ネットの反応

1
冬季五輪は特に欧州のジャッジが影響しますよね。
スキージャンプで違反が話題に上がりましたが、実際厳しいのは採点の方。分かりやすいくらい違いが出るんですが、日本のジャッジは真面目なのか国関係なくちゃんと採点しますね。五輪のたびに目立ちますが、ルール改正も含め、長く日本含めアジアの選手は戦ってきた問題ではあります。
日本の盛り上がりを見るに、やっぱり欧州のスポーツではありますが、各国の選手からも異論が出てるくらいなんですから欧州の視聴者だって気づくでしょう。負けじとスポーツマンシップを貫いて戦って欲しいです。

1 – 1
人間が判定する限り、「公正」について、その人のバックグラウンド、もっと言えばその国が背負った歴史がにじむのは仕方がないこと。ビジネスでも同じく、欧米先進国ではアジア人はあからさまに見下されるし、逆に立場を変えれば、日本人も韓国人や中国人を始めアジアの後進国の人を見下してしまう。

彼女のスポーツマンシップに言及したくなる気持ちも良く分かるし、しかしまたそれも含めて戦っていかなければならないことも彼女は良く理解している。

それがオリンピック。それが国債舞台。

悔しいが、覆すには、例えば大谷翔平のように、彼らがぐうの音も出ないほどの結果を残すしかない。

1 – 2
竹内はスイスのナショナルチームと練習を共にしているから、スイスは彼女のチームメイトでもあるんだよね。だから抗議してくれたのでしょう。その気持ちがありがたい。
で、日本のチームはどうだったんだろう?
1 – 3
しょうもな一蹴。欧米のジャンルに出る時点ではよほど実力に明らかな差がないと金は無理だよ。要するに歴史が浅い競技以外はずば抜けた技やスピードがないと無理。それと採点で金だの銀だのあまり感動はないかな
1 – 4
>何で強く抗議しないの?時間の無駄だと分かってるんじゃない?
しかし相手選手まで擁護してくれてるんだし抗議しないとますます日本が甘く見られてしまう

1 – 5
>日本のジャッジは真面目なのか国関係なくちゃんと採点しますね。この点は美化しすぎかなあ
今日のフィギュアの採点表でJ4の採点見てみなよ

1 – 6
日本のジャッジも似たようなものですけどね。日本人だけは違うなんてないです。利権が絡めばどこの国も同類。
1 – 7
コメ欄はアジア諸国相手だと強く出るのに、ヨーロッパ諸国だと仕方ない、っていう意見が目立つなぁ。
1 – 8
もうめちゃくちゃやん今回のオリンピック。
中国だけじゃない、IOCの責任問題やわ
1 – 9
竹内さんも「ジャッジで覆されるのは悔しいけど、そういうのにも惑わされない強さが必要とも感じる」というが、これ、日本人のダメなところだと思う。悪法も法、と、子供の頃から理不尽な校則に従うことを植え付けられ、文句を言わないのが美徳とされる。
悪法なら変えたら良いのだが、変えないのもそう。

審判に抗議をする選手を、応援するどころか、見苦しいとか批判する場合まである。

日本人もヤフコメも、「審判には従うのが美徳」こんな奴隷根性、いい加減、やめようよ…

こんなのは、もっと抗議しまくるべきだし、真っ当な抗議ならしっかり皆んなが味方がつくような国になるべきだ。

1 – 10
〉〉このジャッジはヨーロッパスポーツの力を感じますね。ウインタースポーツの宿命。
人種差別というよりも、欧州人がアジア人にウインタースポーツで負けてはいけないという行き過ぎたプライドそのもの。
スキージャンプなんてあからさまだし。

2
夏冬問わず、国際大会で1つの試合や判定に対する審判員やジャッジのうち2人以上が同じ国籍というのはほとんど聞いたことがないし、ましてや8人中6人が同国籍というのはあまりにも酷いんじゃないかと思う。これではたとえジャッジ自身が厳正な公平性の上で判定・採点したとしても、何か忖度や贔屓があるような要らぬ疑いを生む。

それが国の威信をかけた4年に1度しかないオリンピックという大舞台ならなおのこと。

IOCもFISも、このような不要な疑念を生むジャッジの人選を許すべきではなかったし、ドイツ人ジャッジ6人もこのような疑いがかけられる状況にならぬよう自分達でも行動を起こすべきだったと思う。

それでなくとも冬季競技の国際大会は欧州寄りと言われている中で、更に疑念が増す結果になった。

先日のジャンプ混合団体の件も然り、冬季五輪の質の低下や冬季競技の人気そのものの低下にも繋がりかねない大きな問題。

2 – 1
審判に偏りがありすぎですね。
ドイツ人ばかりですか。もっとルールを平等にしてほしいし 審判も色々な国の審判でやらないといけないです。ジャンプの高梨さんの件もですが あまりに悲しくてオリンピックを見ていてつまらなくなりました。応援していたのに折角良い記録が出たのに。
高梨さん以外にも スピードスケートの髙木さんと中国の選手とのレースも 中国のルール違反は何も言われない。

折角 4年間頑張って練習してきたのに 反則にされて終わりなんて 悲しいです。

2 – 2
至極真っ当な意見ではありますが、じゃあ代わりに誰がやるんですか?できるんですか?って問題になる。
どの競技においても国際試合などでの審判経験がある人は限られてくるし、シーズンスポーツやマイナースポーツなら尚のこと少ない。
2 – 3
>シーズンスポーツやマイナースポーツなら尚のこと少ない。
それはもはや国際大会であるオリンピックの競技じゃなくてもいいってことですよね。
メジャーなスポーツというのが競技の要件なのですから。
2 – 4
私もジャッジの8人中6人がドイツって見てビックリしました。。
2 – 5
そんなマイナースポーツ、オリンピック競技にならないやん。
と言われてもいいということでしょうか?
2 – 6
色々な国でやっても、フィギュアにようにまとめて買収されてれば一緒。
3
自分はリアルタイムで竹内智香さんを応援して観ていましたが、明らかにコースを外れて相手の赤コースに一度身体と板と雪煙と共に突入したことにより(その後スライドして自分の青コースに転んだまま戻っていった)、

相手選手は 明らかにその転倒で斜め右から自分に迫ってくる恐怖で (妨害と感じたかと聞かれれば妨害ではなく恐怖と感じたとなるような客観的状況でした)

衝突回避(そのまま減速しなければトップスピードで身体を横倒しにしてカーブを曲がる際に身体の一部分を竹内さんの板で刈られれば 再起不能の恐怖を身体自身が感じ)のためにブレーキで自ら転倒しにいったものなので、竹内さんは映像観てない現在取材を受ければいまだに信じられないのはわかります。

ただ落ち着いた後に映像観させられれば仕方ないかなと通常 思われると思いました。むしろ 逆に 竹内智香さんが準々決勝に上がってしまった方が事が大きくなっていたと思いました。

3 – 1
記事だけで「またか」と試合の映像を見ずに判断している人も多いかもしれないが、日本人選手がコースアウトでドイツ人選手のコースに侵入、その影響でかたまたまそのタイミングだったのかドイツ人選手が大きく体勢を崩してコースアウト、それでもレースは続行して日本人が先着した。

本人達がどういう解釈かはわからないが、第三者が見たら故意でなくとも妨害行為と見なされるのは明らかなレースだった。

3 – 2
>アクシデントの「転倒」と
故意の「妨害」を同列に語る人は
スポーツを知らないんだろうねアクシデントだったとしても相手の進路に侵入していたら、それは立派な「妨害」ですよ。
「妨害」という言葉に、意図的かどうかという心理的な要素は無関係です。
どのスポーツでもそうだと思いますが?

3 – 3
>そのまま減速しなければトップスピードで身体を横倒しにしてカーブを曲がる際に身体の一部分を竹内さんの板で刈られれば 再起不能の恐怖を身体自身が感じ選手本人が言ったわけでもないのに凄い想像力と思い込み。

3 – 4
俺もそう思う。日本人、いろんな事があって心が弱ってるせいか、ことあるごとに国粋主義を満足させようとしすぎ。
この件は「竹内が絶対正しい」と豪語できるような例じゃない。
3 – 5
妨害されたと感じた選手はアピールしなければならないルールがある
今回選手はアピールしていない
選手ではなく審判が妨害ありと後から決定したプロセスが異例ということ
3 – 6
映像見ましたけど、相手の選手もほぼ同時に転倒されている様に見えますし、ご本人も自分の転倒には影響していないとコメントされているようですけど?
3 – 7
句読点無くても、こっちが理解して読まないと。コメ主が審判だったら、読解力ないって判定される。
そういう気持ちで、各選手は競技に参加してるんじゃないかな。
3 – 8
トランプ氏もこの件は注視して見守ってます
やはりジャンプの件もあってさすがにスルーできかねた模様
安倍総理の談話もあるかもしれません
3 – 9
カメラは望遠だから実際のプレーヤーの感覚とは違うよ。接触しそうなプレーでも違うアングルだと余裕で2から3メートル離れていたりしる。
3 – 10
句読点や改行が少なく、
読みづらい書き方で、
日本選手をディスるコメントをよく見かけますが、
どこの国の方が書かれているのでしょうか?
4
見てたけど、確かに進路妨害はしてないけどかなりの勢いで相手コースまで滑り込んで行って、相手も回避行動取ってた状況で、最初の判定では「え?アレで勝ちになっちゃうんだ」という印象だったから正直失格の方が個人的にはしっくりくる判定だった
日本だけじゃなくて他国も抗議してたって事は難しい判定だったて事かな?多分どちらが勝っても遺恨の残るプレーだったと思う
5
公平・公正なジャッジなど、今のオリンピックには全く期待していません。
理由は、今のオリンピックそのものに「スポーツマンシップ」という概念は存在していないからです。あるのは、利権と形を変えた国家や地域間での争いだけ。

そういう意味でも、オリンピックというものは、今の時代にはそぐわないイベントに成り下がってしまったのです。(存在する意味や価値がないといった方が正確かもしれません)

いい加減、IOCも各国のスポーツ団体も、そこのところを自覚し、これからの「スポーツの祭典」の在り方を、ゼロから考え直した方がいいのではないでしょうか。

5 – 1
商業オリンピックだからね
金出すところには忖度一人ずつの滑走でタイムだけを純粋に計測したほうがいい
あとはAIで同一基準で判定

5 – 2
私はスポーツを通じた、4年に一度の世界大戦と感じる。
本当の戦争よりは、平和かな。
5 – 3
まさに。オリンピックが雪の降らない北京でしてしまうという悲劇が、結局IOCはお金にまみれてどうしようもなくなっているというのが、露呈しましたね。
5 – 4
中国で開催している時点で、疑惑だらけ。
6
国威発揚だから、自国や友好国にひよっとすると有利に成り兼ねない判断もありえる。
ジャッジは平等ではあるが、漁夫の利的なローカルルールも存在するのだろう。

巻き込まれたことは悲しいけど、相手達はプロで駆け引きで一生がかかっているから目の色も違うだろう。
本当だったら、増田明美さん的な各分野の情報通を北京に送っていなかったことに尽きる。
もう情報戦略だから。
このこと知る知らないで、メダルの数も明らかに変わったな。
日本はこの、スポーツ調査支援担当者を配置する金も無く、平和優先の結果でやっているもんだから足をすくわれてしまう。
世界のメダルへの執着は、日本をはるかにしのぐだろう。

7
スポーツ判定とはそんなもん。特にアマチュアスポーツは審判の考え一つ。プロみたいに着順賞金を与えれば、もっと確かなルールが出来るよ。

中国も不確かな判定でメダルを欲しがっているので、いっそうの事、各国の選手が普通に競技をして、全競技で中国が金メダルが取れるようにすれば良い。それで満足するだろう。オリンピックより各競技別に開催されているワールドカップに力を注げば良い。

7 – 1
競技もました?中国と何も関わらない記事ですが、なんでもかんでも中国っておかしいよ
8
だから芸術点とか曖昧な配点のある競技はスポーツではない。ショーとして見せるなら良いが、順位をつけるなら、何秒なのか何メートルなのかだけで決まらないと、

人の感情 政治 贔屓が加点減点に含まれる可能性のあるものは順位を決めるべきではない。もし、100メートル走で世界新記録出しても、走り方やゴールのときの手の位置が悪かったから銀メダルなんて納得出来ますか?って話し。

9
TV中継を見ていて転倒したけど最後まで滑って、更に勝ったとの放送でしたが、いつの間にか失格となっていたなんて。
やはり、今回のオリンピックは疑惑の判定が多すぎるので、機械的で公平な判定ができるシステムを構築すべき。
(ヨーロッパが強い)冬の競技は「日本人には勝たせない。」流れがあるようにすら感じます。
まあ、ドイツは開催国と経済的つながりもあるし、「公平に」はムリなんでしょうね。
ここで来ると、選手にマスクを付けさせ、「何処の誰か分からない状態で競技し、ベスト3が決まった時点で、マスクを外す。」とかしないと・・・
9 – 1
>機械的で公平な判定ができるシステムを構築すべき。不可解判定があると「AIが審判を」とか話が必ず出るが、各競技の審判にとっても五輪は自身の審判人生の最高の活躍の場、そこを目指す為に多くの人が小さな大会からボランティアで参加し、国際審判員となるために努力していることを忘れてはならない
しかしながら誤審は絶対にあってはならない事

9 – 2
ヨーロッパが強い)冬の競技は「日本人には勝たせない。」流れがあるようにすら感じます本当にその通りだと思います。
スキージャンプがいい例で、日本が強くなると日本が不利になるようにルール変更するし、昔のフィギュアだってそうだった。アジア人が上位にくるのを認めたくないんだよ。
冬のオリンピックはヨーロッパ中心だよね。

9 – 3
俺は少なくとも「明らかにおかしいジャッジ」とは思わなかったな。竹内が転倒した時相手の邪魔にはなったんで、「これ一体どういう決着になるの」と思ってたら結局竹内が失格になった。
竹内の「審判に欧州人が多かった」うんぬん、ちょっと決めつけすぎのまずい発言だったと思うわ。
9 – 4
昨日の高梨沙羅選手もそうだけど、今回のオリンピックは公平さにかけるオリンピックだと思う。

まあ開催地が開催地だから仕方がないが。

ショートトラックではハンガリーの選手が中国の選手に投げ倒されても

判定は中国選手の金メダルだし不可解な判定が多すぎる。

9 – 5
審判の8人中6人がドイツ人だったらしいので、「何かあれば有無を言わさずドイツ有利に」という力が働くのも頷ける…ってダメでしょ。
ほんとスポーツマンシップって何なんでしょうね。
9 – 6
日本人が活躍するとルールが変わるっていうのが歴史ですから。
日本人には勝たせない流れは、確かにあるよ。
9 – 7
やはりジャッジ8人中6人がドイツ人ってこれは偏りすぎでしょ。国でも偏っているし人種でも。オリンピックでこのジャッジ編成はおかしい。

アジアでやっても、ただヨーロッパびいきのシステムを持ちこんでいるようで、これでは酷い。

9 – 8
アクシデントの「転倒」と
故意の「妨害」を同列に語る人は
スポーツを知らないんだろうね
9 – 9
ドイツ人審判6人はどうかと思うしルールも知らんけど、素人目に見て今回のはコースアウトして相手巻き込んでるやろ。逆にゴール後ガッツポーズしてるの見て嫌な気分になったんやけどな。
9 – 10
全部日本でやれ。
意外と公平だぞ
採点競技がどんどんつまらなくなる。
わかりづらいしね。
10
ジャッジが判断する競技ってトラブルが付き物。もういっそAIが全部判断すればいい。それなら特定の国や個人を操作する事は起きないだろう。

ジャンプみたいに距離が明確に出る競技ですら飛型点と言うジャッジの判断が入るから不透明になる。冬季五輪は特に夏に比べてジャッジの判断で点数が決まる競技が多い。つまり不正も起きやすい。