阪神高橋遥、ヤクルト・ブキャナンの両先発が、ともに3回まで毎回走者を背負いながら無失点の滑り出し。
ヤクルトは6回に1死一、三塁の好機も後続が倒れて無得点。阪神も6回に1死一、二塁と攻めたが、得点できなかった。
阪神は0-0の9回1死満塁、糸原が右中間へサヨナラ打。チームの連勝を3に伸ばした。ヤクルトは泥沼の8連敗。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-05230261-nksports-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
梅ちゃんが牽制悪送球で顔泥まみれになったとき、藤井コーチが自らの手で顔を拭いてやってたな。矢野が二軍コーチの昇格にこだわった理由がなんとなくわかった気がする。
梅ちゃんが牽制悪送球で顔泥まみれになったとき、藤井コーチが自らの手で顔を拭いてやってたな。矢野が二軍コーチの昇格にこだわった理由がなんとなくわかった気がする。
2.
現地観戦でした!
糸原最高!
現地観戦でした!
糸原最高!
ただ今日はハルト君凄かったよ。
まっすぐのキレとノビがすごいし
打たれる気がしなかった。
球数多いのが今後の課題やけど
本当に素晴らしかった。
井川に見えたわ。
本当に素晴らしかった。
井川に見えたわ。
ちなみに去年の完封も見に行ってて
ハルト君との相性がいいのかもしれん、
ハルト君との相性がいいのかもしれん、
あと近本のランニングキャッチは
本当に凄かったし、めっちゃ速かった。
こういう試合ものに出来るのは
ホンマにいい流れやね。
3.
梅野を中心にした守り勝つ野球ができてきたね。打たなくても勝てるのが阪神のチーム力!
よほどの打力がない限り、打力よりも守備力で先発を考えて良いと思うよ。となれば今の形がベストやろね。大山は文句無し。木浪もショート候補の中では一番上手い。セカンドは糸原で十分に計算が立つ。
梅野を中心にした守り勝つ野球ができてきたね。打たなくても勝てるのが阪神のチーム力!
よほどの打力がない限り、打力よりも守備力で先発を考えて良いと思うよ。となれば今の形がベストやろね。大山は文句無し。木浪もショート候補の中では一番上手い。セカンドは糸原で十分に計算が立つ。
一塁もマルテよりも確実に上手い一塁手いない。近本は文句無しで、留さんは今も守備上手い。糸井は?だが一番打力があり捨てがたい。中谷、高山はあと1、2年は代打でがんばるしかないね。この間に1打席の大切さを学んで欲しいわ。
4.
糸原はキャプテンなんだからファンが喜ぶヒーローインタビューでちゃんと話せ
アホでもできるコメントで毎回ほんとつまらない
次もつまらないならもうしゃべるな 辞退してくれ
糸原はキャプテンなんだからファンが喜ぶヒーローインタビューでちゃんと話せ
アホでもできるコメントで毎回ほんとつまらない
次もつまらないならもうしゃべるな 辞退してくれ
5.
今年の阪神は波があるけど、若い選手と矢野さんが作るチームの空気が明るくていいね。セリーグで一番楽しそう。
今年の阪神は波があるけど、若い選手と矢野さんが作るチームの空気が明るくていいね。セリーグで一番楽しそう。
6.
こういうのばっか、免疫つくなこりゃ
こういうのばっか、免疫つくなこりゃ
7.
次は・・もう一つの東京の暴球団を打倒してほしいな。
次は・・もう一つの東京の暴球団を打倒してほしいな。
8.
矢野批判すごかったバカ虎ファンが手のひら返し。どーせ最下位だよ。
矢野批判すごかったバカ虎ファンが手のひら返し。どーせ最下位だよ。
9.
青木のスライディングがあんなに下手くそとは思わなかった。
青木のスライディングがあんなに下手くそとは思わなかった。
10.
連勝したけど、ちょっと点とれてない後に横スタのDeNAとは。阪神カード運あるなあ。
連勝したけど、ちょっと点とれてない後に横スタのDeNAとは。阪神カード運あるなあ。
11.
ええ写真やな?
ええ写真やな?
12.
しかし、ブキャナン苦手やな
他球団は打ちまくってるのに…
しかし、ブキャナン苦手やな
他球団は打ちまくってるのに…
13.
阪神ちょっと強くなってきたな。
阪神ちょっと強くなってきたな。
14.
上本はもういいかな。
上本はもういいかな。
15.
明日神宮で勝てるだろうか・・・?
ライアンだし・・・
明日神宮で勝てるだろうか・・・?
ライアンだし・・・
スポンサーリンク
16.
セ・リーグは混線になってきた。1週間後や1ヵ月後、どこが首位になっているかわからないし、楽しみだ。
セ・リーグは混線になってきた。1週間後や1ヵ月後、どこが首位になっているかわからないし、楽しみだ。
阪神も連勝を伸ばすかもしれないし、ヤクルトが巻き返すかもしれない。広島・巨人の首位攻防も星の潰し合いになるかもしれない。
毎日の試合結果が本当に楽しみになってくる。
17.
9連勝したカープが首位、8連敗のスワローズの下にまだ2チームある。
我ドラゴンズが如何にヘボいチームか。
もろそろそろベイスターズにも抜かれそう…
9連勝したカープが首位、8連敗のスワローズの下にまだ2チームある。
我ドラゴンズが如何にヘボいチームか。
もろそろそろベイスターズにも抜かれそう…
18.
三連勝は嬉しいが広島・巨人と上位チームに連敗しすぎだよ。
三連勝は嬉しいが広島・巨人と上位チームに連敗しすぎだよ。
19.
選手達は皆よく頑張りましたよね。リリーフも惜しみなく定石通り、あれで負けても悔いはないかな。
最終回も我慢して見極めてのサヨナラ勝ち。
選手達は皆よく頑張りましたよね。リリーフも惜しみなく定石通り、あれで負けても悔いはないかな。
最終回も我慢して見極めてのサヨナラ勝ち。
矢野監督が選手兼任みたいな振る舞いでベンチ皆で試合している姿は嬉しいですね。
これからは大きな連敗だけしないで広島、巨人を追いかけて欲しいです。
これからは大きな連敗だけしないで広島、巨人を追いかけて欲しいです。
20.
植田三塁まで、行ってなかったのか?
そりゃ福留が、激怒するわ、
植田三塁まで、行ってなかったのか?
そりゃ福留が、激怒するわ、
21.
毎回といっていいほど平野コーチが選手と肩組んだりして1番はしゃいどるようにみえる
毎回といっていいほど平野コーチが選手と肩組んだりして1番はしゃいどるようにみえる
22.
サヨナラ勝ちで良かった!
糸原キャプテンが打ってくれて良かった!
サヨナラ勝ちで良かった!
糸原キャプテンが打ってくれて良かった!
遥人投手は前回に比べて
メチャクチャキレのあるピッチングでした!
だからこそ勝たせてあげたかったなぁ。
ヤクルト戦3連勝は大変良かった。
でも貧打でかつチャンスに弱いなぁ。
広島はチャンスで何とか1点をとる姿勢を
阪神も見習わなくては!
アウトでも次に繋ぐ。
阪神も見習わなくては!
アウトでも次に繋ぐ。
そういう戦い方が続けていかないと
広島みたいに勝ちを拾う試合ができない。
広島みたいに勝ちを拾う試合ができない。
明日からの横浜戦。
得意相手やけど、今の横浜は全然違う。
打線が登り調子やし、宮崎選手が調子を取り戻してきている。
移動ゲームやし、福留・糸井選手を
どちらか休ませて、HR出やすい球場でかつHR打ってる中谷選手を使って欲しいなぁ。
今永投手が予定なので打ち崩し難いと
思うけど、できれば打ち勝って欲しい!
23.
お得意の横浜戦で勝ち越して、調子落ちてきた巨人といい勝負できれば首位争いに絡んだまま交流戦突入できる。
お得意の横浜戦で勝ち越して、調子落ちてきた巨人といい勝負できれば首位争いに絡んだまま交流戦突入できる。
接戦に勝てるリリーフ陣は心強いし、近本も息を吹き返してきた。交流戦前の9試合を勝ち越してほしい。
24.
相手が絶不調で勝手に転んだだけ。
相手が絶不調で勝手に転んだだけ。
明日は西。連敗スタートとしてはうってつけの投手だね(笑)
25.
巨人より先にヤクルトに負の波が来ているか。
8連敗もしてるなんて知らなかった。
巨人より先にヤクルトに負の波が来ているか。
8連敗もしてるなんて知らなかった。
26.
壮絶な譲合いの末、阪神がコツコツと走ったり仕掛けてた分、相手の譲りが勝った。ジョンドリ3連投はきつい。明日からちゃんと打線が援護してね。
壮絶な譲合いの末、阪神がコツコツと走ったり仕掛けてた分、相手の譲りが勝った。ジョンドリ3連投はきつい。明日からちゃんと打線が援護してね。
27.
阪神が…
強い…。
阪神が…
強い…。
28.
甲子園では、こういうゲームを
しっかり拾っていくしか
勝利へ向いていかないような気がする。
甲子園では、こういうゲームを
しっかり拾っていくしか
勝利へ向いていかないような気がする。
この3連勝でチャラにしたが、
3連敗した広島が憎い。
3連敗した広島が憎い。
29.
今どちらかと言うと下降ぎみの阪神がこの3連勝は非常に大きい。
今どちらかと言うと下降ぎみの阪神がこの3連勝は非常に大きい。
しかしヤクルトは3連戦すべて1点差負け
しかも最後はサヨナラ負け。これ以上無いダメージだろう!
しかも最後はサヨナラ負け。これ以上無いダメージだろう!
30.
3連勝はヤクルトさんに少し気の毒。
いい雰囲気とは思う。がしょせん去年最下位チーム。謙虚でないと。
3連勝はヤクルトさんに少し気の毒。
いい雰囲気とは思う。がしょせん去年最下位チーム。謙虚でないと。
阪神はマスコミに乗せられる球団。
余力を残さず終盤戦に向かいことごとく負けてきた。つまり、
余力を残して秋に挑む。それが阪神を強くする最大のポイントになるはず。
余力を残さず終盤戦に向かいことごとく負けてきた。つまり、
余力を残して秋に挑む。それが阪神を強くする最大のポイントになるはず。
今年は白刃が向けられたチャンスの年。
冷静に戦い続けてほしい。
今こそ、ファンの意識で阪神を変えよう!
冷静に戦い続けてほしい。
今こそ、ファンの意識で阪神を変えよう!
スポンサーリンク
コメント