中日は5選手指名、うち3選手が他球団で戦力に…
12月半ばに差し掛かり、2018年もあとわずかとなった。ソフトバンクが2年連続で日本一に輝いたプロ野球界もすっかりシーズンオフとなり、話題はストーブリーグが中心に。

各球団の契約更改も進み、FA権を行使した選手たちの去就も全て決定。新助っ人の補強も、続々と発表されてきている。

そして、今秋のドラフト会議で指名された各球団期待のルーキーたちも正式に契約を締結。各球団で新入団選手発表会も行われており、お披露目されている。

中日に入団した根尾昂内野手やロッテの藤原恭大外野手、広島の小園海斗内野手、日本ハムの吉田輝星投手、西武の松本航投手、ソフトバンクの甲斐野央投手らが注目を集める中で、来季、一体どの選手が輝きを放つのか、楽しみだ。

ただ、ルーキーたちがいきなり1年目から活躍するのは、なかなか至難の技。昨年のドラフトで指名された今季のルーキーたちも然り。清宮幸太郎内野手が大きな注目を集めた中で、大きく活躍したのはDeNAの東克樹投手ら、一握りの選手だけだった。

ドラフトの成果は5年、10年経ってみないと分からないと言われるもの。では、5年前から10年前の各球団のドラフトが、今季どのように成果として発揮されたか、1年ずつ検証していってみよう。今回は8年前、2010年のドラフト【セ・リーグ編】だ。

【中日】
1 大野雄大投手 6試合0勝3敗0S0H 8.56
2 吉川大幾内野手(2014年戦力外→巨人)97試合18打数3安0本0点 .143
3 武藤祐太投手(2017年戦力外→DeNA)20試合0勝0敗0S0H 6.46
4 森越祐人内野手(2014年戦力外→阪神)16試合32打数4安0本1点 .125
5 関啓扶投手(2013年戦力外)

【阪神】
× 大石達也投手
1 榎田大樹投手(→西武)23試合11勝4敗0S1H 3.32
2 一二三慎太投手(2016年戦力外)
3 中谷将大捕手 77試合222打数51安5本26点 .230
4 岩本輝投手(2016年戦力外→BC福井→オリックス)17試合1勝2敗0S5H 4.30
5 荒木郁也内野手 1軍出場なし
育1 阪口哲也内野手(2014年戦力外)
育2 島本浩也投手 1試合0勝0敗0S0H 9.00
育3 穴田真規内野手(2013年戦力外)

【巨人】
1 澤村拓一投手 49試合1勝6敗0S24H 4.64
2 宮國椋丞投手 29試合0勝0敗0S4H 1.97
3 田中太一投手(2016年戦力外)
4 小山雄輝投手(→楽天、2018年戦力外)1軍出場なし
育1 和田凌太内野手(2014年戦力外)
育2 岸敬祐投手(2013年戦力外→ロッテ育成、2014年戦力外)
育3 福泉敬大投手(2011年戦力外)
育4 荻野貴幸内野手(2014年戦力外)
育5 財前貴男内野手(2012年戦力外)
育6 成瀬功亮投手(2018年戦力外)
育7 川口寛人内野手(2011年戦力外)
育8 丸毛謙一内野手(→オリックス、2015年途中引退)

【ヤクルト】
× 斎藤佑樹投手
× 塩見貴洋投手
1 山田哲人内野手 140試合524打数165安34本89点 .315
2 七條祐樹投手(2015年戦力外)
3 西田明央捕手 4試合7打数1安0本0点 .143
4 又野知弥外野手(2014年戦力外)
5 久古健太郎投手(2018年戦力外)1軍出場なし
6 川崎成晃外野手(2015年戦力外)
育1 北野洸貴外野手(2012年戦力外)
育2 上野啓輔投手(2012年戦力外)
育3 佐藤貴規外野手(2014年戦力外)


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
こう並べられると、阪神の荒木が生き残ってるの不思議だ
2.
カープは不作に思えるこの年も下位指名の中崎、磯村を一人前にしている、福井も育てたといって良いだろう、やはり育て方が上手いのだろうね
3.
プロ入りすること自体がすごいことだと思う。しかしだからこそ、その中で頭一つ抜け出るには努力することが不可欠なんだろうな。一流ってどんな世界でも、
そのことのために生きてると言ってもいいくらい熱中してる。努力していることは表に出さないけど、積み重ねる力、継続する力の差なのかと感じることがある。
4.
ベイファンですが
確かに全員いなくなってしまったが決して失敗ドラフトではなかった
須田は最初どうなることかと思ったが2016は本当に頑張った
あの怪我が無ければと今でも思う
荒波は逆に最初の数年だが頑張ってくれた

今回の記事で思ったのは長く第一線で活躍することの大変さかなと

5.
外れの意味が全く分からない。ハズレの言葉自体選手に失礼だろ。お前らの選手を見る先見性がなかっただけなんで。
6.
この年の広島は柳田から熱望されていたのに、福井、中村恭平と指名してソフトバンクに持ってかれたという・・・・結果論だけどさ
7.
一二三慎太は強姦で刑務所
8.
穴田は忘れていて 一二三は強姦 榎田はトレード
なんや これ ^^
9.
横浜の加賀美はその後独立リーグかなんかでノーノーしたよね。
10.
山田はどこも二位指名だったんだろ。高卒野手だしな。
投手の目玉が揃っていたし。
11.
ヤクルトは斎藤、塩見を外してよかったね
12.
なかなか面白い記事だが、通算で出さないと、その年だけの成績で好選手か否かの判断なんて出来ん。
なんだったら、去年のデータだけで見ると山田は好選手とは言えんよ。
13.
阪神が意外と見る目あるな
14.
横浜は親会社が変わっているので、TBS時代の選手はなにかにつけて整理されやすくなる。全員去ったとしても奇異とは思えない
15.
プロの世界は「前評判通り」とは行かないことがよくわかりますね。結果論で「活躍するに決まってるだろ」的な発言をするファンがいますけど、あり得ないですね。
コーチや先輩との出会いもあるでしょう。プロに入って直ぐ、定着もしていない時期に野球以外の事に力を注ぎ出したらたぶんアウトですね。前評判がどんなに高くてもきっとダメでしょうね。
根尾、藤原、吉田と言ったダイヤの原石が今年注目を浴びてプロに入りました。彼らがどれだけストイックになれるかですね。
根尾くんは大丈夫そうですけど。


スポンサーリンク


16.
ドラフトにかかる選手はみんな、1度は天才と言われた経験があるのだとか。

全員が天才の中で活躍するなんて、才能だけじゃなく運の要素が大切だとつくづく思う。

17.
中崎は6位からの成り上がりか
18.
こうしてみると、早大三羽烏で盛り上がったけどけっこうな不作年かもしれない。
19.
哲人のいない燕は考えられない。
20.
燕ファンとしては斎藤を当てていたらと思うとぞっとするw
21.
外れ外れ一位の選手が球史に残る程の右打者になるのだから、世の中はわからないですね。
22.
稀に育成ドラフトから這い上がる選手はいるが、ほぼほぼ全員が5年以内に戦力外になっている。

その後の人生は甘くないだけに、自ら2年くらいの年数を決めて芽が出なかったら、きっぱり諦めて若いうちに違う世界で生きていった方が良いと思う。

23.
ヤクルトは斎藤を外さずに引き当てていた場合とは、雲泥の差だったな・・・。
まさに万事塞翁が馬だ。
24.
DeNAつるおかは鶴岡じゃなくて靍岡では?
25.
中日・・・
大野をはじめ、おお外れやん。
26.
1、2位でそんなに差はつかない
3位以降の選手が何人活躍するかどうかが差が出てる。
27.
早稲田の3人はパッとせず消えるね。
いい加減大学名補正をやめるべき。
28.
2010年当時はDeNAではなく、野球経営で無能ぶりを発揮していたTBS。
29.
こうやって見れば、セリーグ各球団ごとの育成能力に大差が無い事が明確に解るな。
30.
宮國は防御率1点台で何気にすごいのにその印象がない…


スポンサーリンク