スーパー主婦・井田典子さんに聞く片付けの極意

積み重なり続ける書類、いつの間にかごちゃごちゃしている台所。日々、頭を悩ませる片付けは、誰もが抱える共通の悩みといっても過言ではありません。

部屋が片付かなくて、イライラ、モヤモヤ。でも、時間がない。そんな人も今日からすぐに始めたくなる片付け術を、整理収納アドバイザーの井田典子さんに聞きました。

NHK総合テレビ「あさイチ」をはじめとする各種メディアで“スーパー主婦”として活躍し、「『ガラクタのない家』幸せをつくる整理術」(婦人之友社)などの著書がある井田さん。その整理術の基本とは……?

片付けが苦手な人に薦めたい3つの習慣
――いきなりですが、実は私も片付けるのがとても苦手です。ズバリ、苦手意識がある人はまず何をすればよいのでしょうか?

井田さん(以下同): まず、(1)何かひとつでもよいので「数字」にしてみましょう。数字にすると、いろんなことがクリアに見えるんです。

たとえば、玄関の靴の数を数えてみる。お金を1ヵ月いくら使っているか調べてみる、家計簿をつけてみる。クレジットカードでいくら、現金でいくら使っているか、比率を調べてみるだけでもおもしろいです。なぜ、何に自分がモヤモヤしているかがわかります。

何かが発見できるんですよ、数字って。「靴が8足もあるけど、この棚には入りきらないな」と気づけば、片付けのきっかけになりますし。

次は、(2)夜は1箇所「平らなところ」を作って寝る。1か所でいいんです。テーブルの上を何もないクリアな状態にしてもいいし、流しの洗い物をゼロしてもいい。

平らなところを1か所作ることができれば、そこで自分の肯定感を上げることができます。「平らにする」ことは、数字でいえば「ゼロ」の状態。はっきり目で見てわかるので、快感につながります。

――それなら忙しくてもできそうです。

最後は(3)やりたいことをメモに書く。「時間があったらこの映画を見に行きたい」「夏色のパンプスがほしい」など、なんでもいいので望みを1か所に、具体的に書き出しましょう。頭の中にしまっておくと、いいことも悪いこともごちゃまぜになってしまいがち。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
言われていることは ごもっともなんだけど、問題は片付ける習慣のない家族が数名いること。
家族の物を勝手に捨てるわけにいかず、ましてや使う物を いつもある場所から移動させるだけで、文句を言われる始末。
一人暮らしするだけで私は 大分救われるわ。
2.
ときめきで片付けられる人と、数字で片付けられる人とがいるらしくて、あたしは数字だなぁ。
書類をすぐに処理しないとあとで二度読みする羽目になるのは、耳が痛い~
3.
まだ使えるかも
いつか使えるかも

これで我が家は荷物がいっぱいです。

壊れたり汚れてたら捨てるんだけど、中々捨てられないです

4.
俺が片付けられそうで怖いじゃんか?
5.
なんか、物減らさなきゃ、っていう世間の空気に罪悪感持たされてる自分がいる。
ゴミ屋敷はダメだけど 人に見せる為の家でもないんだから そこら辺に物があっても自然でよくない?
手を伸ばしたとこにかハサミがあるって便利だよ。笑
6.
寝る前に1ヶ所平らなところをつくる
やってみる!
7.
片付けできない女、私。
今月、マイホームへ引っ越し。
だから汚部屋を卒業するべく断捨離に力を注ぐと決めた。
絶対に汚部屋卒業してやる!片付けできない女のレッテルを自ら剥がしてみせます!
8.
片付けるとき捨てろ捨てろと言う人は信用できない
そんなに家の中にいらないもの捨ててしまっていいものってあるか?
だから後で捨てなきゃ良かったとなることが多い
まずは整理することから始めるのが一番いい
9.
みえる化ですね。
会社でもはじめはめんどくさいなって思ってたけど軌道に乗るようになると何も考えないで出来るようになるから習慣づけしやすい。
問題は軌道に乗せられるかどうか。
人によって差が大きい。
10.
整理整頓
スッキリ
11.
直ぐにやるって、一番早くて確実。
迷いがある時は改めて日にちをおいて
片付ける・捨てるようにしてます
12.
1年間袖を通さなかった洋服はリサイクルに出すようにしました。また来年着るだろう、きっと必要だからと結局何年も着ないで衣装ケースに眠ったまま。
一度処分するきっかけが出来ると躊躇せず片付けられるようになりました。もったいない・思い入れがあるなどそんなことを頭に置いていたらいつまで経っても片付かないなと。
靴の処分もそろそろ考えないとなとこれを読んで思っているところです。
13.
数えるだけなら簡単にすぐにできる!
効果のほどはわかりませんが、早速やってみたいと思います。


スポンサーリンク


14.
私は会社のデスク、汚くはないけど引き出しや戸棚に紙の束が溜まってウンザリすることがあります。
基本、3ヶ月保存のルールがあるので、日付を見てどんどん捨てるようにしてるんですけどね。
でも何故か紙は溜まる。
スキャンしてパソコンに取り込んだりもするけど、だいたい必要なかったりする。
そういう意味ではパソコンの中のゴミは溜まりまくってるかも…
15.
私は基本そんな感じで整理してるけど、夫は下着でも靴下でもなんか多い。自分の物の管理は自分でするのが基本だから、放ってますが、、、大人だしね。
クローゼット別だから気にならないが、共有だったらある日突然ぜーんぶ捨てたりしてたかも笑
16.
こういう記事の中では良かった!
テーブルだけは綺麗に出来るようにしよう、汗
17.
テーブルの上からものをなくす、というのは意識して実行してます。見た目もすっきりするし、ほかのところも片付けたくなるので。
18.
3つのうち、1つぐらいは試してみる!!
19.
片付けのできるできないは性格。
やり方ではないと思う。
20.
欲しいものをノートにランダムに全部書き出し、欲しい順にランク付けする作業は楽しいです。それを時々眺めると無駄な物はあまり欲しくなくなった気がします。
21.
自分の場合、コーナーごとに素敵な空間を作ります。
素敵な空間にいらないものは置かなくなります。
次第にお気に入りの空間を広げていけば、素敵なマイルーム、マイホームが完成します。狭くても、古くてもできます。
22.
物がどれだけあるのか全体像がわからないのと収納能力がどれ位あるかがわかってないから管理が出来ない。
23.
ウチに来て欲しい…
24.
自分には向いてそう。
片付けは躾だとか習慣だとか言われるけれど
ライフスタイルの変化に応じて工夫がいるから
スキルだと思います。
25.
私はなかなか物をすぐ処分できない性格。すごく時間をかけて考えて捨てます。短時間でスパッとできない。

それでも、ま、いいかと捨てた途端、数日後に必要になる機会が多々あって。そのときは捨てた自分にイラっとする。
だから最近の私は捨られないのではなく、捨てない主義です。

部屋を汚さずに、狭くならないよう収まる分だけ保管するのを重点に置いてます。極力捨てない。
それで、ようやく使う時が来たモノの喜びは半端ないw
26.
しょっちゅう記事になる「ときめき」よりは数字化のこのほうが分かりやすい。なかなか実行はできないけど(笑)


スポンサーリンク