年度末のタイミングで転職する人も多いでしょうが、この時期の場合、最後の給与の手取り額に注意する必要があります。事例をもとに、特定社会保険労務士の井寄奈美さんが解説します。【毎日新聞経済プレミア】

◇転職男性が驚いた 最後の手取り額

A太さん(27)は4年間勤務した会社を3月末に退職し、4月から新しい会社に転職して1人暮らしを始めます。転職は大学の先輩に誘われたのがきっかけでした。

A太さんは貯蓄がほとんどないものの、退職後すぐに働くので転居費用などはなんとかなるだろうと考えました。しかし3月の給与が前月の半分程度になり、困っています。

◇ベンチャー企業へ転職を決意

A太さんは今の会社に新卒で入社しました。もともと強い転職願望もなく、会社は創業数十年で業績も安定していました。しかし、ベンチャー企業に勤める友人の話を聞いていると、友人が生き生きと働いているように見えうらやましく感じるようになりました。

そんな時、昨年末に再会した他のベンチャー企業に勤める大学時代の先輩に「うちの会社で働かないか」と声を掛けられました。

年明けに先輩の会社を訪問するなどして考えた結果、転職を決意。2月末に今の会社の上司に退職の意思を伝えました。A太さんの会社は、退職希望日の1カ月前までに申し出ることが慣例でした。

◇手取りが大幅に減少

後日、人事部からA太さんに退職に伴う手続きの説明がありました。A太さんの会社は給与が月末締め当月25日払い(残業代のみ翌月25日払い)です。

人事部からは3月25日の給与で通勤交通費(定期代)や、3月分の社会保険料と5月分までの住民税の徴収などの精算があると伝えられました。ただA太さんはこれまで給与明細をしっかりと確認したことがなく、具体的な金額を聞きませんでした。

A太さんは有給休暇を消化することもなく、業務の引き継ぎや転居の準備であっという間に25日の給料日を迎えました。振込額を見ると前月の半分以下で驚きました。A太さんの手取りは残業代を含め毎月22万円前後です。

それが9万円弱でした。人事部に確認すると、支給総額は28万5000円(2月の残業代2万円を含む)で前月と比べて大きく変わらないが、定期代などの精算で手取りが減ったと説明されました。

具体的には、12月給与で支給した6カ月分の定期代(1~6月分)のうち4~6月分の3カ月分(約7万円)を返金▽社会保険料は本来4月給与で差し引く3月分を合わせて2カ月分を徴収し、前月の倍の約7万4000円を控除▽住民税は、1~5月の退職者は5月分まで一括徴収のため3~5月分の約5万1000円を控除――と言われました。

A太さんは転職を機に親元を離れて1人暮らしを始めます。会社には退職金制度がありますが対象者は勤続5年以上で、A太さんに退職金はありません。3月の給与を転居や新生活のための費用に充てるつもりだったため、困っています。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
ちゃんと貯金しましょうって話ですかね。会社が悪いわけでもない。
2.
そもそも、転職のきっかけが『友人がうらやましい』そこからが間違っていると思いますが。
3.
全く貯蓄がないって、急な出費なんかは金借りるつもりなんだろうか。転職時の手取りがどうとかいう問題じゃないような
4.
税金が高すぎなんだよ。

これでは生きていけない。
だからより一層少子化が加速するんだよ。

5.
転職する時って、普通、そういった計算ってしないんでしょうか?退職金(この方は無しとの事ですが)も含めて、いつ、いくら入るかの概算くらいは計算して行動すべきだと思いますが。
例えば、この方の会社では、退職金が5年目?で、5年以上か、5年目以降かで、後1月待つ選択もありますし、転職先の給与も、退職金の損失分が、同じ5年程度で埋まるか?とか(制度の詳細は基本給等の決定後にわかることも多いので、あくまで基本給で戻せるか?ですが)、色々あると思いますが。
退職金は一定額を超えない限り、非課税なので、ここでの損は大きいですよ。
転籍後、なんか違ったと思った時に、給与が低いとモチベーションも変わりますし、年齢から、次と思った時の準備のモチベーションも含めて、しっかりと考えての転職をお勧めします。
まずは、何のために、何で転職するか、、が重要だと思います。
6.
定期代も6ヶ月で相当割引されていても駅で精算すると3ヶ月分 と1ヶ月分2回で引かれてしまう。
払戻額がないのに戻したような計算を企業にされてしまうのです。
7.
自分も最後の給与は30万円近く控除されたなあ。
25年働いて初めての転職で何も知らなかったからビックリした。
会社により翌月の給与控除になってるものは最後2ヶ月分払うことになるんだよね。
8.
たかが、1ヶ月程度の給料で自分の生活が深刻になるとか今まで何してたのって感じ。転職するなら貯金しとけよ。この記事読む価値なし
9.
自分も転職したとき住民税やらなんやらで差し引かれる額多かった。そんな公的なもの前倒しでひかれてもなんとも思わないくらい普段からコツコツ貯めとかなきゃ転職も二の足踏んでしまいますよ。
10.
転職は慎重に
11.
4年も働いて貯金なしっていうのが致命的だな。
12.
4年間正社員で実家暮らしで、それで貯金がほとんど無いって相当ヤバい。
13.
ボーナス月にやめたらいいやん
14.
給与明細見ない人、いますね。
生活が回っているとザックリでいいやってなっちゃう。

こういう人は、クレカの明細も見ていない。おおよそ記憶してる引き落とし金額ならいいやーって。

後輩に何人かいて、「見たほうがいいよ」と言っても「んー」みたいな。他人事ながらハラハラする。

15.
あと一年我慢しながら
次の就職先の勉強だろ
27で実家?
貯金なしは
くずだろ


スポンサーリンク


16.
ちゃんとした会社の人事部だね。
自分のことをきちんと管理できてないからこうなるし、社会保険とかの制度に無関心なのも良くないこと。
今の若者には多いのかな?
17.
普段からしっかり給与明細みておけば困らない

辞める前に税金等の金額を算出して計画立てておけば困らない。
先読みできない方?と思いました
友人の誘いで転職?次も辞めないか心配やね

18.
俺の会社は退職金制度はあったけど、言わないとなにももらえないばかりか、不正に引かれて黙ってるとマイナスになるくらいだよ。気を付けようね。
19.
ゆとり
20.
こんな良い会社を辞めるなんて馬鹿なんだろうか?
いや、馬鹿なんだろうな。

未だにベンチャーなんて言葉に踊らされる馬鹿がいるとは思わなかった。

その転職先のベンチャー企業とやらに頼んでみたら?
当面の生活費や引っ越し代を出してもらえるように。
誘われて転職してやったわけだよな?

まあ、その回答で前の会社でどれだけ恵まれていたか痛感するだろうよ。

>友人が生き生きと働いているように見えうらやましく感じる

まあ当たり前だよな。
ハイリスクしか無いベンチャー企業に入っちまった以上、無理矢理にでも充実してるかのようにハッタリ噛まさないと恥でしかないしw

ネットワークビジネスや新興宗教と同じで、自分は幸せだと思い込もうとしてるだけ。

そもそも今いる会社でろくな功績を挙げられていない奴が、小さな会社で英雄になれるわけないだろ。
大部分の奴らは自分が給料分働けていないことに気付いていない。

21.
27歳支給総額支給総額28万円…私そんなもらえてない!
22.
記事のタイトルでどんなブラックやら、、と思ってみてみたらとんだ真面目企業でワロタ
23.
控除内容あってるんじゃないの?
24.
27歳で貯蓄なしで転居費用もなんとかなると思ってる時点でもうね
ただ、最近こういうの見てもどうせ作り話やろって思ってしまう
25.
A太終わったな・・

記事読んだこっちが驚いたわ!

26.
いろいろあるけど 制度を知らない 入社時に確認社員も めっちゃ多いと思うけど

ま 人事評価も 感情に流されてる会社もおおいがね

27.
給料に興味がなさ過ぎ
28.
こーゆうのって事前に調べてから転職するもんじゃないのか…
29.
辞める奴にはあまり払いたくない会社なんだな
30.
実話ならこの先輩というのも信用できないけどなあ。


スポンサーリンク