両角敏明[元テレビプロデューサー]

***

テレビで今回の貴乃花騒動をフォローしていると、日本相撲協会の「ガバナンス」への無理解を指摘する声が多く、それはしばしば「嘲笑」のようでさえあります。

例えば、ある日のフジテレビ系『とくダネ!』におけるコメンテーターの発言です。(敬称略)

古市憲寿 「協会ってガバナンスって言葉をわかって使ってるんですかね」
花田虎上 「日本語で言った方がわかると思います」
三浦瑠麗 「ぜんぜん違う意味だと取っている気がするんですよ」

と散々ですが、この新しい一門制について日本相撲協会はこう説明しています。

「任意の組織である一門に助成金を支給していることは問題があり透明性を図る必要があると考えた」
「一門の位置づけを見直すことを通じ暴力問題などの解決に強く取り組む」

「任意の組織」とは協会の正式な組織ではなく、派閥もしくは仲良しの集まりみたいなものです。もちろん定款に一言もありません。

そんなところへ助成金を渡していたのですから協会のガバナンスもコンプライアンスも元々存在していなかったことになります。

協会の示した新たな一門制に対しTBS系『ひるおび』の八代英輝弁護士は以下のような主旨の発言をしています。

*いわゆる派閥を資金管理窓口にするのは公益法人にあり得ない方策
*(暴力問題の)ガバナンスの窓口にするのは協会自体が出来ないと言っているのと同じ
*相撲協会に大きな不健全性を残してるのは一門制

八代氏ばかりか、一門制については様々な番組のコメンテーターからも疑問の声が噴出しています。ところが相撲協会は違います。

「7月26日の理事会で、一門についての規程を整備する件を議題に諮り審議しました。規程案を今後の理事会に諮ることにしていました」

「一門」という個人的な集まりに協会の正式な機能や権限を持たせるというのは時代に逆行する考え方ですが、この理事会では、全年寄は五つの一門のどこかに所属することとし、その期限を9月27日としたというのです。

しかし、無所属を望む年寄の扱いなどの詳細は未検討で、結局、この日決めたのは「規程文と細目は今後の理事会に諮る」ということでした。

ならば「諮る」段階なのに年寄が所属一門を決める期限を9月27日と定めてしまうのは理屈に合いません。さらに、この日の理事会について協会広報がこんなことを公言します。

「理事会で決まったことを文書にして各一門に渡すことはしていません。公表すべき内容ではないことから、規約としても載せていません」

これを解説したテレビのレポートでは、

「執行部としては発表事項ではないんですよ。理事会の決定事項ではありますけれど、年寄総会でも発表されいませんし、貴乃花親方だけが知らされていなかったことではありません」

細部の詰めもなく、規程文案すら存在しない、今後「諮られる」はずの重大な新制度が、いつの間にか理事会で「決まったこと」とされます。

それでいて「文書にされず」「公表されず」「年寄総会でも発表されない」のに、一定の関係者には伝わり、実態が進んでいきます。ガバナンスの欠片もない決定過程です。

どうしてこんなバカなことが起きるのか・・・。生煮えの決定を理事会出席者から必要な人にだけ「決定事項として口伝え」で伝播して行ったとしか考えようがありません。

ならば、どの一門からも伝える必要のある人ではない貴乃花親方に伝わらないのは当然と言えば当然です。

協会広報の芝田山親方は貴乃花親方に阿武松親方などが説明したと言っています。しかし、阿武松親方は協会理事ですが担務は審判部長ですから、

協会の決定事項を正式に貴乃花親方に伝える立場でないことは明らかです。他の親方たちも同様であくまで個人的な会話に過ぎません。

となると、これほど重要な制度変更を、協会は貴乃花親方へはもちろん、その他の年寄に対しても正式な方法で伝達せず、おそらくは一門を通じた口伝え、

いわば個人的な会話による連絡で制度の実施が始まっていることを協会の芝田山親方が認めたことになります。

ホームページ上で日本相撲協会の組織を見ると、相撲部屋や年寄を統轄管理するセクションはありません。おそらくは、長らくその役割の一端を○○一門という存在に委ねてきたのではないでしょうか。人と人のつながりで物事を処理する昔からの習慣があり、

重大なことでも口伝えで済ましてきたことも多いのかもしれません。しかし、言うまでもなく現代の法人組織ではあり得ない事です。

日本相撲協会という組織は、時とともに一般社会の常識との乖離が拡大し、その遅れ具合は、もう自分たちでは手に負えなくなっているのではないでしょうか。

年寄は誰もが一門に属さねばならないという新制度の発想こそが、いまだに「仲間内口伝え社会」を捨てられないガバナンス不在の極めて古い体質の表れのように見えます。

もしそうなら、相撲社会は大幅に外部の血を入れるか、自分たちから外へ出て世の常識を吸収するか、どちらかの道を選ぶしかありますまい。

「協会所属員にして、引退・解雇・除名または脱走した者は、再び協会に帰属することができない」

相撲協会の憲法である定款第九十六条です。「脱走」とまであるのがいかにも相撲社会で笑えますが、一度村から出た者は、けっして二度と村には入れないとわざわざ明記しています。以下は貴乃花親方の実兄、元横綱・花田虎上さんが村を出た時についての発言です。

「私が辞めたいと思ったときに、(協会に残るなら)このままでは絶対にダメなので2年くらい他の会社に就職したい、という条件を親方に出したが無理と突き返されました。協会をほんとに変えるなら100年かかる、と言われるんですね」

ガバナンス不在の方法でガバナンス強化を図る哀しいような滑稽さ。時代の常識を学ばぬ相撲協会組織が100年持つわけはありません。

両角敏明[元テレビプロデューサー]


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :通りすがり:2018/10/01(月)09:46:20
相撲協会って公益財団法人だよね。潰れてくれないかな
2 :at1*****:2018/10/01(月)09:43:52
川渕さ~ん、最後の大仕事お願いします!
3 :sprtjd*****:2018/10/01(月)09:40:32
公共放送のNHKは相撲協会と距離を置いて、相撲中継を取り止めにするべき。本当に公共放送ならね。
4 :y:2018/10/01(月)09:38:57
協会が古臭いから新弟子希望者が減るんだよ
5 :yam*****:2018/10/01(月)09:36:08
たかが100人そこらを5つのグループにまとめないと透明性が保てないダメダメ集団ですと自ら言ってるようなもの相撲はガキの頃から好きで
よく観てたけど最近はホント観る気も失せてた公営財団法人も返上しスモウプロレス協会にで改名し好きにやればいいじゃん
6 :mas*****:2018/10/01(月)09:31:46
相撲界も一回壊した方がいい
7 :***:2018/10/01(月)09:24:40
相撲ファンも変わらないといけないと思います。観に行く人がいていつも満員御礼だから何も変わらないのかと。ファンだからこそ、
横綱が相撲界から引退させられるような組織に疑問を持って抗議してもらいたい。我々の税金で運営されている組織なんですよ、平成の横綱にこんなイジメをするなんてあり得ません。
8 :yos*****:2018/10/01(月)09:24:29
それでも貴乃花には書類の不備って言って突っ返す。。受信料の一部がこんなところに流れているってのが納得行かない。
このまま普通にこの糞みたいな団体さんの事を公共放送で垂れ流すなら、マジでお金払うのやめたいな。
9 :cym*****:2018/10/01(月)09:15:26
やっと今回の、貴乃花親方の突然の引退発表に関して、一読に値する記事がチラホラと出てきました。印鑑が、コピーが、
と繰り返し何度も上がってくる異常事態にうんざりしていたところです。内容も薄っぺらく、誤字・脱字も有りで、
スポーツ記者のレベルを疑うものばかり。この記事のように、一門制度や相撲協会のガバナンス問題のような本質に斬り込んだ、誠実で良質な記事が多く上がってくる事を期待します。
10 :katsu!*****:2018/10/01(月)09:09:24
体のいい、独裁主義団体に見えるなぁ…?ある意味、怖い団体だなぁ…?
11 :km*****:2018/10/01(月)08:59:27
指定暴力団 日本相撲協会
12 :cha*****:2018/10/01(月)08:50:54
何故、こんな如何わしい団体が公益財団法人なのか?おかしくて笑ってしまう!
13 :mime****:2018/10/01(月)08:49:56
「一門制でバカなんす」バカなんすがますます強化されましたね公益財団法人のバカなんすで不透明感UP!
14 :poc*****:2018/10/01(月)08:49:43
助成金の問題は一門に管理させるより、各部屋から決算報告書出されるんやから、それを経理部門で精査したほうがよっぽど透明性ある。100余りの書類の審査ってそんなに難しいことでもない。
15 :ywg*****:2018/10/01(月)08:48:57
理事達が 金と権力を囲い込むために都合のいいルールを自分達で決める。バカが考えることは分かりやすいな。
16 :m55*****:2018/10/01(月)08:47:59
昔勉強できたであろう人たちがケンケンガクガク。消毒液やリセッシュでキレイにしたいんですね。でもどの方もみたところ相撲ファンではありませんよね。相撲ファンから言わせてもらうと一門なんてものはつまり、味なんですよ。


スポンサーリンク


17 :val*****:2018/10/01(月)08:45:06
貴乃花を辞めさせるためのルールと思われても仕方ない。こういうルール作るなら相撲協会が主導となって誰がどの一門に所属するか確認して振り分ける必要がある。でないと必ずはみ出す人出る。これは仲間作りの基本。
18 :mof*****:2018/10/01(月)08:39:54
ただの近所のお相撲サークルならば、おじさん達が何やろうとなんの文句もありません。勝手にすれば良い。でも相撲協会はれっきとした公益財団法人なんですよね?
理事会で決まった事を口頭で聞いてる人もいれば、聞いてない人もいるとか。なんだか余りにもお粗末すぎませんか?今時、
近所の町内会ですらもう少しちゃんとやってるよ。貴乃花親方のやり方が全て正しいとは言えないですが、でもここまで世間とかけ離れてる相撲協会は、一旦外部から大量に人を投入すべきでは?国の出番じゃないの?
19 :may*****:2018/10/01(月)08:31:31
両角さんの主張に同感です。暴力、隠蔽、女性差別、パワハラ体質の協会がそもそも2?3年前に公益財団法人を取得したことに無理がある。
まるで封建社会そのもの。協会がこのまま存続したいなら、さっさと公益財団法人を返上して元の一社団法人に戻り、たっぷり税金を払うしか生き残りの道は無いのでは。
20 :ros*****:2018/10/01(月)08:31:02
一門所属強制ルールと決定時期、期限だけ聞いても、これいいの?と思いました。
21 :scg*****:2018/10/01(月)08:30:14
相撲協会のやってることは弁解しようがない。今回相撲協会を擁護する為にマスコミ関係者やコメンテーター、タレントなど、色んな人が傷をおった。
人生を狂わされた人もいるだろう。むりやり道理をまげ、それを正当化するなどやっていることは完全に悪の組織である。
相撲協会のトップがふんぞりかえってきたしわ寄せは全て他の人たちが被ってきた。その代償はいつか必ず払わされる時がくるだろう。やったことは必ず自分にかえってくる。
22 :WAON:2018/10/01(月)08:29:41
この元テレビプロデューサーさんの言うとおり。現役テレビプロデューサーだとしがらみで言えないのかもしれないけど、、、
普通に考えたらかなり稚拙な理論。一門制じゃないと補助金の透明性が図れないためってことだけど、それって単なるお金の流を統制できない協会のマネジメント能力が不足してるだけでは?
23 :ama*****:2018/10/01(月)08:29:01
本当に頭悪いとしか思えないから何を言っても論理的に説明されることは相撲協会の幹部には出来ないだろう。
ただただ相撲の世界はそういうもの、と言えば切り抜けられると思っている。なにしろ論理よりも自分たちの都合が一番大切な組織ですから。やはりここは公益財団法人の資格を取り上げるのが一番です
24 :ron*****:2018/10/01(月)08:27:07
国技とか神事とか言っている団体だよね。こんなことしてるなら、相撲廃止して国技館壊してマンションにすべきだ。
25 :tka*****:2018/10/01(月)08:26:58
一門制でガバナンスを、100歩譲って理解できたとしてもそれならば昔のように本場所で同一門の取り組みもなくさなきゃな。
26 :bat*****:2018/10/01(月)08:26:55
子供の頃や学生時代相撲やっても、大人になったら違うスポーツをしようってなると思う。あの閉鎖的社会には誰も行きたくない。もはやモンゴル人の為の相撲協会。
27 :poa*****:2018/10/01(月)08:26:55
相撲協会は後だしで屁理屈こねてるだけだからどうしても無理がある突っ込みどころ満載になってしまう(笑)ほんとアホばっか
28 :yos*****:2018/10/01(月)08:24:45
どのスポーツもそうですが、子供の頃からそれだけをやって来た人は他の事を知らな過ぎる。相撲界の執行部も15歳くらいで入門し、下手したら中学も部屋から通い、ただただ相撲に打ち込んで来た人も多く、
特に相撲界は閉鎖的なので一般社会からは随分遅れた考えが浸透してる。大学出身者は現役最高位も低い人が多いので、引退後出世しない人も多いし、学歴はあっても、スポーツ推薦で勉強してない人も多い。
これからは、そういった人も少なくなると思うが、現状の執行部は社会を知らない人で構成されていると言っても過言ではないのかと思う。
一般常識だと決め事に書類が存在しないなど、あり得ない。各親方は5一門のいずれかに所属する。
と言う様な重要案件を言った言わない、で議論される事自体あり得ない話し。そこに正当性を唱えるバカの集まりと、あえて言うしかない。
29 :jr****:2018/10/01(月)08:22:34
一回潰すくらいしないと変わらんだろあの組織は。国技って言葉を盾に好き放題だわ。
30 :win*****:2018/10/01(月)08:21:10
公益財団法人になる前、協会には運営審議会という諮問機関がありました…今は評議委員会にかわっているが…一つ不思議なことがあります…運営審議会は協会の運営自体が不適切な場合、指導監督ができるのですが…現在の評議委員会には
その権限がありません…評議委員会は確かに、運営審議会が権限として有していなかった理事の人事権や予算の承認権を有するけれど、
指導監督の項目が消失していることは、明らかにコンプライアンスの後退です…こんな団体がなぜ公益認定されたのか、さっぱりわかりません…
31 :watch8235741:2018/10/01(月)08:19:42
その遅れ具合は、もう自分たちでは手に負えなくなっているのではないでしょうか。彼らは、遅れではなく伝統として守ります。
守る為なら犠牲はいといません。誰にもメスは入れさせません。一つ許したらなし崩しになるからです。どんな手を使っても守ります。こんな組織に税金ぐ必要ですか?国民を馬鹿にするなと言いたい。
32 :********:2018/10/01(月)08:16:28
要するに、自民党の執行部で決めたことを、各派閥の長に伝え、そこから口伝によりみんなに知れ渡るという構造ね。
政党がそんな事やってたら大変だよ!それを平然と相撲協会はやってるんだよね。井の中の蛙と言うのはこういうことね。
33 :fmm*****:2018/10/01(月)08:14:56
理事会で決まった事でさえ口伝えの団体がやれ書類がどうだと批判する異常。一門所属をガバナンスという名の下に締め付けを行っただけに過ぎない。
この団体が公益財団法人だという異常事態に批判記事も少ないマスコミの状況。貴乃花に非が無かったとは言わないが、相撲協会のやり方はおかしい。日本って本当にレベルが低い。
34 :ao_*****:2018/10/01(月)08:14:31
中卒で角界に入って、世間の常識などが欠落している輩が取り仕切ってる協会に、税金を投入して任せっぱなしにしている監督官庁も大問題だと思う。もっと口を出して、従わせるべき
35 :m60*****:2018/10/01(月)08:14:05
貴乃花は相撲は上手かったが、喧嘩の仕方は下手。土俵と同じく自分さえ強く、ガチで戦えば勝てると見込んだことがマズかったと思う。大きな城は真正面から力だけで攻めても落ちない。
36 :maj*****:2018/10/01(月)08:12:19
なんでこんな連中に税金使ってるの?
37 :越後屋:2018/10/01(月)08:11:47
くるっている…。
38 :fun*****:2018/10/01(月)08:09:58
とはいえ、変わるつもりが毛ほどもない集団の中では仕方もなかろう。童話風に例えると、養豚場で飼いならされた豚の中から「やっぱりイノシシに戻って自由になろー」って言い出す豚がいたとしても、
これからも美味しいものが食べれるのなら豚のままでいいやって思ったところで、それはしょうがないよね。豚のママで生きようとする豚は豚のママなんだからさ。
39 :mar*****:2018/10/01(月)08:09:57
一門は昔からの伝統であってもいいが、五つの一門に入ら無いと行けない、はダメだろ!しかも口だけで伝達して、知らない親方がたくさんいたという。
小学生ではあるまいし、全員に分かるようにしないと?貴乃花だけ罠にかけたと思われても仕方ないそのことだけでも、
今日の理事会で追及してくれる親方が居ればいいけど?いなければ、腰抜けの風見鶏と言われても仕方ないね!物凄い締め付けがあるのは分かるけど、ヒーローになるのは今日でしょ!
40 :mie*****:2018/10/01(月)08:09:40
パワハラやセクハラ問題や暴力事件にしても、スポーツ界の裏側が暴露されている。他のスポーツも同様だが、
国技とされてる相撲ならスポーツ庁が何らかの動きをするべきだと思う。貴乃花の行動にも問題ありだが、これからの相撲界を担う協会の陰湿な体質を見てると、
みんな辞めさたらいいと思う。相撲界に貢献してきた横綱が相撲界から去るのは変な派閥争いがあるからだと思う。


スポンサーリンク