サッカー日本代表DF長友佑都(32=ガラタサライ)が29日、自身のツイッターを更新。28日にUAEで行われたアジア杯準決勝・イラン戦の試合終盤に乱闘騒ぎに発展したイラン代表の選手と“仲直り”したことを報告した。「終了間際の乱闘は腹立ったけど、さっきエレベーターでイランの選手と一緒になり、昨日はごめんねって謝ってきた。自分も挑発したから謝った。
熱くなってたものがすっと消えた」と長友。「ピッチ上は国を背負いプライドがぶつかり合う。ピッチ外では同じ人間で仲間だ。スポーツの素晴らしさを感じた瞬間」と続けた。
日本のFIFAランク50位に対してイランはアジア最上位の29位。事実上の決勝戦とも言われ、苦戦が予想された準決勝だったが、日本がFW大迫勇也(28=ブレーメン)の2ゴールなどで3―0と快勝し、2月1日の決勝戦(対戦相手未定)へ駒を進めた。
対アジアの公式戦は39戦無敗で、今大会も無失点で4強入りしたイラン代表は思わぬ展開にいら立ちを募らせ、試合終了間際には両チームの選手が入り乱れる乱闘騒ぎに発展。エキサイトした長友も警告を受けていた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000109-spnannex-socc
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
キャン国とは大違い!
キャン国とは大違い!
2.
イランのプレーも本当に良かったと思う。
お互いに切磋琢磨して、アジアのサッカーを盛り上げていこう!
イランのプレーも本当に良かったと思う。
お互いに切磋琢磨して、アジアのサッカーを盛り上げていこう!
3.
長友 大会期間中いろいろ報告してくれてありがとう。おかげで国民もサッカーを通じて代表チームと一つになれるよ。あと一つ。最後の集大成頑張ってな。
長友 大会期間中いろいろ報告してくれてありがとう。おかげで国民もサッカーを通じて代表チームと一つになれるよ。あと一つ。最後の集大成頑張ってな。
4.
ノーサイドの精神は皆が持ってればいいのに。
ノーサイドの精神は皆が持ってればいいのに。
5.
「ごめんね」って日本語に訳すとなんだな可愛らしく感じるなw
「ごめんね」って日本語に訳すとなんだな可愛らしく感じるなw
てゆーかエレベーターで一緒になるもんだな。。。
6.
この人は人間的にいい人だと思う。
この人は人間的にいい人だと思う。
7.
どうもこの人舞い上がってる感じがある 少し出しゃばりで昨日もイエローもらってた 初心を忘れるなよ
どうもこの人舞い上がってる感じがある 少し出しゃばりで昨日もイエローもらってた 初心を忘れるなよ
8.
昨日、隣国とは質が違うから許してあげようとコメントしたら賛同が少なかったが、さすが長友選手が謝罪を受け入れるととたんに皆、賛同するな。
昨日、隣国とは質が違うから許してあげようとコメントしたら賛同が少なかったが、さすが長友選手が謝罪を受け入れるととたんに皆、賛同するな。
9.
柴崎はイランの選手から平手打ちくらってましたよね!
柴崎はイランの選手から平手打ちくらってましたよね!
10.
良い話のように見えるけど、これが良い話になるのはアズムンが大迫や柴崎に謝った場合では?
長友はどちらかと言えば何故イエロー?って言うような立場だし、イランの他のチームメイトが昨日はアイツがごめんねーって言ってもねえ…
当事者でない選手の手打ちなんて、そこまで大したことないでしょうよ。
良い話のように見えるけど、これが良い話になるのはアズムンが大迫や柴崎に謝った場合では?
長友はどちらかと言えば何故イエロー?って言うような立場だし、イランの他のチームメイトが昨日はアイツがごめんねーって言ってもねえ…
当事者でない選手の手打ちなんて、そこまで大したことないでしょうよ。
11.
長友ってなんでもかんでもペラペラ喋って本当にチープだよな…。
長友ってなんでもかんでもペラペラ喋って本当にチープだよな…。
12.
和解できて良かった。
和解できて良かった。
13.
長友が謝る必要はない。
一方的に暴力プレイをしたのはイランの方で
日本勢はフェアプレイだった。
長友が謝る必要はない。
一方的に暴力プレイをしたのはイランの方で
日本勢はフェアプレイだった。
14.
いつも英語で話してるのかな?
さすがバイリンガル。
いつも英語で話してるのかな?
さすがバイリンガル。
15.
反省してくれて良かった
反省してくれて良かった
スポンサーリンク
16.
仲直りできるとこはイランも流石だな
韓国との格の違いを感じさせてくれて嬉しいわ
仲直りできるとこはイランも流石だな
韓国との格の違いを感じさせてくれて嬉しいわ
17.
サッカーよりもその後の謝罪問題でコメントが多くなるとはね。謝らせたい人が多いんだ。さすがだわ。
サッカーよりもその後の謝罪問題でコメントが多くなるとはね。謝らせたい人が多いんだ。さすがだわ。
18.
長友のイエローカードは取り消しにならないのか。
ビデオ見れば被害者なのははっきりしてるだろ。
長友のイエローカードは取り消しにならないのか。
ビデオ見れば被害者なのははっきりしてるだろ。
19.
最近は国際的に彼の国とのいざこざばかりだったから、こういうエピソードを聞くとホッとする。
イランのみなさんお互い頑張りましょう。
最近は国際的に彼の国とのいざこざばかりだったから、こういうエピソードを聞くとホッとする。
イランのみなさんお互い頑張りましょう。
20.
自由社会でしかも野球など他のスポーツも盛んな日本ですら、サッカーで熱くなる人は大勢いる。まして、制約の多い全体主義的社会でサッカーの勝敗までが国家の威信を背負ってしまうイランともなると、選手もファンも尋常じゃなくなるのだろうな。
自由社会でしかも野球など他のスポーツも盛んな日本ですら、サッカーで熱くなる人は大勢いる。まして、制約の多い全体主義的社会でサッカーの勝敗までが国家の威信を背負ってしまうイランともなると、選手もファンも尋常じゃなくなるのだろうな。
21.
謝って済む事とそうじゃない事があるけどね
謝って済む事とそうじゃない事があるけどね
22.
勝負ごとは勝つこともあれば負けることもある。
勝負ごとは勝つこともあれば負けることもある。
負けた時こそ潔さが肝心。
23.
どんなラフプレーを受けようが、乱闘になろうが、勝利したら勝ちだからね。勝利する事が相手への一番のダメージになる。
どんなラフプレーを受けようが、乱闘になろうが、勝利したら勝ちだからね。勝利する事が相手への一番のダメージになる。
24.
キャンチョメ流石やで
キャンチョメ流石やで
25.
私なら絶対に口もきかないし?…ざっけんな的に…相手に学習させるかしら、、。
私なら絶対に口もきかないし?…ざっけんな的に…相手に学習させるかしら、、。
26.
恥ずべき行いをしてしまった…スポーツは紳士的であるべきだと思うが、スポーツも真剣勝負で熱くなるのも解らないではない
恥ずべき行いをしてしまった…スポーツは紳士的であるべきだと思うが、スポーツも真剣勝負で熱くなるのも解らないではない
試合が終わり冷静になり反省する
そこまでは出来ても、
謝る。当たり前に見えて難しい事…偶然の再会というチャンスでしっかり謝れたイラン選手に敬意を表したい
長友選手はそれに対して自分の行いにも詫びて返したという。日本人らしい行動に誇りを感じますね
27.
こういう話を聞くと気持ちがいーね!
長友選手もこの出来事を皆に伝えるところが偉い。
「あいつ悪いやつじゃなかったよ」って伝えたかったんだろ?な。
こういう話を聞くと気持ちがいーね!
長友選手もこの出来事を皆に伝えるところが偉い。
「あいつ悪いやつじゃなかったよ」って伝えたかったんだろ?な。
28.
関係ないんですが、日韓レーダー照射問題もこうなればいいいのに、って思いました。
現場が血が上ってレーダー照射しちゃったけど、ごめんね。
こっちも頭にきて発表したのは大人げなかった。お互い気をつけようね。でおしまいだったのに…。
関係ないんですが、日韓レーダー照射問題もこうなればいいいのに、って思いました。
現場が血が上ってレーダー照射しちゃったけど、ごめんね。
こっちも頭にきて発表したのは大人げなかった。お互い気をつけようね。でおしまいだったのに…。
29.
イランサポーターをなんとかしてほしい。
イランサポーターをなんとかしてほしい。
30.
どっかの国とかとは大違いだな。
どっかの国とかとは大違いだな。
スポンサーリンク
コメント