ネットの反応

1
>一方、自殺の原因はいじめだけではなく、友人や交際関係なども影響したとした。いや、いじめと交際関係は別問題ではなく、いじめが友人や交際関係に影響したんだろうが。
だからいじめのみが原因で良いだろ。

1 – 1
いじめた方が のうのうとしてる世の中、
死人に口なし
いじめた方は 自分たちに都合の悪い事は言わないよね。みんな誰もが分かってる事なのに、
いじめてた方の親、
学校や教育委員会 は
いじめられた方をさらに傷つけるようなことをする
自分たちの保身の為に

1 – 2
いい加減「いじめ」ではなく傷害にしませんか?傷を負わせたり心にトラウマを植え付けたり、れっきとした事件だと思うのですが。いじめで人が死んだから無実 っていうのはおかしいと思いますが。普通に殺人ですよ
1 – 3
いじめは正当な手段でもって法で裁けるようにして欲しい。
ネットにはいくらでも犯罪じみた復讐譚が転がってるけど、あんなもん実際にやったら自分がお縄ですし、真に受けた人間が周囲を巻き込んだ犯罪に手を染めないとも限らない。加害者には相応の罰を与える必要がある。
精神が未熟だと言うなら尚更だ。

1 – 4
自分は社会人になって初めてこれがいじめか、と思う体験をした。
どうにかして雷が上司に当たってくれないかとか、失語症にでもなってくれないかとか呪いに近い気持ちだった事もある。
でも、そんな事まぁ起こらないんだよな。だから出来る限り距離を取れるようにしたり、直接言われた暴言や叩きを手帳に書き込んで、辞める前に自分を可愛がってくれてた社長とお局さんに全部渡して上司の会社での信用をゼロにしてやった。

他の方のコメントにあった、加害者の人権を剥奪しろとか、報復しろとか、書きたい気持ちはわかるけど、きっともっと建設的なやり方を取らない限り解決策は見えてこないんだと思う。

大人がハラスメントで訴えられる時代、子供にだって加害者を訴える権利は当然あっていいとおもう

1 – 5
私もいじめられてたが。
母親が「今日はすき焼きだから早く帰って来てね」とか、そう言う言葉で流したけど。
自殺は、なんとかしないでほしい。
1 – 6
このケースはよく知りません。あくまで全く別の話ということで。
子供の同級生で殴ったり命令をする女子がいました。その結果皆、その子を相手にしなくなりました。その子は皆が無視して苛めをしたと先生に言いました。
もし仮にその子が自殺でもしたら、どうなっていたのだろうか?
その子は我がままで多分、自分がいじめをしていたという意識はなかったと思います。
1 – 7
いじめと交友関係は密接に関係があるが、違うことを言っているなら文言を訂正すべき。
そのままの意味なら、この判断を行った人たちはあまりにも世間知らず。人間関係の仕組みもわからないど素人と言わざるおえない。
1 – 8
>一生フリーターか政府公認の強制労働施設でしかないように法整備すべきフリーター差別、フリーターいじめの例。

1 – 9
何でもかんでもいじめの所為にするのは、逆にいじめ問題の解決を阻害すると思うけどね。
1 – 10
本人が虐められてると感じたらそりゃ虐めだろよ
学校が間に入るとややこしくなる
2
イジメに関する事件に対して学校や教育委員会などが調査した結果はまず信用できません。
刑事事件にして、警察が動けるように法改正するべき
教育委員会なんて解体すればいい。
2 – 1
事実を隠蔽したら不法行為に問われることにすればちゃんとやる。つまり法廷に持って行く。
2 – 2
> 人手と調査で働いた分の給料がしっかり出るなら調査真面目にやると思うぞ。なるほど!
それで真面目に調査しないんなら解体すべきですね!
行政機関は中小企業より待遇は厚いですからね

2 – 3
>学校に警察がズカズカ入って来るのは、多感な生徒たちにとっては恐怖だと思うえっ?
多感な頃に、ハラスメントは刑事事件ですよ、って植えつけるのはいいんじゃないの?
そういうのを経験してこなかった人間がどこまでいってもハラスメントをするんだろうし

ただし、学校だけではなく家庭にも踏み込むべきだよ
いじめの舞台が学校だろうが、自殺をするって事は家にも逃げ場がない/解決できない要因があるんだから

いじめや自殺は学校だけの責任や問題ではない、と植えつければ、親も真剣になるでしょ?

2 – 4
今回の場合、私立高校での出来事なので教育委員会は関係ないけれど、学校側がいじめと認定しなかったのは、かつて教育委員会が「いじめの報告は無い」と発表したのと同じ構図だ。
今回いじめを隠蔽しようとした野辺地西高を運営する学校法人光星学院に対しては、新規入学者の募集を認めず、現在在学中の生徒の卒業をもって学校法人としての認可を取り消す措置を講じるべき。
また、かつていじめを隠蔽した教育委員会は、校長や教頭の天下り先としての存在価値しかないので、即刻解体するべきだ。
2 – 5
利害関係者に、調査させるって無理じゃない。
そもそも、いじめの認識が違う。自分たちがやっていることがいじめだと思わないんだから。
始めにこの行為はいじめですよって、共通認識持たないと調査したって、じゃれてたとかふざけてただけとか、本人も喜んでいたとか、いじめた側から見た価値観で判断になるよ。
2 – 6
>nui-
>いじめは確認できなかった→やっぱりあった、みたいな茶番が恒例じゃないですか。ほぼ例外なく最初は学校は責任を認めない。公立校の場合だと全ての学校が認めない傾向にあるわけではなく、教育委員会からの圧力でいじめと認定しない方向にさせられる事が多いらしい。
言うても「人」なんで正義感のある教師は必ずいるわけで校長でも教頭でもそれは同じ。
現場の声と管轄機関との温度差も大きな問題の一つかと思います。

2 – 7
調査するのに手当がつかないから、真面目にやらない。とか、手当をつけるべき。とか、馬鹿な事いってるんじゃない!学校にしろ、教育委員会にしろ、いじめが無かったという結論が一番波風が立たない。

いじめを認めると①学校の教育体制が問われる。②誰がいじめをしていたか犯人探しが始まる。③生徒同士、先生と生徒、保護者の間がギクシャクする。④担任はだれだ?どういう教師だ?という詮索。⑤賠償金の話しがでて来る。等々、、、。したがって、家庭問題に持っていくのが一番楽なのである。教育委員会よ!教師たちよ!それでいいのか️

2 – 8
(´・ω・`)そもそも身内の恥を内々で裁定するという事自体、「揉み消し」と同義なのよ。
自分の事として考えれば分かる。何年も同じ釜の飯食った部下や上司、誰かの知り合いの子供、例え仕事でもそれらを他人として客観的に処断出来るか?無理に決まってる。
2 – 9
教育委員会関係ない民間の学校の調査結果を、行政側の調査チームが覆したというニュースを見て、全然関係ない教育委員会は解体しろとか言い出す人がいて、それに大勢の人が賛同しているの本当笑えない。

教育委員会すぐ解体したがる人って、実は教育委員会が何しているかなんてまるで分かってないんだろうなぁ。何も知らないから、何も関係ないニュースでまで気軽になくしたがるんだろう。

2 – 10
いじめ庁でも作って教育環境を監視是正勧告、教師の指導力審査をして、いじめ問題の対処や警察と連携できる仕組みをつくりべきだ
3
>野辺地西高を運営する学校法人光星学院は、自殺の原因を交際関係の悩みなどとしていた。自殺などの重大事件があった場合の調査を、学校に求めるのはやめるべき。
学校は、自分達に責任が及んだり、学校のイメージ悪化を避けるためにいじめはなかったという結論に持っていこうとする。

県の調査部会や第三者委員会もそのような傾向がある場合もあるが、当事者である学校よりは信用出来る場合が多い。

3 – 1
仰るように、いじめを放置した可能性のある学校に調査は意味ない。いい加減、無関係の第三者機関がすぐに調査に入るようにすべきだ。

学校や教育委員会に、調査は無理。総務省の内部調査と同じ。

3 – 2
しかも、どんなにおかしいと思う結論でも殆どすべてのケースで学校や学校関係者に処分なし。
次年度の入学生受け入れ禁止くらいすればいいのに。
苛めが歌がれるのに調査もしない学校なんて、教育の場として不適切なんだから。
3 – 3
事件が起こる前に常に第三者機関が学校に常駐して、相談窓口になってくれれば
助かる命もあろうに。
3 – 4
私立だからてのもあるかも
公立なら隠蔽かも
3 – 5
私立だから商売だもんね。そりゃ都合悪いことは隠すかなかったことにするよ。

3 – 6
浪岡中学校の件も酷い。
4
もう学校は間に入るな。うまく裁けないし、その権力もない。いじめは犯罪だから、逮捕だ。
4 – 1
大人が暴行・器物損壊・脅迫…証拠満載で全国ネットでニュースになっても教師間のいじめは2ヶ月の減給とか、まぁそんな処分で終了した事件…になってないから問題あったな。神戸で。いじめは犯罪じゃない!逮捕されない!
動画があっても!証拠があっても!
そんなつもりなかったとシラをきりとおせば!何してもOK!

と神戸の教師・学校・教育委員会・地元警察、全国ニュースになっているのに問題にもしない文科省が申しております。

4 – 2
イジメにあった友人の場合、イジメられる君が悪いと教師がイジメる側の味方になったそうで、死にたくなる人の気持ちがよく分かると言ってました。なので個人的見解ですが、イジメにあって相談しているのに対処してくれないような学校なら行く必要なし、むしろ家で勉強する方が良いと思います。
4 – 3
犯罪にすると逮捕は無理だよね死ねという喧嘩の延長か冗談かも知れないメモと、買い物に行かされたくらいだと
嫌疑不十分か、よくても起訴猶予で不起訴だよね。
本人いないから訴えることすら出来ないかも知れないけどさ

このケースに限ると、虐めとして扱ったから大きな話しになってくれたみたいなことはあるかもね

4 – 4
むしろ、学校は間に入るな、で困るのって親のほうなんだけどね
いや、困ったほうが良いんだけど海外ではいじめはない=子供同士や家庭の問題、って話だし
それこそ、学校から見たら「交友関係のトラブル」で終わる話

4 – 5
>あおり運転を例にあげると、される側だけが100%被害者ではない。
煽られる側の運転が悪い、イジメられる側にも問題がある・・・そうだったとしても普通の感覚なら煽り運転しないしイジメをしようとはならないと思うよ。
煽られてる側が運転ヘタクソすぎて煽られていると勘違いしている場合もあるだろうしね。
4 – 6
学校側が介入したばかりに、いじめの有無をうやむやにされてしまっては本末転倒。
4 – 7
いじめがあった時ってわりと学校の対応がとかいうけど、結局悪いのは加害者でしょ
やっぱり未成年だし訴えたりって難しいのかな…
4 – 8
>ボクだって昔は事故ったら死んでいたかも知れないような事をされたので煽った経験はある。事故ったら死んでたかもしれないようなことをされたら普通は怖くて車間距離をあけませんか?
そこで煽る選択をするあなたが怖いです

4 – 9
そうそう、いじめではなく単なる犯罪。
4 – 10
確かに逮捕すべきとは思うけど、あおり運転を例にあげると、される側だけが100%被害者ではない。
ボクだって昔は事故ったら死んでいたかも知れないような事をされたので煽った経験はある。
やはり煽られる側にもそれなりのきっかけの行為があったからかも知れない··
イジメは駄目だけど、イジメられる側にも問題があるケースも少なくないと思う。
5
事実が明らかになったのなら良かったですね。学校がイジメを隠したり、見て見ないフリをするのは、自分らにかかる不利益を免れるためでしょう。そもそもイジメという犯罪を認定した場合に不利益を被ることはおかしいので、その辺が改善されたら良いのかなあ。

あとは、イジメた側にペナルティ(留年とか?)や再教育(イジメは加害者側に問題があるらしい)を課すことも必要かなと思う。抑止力と再発防止のために。

5 – 1
いじめには双方の理由があるから、「どっちが悪い」なんて話ではないんですよ
公平に立とうとすると「トラブル」としか言いようがないケースだってあります「こういう事がありました」
「(一方的に)いじめと認識していました」
※いじめは被害者の主観優先です

それ以上も以下でもないんです

だから、どんどん認めればいい
その上で
「個人間の問題は個人間で片付けてください
学校は学ぶ場です」
とすればいい

ペナルティどうのこうのではなく、双方に学ぶ以外の事を学校で認めない、だけです

5 – 2
ペナルティは必須だと思います。
謝るだけで済むなら、加害者は大して反省する機会もなく、むしろ武勇伝として語る人も出てくる気がします。
5 – 3
いい加減この悪しき文化を断つことが必要で、残念ながら法改正による厳罰化は必須かなと思います。加害者側に回れば人生棒にふる、くらいの決断が必要ですね。
6
学校も、いじめ認定したらしたで、いじめた側から訴えられるし、立場は難しい。第三者にまかせるべき。

7
一番よくわかっているのはクラスメートだよ。
「かかわっちゃダメ!」っていう友人の親もそれなりにいただろうな。
私学は公立と比較すると、教委の目が届きにくい側面がある。

いじめ問題は学校教育計画のトップに位置してもいいくらいだ。
「いじめは絶対に許さない」という学校側の強い信念が生徒に浸透することを願う。

7 – 1
今の所「いじめは絶対に許さない」=「いじめは存在してはならない」と変な感じになってますね。公立だといじめがあったクラスの担任は査定が大幅に下がり僻地に飛ばされ平教員のまま定年を迎えます。私学だと助成金を大幅に減らされ、施設の新設はその教員を解雇しない限りまず無理です。

まず初めにいじめは絶対に存在するという前提が必要だと思います。

7 – 2
許さない、ではなく
いじめを学校に持ち込む事を許さない、でいいんじゃないですか?個人間の問題であって、学校が責任取る話じゃない
いじめがあるのないの、関係ないよ
本人がいじめって感じて心を痛めたら、もうそれは何があろうがいじめなんだよ

まず第一に本人が認める
そして親が認める
そして、本人同士が解決する
警察案件にしてもいいし、民事にしてもいい

学校は関係ない

交通事故起こしたら、道路にどうにかしろ!っていうようなもん

7 – 3
クラスメートが詳しく知っている場合が多いとして、あまりその情報が漏れないのはなんでだろう。
箸の上げ下ろしまでSNSする世代なら、後出しでもいいからリークする方法はあるでしょうに。
気持ちが起きないか…。つらいかな。
8
学校に勤務していた経験がありますが、もう教師には手に負えない悪、解決しようもない人間関係もあります。
青少年が育つ過程では、親や地域の影響も多くて、学校は一要素に過ぎません。学校は基本的に勉強と基本的な道徳を教えるところです。学校に過剰な期待と責任、そして事件調査を求めることは再考すべきだと思います。