短期間での2度目の大事故となった3月10日(現地時間)のエチオピア航空の墜落事故に先立つ数カ月前、数名のパイロットがボーイング737MAX8に関して、少なくとも問題を5件、報告していた。

ダラス・モーニング・ニュース(Dallas Morning News)によると、ここ数カ月で少なくとも5件の問題が航空当局に提出されていた。ある機長はフライトマニュアルを「不適切で、ほぼ犯罪と言えるほど不十分」と呼んだ。

問題はパイロットがインシデント(事故につながりかねない事態)を匿名で報告できるFAA(アメリカ連邦航空局)のインシデント・データベースに書き込まれていた。

特に737MAXのオートパイロット・システムの問題点が強調された。オートパイロットは2018年10月のライオンエア610便の墜落事故の後にも疑問視されていた。

ライオンエアの墜落現場から回収されたブラックボックスの解析結果から、610便はセンサーの不具合が原因で操縦不能となり急降下したようだと伝えられた。

エチオピア航空のCEO、テウォルデ・ゲブレマリアム(Tewolde GebreMariam)氏はライオンエアの墜落事故と10日の墜落事故には類似点が「存在する」とCNNに語った。

「機体のコントロールが難しくなり、パイロットは空港に戻ることを要請していた」とゲブレマリアムCEOは述べた。

オートパイロットへの指摘
ある報告では、パイロットは離陸中に発生した問題を記していた。オートパイロットの作動中に機首が突然下がり、警報システムが「Don’t sink, don’t sink!」と鳴り始めたとPoliticoは伝えた。状況を改善するにはオートパイロットを解除するほかなかった。

また、Politicoによると、2018年11月に737MAX8の問題を報告した別のパイロットは、パイロットに適切なトレーニングを行わずに、

あるいは737MAX8のシステムが以前のモデルとどう違っているのかを明らかにせずに、この機体を飛ばし続けることは「不道徳」なことと記した。

「こうした介入的な操作が必要となる事実は極めて重大な問題。今や我々は採用されているシステムはエラーを起こしやすいものと理解している ― システムの構成、

冗長性の設定、故障の発生原因がたとえ分からなくても、エラーを起こしやすいことは分かった」とパイロットはレポートに記した。

10月の報告では、あるパイロットは737MAXのオートスロット・システムは適切に機能しないと指摘した。その時の不具合はパイロットが推力を手動で調整することで修正された。

「その後すぐ、他の航空会社の事故を知った。他のクルーは737MAXのオートスロット・システムの似たようなインシデントを経験していないのだろうか?」


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
これは明らかな欠陥機。全世界がボイコットすべきだ。アメリカは議会で公聴会を実施すべきだ。
2.
タカタは一兆円を超える負債と共に潰された。片や遣りたい放題の強欲鬼畜国ダメリカ様に文句言える国は皆無。この世で道徳は無力、力だけが正義。
3.
操縦が旧型よりも難しいなるとは本末転倒だな。ソフトの更新で旧型よりも使い難くなる事は良く経験するが、飛行機は人間が死んでしまうんだよね。ボーインクのが責任は極めて重いな。
4.
燃費がよくてもパワー不足はないのかな?二度あることは三度あるというから怖いですね
5.
最近出た新型機であれば、型式証明を取るまでに何時間も試験飛行をしているので、問題が事前にわかるはずであるが、FAAもそこまで審査仕切れていなかったということか。
6.
B29の方が安全だ。紫電改がきたら爆弾捨てて高度1万mまで上げればターボエンジンで空気を濃くして追いつかれない。
7.
ボーイングが10日間でソフトをアップグレードするって発表があった。バグじゃんか。
8.
デブを集中配置でバランス取れ
9.
無能FAA
これでもまだ当初は運航停止にするような問題じゃないといっていた。

まあいつものことだけど。
アメリカも利権と汚職が激しい国だからね。

10.
CEOよく安全に自信をもっているなどと易々と言えたものだ。
11.
とにかくこの機体は飛行禁止にしないといけないわな。
12.
記事を見る限り、これでFAAが許可を出した事が信じられない。
日本の国産ジェットは、なかなか許可してもらえないのにね。
13.
そらセンサーで勝手に落とされたら怖くて乗ってられない。
14.
増田隆幸さん オートスロットじゃなくてオートスロットルですよ。もう少し日本語として読んでて違和感の無い翻訳ができたら良いと思います。
15.
欠陥ヒコーキ


スポンサーリンク


16.
伝統ある安全な機種だと思ってたら
設計変更のせいで
ソフトウェア側に怪しげな機能を組み込むことになってたとは
怖い
17.
エンジンが翼の前に飛び出ている。不自然な機体だ。機体の構造的な欠陥をコンピューターで抑え込もうとして破綻してしまった。つまりコンピューター制御がなかったらまともに飛ばない飛行機だった。ソフトウェアの欠陥と言うより。機体の構造そのものに欠陥があるといったほうが良い。したがって737MAXは半永久的に運航停止にすべきだ。
18.
コンピュータに頼り過ぎの結果だわ。航空機関士も大事な仕事だったと思う。
19.
だんだん問題点がはっきりしてきましたね!

設計ミスということですね!

機首が上がりやすいから、上がれば、機首を下げるシステム。

それは、下げる時にエンジンの出力を上げないと、失速するだけです。

もう、根本的な設計ミスだから、システムのアップデートで対応するというボーイング社の対応はやばいですね。

全ての機体を回収するのが、解決策でしょう。

20.
数ヶ月も前に複数のパイロットから問題点が指摘されていたなら、その報告は放置されていたのか?
航空局、運輸省からボーイングにフィードバックされて検証されなかったのだろうか?
この経緯が気になる
この問題が軽視され封殺されていたとしたら…
人災としては最悪レベルだな
21.
インシデントの頻発の次には、必ずアクシデントがやってくる。
全く、事故の法則とおりの事が起きた。
ちっとも不思議ではない。
22.
航空機が余りに複雑化して開発費が莫大になり、ボーイングなんて、過去の何社が吸収されたか判らない位だな。
23.
鳥人間でも飛べるように機体を設計してから省エネだのエンジンの大型化だのしてくれないと危ない。
24.
この変更により機体の重心位置が変わり、737MAXはフライト中に機首が上がりやすくなり、失速する恐れが増した。

これが全てではないでしょうか?
このオートパイロットのプログラミング変更に何らかの過剰な設定が不具合を起こしていると思います。

25.
飛行機は乗らないんで、大丈夫でーす。笑い
26.
開発段階で、問題点を指摘した人物もいたが、有りきの勢力に、押し切られたのだろうか。
27.
何故はじめの惨劇のあとに
慎重に分析しなかったのか、
安易に都合の良い結論を出し
無理やり飛行再開したとしか
思えない。
28.
737のヴィンテージモデル再販で問題解決?
29.
燃費だとか効率性だとか企業受けを過度に追求してるボーイング
30.
手動ではまともに飛べない機体なのにオートパイロットに問題があるってもう廃棄レベルでは。


スポンサーリンク