福岡県宗像市などで21日に行われた全日本実業団対抗女子駅伝予選会(6区間42・195キロ)で、転倒して右すねを骨折した飯田怜選手(19)が、はって膝から血を流しながら200~300メートル進み、たすきをつないだ。所属の監督は棄権を申し出たが、運営側との意思疎通が不十分だった。

主催した日本実業団陸上競技連合などによると、第2区で岩谷産業(大阪市)の飯田選手が転倒。近づいた審判員に「このまま行きます」と言って、はって進み始めたという。控室にいた広瀬永和監督は状況を聞いて棄権を伝えたが、

飯田選手は審判員から監督の意向を聞いても止まらなかった。中継映像を見た監督が再度、棄権を伝えた時には残り十数メートルで、そばにいた審判員は止めるのをためらった。

同連合は「連絡手順の見直しが必要」とし、スポーツ解説者の増田明美さん(54)は「つなぎたい気持ちは分かる。行きたくてもやめさせるルールがあれば、選手も気持ちを切り替えられる」と指摘した。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :tet****:2018/10/24(水)13:43:40
走れなくなった時点で、怪我した時点で失格だろ。そんな状況になるってことは、最初から土俵に上がれるレベルじゃないんだよ。何を甘いこと言ってるんだ。茶番もいい加減にしろ。
2 :bla:2018/10/24(水)13:42:05
根性は認めるが19歳、この先の伸びしろを考えると棄権するべき。練習や直前で痛みはなかったのか?報告することはなかったか?
あったのに無理して骨折しては意味がない。自ら走らなくても監督は車で後ろついた方がいいと思う。
3 :kto*****:2018/10/24(水)13:39:53
骨折しても這ってまで前に進もうとする選手の強い意思を聞いて、勝利に向けて猛訓練を受けるとこうなるのかと、悲しいのと恐ろしいのと複雑な気持ちになる。
的外れかもしれないが中国や戦前日本の思想教育と重ねてしまう。今回がだめなら次があるじゃないか。
それより今を楽しもうや、というのは「なし」ですか?いつも必死でないとダメ?急がばまわれ、負けるが勝ちは死語ですか?それはTPOですか?
4 :a05*****:2018/10/24(水)13:39:48
ドクターによる診察は触れても良い!ということにすれば???
5 :yay*****:2018/10/24(水)13:36:32
選手は口頭で行っても走ることを(進ことを)止めないでしょう。箱根のように監督やコーチが抱きかかえるようにして止めてやらないと無理。
6 :mir*****:2018/10/24(水)13:36:29
駅伝とか、リレーとか、日本は好きやね。得意やし。飛脚の文化か???
7 :bri*****:2018/10/24(水)13:34:52
ボクシングはセコンドがタオルで止めることもあるけど、レフリーが止める権利もドクターが止める権利もある。
長距離走はボクシング同様命に関わる競技だから、本人の意思や監督の意思だけで止めさせては危険。冷静な第三者がすぐに止められるシステムも作らないと。
ボクシングでもたまに、レフリー早いよとか、まだやれるよ、なんてクレームもあるけど、それも含めてスポーツだから。止められたらその悔しさをバネにまた頑張れば良い。
8 :jbl*****:2018/10/24(水)13:31:46
選手の気持ちを無視してまで止める権利があるのだろうか?選手当人が決めることであると私は思う。
9 :shi*****:2018/10/24(水)13:28:13
監督の指示に従う気がないのなら、会社辞めて自分一人で好きなように走ってればいい。
10 :o_y*****:2018/10/24(水)13:25:06
私は見てて痛々しくてとても感動するという気持ちになれなかった。全治3ケ月の骨折という結果を知りながらもまだ賛の意見があるのが分からない。もちろん選手自体が責められるべきではないし明確なルールが必要。
11 :tar*****:2018/10/24(水)13:23:22
選手の意志や、その場の状況が第一優先され始めたら、それはスポーツとは言わない。山頂目前の登山家に下山を命じる。それは、マラソンじゃ監督の役目。それが機能しないのは、非常に危うい。
12 :ula*****:2018/10/24(水)13:23:18
これは個人種目でない以上自らの走るのは仕方ないことだと思います。自分もタスキを繋ぐことを考えるてしょう。
チームでやる以上、『自分のせいで失格なんて絶対に嫌だ』って思うのは妥当じゃないですか?タスキを繋いだ彼女は本当に頑張った。そんな議論よりまずは彼女を褒め称えるしかないと思います。
13 :UVC*****:2018/10/24(水)13:22:18
ボクシングに例えればセコンドが「タオルを投げ入れた」のに、審判は選手がファイティングポーズをとったので試合を続行させてしまった。…ってこと?
悪いのは「勝手な判断」をした「審判」でしょ。選手の意向を忖度して競技を「続けさせてやった」つもりが結果として批判的な意見が大きくなったので「選手が言うことを聞かなかった」と言い訳してるようで、何か感じ悪い。
14 :東海一の弓取り:2018/10/24(水)13:20:07
女の子にそこまでさせてはいけない。
15 :U-U:2018/10/24(水)13:15:45
そういうところが、チームプレーの競技だからこそなんでしょうね。勝ったらみんなで喜び、負けたらみんなで悲しむ。でも負けた時、一人が責められる状況もある。
声に出すか出さないかは置いといて、一人一人の責任が大きいんですよね。それぞれが「あなたの頑張りで勝てた」ってチームメイトをたたえられる試合だと良いけど、
優勝や入賞のチームに隠れて、色々な葛藤、ひがみ、ねたみなんかもあるのも事実。団体とは頑張りと美しさだけでは成り立たない世界です。
16 :グラ2:2018/10/24(水)13:15:38
おいおい 伝わってるじゃん監督が嘘付いたの?審判は無理矢理は止められないよなあ 本人に言われたら監督が棄権と言ったら
自動的に失格にすればいいじゃん失格ですと言われてもやめなかっただろうけど この子は意識があって
自ら棄権したとは たくさん見たことあるから本人が望むなら しかたないとしかいいようがないこれが日本が押し付けて、
洗脳してきた 絆のけっか自分勝手とか批難しまくって 同調圧力がんばるを 美化してきた結果ネトがいつもやってきたこと
17 :aka*****:2018/10/24(水)13:15:37
部外者は黙るべき。関係ない人間が口出すと良い事は無い。自己満足になるだけ。
18 :luc*****:2018/10/24(水)13:14:59
監督の言うことを聞かないのにチームスポーツできんの?
19 :saitaniya:2018/10/24(水)13:12:17
俺も駅伝経験があるけど、骨折くらいなら俺もたすきを繋ぐ。 ただ、這うとは限らない。
20 :yoo:2018/10/24(水)13:11:02
監督 無視された こちらの方が大事だよ。
21 :vpr*****:2018/10/24(水)13:04:27
本人が行きたければやらせるしかない。もしもの事ばかり言っていたら何にも出来なくなる。後に後悔する結果になるかもしれない。
でもその時の本人に判断を尊重すべき。まぁ何しても責任社会だから誰かが叩かれるやろうけど。
22 :ジェットモグラ:2018/10/24(水)13:02:03
監督や選手の意向以外に、ドクターストップのような仕組みが必要なんじゃないの?
23 :g21*****:2018/10/24(水)12:56:08
高校とかの監督がそういう感覚にさせてのかな


スポンサーリンク


24 :j_p*****:2018/10/24(水)12:55:38
やはり、選手を止めるべきだったと思う、だが、選手、監督、審判員を責める気には、どうしてもなれない。
25 :dem*****:2018/10/24(水)12:53:55
当該選手個人について言えば個人の自由でもいいかもしれないし、本人の意思でしたことなんだろう。しかし、問題はこの事例を「模範」としてしまう指導者(や選手)がきっと出てくるということ。「あの選手はあれだけやったんだぞ。
お前たちも根性見せろ」みたいな。「あれはあってはならないことだ」って本気で指導できる指導者がどれだけいるかな?
だからこそ、当該選手個人のタスキを繋ぎたいという意思は尊重したとしても、周りの大人たちが、場合によっては力づくででも止めてあげなければいけなかったと思う。
26 :japan-thai:2018/10/24(水)12:53:52
何が正しいかなんてないと思う。みんな立場が違うし。本人の意向は尊重してあげて良いと思う。あの時点で骨折を自覚してたとも思えんし、棄権する方がトラウマになると思うけどね。四つん這いばかり注目されてるけど、逆走した選手だってこの理論なら止めるんでしょ?そっちはなぜ外野は騒がないんだ?
27 :dra*****:2018/10/24(水)12:52:29
団体競技である以上、自分から止める、という選択肢は選手にはないのだろうね。至極もっともなことだと思う。しかし、これ以上続けたら、場面的に今後の選手生命にピリオドを打たなければならなくなる状況と考えられれば、ストップの介入は必要だろう。
28 :toc*****:2018/10/24(水)12:51:48
骨折していながら金メダルを取った選手が二人いる。北京オリンピックのソフトボールの上野の連投も痛々しくて見ていられなかった。骨折して這いずって、
膝を擦りむいたくらいのことで、騒ぎすぎだろう。今後は、走法の違いを理由に四つん這いは失格としておけば、無理は防げるだろう。
29 :仕事やる気ない:2018/10/24(水)12:49:41
文字通り当該選手は「這ってでも」タスキを繋ぎ、かなりの人がそれを評価すしているけど、うまく言えないが、私は釈然としない。
残り2、3メートルなら話もわかるが、選手の将来、身体面を考えたらあそこまでする必要はなかったのではないかと考える。
30 :cho*****:2018/10/24(水)12:42:29
賛否はあるだろうが、私ならやる。中継所が見えないならまだしも、見えている距離ならやる。娘がそうなってもやれと思うし、やり切ったなら、なぜ?
とは言わず、よくやったと褒める。止めなかった審判員にも感謝する。個人マラソンではなく、駅伝だから。選手や家族がレースに向けて、どんな思いでどんな準備やサポートをして来たかを考えると、襷は絶対に繋げたい。
負けレースでも、後続選手が区間賞取るかもしれない。選手に触ってリタイアさせられる権利があるのは、監督やコーチだけでいいと思う。
指示した監督と選手の意向が違えば、それは審判には判断できないよ。意識レベルに問題があれば別だけど、今回のような外傷なら選手の意志もあるし、
審判はルール違反がないかをみるだけで、判断は全ての状況を知っている監督がすれば、選手皆が納得せざるを得ないし。
31 :yoi*****:2018/10/24(水)12:41:32
ボクシングみたいに、ストップできるぐらい権限を与えたドクターを配備すればいい
32 :tos*****:2018/10/24(水)12:36:51
これは単純にルールがダメだと思う。どんな形であれタスキを繋げればOKだと思うから無理をする。競歩が走っちゃダメなように駅伝も走れないなら失格。
意識が無くなったら失格にしたら、無理は出来ない。ただ、今回の選手は生放送で見てたが、何とか無事にタスキを繋いで欲しいと応援はしてしまった。頑張ってる姿は凄い。でもそれとこれとはべつもんだい
33 :tsu*****:2018/10/24(水)12:35:31
四つん這いになって進んだ時点で、アウトだよ。もう、立てないし、歩けないし、走れない。足を負傷しているのに、競技を続けていいはずがない。審判員がすぐに止めなかった事にもショック。すぐに救急搬送すべきだった。
34 :ter*****:2018/10/24(水)12:34:07
あれで更に半月板とか悪くして選手生命にも影響したら誰が責任とるんか?
35 :atl*****:2018/10/24(水)12:29:30
これが駅伝の最たる弊害。普通の試合なら出場しない、途中棄権するようなアクシデントでも、チームのために走らざるを得ない。
36 :sak*****:2018/10/24(水)12:27:35
はいはい。根性ありますね。すごかった、すごかった。見ていて痛々しかった。色んな意味で。
37 :sta*****:2018/10/24(水)12:26:00
この審判は失格だな。審判としての判断ができてない。
38 :sep20:2018/10/24(水)12:24:42
選手がやるというのに監督でも止めることはできない。してはいけない。ドクターストップ以外はしてはいけないことだと思う。出場しているのは選手。
駅伝では選手たち。監督と言えども、分をわきまえないといけない。この勘違いはしがちではある。監督は確かに選手を選考しオーダーを決めるが、出場しているのは選手。
監督が全てを決めれるという悪しき勘違いは、自分の意思のない選手を作る。言うことを聞かなきゃいけない状況、空気、それはパワハラ体質と隣り合わせだ。
体育会系イコールパワハラ体質なのだ。この選手がやると言ったのならば、監督がわきまえのある良い指導者だということを表すと思う。
39 :hir*****:2018/10/24(水)12:19:53
まだ1キロ以上残ってたり、夏の猛暑の時期だったらやめたと思うけど、状況的に行けると思ったんだろうな。
40 :kmc*****:2018/10/24(水)12:18:27
まだ前半だったから繋げばどうにかなるかもしれない展開だったから。先輩に対する申し訳なさではなく、先輩達が絶対に追い上げてくれるという信頼からきたものだと思いたい。


スポンサーリンク