スポンサーリンク


ネットの反応

1.
この書き方では旦那の親が悪いかの表現になる。適応障害者 二次障害 発達障害者の母親
一般社会に溶け込む能力はあるが脳は限界を察すると反発行動を指令してくる。
脳機能障害 理解され支援を受ければこんな事にはならない。大丈夫です 困ってはいませんはうそをつき身を守る脳の反応。障害者を否定する 否認障害者達に誰が教え込むのか 政府の対応策はあるのか。
2.
産後うつや育児ノイローゼは人それぞれです。私もホルモンバランスの乱れのか頭から汗がポタポタ垂れてくるし、口が乾くし、寝不足でフラフラだった。
寝不足だと思考回路もおかしくなるから、自分が死ぬか、この子が死ぬかの瀬戸際だった。
明日は我が身。他人事じゃない。
3.
姪っ子の世話を何日かしてるだけでも、正直言ってかなりしんどい。
それが母となり、毎日、毎日、時間関係なく泣かれて、疲れもろくにとれないのに、休む暇なくて。どんどん孤独になり、追い詰められて、ほんとうに辛い。
こうやって追い詰められて、虐待になってしまうんだなと何回も思った。
もちろん、じぶんが子育てしてないので、偉そうには言えないけど、自分の母て世の中の母をほんとうに心からの尊敬する。
大変という言葉では言い表せない、辛さがあるのは間違いない。
4.
したことは、許さない。子どもが可哀想すぎる。
だけど…
そこまで追いつめた母親に対するサポートはあったのでしょうか。夫や義理両親、両親、同罪だと思います。
5.
器用にやれる人もいれば抜かりなくやらなくちゃと自分を追い詰めてしまう人もいる。
夜中の授乳は大変だけど永遠に続くわけじゃないと思えなかったのかな。
6.
切ないあってはならない事件だけど、
4-6歳ぐらいの男の子って本当に手がかかるというか
悩むこと多いし、
それでもって、2人育児って、
1人育てるのと大変さと余裕のなさが全然違う。

3ヶ月ならまだてはかからないけど、その子によっては夜寝ない、抱っこじゃないと寝ないとかいろいろ違う。

うちは旦那が一緒に頑張る派だから
実家遠方でもなんとかなったけど、それがなかったらかなり追い詰められてると思う。

うちの場合は義理実家近いけど
助けるというより孫見たさとかだから
むしろ義母ペースになって疲れたりストレス溜まっちゃって、
会うと落ち込んだり気持ち乱されるから極力必要以上には会わないようにしてた。

義母がてつだいになってたのか
負担になってたのか。

おにいちゃんは
産後間もなくて
下の子生まれて不安定なところで
お母さんが逮捕されていなくなって、
お兄ちゃんも心配。

7.
最近は夫の母が頻繁に訪れ・・・

来て欲しいのは夫の母じゃないんだよな。
やっぱり実母なんだよ

夫の母だと余計に休めないよ

8.
私も2人の子供を育てていますが、すごく辛い時期がありました。
育休中だから家にいるんだし、多少寝不足でも、多少辛くても、仕事をするよりはマシだろうは嘘です。
私は『仕事をしている方が100倍楽』でした。
休憩時間はあるし、トイレにも行ける、相手は話が通じる大人ですから。
2回の育休中に膀胱炎に3回なり、授乳中で薬が飲めず、風邪をこじらせたり、脱水になりかけて点滴したこともありました。
それだけ赤ちゃんのことばかりになってしまうんですよね。
でも、いくらイライラしても子供には八つ当たれないとまだ理性が保てていたのと、夫が育児にも家事にも協力的だったので何とか乗りきれました。
本当に、一瞬カッとなったり、何かの瞬間に我を忘れてしまうことは、誰にでもあり得ると思います。
大切なのは、家族や周りのサポート、そして1番辛い本人が誰かに頼ろうと思える勇気だと思います。
9.
私は赤ちゃんと二人っきりの方が気を使わなくて楽だったな。旦那はうるせーしか言わないし。
10.
なんか凄いね、同情のコメントが結構あるって事に驚き。
我が子を何度も何度も廊下に落とした・・・・ゾッとするよ。どこに同情の余地があるんだろ。
市職員で1年間の育児休暇が与えられててさ、我々の税金から手厚い保護を受けてて乳児に夜中に何度も起こされるからって自分で産んだ子を執拗に落として殺すかね・・・・
子供が出来たら大変だって事ぐらい誰だってわかるよね?それを承知で作ったんじゃないの?それが大変だからって。自分勝手にも程があると思うんだよね。旦那は何やってたんだろうかね~もう一人の子の将来が不安だわ。
11.
孤独な子育をしている
母親たちのSOSに気づいてほしい…
産後の母親たちは本当に逃げ場がないからね…
12.
母乳神話が良くないのでは?
二人目の時に産院が母乳じゃないと、となっていてビックリしました
元々母乳が全く出ないので黄疸でました
看護師さんも諦めるほど出ませんでした

お母さんのおっぱいじゃなくても育ちます!
うちの子達普通に育ちました

頑張りすぎないで大丈夫です
お腹いっぱいにしてあげればたくさん眠る子もいます

子供はお腹いっぱいと眠るのが1番です

13.
夜中の3回の授乳なんて少ない良い子じゃない。
2人目なんだから育児が大変なのはわかっていたはずだし、まして上の子がいるのに赤ちゃんを殺したら上の子は殺人犯の子供として周りから見られるかと考えたら殺すなんてできない。
そんな事を考える余裕もないほど心身共に疲れていたんじゃないかと言う人は子供を産まないで欲しい。育児は育自と言われるように子供を育てながら自分も育ててもらうのです。人間だからカッとなる事もある、八つ当たりする事もある、でも一線を越えないのが人間だと思います。
育児ノイローゼになる人が悪いとは言わないけれど、殺人を肯定、同情する言い訳にはして欲しくないですね。
14.
私も今年の2月に出産しました。実母は他界しており、助けてくれる人はいませんでした。
はじめての育児、最初の二ヶ月は母乳も上手く出ず、睡眠不足、辛くて辛くて子供と一緒に毎日泣いていました。こんなに子育てって大変なのかと、想像もしていなかったのです。
我が子にきちんと愛情を感じ始めたのは二ヶ月を超えた頃、まとめて寝てくれるようになって、ちゃんと顔を見られるようになってから。我が子はこんなに可愛かったのかと驚きました。いっぱいいっぱいの毎日に、顔をみることすらできていなかったのです。
子供の命が大切なのは間違いありませんが、産後の母親の精神状態は経験した人にしかわからないと思います。
世の中のお母さんたちに、少しでも睡眠を、少しでも休息を。子供を1時間だけでも抱っこしてくれれば助かるのです。もう少し踏み込んだサポートができると良いのですが、、。
15.
産後うつって本当に突然やってきます。
一人目で出なくても、二人目、三人目で初めて出る方もいます。

私は一人目だけでしたが、なかなか寝ない、寝ても15分、起きてる間金切り声のような声で泣いて、大きく産んだのに体重が全然増えなくて、検診で一歳まで引っかかり続け、本当にノイローゼで体重増えない、ねれない、死にたい。っていつも思っていました。生きるか殺すかって。

ただ、主人や義理の家族もこんなかわいい子はいないと言ってくれて、抱っこしてるからゆっくりお風呂に入りなさい、ご飯なんか買ってきてあげる、二、三時間みるからゆっくり寝なさいと手をかえ品をかえ助けてくれたおかげでなんとか乗り切り、三人育てられています。

産後ママがちょっとでもおかしいなって思ったら、ぜひ手を差し伸べてあげて下さい!そしてこんなかわいい子はいないって褒めてあげて下さい!
子供を殺したくて産んで親なんていないはず。


スポンサーリンク


16.
気持ちはわかる。すごくわかる。そうしてやろうと思うこともあった
しかし思っただけでストップをかけられた。
「親」と言う責任感で
周りに助けを求める、と言う行為はとてもしにくい。
初めから助けてくれる人はいないと腹をくくる。
気の利いた人間に助けてもらえたらラッキー。
深夜、寝不足、ストレス、仕事、近くでグッスリ寝てる人間との温度差、泣き止まない、疲れる、なんで自分だけ
もう少しで幸せになれたかもしれないだろうに残念で仕方がない。
乗り越えられるかどうか、大変かどうかは個人の技量による。
越えてはいけない一線がある。そして育児より大変なことが降りかかる可能性も大。
17.
考えなしに二人目作った末路が、家族全員を苦しめたね。たった3ヶ月で殺すほどいらないなんて。
18.
いや、悪いんだけど、夫の母は駄目だと思う。実母が良いよね。夫母じゃ、私は悪いけど鬱が促進されるわ。
19.
鬱は大変だし、本人も辛いのはわかるけど、人1人殺してるのは事実。
かばう人がいるようだけど、殺していい理由なんてない。
うちも小さいこども3人いるから育児の大変さはよくわかるけど、虐待だけは心の底から絶対に許せない。
生まれてきてたった3ヶ月でそんな亡くなり方するって…
痛いなんてもんじゃなかったよね
しかも世界一大好きなママにそんなことされるなんて…
10ヶ月お腹にいて、ママに会いたくて会いたくて、やっと頑張って産まれてきてくれたのに。
次は愛情たっぷりのママに愛されますように。
20.
3ヶ月足らずでひあは病んでしまう
夫や周りの人のサポートがなかったのか
残念でたまらない
21.
公務員ごときが仕事で疲れるなんてことはない
言い訳にならないよ
単なる殺人鬼
22.
実母なら本音も言える、気軽に頼めることも義母では気を遣って逆に気が滅入る。
私の義母は3人育てたはずなのにオムツ1つ換えることが出来ない人だった。テープタイプは以ての外!
訪ねて来ても抱っこも怪しく、ミルクあげれば不満を言う。子供は泣くし、トンチンカンな事言い出すし、帰るとよく寝込んでしまってました。
もしかしたら似たような感じだったのかな?
子育て支援の場へ出掛けてママ友と話すだけでもストレス発散出来たと思う。2人目だから楽ってことは全くない。年が近ければ本当に大変なんです。
私はこの母親を責めるなんて出来ないです。
23.
今の日本何かが乱れている。家庭内殺人や暴行事件がここ10年ここまで増えているのに本当の先進国と言われるのかはなはだ疑問。
24.
もういい、もういいよこんなニュースばかり。毎日のように虐待・事故で幼い子供達が亡くなっていく。どんな理由があろうと、罪のない子供達を殺していい理由にはならない。どうしても育てられないと思ったなら、産んだ以上責任を持って、預けられる場所を探したり施設を探したりと努力して欲しい。子供の命を奪わないで。
25.
夫や その家族に当て付けかな…
26.
中学生を育てる方が、夜中の授乳で寝不足、イヤイヤ期より大変だなんて…自分にエール。
27.
産後のつらさを思い出しました。
姑には来てほしくないと夫に訴えるも、結局来てもらうことになりました。姑が来るということで上の子は家で私がみることになり産後は全く休めませんでした。
やっと姑が帰ったかと思うと旦那は「産後1か月は上の子共々母親と一緒にいたほうがいい」という姑の言いつけを守り、上の子を一時保育に連れて行ってくれず1か月間24時間2人の子供と一緒で軽いノイローゼ。
上の子は赤ちゃん返りで大変だし、赤ちゃんは泣くし。ムラムラ湧き上がる抑えきれない怒りを叫んで発散していました。突然叫びだす母親に上の子は怯えていました。
家族の形はそれぞれあるけど、夫の理解がなかったことと姑が来ることでノイローゼになったんじゃないかって思ってしまった。
子供を殺めるのは許されることではないけど、母親がつらいと一番の被害者になるのは子供です。
周囲にはそれをわかってほしい。私は一生夫を憎む。
28.
わかる!
子育てしたらわかるよ。

夜中に何度も起きられて、昼間は上の子の遊んで攻撃。
数日間の献立を考えながら買い物をし、1日3食大人と子供用の食事を作る。

洗濯や掃除なんて後回しになるし、その大変さがわかるのは産んだ母親だけ。

酷いやら殺意やら言う方は、我が子が生まれたら誰にも頼らず子どもとだけの時間を1週間でいいので過ごしてほしい。

我が家の夫は、私の第二子出産に関わる入院1週間のうち、3日目でアウトでした。
コンビニと公園と動画みせるだけで必死の3日間。

毎日朝の1時間だけしか関わってないもん、日中の大変さなんて本当には理解してない。
退院して家の中を見たら、それ以外の家事なんて何一つ出来てなかったし、家の中が何も片付いてなくて、こんなに大変なんて知らんかったって言われた。
家におる方が大変だと気づいた模様。

世の中のお母さんは、事件になるかならんかの境目をうろついています。

29.
子育て経験があっても一人ひとり子どもは違う。就学前の子どももいて、送り迎えや弁当、食事の準備も大変だったろう。それに、眠れないこと、心療内科を受診したいことを周囲に相談して、サインは出していた。
市職員は4~6月が繁忙期。本人も夫も一生懸命だったと思うけど、誰かがもっと寄り添って、手助けしてくれていたらと思う。産後うつって昔から有名なのに、母親の定期通院とかはなくて、乳児健診だけなのね。
30.
中々難しい問題だね。
育児は本当に長い戦い。子どもは本当に可愛い。何にも変えがたい。子どもの為なら、命も犠牲に出来る。でも、仕事や家事や育児で、凄く疲れてしまった時に、何もしなくて良い遠い場所に逃げたくなる時がある。
逃げたことは無いけど。多くのお母さんが経験する事。そこで踏ん張れるか、踏ん張れないかは、その人の育った環境によると思う。
私は両親から沢山愛情を貰い、今でも大切にして貰ってる。だから、子どもたちにも同じ様に愛情をあげたい。だから、結果的に苦しくなった時に辿り着くのは、両親への感謝の気持ち。こうやって自分も子育てしてもらったんだなぁって思う。


スポンサーリンク