新型コロナウイルスの感染拡大により雇用が急速に悪化している。とくに4月7日の「緊急事態宣言」の発令により営業を休止した、飲食店や小売業界などで働く派遣社員やバイトの“非正規切り”が相次ぎ、ネット上でも悲鳴が上がっている。

すでに2月から新型コロナウイルスの影響でインバウンド需要が激減し、観光・宿泊・旅行業を中心に非正規社員の雇用も縮小していた。しかも年度末の3月は派遣やアルバイトの契約更新の時期にあたっていた。

労働組合の中央組織である連合本部が3月30~31日の2日間に実施した「新型コロナウイルスに関する緊急集中労働相談」には168件の相談が寄せられた(全国のフリーダイヤル受電件数は569件)。

無給で「休んでほしい」、テレワークは拒否
連合本部に寄せられた労働相談によると、パート・アルバイト・契約社員など非正規社員の相談が6割強を占め、解雇・退職強要、契約打ち切り、休業補償など雇用関係が5割強を占めている。

年代別では20~30代、40~50代がそれぞれ約4割で、全体の8割を占めるが、60代以上も2割弱いる。例えば「明日いきなり派遣を切ると言われた。仕事がない中で、派遣元会社からは仕事を探すからと自宅待機を命じられていたが、先週、やっぱり『仕事はない』と言われた」(60代、男性)という相談もあった。

相談では休業補償の相談も目立つ。派遣社員として20年勤務してきた女性からこんな相談も寄せられた。

「コロナの関連で、派遣先の勤務形態の調整に伴い、派遣の私は1月30~31日は休んでほしい(無給)と告げられた。正社員はテレワークで対応。派遣もテレワークにしてほしいと派遣元が派遣先に求めたが拒否された。派遣元には休業補償の話もしたが、支給できても4割と言われている」


ネットの反応

1.
やはり非常事態にものいうのはキャッシュだな。
こういう時に金持ちと貧乏人の差がでる。

若い女は金持ちを選んだ方がいいよ。
貧乏人じゃ生き残れない。

2.
働き方改革も定年延長も継続雇用も全てが崩壊するだろうね。
来年度なんて新卒求人する企業ゼロだって有り得る。

悪ければリストラ再開だろう。

3.
したり顔して「人に投資を」とか言っている竹中平蔵の罪は重い。
人件費の変動費化は橋龍〜小泉時代の自民が流れを作って、竹中平蔵がその仕上げで奔走した。

それにしても年初までの人手不足感が遠い昔のように思える。

4.
至るところで、単独自決や集団自決が流行りそうな悪寒しかない…
5.
3Kのお仕事はありますよ・・・
6.
国はそうなることを当然わかってやっているのでしょう?本来は非常事態宣言と同時に給付もしなければならなかったのでは?国家国民第一ではなく自分たちの立ち位置第一で忖度ばかりしているから、できなかったのでは?
7.
マスク製造業、配送業、がとにかく募集中です。ここは転職しても良いかな?と最近は思ってます。もーしょうがないもん。人や国のせいにしたりしたって!さーさがすぞお!
8.
単純な加減乗除な。固定費は生きているだけでかかる。流動費は極力STOPするにしろ、毎日固定費以上を稼がなければ赤字になる。そうすると貯金と資産がどこまで保つか。次にCASHをいくらまで借りられるか。

とってもシンプルな話。10万円の支給で多少はデッドラインが延びるけど、パンクしたら生活保護か、税金を収めていなければ路上生活。シンプルな話。自然災害と違って全国民に平等に与えられる試練。生き残りには日頃の行いが試されますね~

9.
リーマンの時は非正規がお前らをたすけた、
また助けてくれかよw
でも、今回はどうもそうはいかないみたいだ、

これで少しは非正規の気持ちはわかってもらえるのかな。

10.
非正規で仕事をされていた方々は、それを百も覚悟でその仕事に就いておりました。条件にこだわり続けて無職が長びいたら社会的信用を失うだけでなく、失業保険3倍返しを喰らいかねない現実がありますので、これからも非正規の仕事を選ばざるを得ないと思います。

お仕事を探している方々が非正規の仕事に対してネガティブなイメージを抱き過ぎない様、不安をあおり過ぎないで欲しいです。

ネットや民放テレビ局だけでなく、公共放送のNHKさんにもいえる事です。お仕事を探している方々が戦意喪失にならない様、少しは思いやって欲しいです。

11.
駅の店がまとめて当面閉店とかになってるから解雇もやむなしなんだよな。
解雇するのを責められない。
12.
最初に非正規の道を選ぶのは自由の選択肢,リスクは付き物,最初の頃は思わなかった?今さら悲鳴を上げる、ごめん,私はどんな道も自分の選択肢だと思う,正社員も会社潰れたら一緒。
13.
正社員ではないから仕方がないでしょ?派遣の人はそれらも覚悟して働いているのではないですか??
14.
こんなのほんの序の口でしょ?悲惨な状況になるのはこれからじゃないかな?
15.
自己責任自業自得自助努力が足りない甘えるな
16.
非正規などから切られるのは仕方がないかとは思うが
中には有能な派遣社員も居るはず

反対に無能な管理職も居るよね
無能なのに高給取りな管理職を切って有能な派遣社員を確保しとく方が会社にとっては良いと思うんですがね

17.
自分も派遣です。不安定であること、数ヶ月後に無職になるかもしれないリスクはいつも念頭にあります。すべて分かってての非正規。なので今の仕事も、次の更新時で終了となる可能性は高いと思ってます。

でも社員と同様にリモートワークにさせてくれたこと、期間内での契約打ち切りの判断をしないでくれたことに感謝。

これらの対応は派遣先によって様々で、きっと過去勤めていた会社だったら在宅ではなく補償なしの自宅待機になっていたと思います。

先のことはわからないけど、自分で選んできた道なので今後もきちんと考えて歩んでいかないといけないと、改めて非正規っていう生き方について考えさせられています。

18.
店舗などの自粛要請はよく話題になり補償とか出てきているがそこで働いていた従業員には手が差し伸べられない。

他にも中小企業の従業員や非正規従業員も同様。
雇用助成金とか言うか8割9割出してもらっても残り1割が出せないほど深刻。

そういうと正社員にならないのがいけないのだ。とか
貸付制度を使え。とか無責任に言う人も現れる。

とんでもない人数が生活もままならぬ状態であり
支援を受けようにも電話すら繋がらない状態。

ここでもスピーディに簡素的に対策、支援が必要だ。

19.
indeedのサイトを開いたら、ちゃんと仕事はあるぞ。
えり好みしている?
20.
非正規労働者をクビにして正社員に今夏、ボーナスを支給している会社があれば国はその会社と個人に重税を課して下さい。
21.
派遣、アルバイトパートに正規社員なら首切ることを考えたらまず・・・でしょう
正規社員は一応(すべてだとは言いません)労基法なんかで守られてるからやりにくい
派遣、バイト、パートはこんな時のための会社側の安全弁にしかされない

こんな雇用形態はおかしいとずっと言ってても何も変わろうとしなかった国も企業も労働者も直面した事態に対応なんかするべくもない

一部極端な論者に言わせると、弱者には今回犠牲になってもらって、生き残ることができた者だけで今後世界を回していこうなんて考えも出始めた

運命として受け入れてあきらめる事しかできないのか、なにか手立てがあるのか私にはわからないとしか言えない

22.
世間に認知されてないだけで、リーマンショックはとうに超えていると思う。

もし不当な扱いを受けたら、要求されるままに回答やサインをしては駄目。
即断を迫られたとしても必ず保留して、管轄機関や法的機関に相談して解決方法がないか確認して欲しい。

一旦、サインや了承をすると翻せない事例もあるので、くれぐれも気を付けて下さい。

23.
派遣切りに先月なった、とにかく仕事くれ、とにかく、手当たり次第エントリーしている、何にも連絡なし、真面目に働いただけなのに、リーマン、2010年問題、ことあることに会社都合できられている、雇う側にも罰則つけてよ、努力義務なんて意味がない、悔しくて、苦しい
24.
責任ある立場になりたくない。残業はしたくない。人とのコミュニケーションが苦手だ。仕事を辞めるのも休むのもある程度の自由が欲しい等々自分の意志によって非正規社員として働くことを選んだ人が大部分だろう。自分の主張を通すため非正規の道を選びいざ今回のような事態でクビを切られると不平不満を言う。

それは余りにも自己中というものではないだろうか?中には正社員として登用されたかったがどこも雇ってくれなかった、という者もいるだろう。しかし言いたい。

正社員として雇ってもらえるよう資格を取得したり能力を向上させたりといった努力をしたのかと。結局非正規は雇用調整の対象でしかない。普通に考えればそういうリスクがあるとわかるだろうに。

25.
もともと安月給だけど、有休で休めるから無理してでも正社員として働いていて良かった。けど、1番危険と言われている歯科で働いていますので、いつどうなるかはわからない。
26.
リーマンショックを超えると思います。

人が動けないということは業務ができない訳で、企業も業績悪化だけでなくコロナ終息の先行きを見通しことができず、新規雇用どころの騒ぎではない。

オンライン化、リモート化して先が見通せない状態でも業務できるようビジネスのスタイルを変えていかなければいけないが、世の中にはできない業種も多い。

企業が戦略的、攻撃的に動けずに耐え凌ぐことになれば、いずれ非正規から正規雇用の削減に踏み切らなければいけない状況に陥る可能性は極めて高い。

結果、日本だけじゃなく世界中で失業者が溢れてくるでしょう。

そこで決定的に違うのは、リーマンの時は選ばなければ日本には仕事がある!という安心感があったが、今回ばかりは仕事が無いという状況になっていくと思う。

雇用面に関しては、本当に深刻で危機的な状態だと思います。

27.
無職
28.
農家が人手足らないかと。中国人研修生が来ないので。食事、住居付きのはずです。
29.
とっくにリーマン超えなんだけど何言うてんの?
30.
非正規雇用なんだからまずはそうなるのは仕方がない。
そうならないために必要な人材となること。

必要な人材ならばあっさりクビは切られない。つまり不要な人材だったということ。
これを機に自分を磨く努力をすればいい。