MENU

<高校サッカー>山口・高川学園が決勝戦再試合を申し入れ→サッカーをやる資格がないな

私立高川学園高(山口県防府市)は19日、県立西京高に0-1で敗れた全国高校サッカー選手権大会県大会決勝(18日)で不公正な判定や重大な誤審があったとして、再試合と審判団の資格停止などを求める申し入れ書を県サッカー協会に提出した。

学園側は1週間以内に誠意ある回答が得られなかった場合、日本スポーツ仲裁機構(JSAA)などに調停を申し立てるとした。

申し入れでは、主審ら審判団が相手側の「妨害的なプレー」に対して反則を取らず、「公正・公平とは言い難い判定を繰り返した」と主張。

さらに1点を追う後半アディショナルタイム(追加時間)に、西京ペナルティーエリア内でボールが西京選手の腕に触れたとされるプレーが、ハンドの反則とならなかった判定について「試合の行方を不当にゆがめた」と訴えている。

記者会見した江本孝監督兼教頭は「試合時間がたつにつれ『審判と戦っている』と考えた」と話した。【脇山隆俊】


スポンサーリンク


目次

ネットの反応

1.
野球部で飲酒喫煙が発覚して中国大会を辞退した学校ですね。
お子さんをJリーガーに育て上げた高木豊さんの母校でもありますね。

審判は公正公平でなければいけませんが、やはりひとりの人間。学校の印象は多少なりとも影響したかもしれませんね。

誤解を恐れず言えば、勝負には審判の誤審も味方につけるくらいの強さも必要ではないでしょうか。また味方につけれなくとも誤審を乗り越えるくらいの強さも
必要ではないでしょうか。

2.
いくら勝ち進んでも部員の不祥事で代表を辞退せざるを得ないなら何もならない、そんな風に思われる事を無くさなくてはいけないのでは無いですか?
3.
ビデオ判定がJリーグやその下、各世代まで早く普及してほしい。
4.
サッカーをやる資格がないな
レフェリーが誤審もするのがサッカー
それを踏まえて受け入れなれないチームはサッカーそのものを理解していない
5.
昔あったやつがもっと酷かったよ。とかどうでもええねん。論点変えんな。
6.
高川学園は日大と一緒。
指導者ファースト!
7.
栄光を手にできなかったばかりでなく、この動きではより多くを失うでしょう。「このチームは負けを受け入れない」「このチームは公正でない、とのちに主張する」「このチームは訴える」
8.
それなら今年のソフトバンクvsオリックスはどうなるんだよ。
ビデオでも明らかなファールなのにホームランの判定、しかも決勝ホームランになっちゃったんだからね。

スポーツの世界では必ずしも正しいほうの意見が通る訳ではないと知っておいたほうがいいね。

9.
しょうがない。審判もアマチュアだし。

お金もらっているのにそれ相応の仕事しなかったらそれは素人同然。

10.
いくら誤審であろうと確定してしまった試合を再試合は、出来ないと思います。
高川学園の関係者もそれはわかっていると思いますが…
審判も人間がやっている以上誤審は無くならない。
少しでも誤審の無いように、審判の技術向上を協会側にはお願い致します。
11.
審判の判定を含めてサッカーなんだよなー。
12.
これも運。再試合になるわけない。
審判に恵まれなかったと思うしかない、アマチュアだから。
13.
気持ちは分かるけどね…。どれほどの誤審だったのかは知らないけど。

でも微妙な判定や明らかな誤審で涙を流す結果になったチームは今まで予選や他の大会含めてたくさんいるからね。

再試合となれば異例すぎるし、よっぽど誰が見てもうん、これはおかしいと言うほどじゃないとこれはこれで批判が出るよ。ましてや決勝とは言え、高校サッカーでしょ?プロでも見ないよ。

14.
この訴えも認められたルールの中ですから存分にやっていいと思う。
15.
昨日の試合を観戦させてもらいました。

審判は本当にひどかったです。西京びいきと言われてもおかしくないでしょう。

3年間、一生懸命この日のためにやってきた選手が本当にかわいそうでした。

判定は覆されなくても審判団は誤審を認め、謝罪してもらいたいものです。


スポンサーリンク


16.
選手権の組み合わせが決まる前にどうにかしとくべきだった…
17.
私は会場で観ていましたが、確かに西京は強かった。高川は押し気味だったものの、なかなかボールを中に入れさせてもらえず、決定的なチャンスを作れなかったので、負けたこと自体は仕方ないと思います。
ただ、主審は終始西京贔屓。最後のは確実にハンドでした。ペナルティエリア内だったので、ハンドを取っていればPKです。高川の選手もそれに気付き、主審にアピールしたのに流しました。
監督だって本当に再試合になると思って言ってるわけじゃないと思いますよ。ただ、このまま黙っているのは一生懸命やっている選手があまりにもかわいそう。
18.
今は悔しいかと思うが
全国に行けないからって
人生が大きく変わるとは
思えない。
上手ければ全国行かなくても
プロになれるし。
全国に行っても
なれない奴はなれない。

10年後、
笑い話なるくらいが
人生楽しいと思うよ。

19.
プロの試合で一般的なサラリーマンの倍程度(J1審判で年俸800万程度)という数字。
高校サッカーの審判だとお小遣い程度しか出ていません。
将来的に日本サッカーを強化するなら、審判団の待遇面にもメスを入れる時期になってきたのかもしれないですね。
20.
高川の野球部は確か不祥事おこしたな、、、
21.
野球部が寮での飲酒、喫煙を通報でチクられて 県大会優勝したのに中国大会出場辞退 サッカー部も全国逃したから 学校も存続に必死なんだな
22.
高川学園もうこんなの事やめろ。
野球で辞退して、サッカーのジャッチでケチつけたら。
今年の高川学園は日本最低の高校になるぞ!
ここは潔く西京の勝ちを認めろでないと、来年、社会人は別物として、大学、専門行く奴の野球やサッカーの道を失う事になる。
23.
監督としての気持ちはわからんでもないが
教頭としての目線ではこれはあまりいい結果には繋がらない。
クレーマーとして扱われるといい選手が入って来なくなりかねない。
24.
いくら人気商売の私立といえど、高校サッカーというアマチュアスポーツで納得いかないといって再試合を申し入れるのはどーかなと思うよ。
スポーツを通して人間育成をしていくのが大事なんじゃないの?
ほとんどの人が将来サッカー以外で飯を食べていくんだから。
社会に出れば理不尽なことなんてたくさんあるし、その時に気持ちをどう保つかだったり切り替えるかを教えるのが大事なんじゃない?
私は高校の資質を疑問に思ってしまう。
25.
経営難、教員だって自分のクビがかかっているから必死だよね
26.
いくら抗議したって覆る事はない。
フィールドでは審判の判定がすべて。
相手より多く得点し勝つ事だな。
27.
実際見てないから詳しくはわからないし本当かどうかもわからないが、負けたら誤審と騒げばやり直しというのはいかがなものかと
仮に再試合になったとして結果が逆になったらまた誤審と騒いだらまた再試合?
28.
止めろよ許さないぞそんな事だから選抜甲子園出れなくなったし
たとえ審判が悪くても負けと認めろ
29.
天皇杯のPKやり直しのときに散々いわれたが、ルールの適用を誤った場合は再試合やPK戦やり直しは行うが、「不公正な判定や重大な誤審があった」レベルの主観的な考えでは基本的に再試合はしない
30.
気持ちはわかるけど、審判の決定に従うのが試合成立の前提だからねえ・・・
こういうの認めると何が何やら・・・
というかその場でビデオ判定を申し込むべきなのかな?


スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (14件)

  • 今回の選手権で同じこと山口県で戦いました、高川の発言、恥ずかしいです。前回を夢をみて頑張ってきた私たちの想いを踏みにじってます。

  • 試合を観戦しました。
    明らかに西京びいきでした。
    監督は再試合が認められるとは思ってはいないかもしれません。
    ただ、3年間一生懸命頑張ってきた生徒達の為に監督としてできることは講義だと考えたのではないのでしょうか。
    それが結果的に批判を受けることになったとしても生徒の無念を監督が晴らそうと頑張っているのではないかと感じました。
    野球部で不祥事が起きてしまったのは良くないですが、野球部とサッカー部それぞれ頑張ってきたと思うのでサッカー部の頑張ってきた子供達を不祥事が起こる学校としてひとまとめとして考えるのは可愛そうだと思います。

  • すみません。匿名ですが前のコメントに訂正します。講義ではなく抗議ですね。

  • 一般的に私立よりも公立の方が贔屓されます。例えば野球ですが、広陵対佐賀北の決勝戦。これは有名です。球場の雰囲気の影響もありましたが。
    高川学園は、キックオフ前から2点くらいのビハインドの気持ちでいかないと、勝てません。
    それと、西京側から審判団にあるものが流れてなければ、良いの

  •  誤審と贔屓は全く別物で、見分けは困難。
     前者であれば、再試合はほぼ不可能で、泣き寝入りです。また高校部活水準ではビデオ判定導入はまだまだ当分先でしょう。
     後者であれば、話は違ってきます。選手宣誓の「正々堂々と..」とうたっているのに、大人が真逆の事をしている。学校側と審判団との癒着や取引などが、疑われても仕方がない。調査も必要かもしれませんが、そんな事は恐らく無いでしょう。再試合でも徹底的にすれば、贔屓も減るでしょうが...。この際、再試合の前例を作っても良い。

  • なぜ審判がおかしいと思った時に言わない!?
    試合が終わったあとにぎゃーぎゃー騒いで再試合…
    いい大人が恥ずかしい
    一生懸命頑張った選手が気の毒す

    • 言ってますよ!
      試合見ましたか?
      サッカー知ってますか?
      子供達の人生もありますよ!
      監督、指導者なら守ろうとして当然でしょ、

  • 若くして教頭になったから監督イキってんの?
    恥ずかしくないのかな…
    野球部の不祥事もあったし、これ以上騒いで学校の名前を汚さないでね

  • 一生懸命頑張って来たサッカーをたった80分で不公平な審判に道を断たれる!酷すぎるでしょ!
    監督の判断は間違って無いです。
    こんな大事な大会の審判を公平に出来ない奴は免許は剥奪して当然!
    未来を絶たれた選手もいるかもしれないのだから!

  • やはり審判団のレベルを上げる為にも準決勝からは中国5県が持ち回りで他県の審判をするということをした方が良いと思います。
    審判資格を持っている方と話すとアンチ高川が多数いるのも現実です。

  • 社会に出れば、理不尽なことはたくさんある。

    じゃあ、パワハラ、セクハラは抗議せず、受け入れて、泣き寝入りですね。これじゃ裁判所は倒産ですね。
    電車内で、痴漢してないのに、痴漢扱いされ、痴漢を認めないといけないのですね。理不尽な牢獄行きですね。
    ガンジーの無暴力主義ではないのですから。
    大人ならまだしも、子供達に理不尽を押し付けるのは、どうかと思います。
    抗議は正当な権利です。

  • 高川学園の再試合を批判している方々は、一度でも試合をご覧になったのでしょうか。
    私も最初は再試合は流石にいきすぎかと思いましたが、試合を観ると、あまりにも審判団が酷すぎて笑ってしまいました。怒りを通り越しての笑いです。
    生徒たちは、この判定の影響で、翌日から、ノイローゼ、鬱病になってしまうでしょう。再試合できないまでも、せめて、誤審を認めて、謝罪すべき。でないと子供達は浮かばれない。
    監督は関心なしですが、あまり協会や審判団と火種を持たない方が賢明でしょう。監督はまた来年選手育成して、必ず選手権の山口県代表(優勝)してください。この悔しさを必ず力に変えてください。
    西京高校も、散った高川学園高校の分まで、必ず選手権覇者にならないといけないくらいの気持ちで試合に臨んでください。

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次