#GotNewscom
処方薬・高齢者にリスク!?https://t.co/YLOs9aP1jO
高齢者にリスク高い薬、80代処方ピーク 睡眠・抗不安のみ続けると転倒や骨折、認知機能の低下を招きやすいとして、高齢者はできるだけ使用を控えるべきだとされている睡眠薬や抗不安薬が65歳以上に多く処方され、ピー・・・ pic.twitter.com/ZpjovZAFzG
— @GotNews.com (@GotNewscom) December 7, 2019
ネットの反応
言い方は悪いが早死してくれないと健康保険医療費、年金問題にも支障をきたす。
これで良いと思う。
お医者さんにもよるとおもう。電子カルテやカルテしかみてないひともいる。人に寄り添わないひともたくさんいる大きな病院は特に。ぴんきり。クールなほど大学病院に残り選挙してるよ。本当、何しに医者になったのかって思うくらい。
そして
確かに若者夫婦でどこが生保なんだろうというひと結構いる。そして生活保護の申請が必要な高齢で大病な人ほど頑張って支払おうとしてる。
誰か変えて欲しい
「みんなが私に長生きしてって言うの。 もっとおご馳走ちょうだい。 明日死ぬかもしれないんだから。」
こういうのも実際いますよ。
このニュースの話も聞き齧っちゃったら、
先生私を殺す気じゃないでしょうね、悪い薬は出さないでよ!ってなります。
自分は医療とは全く違う業界の零細企業の経営者だが、健康保険料が、このようなあほらしい使われ方をされていることをかなり昔から知っている。
毎月の社会保険料をできるだけ払いたくないことも、社員の給与をむやみに上げないひとつの理由になっている。
社員全員、同じ問題意識を持っており、このような経営姿勢を納得してもらっている。
もちろん、経営者の給与も、業務内容に比して信じられないほど安い。給与が高ければ良いというものではない。
寝なきゃいけない理由ないじゃん。音楽でも聴いたらいいのに。
何故こんなに問題が出てきているのに医療改革しないのだろう。
湯水のように医療費垂れ流してたらいくらあっても足りないよ。
構造上の問題もあるんだろうけど、何か解決する方法を考えて欲しい。
命に直結する部分で慎重に検討するべきではあるけど、聖域にするべきじゃないよね。
我が家の年寄りは 薬をたくさん出してくれる医者は「良い先生」と決めつけています。
湿布薬などは 家に沢山残っていても更にもらって帰ってきます。
どなたかが言う通り、自己負担以外は国民の皆さんが 年寄りの保険料を負担させられているのを 理解していないし、必要の無いものは 要らないと諭しても 聞く耳を持たない。
一方、私の掛かり付け医は 風邪をひいても出す薬は1種類だけです。 出た薬を飲み終える頃には ぼぼ治っていました。
沢山の薬を出す必要って 無いと思います。明らかに 年寄りは 医者の大事な飯の種になっています。
永眠してくれた方がすべて丸く収まると言うオチ
アレグラ減らす前にこれらの薬を減らすべき
なんでもかんでも欲しがる患者 話聞くより薬出した方早い医者
終わってる
またベンゾ系の話ですか。
記事を書いた人は一度パニック障害になってみてください。絶対必要となりますから。
薬は必ず必要としている人もいます。安易な気持ちで記事を書くのをやめて下さい。
本当の病気の人がいるんです。
医者がなんでも薬で治ると思っているのも問題だと思うんです。
薬って誰にでも効くという訳ではなくて、確か臨床試験で6割の人に効果があると認められれば承認されて処方されるようになると何かで読んだけど、
4割の人には効かない可能性もあるわけで、お年寄りには規則正しい生活を【具体的に】促したり、軽い運動の習慣化を進めるとか、生理機能を活性化させるなどの多様なケアを選択してほしいと思います。
ただ薬を出す医者なんて今の時代重宝がられなくて、自律神経に効果のある良いアドバイスや生活改善を定期診察時に確認して効果を検証し続けてくれるような見守りタイプのほうが結果的に患者も集まってくると思います。
そろそろ国を苦しめている毒は自分達だと自覚して欲しいですね。
眠れないという高齢者に話を聞くと、夜8時に寝て、夜中3時に目が醒めるという。
年寄りが7時間も寝りゃ十分だよ!と思う。
医者は金もうけしすぎ。医者じゃなくて、悪魔では?
何が言いたいのか書けよwww
客観的に事象だけ書くとかお前らが普段一番やらないことやんけ
全て医者のオイシイ収入源だからな。
うちの姑、朝から夜寝る寸前まで濃い~緑茶を何杯も飲み続けていて、「寝付きが悪い」「ぐっすり眠れない」と医者に言い、睡眠薬貰ってる。
ベンゾジアゼピン系は国際麻薬統制委員会でスケジュールIVになって、厚労省も診療報酬も8掛けになったね。減薬指導で点数があがるとか。
LSD, MDMAのような幻覚剤とか覚せい剤のようにスケジュールI, IIってほど高くはないけど、依存症状・離脱症状もあるし。神経系抑制の作用で興奮もしなければ消化する力とかも衰えそう。
落ち着かせる目的で抗生物質並みに乱用してきたのかもね。これを服薬して車で病院…とか考えると怖くなる。
がん患者さんの疼痛緩和でオピオイド系の鎮痛剤やモルヒネってあるけど、痛いから痛み止めで使うのであって、普通の人が使えば副作用だらけ。それを楽しむやつがいるから麻薬とかなんだろうけど。
抗不安薬も不安が無いのに過剰に使えば、依存と危険しかない。
薬は必要に迫られた時にだけ、適量だけ。
じゃないとクスリになっちゃう。コデインとかも一緒。
このせいで、年寄り以外にも睡眠・抗不安薬が処方されにくくなったら困る。
安価だからって、年寄りは病院行きすぎ。
静かにお迎え待ってよ。
昼寝するから夜寝れなくなるんたよ。
こういう処方は内科とか精神科以外の先生が多く処方されてます。精神科医はせん妄リスクも高いためあまりベンゾを高齢者には処方したくありません。
トラゾドン、ラメルテオン、スボレキサントあたりが無難かと。科別でベンゾ処方の統計出してみたらきっと精神科が一番高齢者にはベンゾ出してないと思うわ。
お医者さんにより、儲け主義で薬を多く処方する方と患者に寄り添いある程度話を聞いて漢方薬など弱めの薬をくださる方もいらっしやる、我々素人に善し悪しの判断は難しいが、極端に心配性の患者に薬を多く処方する可能性もある、
逆に飲み過ぎの副作用等の危険を話す医師の方のほうが信頼感がある、患者が多い病院で自分に会うお医者さんを主治医に決めて余り浮気しないほうが良いと思うが。
ハルシオンなど超短時間型の睡眠導入剤は、継続摂取で薬効が薄れてくる。
母も処方されてるが、大量に飲んでない
薬がある。
デパスは規制が必要だと思う
無駄遣い
税金の無駄遣い!!
医者も年寄りも無駄遣いばかりしてる!!
うちの義母も80代で、抗不安薬のんでる。
いわゆるデパスも。
その薬が良くないことは知ってるけど、その薬がないだけでも不安症の発作が起きたり、私を含めた様々な人に絡んだり、周りが普通の生活を送れなくなるから諦めてる。
最近の若い医師はデパスやハルシオンは出さないです。
マイスリーやリスミーを処方される事が断然に多いです。
色々な意見がありますが、東洋医学をもっと取り入れてはいかがでしょうか。東洋医学=自然治癒力。鍼灸師やマッサージ師がもっと普及すればいいのにな~。
両家の両親をみてますが、70代、80代になると本当に、辛いと痛みと、体の重さで、昔、健康で、働き者だった人達が苦しんでいます。
日本のために、働きづくめで頑張ってきたのだから、薬ぐらいて、思う。
それよりも、昔遊びまくっていた人達の
生活保護の無料化にメスを入れたり、
癌の新薬に三千万とかの方が、問題では?て思います。
私たちが高齢者で、身体も心もボロボロの時に、医療費8割とかなってそうですね。