ネットの反応

1.
障害者施設という事で、
症状が出やすいという事かもしれません。

それにしても1人の陽性かから37人が一気に発熱とは。
益々持って感染力の強さを感じます。

この発熱した方たちも検査対象者になるでしょうから、
陽性かどうか結果が出るでしょう。
また報道にはありませんが、
そのご家族の方も症状が出ていないか調べないといけません。

本当に怖いくらいに広がっていきます。
こんな動きをとめることができるのか、不安です。

2.
なんで出勤した?
3.
森田知事今期で終わりですね!
リーダーとして力不足
4.
凄い感染力だな!発熱があったら出勤停止にしないとダメだね!企業も徹底して欲しい。受診した病院も心配だな。
5.
ほぼ大阪な「伊丹」に「大分」…
集合型高齢者施設などで蔓延していたら「艱難辛苦」しても、玉にはなりますまいか。
6.
障害者施設のパン屋さんの人だって聞いた。施設にパンを買いに行った人も感染の可能性があると思う。比較的成田も近いし、隣の市には感染指定病院があってコロナ陽性の人が入院してる。成田にも隣の市にも働きに出てる人もいる。もっと感染者は沢山いそう。
7.
この時期に、熱があって出勤する人の気が知れない。
と言うか、施設での熱計るとか、何らかの対策はとってなかったのか?

熱があるなら休む様に指示を出していなかった代償は大きい。

8.
たらい回しにせずに、すぐに検査ができる体制にはなっていないのかなぁ。
9.
ほとんど同時期に感染して同時期にいっぺんに発症するんですね
突然のように見えますが、そうじゃないんだろうな
10.
学校を休止させたら批判され、再開させたら批判され。みんな自分勝手だよね。
11.
スーパースプレッター?
12.
遺族に配慮って今必要か?
13.
遺族に配慮って、障害は恥だということか
14.
なんか千葉県の話題になる度に森田健作批判したがる人が多いけど、台風の時はともかく今回のコロナの件では特に役にも立ってないけど問題行動をしているわけでもないし、知事の批判をしていてもしょうがない。

こういうのはこれからどこでも起こり得ることだから、国が対策を考えて示すべきだと思う。

15.
えっ!これは大変な事態だよね
バリバリに発症してるのに出勤してるのは
職場で発熱の検査や申告をさせていないのだろうし

何より医療機関でウイルス検査が出来ないから
周りが気付かないまま拡大への一途
しかも森田がトップで更に窮地だよ。

16.
下手したらあの事件以上のテロってことになるな
17.
学校を再開するなら
特別支援学校の対応もしっかりと考え
対策を取ってからにしてほしい。

学校再開を無理に実施するのは厳しいのでは?

18.
そもそも成田空港があるのに完全に見逃してます
12月だって中国人がたくさんまちにあふれてました

その頃から原因不明の発熱者がたくさんいたのを見てます 検査ではインフルエンザではないと言われたといってましたかわ多分その頃からコロナは入ってきてるとおもってます 私も成田に住んでるのですごくか心配です

19.
病院勤務ですが、37度5分以上の発熱があれば五日間出勤停止です。この方は熱があったのに出勤とは…。施設で働いているのに危機管理がなってないです。施設もどういう方針でやっているのかと疑いたくなります。
20.
同業だから自分のところも何時なってもおかしくない状況にビクビクしてる。
テレワークなんてもちろんできないし、リスク背負ってやってる。

「閉鎖するので皆さんお家にお帰りください」なんて言えないし、スタッフの負担がどんどん増えている…。
国はそういう人がいること分かってるのかな?分かってたらこうはなってないか。
がっかりしちゃう。

21.
集団感染ですね
これはもう感染した職員を休ませなかった施設長の責任だな

マンパワーがどうのこうのの問題じゃない
こうなってしまうと終わりということを理解してない施設長の責任は重すぎる

22.
施設の職員もテレワークをさせてください!笑
23.
3月5日発症の人と書いてあったかけど、5日は匝瑳市の男性ってホームページでわかっちゃうんだけど、いいの?
24.
最大37日間潜伏する最長例はなんでか相手にされない。隔離14日が基準化したまま。

いつまで隔離が正解が不明。

25.
そろそろ日本も世界標準に合わせてそれなりの数を出さないと先進国いりできないってことかな。これも忖度?
26.
職員63人はほぼほぼ介護士で、医者や看護士は少ないんだろうな
熱がある人たちは介護士が診てるのかな
辛い仕事だな
27.
施設を閉鎖にしたら文句が出るし再開させても文句が出る。
もう滅茶苦茶だな。
28.
あーあ、
障害者は身体も弱いから心配だ。
軽症ならいいけど……
29.
高熱があるのに出社しなければいけない
これが日本社会
30.
障害を持った利用者が発熱しているとなると、職員の人は、服薬のケアなども加わり、かなり大変な状況なのではとうかがわれます。