの話なのに。
いい話にしようとするなよ。今すぐ審判と副審首にしないといけないレベルの話なのに。
スポンサーリンク
コメント