国内スポーツカーの海外流出を背景に買い取り価格が高騰
日本の中古車買取価格は、一部の人気車種を除いておおよそ7年から8年で限りなく0円に近くなってしまいます。これは昭和の時代から続いた「車は消耗品」との感覚から生じているとも言えるのですが、実はここ数年で「購入時よりも高く売れるクルマ」がどんどん増えています。

特に80年から90年代スポーツカーの残存台数が激減していることから、国内でも高値で購入する人が多く、販売価格がどんどん高騰してきています。

価格が上がる理由はさまざまですが、そのひとつに国外への流出があります。アメリカでの日本車人気は根強いものがあり、実用的なセダン系乗用車とSUVだけでなく輸入されていなかった80年代の日本製スポーツカーも大変な人気となっています。

アメリカでは、中古車を輸入する際に「25年ルール」と呼ばれる「クラシックカー登録制度」があり、生産から25年以上経過している車については排ガス検査なしで輸入できるという制度があります。

ストリートレースをテーマとしたカーアクション映画やゲームソフトの影響もあり、一時期は国内でも底値まで落ちていた日産「スカイラインGT-R(R32型)」やトヨタ「スープラ(MA70型)」、最終型は輸出されていなかったマツダ「RX-7(FD3S型)」などのスポーツカーたちが高値で取引されているのです。

アメリカの州によって法律に差があるようですが、右ハンドルのクルマでも登録できます。ただし、年間の走行距離などに制限もあるようです。

アメリカのオークションだと、「スカイラインGT-R(R32型)」の取引価格は日本円で500万円は当たり前、状態の良いクルマだと1000万円を超えた例もあります。

その影響もあり、ここ数年で国内の中古車市場でも80年代の日本製スポーツカーの販売価格が高騰してきています。今回は実際に、購入時よりも車を高く売れたユーザーに話を聞くことができました。

3年乗った過走行の「RX-7」が高く売れた理由

このユーザーは、幼いころにご家族がマツダ「サバンナ」に乗っていたこともあり大のロータリー車好きでした。

3年前にたまたまWebサイトで見つけた車両本体価格89万円のマツダ「RX-7(FD3S型)」を販売店に見に行ったところ、走行17万km超えの過走行車でした。

しかし、「車両状態証明書」でも3.5点の評価がされているほど程度も良く、前の2人のオーナーも新車購入時から車検などの全ての整備をメーカー系ディーラーで行なった記録簿も残っていたことから、信頼できるクルマだと判断し即決で購入しました。

過走行のロータリーエンジン車は中古車市場では敬遠されがちですが、購入した車両は12万km走行時にメーカー系ディーラーでエンジン換載がされた記録簿の記載があったことや、

全ての整備がディーラーで行われておりコンディションは上々。走行距離が20万km弱に達するまでの3年間を問題なく過ごしましたが、売却することになったそうです。

マツダ「RX-7(FD3S型)」を売却した理由を聞くと「これから先、ちゃんとしたコンディションを維持するためにかかる費用を考えると”売り時”かなと思いました」との答えでした。

確かに「RX-7(FD3S型)」は日本を代表するスポーツカーですが、走行距離に応じて劣化する部分も多くあり、そのコンディションを維持するための費用も高額になります。

このユーザーも「自分で乗っているのであれば、次の車検のときにサスペンションブッシュの交換や、若干異音が出始めているミッションのオーバーホールなどで数十万円の出費が必要。さらにあと2万キロも走らせたらエンジンのオーバーホールも考えなくてはいけないので、

それだけで60万円はみておかないと」と言います。そんな事情もあり、「RX-7」は単に飾っておくだけのクルマではないことから手放すオーナーも多いようです。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
対象の所有者は、盗難のリスクが上がるんじゃないかな?
2.
色々乗ったけど、スプリンターカリブとプログレが最高。
3.
ノーマルで乗りゃいいんだが、
シャコタンにしたりフェンダー叩いたりバカみたいな扁平履いたり、みっともないのが多い。
4.
そもそもR34GT-Rは今でも高いだろ。
5.
ディラー3万円

買い取り業者26万円

スマホで登録、即業者から電話、直ぐに見に来て一番高値の所に売却。

怪しいと思ってたが、そうでもなかった。

世の中の仕組みが少し解った。

6.
この先自動車離れは加速してより不景気になるのは目に見えている
維持費の高さは異常で田舎で暮らすより都会に出て暮らした方が便利で無駄がなくなる
地方再生とは表向きやってるけど中身は真逆
旧車はより一層維持できなくなる
7.
こんな事になってるからRの盗難が後を絶たない…
8.
プレミア価格の古いクルマなんて、実際に買うのはアホくさいwww
9.
映画で使われると海外で人気でるよね。GT-RとかスープラとかRX-7はワイスピ以降急激に人気が出た気がする。
10.
業者オークションでも輸出業者が高く買ってるのは事実だが、それに合わせて関係のない流し屋と呼ばれる転売をする業者も手を出すもんだから手に負えない
11.
2012年に買ったBNR32が、2015年に購入価格の2倍で売れた。あと1年乗っていれば、さらに2倍で売れたと思うと残念でならない。
12.
25年ルール、昭和・平成初期の旧車の魅力で価格高騰もあるけど、輪をかけるよーに旧車に増税する日本政府(怒)。
これじゃ旧車を維持したくたって手離す人が増えるよな(泣)。
で、手離した旧車が海外へ…………悪循環過ぎないかい?シンゾーちゃん(怒)???
13.
日本国内専用モデルだけど人気あるんですね。今思えばあの頃の車が日本車のピークだったのかと思う。
14.
長く大事に乗ると税金が上がるシステムは、エコなのかね?物を大事にしなく成った事が環境破壊を生み出してるのでは?
15.
すぐ飽きる日本人って、希少性が出てから一生懸命になるよなwwww例えば、限定とかwwwアホクサ


スポンサーリンク


16.
罪無省の罪。一部は自動車メーカーにもあるかもしれない。、
17.
ノンポリが人が良いと聞いた車を欲しがる結果。
18.
旧車は好きだけどアホみたいな値段がつきだすと自分の場合は急激に興味が無くなる。
まあ自分が何を求めるかであって、それに応じて値段は買う人が決めれば良いと思う。
19.
車の「人生」を考えると、乗りたい人、大事にしてくれる人の手に渡るのが幸せなのだろうけど、日本から名車が無くなってしまう(輸出されてしまう)のは寂しく感じますし、日本車に限らないけど投機目的にされてしまうのも何だかなあと思います

車でもバイクでも「若いときに買えなかった」物が、やっと買えるようになった時に「日本に無い」というのは悔しいし、異常に高騰していたらそもそも買えない
一方で「昔乗っていたのを抹消登録して手元に置いておけば今頃、、」なんてイヤらしい考えも浮かんでしまう
こんな時代が来るなんてねえ、、

20.
うちの実家の庭にFCの13Bのエンジンなら埋まってんだよな。20年以上前に自分でエンジンを乗せ換えて古いエンジンをどうして良いかわからずミニユンボで穴掘って埋めたんだよな。
21.
時代の流れかな。
自分の乗ってた車が日本で廃車になるなら、海外で価値が評価されて大事にして貰えるなら良いと思ってます。
希少外車を日本ででも同じ事では?
22.
海外に流出って、価値がわかる人が海外の方が多いから?
23.
ハコスカは30年前に乗っていたがくそ重たいハンドルとクラッチが嫌で手放したが、もう一回乗ってみたいわ
24.
海外では映画の影響力もあるのか日本車も
人気ありますね フェアレディなんかは
昔からマニアがいたり凄いですね
ケンメリとか箱スカもそうなんですよね
昭和の車は味も個性もありましたね
25.
R33GTーRを6年前に買って、大事にしています。Rの中で一番好きなんですが、市場では不人気。25年ルールももうすぐです。身体の大きい外国人からR33人気出るかなぁ。
26.
ワインレッドのケンメリ、これで八の字だったら友達のケンメリが甦る。ケンメリは今見てもカッコいい。
27.
このまま海外流失を許していいの?自動車大国なのに。
28.
今の時代にはいない、車界の‘ツッパリ’って感じ。最近、テレビでもツッパリが脚光を浴びてるみたいだけど…。
29.
買取価格が上がったと喜んでいる場合じゃない。
日本の宝がどんどん海外に流れている。一度海外に行くと返ってこない。中古でしか買えないのでいづれ車が無くなる。
30.
70?80スープラの間違いでは?


スポンサーリンク