入籍を1カ月後に控えた男女が行く場所といえば? 結婚式場の打ち合わせ、学生時代の友人への報告、ブライダルエステ、過去の恋の清算……ではない。

結婚前の「彼氏教育」は常識

大手IT企業の営業として働く亜子さん(仮名、25)と、大学院の博士課程に通う拓人さん(仮名、25)が向かったのは、共働きで3人の子どもを育てる夫婦の自宅だ。仕事を終えて三女を保育園に迎えに行く妻に同行、夕食をつくり家族と共に食卓を囲んだ。

実は夫婦と亜子さんたちカップルは初対面。株式会社manmaが提供している、若者が子育て家庭を訪問し育児などを体験する「家族留学」プログラムに参加したのだ。誘ったのは亜子さんからだという。

保育園に子どもを迎えに行った帰り道、子どもは途中で遊んだり寄り道したりしてなかなか家にたどり着かない。その様子を見た拓人さんが「なるほど」とつぶやくのを見て、亜子さんは心の中でガッツポーズした。

「私は大学生の頃ベビーシッターのアルバイトをしていたので、仕事と子育てのリアルをお母さんたちから聞く機会がたくさんあったんです。でもそれを彼に話してもあまりピンときてなくって。これは結婚前に体験してもらって知識を共有する必要があるなと思いました。

『キャリアか家庭か』という究極の選択を迫られないよう、彼にも学んでもらいたかったんです」(亜子さん)

妊娠出産を機に仕事を辞めると再び正社員で働くことがいかに難しいか、飲み会は一次会を欠席して子どもを寝かしつけて二次会から参加するのもアリ、など夫婦の実体験に2人で耳を傾けた。

家族留学プログラムを提供しているmanmaによると、もともと女性がロールモデルを学ぶことを想定してつくったが、最近はカップルの参加も珍しくないそうだ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
だから結婚は面倒なんだよ。

テキトーに女っ気があったら一人がいい。

2.
このカップルの場合、女性の方がリード型だから出来るんじゃないかなぁ。2人で結婚する前からちゃんと色々見て聞いて将来のためにしようってのはスゴいと単純に思う。前向きで素敵。
3.
計画を立てることは良いことだとは思う。
しかし、こうも緻密な計画だと逆に精神的なストレスを抱える引き金をも引くことになってしまいそうだ。
老若男女問わず、大きな病気を抱え込むこともある。
特に、ガン。2人に1人はなってしまうという確率の高さ。そんな時の気持ちの持ちようなどのメンタルの方もしっかりと意識しておきたいとも思う。
4.
女性の働く割合で、日本はアメリカを抜いた。
日本がデフレで女性が働くしかなく、
その後付けで「女性のキャリア形成」とか、そんな言葉が納得できる環境になってしまった。ただそれだけです。
まともな金融政策をとり、日本以外のすべての先進国ができているマイルドなインフレで進めば、そんな話は消えて無くなる。
もちろん、キャリア形成をしたい女性もいるでしょう。それはすればいいし、できる環境は整えたらいい。でも、それは主流ではない。デフレの結果としてもたらされたものです。
5.
冠婚葬祭儀式、礼儀、しきたり、性教育 、子孫の教育、文化伝承………重要です。
6.
計画するのは良いことだと思うけど…この女性は人生設計の項目に、結婚と出産がセットであるから結婚しますって言ってるような気がする。
自分の計画を実行できる相手と結婚するって感じ。もし子供が出来なかったら、すぐに離婚しますってなりそう。女性がリードするのは、悪いことではないけど…やり過ぎたら、ただの我儘。相手の事をどこまで思いやってあげられてるのかな?
7.
しょーもない。
おかしな家族留学を企画している提灯記事。

そんなくだらない会社のコンテンツに食いつく女に、出産の未来は来ないかも知れない事を

誰か教えてあげてwww

8.
意義ある取り組みかもしれないが、本質的には破たんしていると思う。昔つきあった彼女(現在、弁護士)がこのタイプだった。何から何まで計画を立てる。何才でこう、何才でああ。
数年は我慢できたが、最後には逃げました。人生の幸せって感情や欲望が関与するから、まず計画で得られるものではない。レールに乗らないと幸せになれないという思考回路自体が不憫でならない。これは優等生タイプの人生設計術。
そして、いくらインテリでも最後には感情に足下すくわれて破たんしていく。ちなみに冒頭の彼女は弁護士になったが離婚してシングル。
人生には魔が差すものなんじゃないのでしょうか?基本的に、この記事で紹介されている取り組みには、見立ての甘さがある。人生は通信簿じゃないんです。
9.
女は本能的に自分の巣を
作りたがる。なるべく変化を
求めない。

男は逆で闘争本能のせいで
リスクを取りたがる。

まあ、フツーに人並みの
人生送りたいだけなら
雇われの会社員生活で
終わるのが一番だよね。

金そこそこ稼いで
子供作って金持ちに
嫉妬しながら死んで行くんだ

10.
結婚は計画通りになっても、結婚後・子育ては絶対に計画通りにならない。
計画が狂った時の対処力がある人なら良いけど、子供や旦那に当たるような人は止めて欲しい。
11.
結婚は計画通りになっても、結婚後・子育ては絶対に計画通りにならない。
計画が狂った時の対処力がある人なら良いけど、子供や旦那に当たるような人は止めて欲しい。
12.
長年風俗と水商売で生きてきた人の結婚出産はどうしたら良いか聞きたい。
AV監督さんとやらに。
13.
知っておくのが悪いこととは思わんが
知らないからこそ飛び込めるというのもあるので一長一短かな
知ってても飛び込みたいと思ってくれるような人と結婚出来たら
そりゃあ嬉しい幸せなことだろうけども、現実は中々…
14.
一橋茂徳だ。慶勝兄さんの下の娘がそうだな。こんなんじゃ、男が引くぞ。
15.
キャリアか家庭か、も結構だけど、せっかくの能力を活かせずに中途半端なところで沈んでいった男たちをたくさん見たよ。両方なんて無理なんだよ。人事やってた時期もあるけれども育児休暇を取りますなんて言う男はわかったわかった頑張れよと言いながら全員つぶしてやったよ。


スポンサーリンク


16.
計画とか予定通りに行かないことの方が多いと思います。その時期その時期の目標を持つことは重要ですけれど。
何より大切なのは、柔軟性でしょうか。
17.
色々考えるのはいいことだ…
18.
女が男性をどうこうしようなんて、どうかしてると思う自分もいるんだよなぁ。黙ってついてこればええんやって。
19.
婚活中ですが、交際してる人があまりにも世間知らずすぎて疲れてしまい別れました。
だからダメなのかな…。
ピーラーも菜箸もジップロック、他にも箸もうまく持てずナイフフォークも使えない人でした。他にも色々あり、最終的に餅も焼き方を知らず母親にばかり焼いてもらっていると聞き、こんなところから教えないといけないのかと言うことと、視野の狭さにドン引きしました(ーー;)
20.
結婚は50歳過ぎてからするのが一番。
21.
合理的に考えないとダメな世の中なのは分かる。
と同時にこれじゃ結婚率も下がるよねって思った…。
共働きで旦那さんが家事育児にとても協力的な夫婦がいるけど旦那さん激やせした。親親戚が近くにいないから辛いだろうと思う。
22.
自分も亜子さんは無理です。独身を選びます。
23.
どん引き。 同じ立場なら絶対に嫌です。
24.
行き当たりばったりの年長バブル世代も損得勘定優先の年少サトリ世代もドン引きするだけ。
25.
結婚前にお互いの将来設計を擦り合わせておく必要がある。

何歳までに子供をもうけて、何歳までに自分はこうなって、老後はこうしたい。
勿論全てが計画通りに行く訳じゃないが、自分の想いや考えを伝え、相手の想いや考えを知る事で、「こんなはずじゃなかった」感は少しでも回避出来る。
ここを怠ると、先々でトラブルが頻発する。

結婚とは、愛だけでも続かないし、お金だけでも続かない。

26.
AV監督ってところが猛烈に引っかかる。
27.
男にとっては悪夢だな。俺は自由になりたいんだー!!
28.
そもそも中3で男女交際なんかするなよ!未成年は今は犯罪だろ!
教師と生徒がこんなにタブー視されてる時代にこういうのムカつくわ!
あと同じ年同士の結婚なんてすぐに離婚する奴ばっか!
リア充気取ってるこいつらもスピード離婚間違い無し!
20代過ぎてから一回りくらい年上男性と出会って結婚するのが普通に一番だろ!まあ俺は40代でいまだにカノジョ出来たことも無いけどね!
29.
大切なことだとは思う。
けど、結局男を全否定する前提みたいな雰囲気もあるし、自分の思い通りにはならないという意味だと捉えてしまって、そこそこ出来る男には逃げられそう。
あと、こういうのを形から入って、そうじゃなきゃ駄目なんだ!って思い込んですぐダメ出しする女は大体めんどくさい。
30.
この記事を読んで「何かつまらない人生だね」って夫婦そろって、言ってしまった。(苦笑)


スポンサーリンク