輝くネオン、行き交う人々、にぎやかな話し声――。ここは夜の東京・銀座。仕事を終えて羽を伸ばす人々であふれるこの街のどこかに、知る人ぞ知るバーがある。

看板も目印もなく、雑居ビル内にひっそりとたたずむそのバーには、仕事の悩みを抱えるお客が途切れることなく訪れる。

「浅はか」な理由で転職しても、同じ失敗を繰り返す
――日々、こうした悩みや意見を聞く中で、鈴木さんは転職を考えている人にどんなアドバイスをしているのですか。

鈴木: 「もっとバリバリ働きたい」といった前向きな悩みではなく、「頑張っているのに評価してもらえない」「人間関係がイヤだ」「上司が嫌いだ」などと後ろ向きな悩みを持つ場合、8割には転職すべきでないと伝えています。

仕事がうまくいかない時に自分の非を認めず、人や環境のせいにするくせがついている人は、転職先でも活躍できないからです。どうしても転職したい場合は、過去の経験を反省し、自分の物の見方を変えた上で環境を変えるべきだと伝えています。

「評価されない」「やりたい仕事を任せてもらえない」などの不満を募らせて転職を考えている人の場合、話をよく聞くと、単に実力不足で評価されていない場合や、上司との接し方や交渉スキルに問題がある場合があります。

それでへそをまげ、「上司は分かってくれない!」などと考え、歯向かうような態度を取ったり、対話をやめてしまったりすると、いい仕事を振ってもらえなくなるのは当然です。こうした場合は、今の会社に残って地道に努力しつつコミュニケーション力を高めるべきです。

「社風が合わないから転職したい」と考える人もいますが、そういう人には「そもそも『社風』って何ですか? 漠然としすぎていませんか?」と問いたいです。

一言で社風といっても、仕事の進め方、優先順位の付け方、評価ポイントなど、企業の風土を形作る要素はたくさんあります。

それらを細かく分析し、なぜ自分の価値観と合わないのかを確かめた上で、今の会社に適応する努力をしないと、“ふわっとした理由”で安易な転職を繰り返す人になってしまいます。

どうしても周囲と相性が悪い場合は、社内異動で解決するケースも多いので、まずは人事部門に相談してみるべきです。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
ブームなん?
2.
もうすぐ空前の売り手市場は幕を閉じるだろう。ちなみに、ベンチャー企業の当社の営業職の求人募集10日で150人の応募が来ている。採用は3名だ。
3.
結局新卒で入った会社が一番良い。
転職経験者なら解るはず。
4.
評価がストップ高の時に転職すると成功する、は本当。

だけど、今より労働環境を良くしたい、家族と居たいと思って転職するのって何も悪くない気が。

それって評価の高さとか関係ないし、会社はそんなこと考えてくれないので、やっぱり転職は自分のやりたい時にさくっとすればいいのになーと個人的には思う。

800万→850万円は106%アップだけど、250万円→300万円は120%アップなわけで、同じ仕事、同じ成果、同じプロセスでも会社によって評価の仕方が違い、年収レンジが変わってくるという事実も隠してはいけないかなーと思う。(ほとんどの場合個人に対しての適正な評価は行われず、その会社の慣習で評価は決まる。年齢とか、役職とか。)

エージェントについての話と、社風についての話と、大企業の場合は社内異動をまずしてみればの話は的を得ているので、本当。

要は自分の転職理由を言語化出来てることじゃないかな。

5.
辞めるのは1つの手段。
どうしても合わないというのはある。
6.
転職に限らず、踊らされる連中は皆浅はかだよ
踊らせる方に回らないと
7.
転職ブーム、と思っているところに遅れを感じる。
8.
ブラック企業にいる人々は毎日葛藤。
9.
元リクルートで採用支援してたとかベンチャー企業で採用責任者してたとか無関係なほど平凡なこと書いてるな。わざわざバーのマスターに相談するなんて演出が必要か?
10.
1点ほど違うなと思った所がある。同業種企業でも、給与水準自体が明らかに違うことがある。会社の経営方針なのか創業オーナーの考えなのか色々要因はあるけれど。転職して、給与が上がったが仕事が辛くなった人もいるが、ほとんど同じ業務で年収が上がった奴もいる。
「この給与じゃ食っていけないから転職したい、しなければ」という切実な転職組もいるので、みんながみんな新しいことにチャレンジしたいとか、年収が上がる期待感で転職と言うわけではないですよ。
11.
興味深い話でしたが、そもそも会社で評価されるというのは上司が求める仕事をするという事。日本の大企業という組織は閉鎖的な所が未だに多く、本当に優秀な人財は軸が上司には向いていない為、中々評価はされなかったりしているのが現実ではないかと思う。
大体の上司にとっては自分を追い越す部下の出世は面白くないから。
勿論、こんな会社はいずれは淘汰されていくのだろうが、実際の現状はこんなところ。寂しい限りである。
要は大小問わず会社組織の中で、自分に求められる事は何か、自分に出来る事は何か、或いは自分は何がやりたいのかと、ここをきちんと認識して合致して仕事が出来ている人こそ本物の優秀な人財だと思う。
それを踏まえて転職するのであればすれば良いし、他人に相談するものでもない、自分の人生なのだから。
12.
自分が思い描いた通りの理想の職場なんてこの世にはない。
13.
企業風土や仕事のやり方が肌に合わず、転職を繰り返して、気が付いたら非正規雇用になっていたとか、転職先の人間関係が辛くて、うつ病になったりした人もいます。
優秀な人で、給与が上がってうまく転職できても、生え抜き社員との給与水準を合わせるために、転職後に給与が上がらなくなった人もいます。
くれぐれも転職は慎重に!
14.
ブラック企業も多いですし転職しても良いと思います。やるべきではないのが会社を辞めてから次の仕事を探すこと。働いている時は面接の時間を作ったりするのが難しかったりしますが、
一度辞めてしまうと収入がなくなって、焦るし、何でも良いから就職しないとなり本末転倒になりかねない。それに人間は他の人が持ってるものを欲しがる傾向があるので、いま他社で働いてるって言ったほうが成功しやすい気がします。
15.
もっと転職や解雇が当たり前の社会の方が健全だと思う、転職が当たり前なら会社は社員が辞めない努力をしなければいけないし、解雇することが普通なら社員も考えて働く。


スポンサーリンク


16.
私は以前魔法使いでした。でも、思ったより魔法を覚えられず、勇者と共に戦うことも少なくなり、酒場で飲んだくれる日が続くようになりました。
4年前のある日、勇者組の常連戦士に「みんな分かってくれない」と愚痴をこぼすと「戦士に転職すれば?」とのこと。魔法が使える戦士として己の市場価値を高めるべく、ついに戦士になったのです。
しかし、それまでに覚えていた魔法もより強い魔物に通用するハズもなく、元々腕力が低いため戦士としては中途半端な攻撃力しか発揮できず、勇者から必要とされることもゼロになってしまいました。
私の何がいけなかったのでしょうか?
(戦士 38歳)
17.
言ってる事はまともに見える。
が、そもそもバリバリ出来て評価いい人が転職するか?
某支離滅裂な思考にでも書いてそうな企業の要求の代弁にも見える。
18.
だいたい国民性で何かにつけ踊らされやすい・・・
ハロウィン・クリスマス・バレンタイン・恵方巻き・・・・
19.
安易な転職にストップをかけているような内容だけど、逃げ道も必要ですよ。逃げ道がないから追い込まれてしまうわけであって
20.
転職時に年収これだけ、と言われても翌年度の査定で下がる。という事実を知らない人が多数。転職したことで実力が上がるわけではない。と記事にも書いてますしね。
21.
人材の流動化が、活性化するのはいい事だ。
どんどん転職して、様々な経験を積もう!
22.
うーん、言いたいことはわかるけど、実際の労働環境は天地ほど違うとか普通にありますよ。

自分たちこそ成功体験に埋もれてるのでは?

23.
正論。
過小評価だと騒ぐ人は、そんなことばかりに時間を使って勉強してない人がほとんど。
大抵の人は人並みになると努力をしなくなる。
まだ上を目指そうと努力を続ける人は今の会社でも評価される。
何故今評価されていないのに転職で評価されると思うのか?
24.
日本の企業は生え抜きばかり優遇するからな。
仲間、もしくは村意識は組織を腐らせていく。
こうして日本の組織全体が腐っていくのだろう。
25.
中小零細に長く勤めたって碌な事無いぞ。給料は上がらないし退職金だって出ないか雀の涙。下手すると厚生年金にすら加入していないとこもあるからな。

少しでも大きい企業に行くべく若い内はどんどん転職しろ。そして大企業に入ったらしがみついて死んでも辞めるな。

日本の社会には大企業社員とそれ以外と言う明確な区分けがある。たまげるぐらい違う。やりがいとかそういうぬるいこと言って無いで、兎に角福利厚生の大企業。それ一択。

26.
人生一度きりなのだから、やらずして後悔するよりやって反省した方がいい。
理由が無くたってやりたければ転職すべきだと思う。
27.
転職に限らず、自分の考え、ポリシー抜きにブームに飛び付く人は浅はかだと。
28.
転職で問題になるのはブルーバードシンドロームに陥らないことです。エスケープ転職は青い鳥は見つけることは難しいでしょう。人の仕事は簡単に出来るように見えるだけです。資格を取るとか、公務員試験を何度も受験するとか根拠ある準備が必要です。
それで合格しても転職は片道乗車券と同じです。後には戻れません。相応の覚悟で前に進まなくてはなりません。年齢も考慮が必要です。アルバイトではありません。安易な広告に乗せられてはなりません。強い自分を形成しないと社会に負けてしまいます。
29.
底辺の現場では未だに変わりはいくらでもいるという待遇。
派遣なんて酷いもんよ。
30.
案外まともな事が書いてあった。
若い連中は転職に夢を持ってるけど、
不景気の時に就活し派遣切りも見てきた身としては、
新参者ほど軽く扱われるから安易に動くべきではないと思うわ。
どうしても変わりたいならまずそこで結果を残して、
引き抜きを受ける位にならないと待遇は上がらないと思う。
転職エージェントなんて自分の功績しか見てないからな。
本気でこちらの事を考えてくれる人はいないよ。


スポンサーリンク