ネットの反応

1
日本が単独で行える対ロシア制裁は、実質的な効果はあまりないとは思う。
ただ、欧米と足並みを揃えることが重要なので、これはこれで仕方ないとは思う。

寧ろエネルギー関連品目の輸入量を絞り、他からの輸入へ切り替えられるか?又は代替え品に切り替えられるかの本格的な調査、検証の方が効果はあるだろう。どのみちこのまま行けば、ロシアがエネルギー関連品目の供給を絞ることは明白だし。

尤もそんなに簡単なことではないし、既に調査も検証もしているとは思うけど、更にそれを拡大しなければいけないと思う。

この辺り、資源の少ない日本の弱さではあるけれど、それだけ買ってくれるロシアに取ってはお得意様がそっぽを向くのは、ジワジワ出血はするのだろう。それにしても…どうも脅しだけでロシアも西側諸国も実際には矛を交えず終わるような気がするんだよなぁ。
やはりやるなら代理戦争なのだろうから、日本は危うい立場の様に思う。

1 – 1
手始めに当たり障りの無い所からの制裁発動と言える
ただ一旦踏み切ったからにはロシアの軟化が無い限り
緩めるわけにはいかず今後の出方次第では
もっと制裁に深入りする事になるのは間違いない日本としては北方領土問題が最早形骸化しており
ロシアが譲歩する余地は全くないと考えてよいので
見切りを付ける良い機会だと思う

中国との様にズルズルと依存しても
搾取されるだけで我が国の国益には繋がらない
天然ガス問題はカーボンニュートラルの流れでは
いずれは見切りをつけなくてはいけない時が来る

一次的な原発依存に陥る事はどちらにせよ不可避であり
ここはあたらしい道筋を模索する絶好の機会と捉え
東側の枠組みを壊す試みには西側が足並みを揃え
対抗していくことが今後の国益の観点からも大切だろう

1 – 2
米英諜報界は2014年にウクライナ系の右派勢力を扇動して反政府運動を起こし、政権転覆してロシア敵視の右派政権を樹立した。右派政権は、ウクライナ東部地域の自治を剥奪して内戦を起こした。東部のロシア系住民が米英の扇動で殺されていくのを見て、ロシアは当然ながら激怒した。

更に米英は武器を大量にウクライナに輸出し、NATOにウクライナを加入させようとしている。
ロシアは自国の安全保障上、ウクライナのNATO加入を阻止するのは当然のこと。日本のニュースは全くそのような背景を伝えていない。日本はアメリカの植民地という事が良く分かる。

1 – 3
新しい二つの国は規模が大きくないし元々ロシアに依存してるから、日本が貿易や査証発給を禁止したって何の影響もない。むしろロシアへの依存度がさらに高くなって、編入に向かうでしょうね。

ロシアには既に十分多く制裁をしてるわけで、欧米も日本もそろそろ弾切れ。これ以上の制裁は返り血が酷いことになるので、各国の歩調も合わなくなることでしょう。そして、ロシアは制裁すればするほど中国との協力関係を強化するでしょう。
ロシアはおろか北朝鮮でさえも手を出せなくなった米国。米国が世界をコントロールできる時代が終わり、複数の国が均衡する時代がやってきました。いいことです。

1 – 4
冗談抜きで、米国は正念場だ。
ここで、米国が指導力を発揮できない場合、そして、ロシアによる武力行使による現状変更を許せば、「米国の立ち位置は著しく後退する」。これは中国や北朝鮮にも同じことをやらせる口実になる。

小さな火種だが、これを見逃すと東アジアの情勢まで変わる。ロシアと中国は武力行使を幾らでもしてくることができ、米国はそれを止めない。あるいは、止められない事になる。

それは米国という超大国が失墜し、事実欧州からも米国の権威が無くなり、かつ、東アジアでも米国の権威が失墜する事を意味する。

これが意味するのは、極東では中国が覇権を握ることを意味する。ロシアと中国はぶつかり合うだろうが。

バイデンがどう思っているのか知らないが、第二次世界大戦におけるような非常事態に近い事に陥る可能性があると認識した方が良い。

1 – 5
こういう時に、ヨーロッパの小国、例えばバルト3国やフィンランドはどんなことしてるんでしょうね。オランダとかイスラエルは。日本としてはそういったところが参考になるのかもしれません。

これからどんどんプレゼンスが下がる日本としては、いろいろ考えていかないと。
また、ロシアだって、ロシア人の人口は相対的にどんどん減っていくはずです。高齢化が進んでいくのは日本だけではありません。そうなると、広大な領土を維持すると言う仕組みがどんどん面になっていくでしょう。

分裂することだってあるかもしれません。まずは日本は統合性をもって、頑張ることです。憲法位は、どうにでも出来るように改正手続きは簡略化しておきましょう。

1 – 6
現状、日本の選択肢はなく欧米と歩調合わせるのが最もベターなんだろうけど、
昨今のアメリカの度重なる海外戦略の失敗、民主主義の脆弱性、いまだに根強いトランプの影といい、

このままアメリカに追随してくことへの不安っていうにはどうしても感じるウクライナ問題にしても、問題解決のために主導的行動起こしてるのはロシア側だよね?
アメリカがなにができる?と考えても、現実的には抗議と経済制裁ぐらいなもんでしょ
破滅的な対立など、アメリカロシアだけでなく世界中が望まない

1 – 7
> そうですね。特に日本の経済を大きく支えている車産業の最大手企業が一生懸命水素燃料車を押しまくってますが、この水素燃料の原料輸入元はロシアです。その辺から考え直さないとならない程度の所に来ていると思います。「選択肢を」というのならバイオエタノールだって考えられますし。↑
間違ってます
水素と水素の原料輸入の大元はオーストラリアです

ロシアともこの分野で経済協力を進めていますが、最も主力のパートナーはオーストラリアです

直接の水素輸入はオーストラリアからしており、ロシアではありません
これは世界初の試みであり、日豪だけの取り組みです

水素原料に必要なLNGをロシアから輸入してますが、輸入全体の1割にも満たない数値です
オーストラリアからのLNG輸入は、全体の5割ほどにもなります

日本はこのロシア1割の代替えを探す方が適切だと思われます

1 – 8
玉木代表がSNSで発信してましたのでご紹介>ウクライナ情勢を受けて日本政府が対ロシア制裁を発動するなら、2016年に新設し今も経済産業大臣が兼務する「ロシア経済分野協力担当大臣」を閣議決定で即刻廃止した方がいい。
残したままだと国際社会に誤ったメッセージを伝えることになる。


先日、日ウクライナ会談、日露会談、とほぼ同時に行われた、外相による日露貿易経済協力推進会議

これを制裁内容に加えても良かったのでは?
自民党外交部会、政調会長も、この日露貿易経済協力推進会議を延期するべきだったと主張している

ロシア国債を制裁しても、バイデンがやった金融制裁の手助けをした程度
日本独自の制裁ではないし、そもそも日本でロシア国債なんてほとんど扱ってないのでは?

ドイツとイギリスは、頑張っている

1 – 9
いずれにせよ、欧米からの制裁に対して、ロシアはエネルギー資源供給を対抗措置として打ち出してくるだろう。日本は、世界的な資源不足・資源価格の上昇の波に耐えて行かなければならない。

しかし、ピンチはチャンスと考え方を変えて、カーボンニュートラルを一層推進する様な政策を行ってほしい。資源を持たない日本は、化石エネルギーに依存しない国家・社会にして行く為に、自ら進んで変革して行く事が強く求められている。

1 – 10
ロシアとの貿易額は、非金属、水産物、木材、そして天然ガスの順だったと思う。欧米先進諸国と連携しないチャイナ、ベラルーシなどもある中、
そういう国と連携する武力侵攻を行なう国に対してこの程度の経済制裁は弱い。

実際、2008年の北京オリンピックの際にジョージアに侵攻した領土もそのまま。前回のウクライナ侵攻の領土もそのまま。
侵攻前に状態が戻っている訳では無いが、各国共にロシアへの制裁を緩めてきた。

チャイナも同じ。
モンゴル、チベット、ウイグル、南沙諸島、
そして近年本格的にチャイニーズが入植し始めたブータン。
いずれも領土・覇権を強めているにも関わらず、各国見ないフリして、
時間が経てば制裁を緩める。

日本だけでは無いが、もっと強い連携と制裁が必要だと思う。

2
ロシアにとっては屁でもない制裁かもしれないが何もしないでG7加盟国だとは言い難い面もあるしウクライナとは上手く付き合っていかなければいけない。ロシアとは特段に懸案事項があるわけでもない。

むしろ北海道千島列島側の防衛強化を図っておくことの方が大事なことだ。とにかくロシアの指導者とは一線を画しておくことだ。小さな制裁でも西側各国が始めればロシア経済は崩壊する。

2 – 1
先に動かなかった時点で西側の負け。ロシアは「独立を承認」し、「平和維持」のために軍を派遣するだけ。本当に賢く、西側はしてやられた。

経済制裁は西側にとってもデメリットが大きい。特にノルドストリーム2の承認停止はドイツにとってかなり痛い。EUの足並みが崩れるのも時間の問題。英も脱退し、EUの結束力は落ちている。

2 – 2
円は基軸通貨で、ドルを無尽蔵に受け取ることができるし、返済期日は特にない。無制限融通の、無制限返済のスワップだ。

ロシア東部とアジアのドルの総代理店を担っている日本円での、いわゆるサムライ債円建てロシア国債の発行禁止は、強烈だぞ。状況次第では、北方四島の返還を求められる。

八方塞がりになり次第、ルーブル暴落になるだろうが。原油もしばらくは200は行かないだろうが高くなるだろうから、臨時国会でいいから、補正とトリガーの法改正が必要だ。

2 – 3
一番強烈なのはSWIFTをロシアから外す即ちドル決済凍結だが、ユーロ決済も凍結見込みで、円も円建て債を介した国債を発行禁止にした。

屁でも無いと書いてある人おるが、SWIFT切り離しも時間の問題であり、逃げ道の資金調達先である、円建てロシア国債や、ユーロ建て国債も不可能になる。

孤立化は元に流れる可能性もあり、注意が必要だ。円、ユーロ決済の禁止も時間の問題だ。SWIFTが切り離されると、両替は一旦ドルにして両替されているので、円、ユーロへのアクセスが不可能になる。ドル決済切り離しは円、ユーロ切り離しに等しい。

2 – 4
プーチンが「ミンスク合意は無くなった」と言い切った以上、今後ロシアとのいかなる合意もロシアの都合で当然破棄されると考えなければならない。日本は北方領土の交渉などさっさと止めて効果的な経済制裁に注力すべき。衰退したロシアが「返還するから援助してくれ」と泣きついてくるまで一切考慮しなくていい。
2 – 5
ロシアに対する日本の策の中で
既に進攻され占領されている北方領土に続いて
ウクライナまでも進攻してきている事実に対して制裁を加えるべきである実際には韓国軍すらも進攻してきている

ウクライナだけを取り上げて考えるのは違う

2 – 6
今回の日本の制裁によるロシアのダメージは殆ど無いだろう。が、現実問題、日本の力ではロシアに対して効果的な制裁の実行は難しいと思う。それでも日本のロシアに対する意思表示として制裁をするという行動は必要だと思う。
2 – 7
>むしろ北海道千島列島側の防衛強化を図っておくことの方が大事なことだ。アメリカと共に参戦することを前提としない限り、依然として防衛力は対中を念頭にしていて構わない。

何故かというと、今ロシアがウクライナ侵攻用に配備している部隊はシベリア及び極東地域に常駐していた部隊だと解っているから。

寧ろ、どさくさに紛れて、中国が台湾にちょっかいを掛ける可能性の方を心配すべき。

2 – 8
経済制裁も効き過ぎてしまうと、相手を より反動的にしてしまう恐れもあり難しいロシア(経済)崩壊は、経済的には最悪のシナリオのような気がします
ロシアの1.4億の人口を どのように吸収するのか という問題が発生してしまいます
東ドイツ消滅時の人口は1611万人でしたが、ロシアの人口は その8.7倍です

なぜか、♪「四つの お願い」を思い出しました
「四つ」が原因で放送禁止(自粛)になっていた時期があったとは…

2 – 9
ロシアを怒らせたら
今までの北方領土の交渉が無になるロシアに気を使って領土を返してもらうなんて
そんな甘い考えを持っているのは
国際社会の良心に頼る憲法があっての事

憲法神話は、もう捨てて
現実世界で、どうやっていくのか?
戦前の昔の日本は、もっとまともな国だった

2 – 10
ロシアのソブリン債ってこれまで東京での新規発行はどれほどあるの?また、禁輸も新たな共和国は禁止というけど、限定するのは意味がある?
日本がその2国を認めちゃったということにもなるのでは?

3
日本とロシア、ウクライナの経済関係を考えれば3つの制裁がもつ実際的な影響はほとんどなく、西側と歩調を合わせる象徴的な措置だろう。検討中と伝えられる半導体輸出禁止なら、その範囲によっては一定の影響はあるだろうが実質的な制裁・抑止にはならないだろう。

むしろ天然ガスの供給源として重視してきたロシアとの関係をどうするかが、今後ロシアが侵略を拡大した時の焦点になるだろう。

3 – 1
欧米の制裁措置は欧米それぞれの立場と国益を踏まえて行っているのだから、日本は日本の国益に沿った制裁を課せばよいと思う。

G7の中で日本は唯一NATOにもEUにも属していないのだから、同じ制裁を課す理由はない。
NATOと日米安保とは直接リンクしていないのだから、冷静に対応するべきだと思う。
出過ぎた行為は欧米にとっても迷惑だと思う。

3 – 2
日本の天然ガスの輸入先はロシアはあまり入っていないように思います。
無論、欧州がロシアから天然ガスを購入しているので、欧州がロシアからの天然ガスを禁輸措置したなら、欧州が天然ガスを買い求めに世界中の天然ガス市場が高騰することになるでしょうが。
3 – 3
>しかし、ノードストリーム2の完成と共に、ウクライナに攻勢を仕掛けたロシアへのメッセージとして、ノードストリーム2の凍結?は良かったと思いますさらに言えばノルド2の「開業」にはドイツの承認に加えて、EUの承認も必要。
そもそもバルト3国当たりの強行派もいるからEUの承認自体が無理で、そもそも「開業」はできないしろもの。

まあ、常識的に見ても、さすがに「ロシアとの新しいパイプラインを開業しました!」とはできんわな。

ロシアは天然ガスと原油の暴騰で今は大儲けしてるし、貿易一切禁止でもしない限り、ロシアは平気だよ(プーチンもそれを準備したうえで、今回の暴挙をすすめたんだろう)。

ロシアのトップとして20年以上、国際政治のベテランのプーチンには、「回転ドア」と物笑いのたねになってる日本の総理とは格が違う。

3 – 4
>遺憾砲と同じ。ロシアにとっては痛くも痒くもないのでは?
あちこちで散々言及されてるけど、微々たるもんでしょうね。
コメ主の言う
>西側と歩調を合わせる象徴的な措置だろう
でしょ、まさに。
日本はこっちチームだぞって意思表示に過ぎない。ロシアからの輸入は半分が天然ガス、石炭、石油だから、日本がガチでやる気なら必然的にターゲットはこれになる。
原発再稼働どころかフル稼働がマストになるだろうけど、個人的には頑張ってロシアからの輸入ストップまで持っていってほしい。
ドイツが天然ガスパイプラインストップしたんだから、日本にだって相応が期待されるはずだし。

3 – 5
一般的に経済制裁は一時的、領土拡大は永続的。経済制裁を受けても領土拡大が為されればロシアにとってメリットが上回ると考えているのだろう。デメリットの方が大きくしなければ同じ事の繰り返し。
3 – 6
我が国とウクライナの独立を目論む2地域、ロシアとの利害が小さい証左だ。天然ガスなど、北方領土の為の駄賃取引に過ぎない、買ってやっているだけだ、代替などもう存在している。
これからもっと欧米の封鎖は大きく、長くなるが、我が国の封鎖役割はそれほどに大きいものにはならないだろう。

3 – 7
> ストップしていないよ。
ノルド2は完成して、これから稼働を始めるところを承認停止しただけ。
つまり現状維持。
もともと脱原発のためにメルケルがトランプの反対を押し切って作ったやつだし。
日本の原発再稼働停止みたいなもん。
「やってます」ポーズだな。イタリアはプーチンに「天然ガスよろ」って泣きついているし、欧米も本気でプーチンと喧嘩する気はない。


喧嘩する気はない、と断定するのは時期早々だと思います
プーチンの勢いが止まらなければ、さらなる制裁が待ってる可能性があります

米英は「まだ第一段階」と言っています

たしかにノードストリーム1もまだありますし、ウクライナを迂回してヨーロッパ経由でドイツに届くパイプラインは他にもあります

しかし、ノードストリーム2の完成と共に、ウクライナに攻勢を仕掛けたロシアへのメッセージとして、ノードストリーム2の凍結?は良かったと思います

3 – 8
くだらないSDGSに拘るのを欧州・米国と共に一旦止め、石炭火力や石油にエネルギー政策を転換すれば、LNG依存度は一気に下がる。石炭は世界各国、世界一の産油国である米国から石油を買えば良いのだし。

SDGS何て、そもそもが日本の産業を潰し、欧州復権の最後のカードでしかなかったわけだから。

3 – 9
天然ガスの件は、輸入元としてではなく天然ガス供給元として一枚噛んでます。安部首相の頃ロシアのプロジェクトに、三井だか三菱商事だかと日本政府のプロジェクトがかなりの額出資してるのでこのままだと投資額回収できなくなるかも?

3 – 10
天然ガスはINPEXが新たなガス田の採掘事業始めた。30年掛かると言っているが今後の技術革新によっては短縮する。日本の土木技術は世界トップで、丹那トンネルやアクアライン、青函トンネル、明石海峡大橋と他にも世界最難関の工事をこなしているからね。後はその間の代替処置か新エネルギー開発に期待。
4
重要資源が取れるからこそ、ロシアは強気に行けるけれど…ヨーロッパ各国の本気度を見ると、そのうち日本も足並みを揃えて行かないと行けなくなるのかな?とも取れました。

新たなパイプラインを見つけないと、跳ね返りに耐えれなくなると思います。
今後に注目したい。
ただロシアも選択を迫られてますが…国民の平和を思うならば、最悪の選択だけは避けて欲しい。

戦争は歴史から見ても大きな経済効果を生みますが、逆にそれだけ資源を使います。今後を担う。国の繁栄を望むならば避けるべきかと思います。

4 – 1
日本が全力で経済制裁をしても本当にたかが知れている。なのに制裁内容を見ると更に腰が引けている内容で驚きました。今回の件について日露のうち打撃を受けて痛いのは日本の方が大きいのかもしれません。

日本の電力の35%を賄っているLNGは高騰して日本の消費者の電気代に跳ね返るでしょう。また、日本の電力の27%を賄っている石炭も値上がりするでしょう。太陽光発電などを推進すると製造元の中国を利してしまいます。暫定的にでも原子力発電を動かして日本の打撃を最小限に留めてほしいと願っております。

4 – 2
>ヨーロッパ各国の本気度を見ると、そのうち日本も足並みを揃えて行かないと行けなくなるのかな?とも取れました。ヨーロッパの本気度?
ドイツやイギリス、フランスなどEU庶民のSNS見た事とありますか?

電気、ガス代が5倍以上値上がりし、冬のさなか暖房を止めている家庭が多数あります。
ガス電気の支出で家庭が破産しようかって時に、東ヨーロッパの事を気にかける政府じゃ国民の支持も得られません。

だいたいドイツやUE諸国が、ロシアから石炭を超爆買いしていることをどう説明しますか?

4 – 3
もしロシアが「北方領土の返還について交渉に乗る用意がある」などと言い出して来たら、日本政府は毅然と制裁できるのだろうか。ロシアの言うことは、単なる駆け引きに過ぎないことはわかっていても、できないだろうな。
4 – 4
光熱費がただでさえ超絶インフレのEUが
ロシアと喧嘩なんて出来るわけない。欧米は給料も高いけど支出も多い
金は天下の周り物で
一般人には残らない。
日本と同じ。

優雅な生活している連中が多い国(中東)は
地下から資源が湧く国だけど、
それでも貧富の差は酷過ぎる。
理由は産業が少ないから仕事が無い。

中国は低賃金で世界の工場をしたので
あそこまで成長できたがもうそれもそろそろ限界。

4 – 5
アメリカもEUもポーズだけでウクライナを助ける気は無いし、ロシアがウクライナ全土併合しても制裁はしても他のアクションは何も取らないよ。本気でやってるのは上辺だけ。実際は勝手にやってろってのが本音だろ。
4 – 6
ドイツはロシアからの天然ガスを停止したからそれなりにやっているのでは。
価格急騰やむなしで。
4 – 7
戦車も電動化すればEUのやりたいことに説得力も出てくるのに。
4 – 8
こういう状況を見てると、北方領土が返ってくるわけが無いと思うな
4 – 9
EUもアメリカも本気ではないと思います。ロシアは本気で取りに来てます。
4 – 10
日本をいじめるための脱炭素でこのザマ。
欧州は反省すべき。
5
この制裁は効果があるんだろうか?
例え効果が無くても、ロシアからは制裁の報復を受ける可能性はある。

やった以上はやられる可能性はある訳ですから、後々無意味に不利益を被る様にならなければと心配になりますが、逆に初めからきつい制裁をしてしまうと事態が好転した時に日本の制裁内容だけが目立ってしまい不利益を被る時もある。
と考えると様子を見ながら段階的にと言うのも賢い選択かもしれないし、難しい舵取りを迫られますね。

大事なのは日本政府がこの問題に対してどれだけ真剣に検討しているか、どれだけ日本国民がこの問題の重要性を理解し、政府の対応に信用を置けるかですかね。