【高校野球 強豪校が相次いで敗れる】https://t.co/2VgUWkeS6U
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 21, 2023
香川の丸亀城西と愛知の東邦も負けましたね😂💦💦中京大中京もタイブレークで危うく負けるとこだったし波乱の年だね!!
— 沖ゴ信者@群馬(*^^)v (@skapa___wowow) July 21, 2023
ネットの反応
1
強豪校が敗退するニュースがよく見られるし、確かに驚きもあるけど、それよりも強豪校に勝った高校をもっと取り上げてあげたらいいのにと思う。高校の更なる紹介や、どうして勝ったのかなど取り上げて皆にPRしてあげてほしい。強豪校ははっきりいって毎年話題に上がるけど、それ以外のチームは上がらないので、ここぞとばかりもっと褒め称えてほしいと思う。
強豪校が敗退するニュースがよく見られるし、確かに驚きもあるけど、それよりも強豪校に勝った高校をもっと取り上げてあげたらいいのにと思う。高校の更なる紹介や、どうして勝ったのかなど取り上げて皆にPRしてあげてほしい。強豪校ははっきりいって毎年話題に上がるけど、それ以外のチームは上がらないので、ここぞとばかりもっと褒め称えてほしいと思う。
1-1
地方予選は面白い!
それにつきます。甲子園に辿り着くまでの壮大なドラマがあります。
強豪校とは?になりませんか?
今日の結果は知らないが、山口、下関西高準々決勝に、には驚きました。
西高の直ぐ側あの下関商業があり、去年の甲子園は決勝、仙台育英✕下関国際でした。
地方予選は面白い!
それにつきます。甲子園に辿り着くまでの壮大なドラマがあります。
強豪校とは?になりませんか?
今日の結果は知らないが、山口、下関西高準々決勝に、には驚きました。
西高の直ぐ側あの下関商業があり、去年の甲子園は決勝、仙台育英✕下関国際でした。
また、約10年前、絶対勝つはずのなかった、香川高松高校があれよあれよで決勝まで行って、戸惑いながら決勝までのあの慣れない盛り上がりは今も胸ががあつくなる。
結果は甲子園出場は果たせなかったが、、、
だから、地方予選での強豪校敗退などの言葉はいらないです。
負けるか、勝つかですから、
出場選手、ご家族、各校の応援者達、そこで繰り広げられる人間ドラマを温かく見守り、応援しませんか?
1-2
今の制度は一発勝負の良さもあるが、実力以外の要素もかなり関係してくる。
実力を正当に反映させる事を重視するなら、一発勝負のトーナメントではなく地域ごとにリーグを作り、実力の近いチームどうしが競い合う方がいいだろう。
各地域の一部リーグ(その地域の上位校で構成)の優勝校ばかりが集まって、甲子園でトーナメント。またはサッカーW杯のように、本大会でもいくつかの一次リーグに別れて上位2校が決勝トーナメント進出とか。とは言え、日本人は「伝統の〇〇」とか「ドラマチックな〇〇」が好きなので、絶対に実現しないでしょうけど(笑)
今の制度は一発勝負の良さもあるが、実力以外の要素もかなり関係してくる。
実力を正当に反映させる事を重視するなら、一発勝負のトーナメントではなく地域ごとにリーグを作り、実力の近いチームどうしが競い合う方がいいだろう。
各地域の一部リーグ(その地域の上位校で構成)の優勝校ばかりが集まって、甲子園でトーナメント。またはサッカーW杯のように、本大会でもいくつかの一次リーグに別れて上位2校が決勝トーナメント進出とか。とは言え、日本人は「伝統の〇〇」とか「ドラマチックな〇〇」が好きなので、絶対に実現しないでしょうけど(笑)
当然ですが、各リーグには一部、二部、三部と実力ごとに分かれて、上位リーグの最下位と下位リーグの最上位は入れ替えもある。
また、高校の部活に限定せずに、年齢さえ守れば学校外のチームも参加すれば良い。
と、書きながらも、日本人には絶対に無理だと分かってますけどね。
1-3
都道府県予選もだけど、昨年の甲子園本戦でもダークホース(と言っても前年8強)の下関国際が破竹の勢いで大阪桐蔭や近江を破って決勝に進んだ。
関西の強豪校に入れずに山口に行ったピッチャーが逆襲した訳ですよ。
都道府県予選もだけど、昨年の甲子園本戦でもダークホース(と言っても前年8強)の下関国際が破竹の勢いで大阪桐蔭や近江を破って決勝に進んだ。
関西の強豪校に入れずに山口に行ったピッチャーが逆襲した訳ですよ。
1-4
各地の高野連は確か、特定選手やチームだけを称賛するような報道は控えるようにと通達しているはずやんけど。
スター選手に着目したいのも分からなくもないし、上からの命令なんだろうけど、確かに勝ったチームのところの良さを取り上げたほうがいい。きのうの、確か岩手の花巻東の対戦相手の水沢商業も、あまり上に出てくるような学校じゃないはずなんだけど、いい守備と投球していたっていうし。知名度や注目度だけで報道するんじゃなくて、野球そのもので評価すべきやと思う。
各地の高野連は確か、特定選手やチームだけを称賛するような報道は控えるようにと通達しているはずやんけど。
スター選手に着目したいのも分からなくもないし、上からの命令なんだろうけど、確かに勝ったチームのところの良さを取り上げたほうがいい。きのうの、確か岩手の花巻東の対戦相手の水沢商業も、あまり上に出てくるような学校じゃないはずなんだけど、いい守備と投球していたっていうし。知名度や注目度だけで報道するんじゃなくて、野球そのもので評価すべきやと思う。
ま、そのセンスが報道する側にあるかどうかっちゅう話やけど。
1-5
中京とか関東一とか今日はタイブレで敗れたし、正直、タイブレは実力以上に運要素が強いから、強豪が敗れる可能性がアップする。
ずっと9回まで投手戦で均衡した緊張した展開でも、10回以降は、送りバンドを成功させるか?失敗してしまうか?
野手がフィルダースチョイスで満塁にさせてしまうか?
そこから、ワイルドピッチやパスボールで失点とか、
一塁が空いているからと、満塁策にしたら、四球押し出しで、
投手の緊張の糸が切れて大量失点とか、ほんの些細な選択ミスや失策でいとも簡単に試合が決してしまう
(´・ω・`)
中京とか関東一とか今日はタイブレで敗れたし、正直、タイブレは実力以上に運要素が強いから、強豪が敗れる可能性がアップする。
ずっと9回まで投手戦で均衡した緊張した展開でも、10回以降は、送りバンドを成功させるか?失敗してしまうか?
野手がフィルダースチョイスで満塁にさせてしまうか?
そこから、ワイルドピッチやパスボールで失点とか、
一塁が空いているからと、満塁策にしたら、四球押し出しで、
投手の緊張の糸が切れて大量失点とか、ほんの些細な選択ミスや失策でいとも簡単に試合が決してしまう
(´・ω・`)
1-6
愛知の星城、私立でスポーツ特待のクラスあるからね、ある意味強豪には入学できなかった隠れた実力者もいるし、環境設備が良ければ高校から伸びる子もいるし。。
愛知の星城、私立でスポーツ特待のクラスあるからね、ある意味強豪には入学できなかった隠れた実力者もいるし、環境設備が良ければ高校から伸びる子もいるし。。
1-7
強豪校ならではのプレッシャーもある。生徒は毎年変わっているので、試合はやってみないと分からない。負けたら終わりの甲子園への道。球児が目指すものは誰しも一つだ。
強豪校ならではのプレッシャーもある。生徒は毎年変わっているので、試合はやってみないと分からない。負けたら終わりの甲子園への道。球児が目指すものは誰しも一つだ。
1-8
強豪校の敗退が最近よくニュースになってるけど強豪校だから絶対に勝てるわけではない。確かに記事を読んで先ず思うのは強豪校の〇〇負けちゃったのか。で勝った方には殆ど目がいかないもんな。あとは甲子園が知らない高校が多くなるな。とかだろうな。
強豪校の敗退が最近よくニュースになってるけど強豪校だから絶対に勝てるわけではない。確かに記事を読んで先ず思うのは強豪校の〇〇負けちゃったのか。で勝った方には殆ど目がいかないもんな。あとは甲子園が知らない高校が多くなるな。とかだろうな。
1-9
高校野球は毎年、選手が変わるから面白いのです。 ハツラツとした姿、一所懸命の姿が婆婆は可愛いのです。 レギュラー選手だけで無く三年生でもスタンドでの応援に感動します。 むしろ補欠選手スタンド選手は、
社会人となって、辛い事でも乗り越えていけると思います。 3年生頑張りましたね!
一年生2年生来年に向けて、また、頑張ってください。
77歳の婆婆です。来年また、テレビで
会いましょう!!!
高校野球は毎年、選手が変わるから面白いのです。 ハツラツとした姿、一所懸命の姿が婆婆は可愛いのです。 レギュラー選手だけで無く三年生でもスタンドでの応援に感動します。 むしろ補欠選手スタンド選手は、
社会人となって、辛い事でも乗り越えていけると思います。 3年生頑張りましたね!
一年生2年生来年に向けて、また、頑張ってください。
77歳の婆婆です。来年また、テレビで
会いましょう!!!
1-10
90年代の球界を席巻した野村ヤクルトの時代から30年。頭を使う野球が主流になった証でしょうが、まさに人を遺すは上という彼の口癖がよく分かります。
90年代の球界を席巻した野村ヤクルトの時代から30年。頭を使う野球が主流になった証でしょうが、まさに人を遺すは上という彼の口癖がよく分かります。
2
最近はYouTubeなどで野球を教える人もいるし、動画などでフォームの自己分析もできる。
また、スピードガンやセンサによるピッチング分析やスイングスピード計測など、強豪校でなくても様々な取り組みができるようになってきている。
それに伴い中堅校や公立校の選手もレベルが高くなってきた。
高校野球がいっそう面白くなってくると思う。
最近はYouTubeなどで野球を教える人もいるし、動画などでフォームの自己分析もできる。
また、スピードガンやセンサによるピッチング分析やスイングスピード計測など、強豪校でなくても様々な取り組みができるようになってきている。
それに伴い中堅校や公立校の選手もレベルが高くなってきた。
高校野球がいっそう面白くなってくると思う。
3
選手には悪いけど、これだから高校野球は面白い
トーナメントは次がないからチーム一丸で全力プレーだし、応援の生徒も全力!
だから負けた時の涙を見るとこっちも涙目になってしまう
強豪校に勝った高校は同じシード校もあればノーシードから勝ち上がってきた高校もあるなにを言ってるか自分でもわからないが高校野球は面白いし感動します
選手には悪いけど、これだから高校野球は面白い
トーナメントは次がないからチーム一丸で全力プレーだし、応援の生徒も全力!
だから負けた時の涙を見るとこっちも涙目になってしまう
強豪校に勝った高校は同じシード校もあればノーシードから勝ち上がってきた高校もあるなにを言ってるか自分でもわからないが高校野球は面白いし感動します
3-1
高校野球って、ピッチャーの調子と、相手打線との相性が勝敗に大きく左右されるので、番狂わせ起きやすいですよね。サッカーとかバスケより番狂わせ起きやすいかなと個人的には思ってます。
高校野球って、ピッチャーの調子と、相手打線との相性が勝敗に大きく左右されるので、番狂わせ起きやすいですよね。サッカーとかバスケより番狂わせ起きやすいかなと個人的には思ってます。
3-2
高校野球は面白い。
去年サッカーW杯(カタール大会)を見て、こんな面白いもの他にあるかと思っていたのに、高校野球の季節になるとやっぱり見てしまう。
おかげで次のW杯まで退屈することはなさそうだ。
高校野球は面白い。
去年サッカーW杯(カタール大会)を見て、こんな面白いもの他にあるかと思っていたのに、高校野球の季節になるとやっぱり見てしまう。
おかげで次のW杯まで退屈することはなさそうだ。
3-3
> 高校野球は面白いし感動しますそれこそが高校野球の真理だと思います!
理屈じゃないよね(°▽°)
> 高校野球は面白いし感動しますそれこそが高校野球の真理だと思います!
理屈じゃないよね(°▽°)
4
参加高校が多い東京、愛知、兵庫は1強と言う存在のない強豪校多数の全国屈指の激戦区。春の選抜に出れても秋からの成長具合では夏に違う学校が勝ち上がっても不思議ではない。
ただ東邦や報徳が予選序盤で負けたのは驚いたけど、それだけ他校が頑張って巻き返してる証。
参加高校が多い東京、愛知、兵庫は1強と言う存在のない強豪校多数の全国屈指の激戦区。春の選抜に出れても秋からの成長具合では夏に違う学校が勝ち上がっても不思議ではない。
ただ東邦や報徳が予選序盤で負けたのは驚いたけど、それだけ他校が頑張って巻き返してる証。
4-1
千葉も入れてください〜
千葉も入れてください〜
4-2
とうぜんの帰結。
首都圏や関西、愛知など私学ば切磋しているところは、
どこが勝っても負けてもお驚くことはない。
東北などのど田舎で野球学校が限られている県なら番狂せというフレーズはあり得る。
とうぜんの帰結。
首都圏や関西、愛知など私学ば切磋しているところは、
どこが勝っても負けてもお驚くことはない。
東北などのど田舎で野球学校が限られている県なら番狂せというフレーズはあり得る。
5
高校野球の面白さってこういうところだと自分は思います。前評判で劣っていたチームが覆して勝利したり、敗れはしたものの思った以上に善戦したりすることがあるから見てて飽きないんだと思います。
高校野球の面白さってこういうところだと自分は思います。前評判で劣っていたチームが覆して勝利したり、敗れはしたものの思った以上に善戦したりすることがあるから見てて飽きないんだと思います。
だからこそ強豪校だけでなく、そういったチームにもっとスポットライトを当てて欲しいなと個人的には思います。
5-1
神戸国際が報徳に勝つのって別におかしくもなんともないんやけどな。そもそも4、5回戦ともなると番狂わせってほどでもないやろ、紙一重やと思う。
神戸国際が報徳に勝つのって別におかしくもなんともないんやけどな。そもそも4、5回戦ともなると番狂わせってほどでもないやろ、紙一重やと思う。
5-2
10回試合したら8試合勝てるといった戦力差があっても、その2回がそのときになることもあるわけで
10回試合したら8試合勝てるといった戦力差があっても、その2回がそのときになることもあるわけで