11月8日に開幕した全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2019はいわきFCの優勝で幕を閉じ、JFL昇格が内定した。4年前に福島県2部(実質8部)からスタートしたいわきFCは、いよいよ全国リーグに挑戦することになった。

一方で、いわきFCはJFLやJリーグの要件となっている天然芝のホームスタジアムがないという問題点を抱えている。

この問題を大倉智代表はどう考えているのか? そこには、日本のサッカー界に一石を投じることになるかもしれない、“フットボール伝統国では当たり前” のスタンスがあった。

吹きさらしのグラウンドからJFLへ

「ついに」と言うべきか、それとも「やっと」と言うべきか、いわきFCが全国リーグに到達した。地域リーグからJFLに昇格するために、避けては通れない狭き門。それが全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)だ。

東北リーグで無双を誇るいわきは、大会初出場ながら、その狭き門を軽々と乗り越えてしまった。私自身、このクラブの立ち上げから折に触れて取材してきたが、ここまでのスピード感は正直なところ想定外であった。

地域CLは、12チームを3グループに分けて行われて1次ラウンドを戦い、各グループの1位と最も成績の良い2位1チームの計4チームが決勝ラウンドに進出。

上位2チームがJFL昇格となる。今大会でいわきは、関東リーグ優勝のVONDS市原FCや全国社会人サッカー選手権大会(全社)優勝のFCティアモ枚方と同組になりながら、1次ラウンドを1位通過。

決勝ラウンドでも、高知ユナイテッドSCに3-0、おこしやす京都ACに1-0、福井ユナイテッドFCに1-1とし、文句なしの優勝でJFL昇格に花を添えた。

ネットの反応

1.
元青森山田のバスケス・バイロンは順調に育っているかな?!
2.
スタジアム出来たらできたでいわき人が、浦和や鹿島サポーターのように毎試合サッカーをお金払ってスタジアム満員で見に行くとは思えない。

Jでの毎試合集客、厳しいと思います。

3.
みなさまお待たせしました。
お待たせしすぎたかも知れません。
リアルフットボールネーションのJFL昇格でございます。
4.
地元幼稚園に選手が来て一緒に運動してくれたり、地域のイベントにも参加してくれます。また、グラウンドを開放してイベントを開催してくれたりととても地域密着型なチームだと思っています。

私はサッカーの知識はあまりありませんが、いわきを盛り上げようとしてくれる選手たちを応援していきたいと思います!!!

5.
まさにコンサドーレに勝った時から気になっている。
フィジカル鍛えるという方針にも期待がある。
6.
バスケスバイロンに期待
7.
いわきの選手やスタッフ、ファンの方には全く関係ないのですが、湘南のファンとして大倉と田村はやっぱりまだ許せませんわ。新しいこと始めたいのは分かるけど、まさか全部ほっぽって出ていくとはね…最悪の別れ方だった。上に立つ人間としてだけでなく人としてどうかと思ったよ。
8.
JFLは「Jの壁」名門Honda fcがいる。
他にも名門企業チームやJを目指すチームが割拠している。
アマチュアとは言え、それまでとは違う次元のレベルとなる。
9.
運営するのも勝ち点取るのも簡単ではないが頑張れ。
10.
バスケスバイロン!
高校サッカーで見てから虜です。
生き抜いて!共に。
いつか戦いたい。
11.
8部とはすごい
野球なら何部までになるかわからないが、同じような仕組みにするとよいのかと思います
12.
天皇杯県予選はここ数年J3の福島ユナイテッドを破っていわきFCが常連に。
13.
いいざバスケスバイロンがんばれ
14.
アンダーアーマーの業績が問題になってるようだけど、大丈夫かな?影響無い?
15.
Jを意識して資金ショート起こすより、身の丈にあった活動の中でファンを喜ばせることが出来ればそれでいいと思う。
JFLのチームでも年間億のお金はかかるからね。
16.
選手もクラブも地道にやって欲しい。
17.
自分の生まれた町
自分が生活する町
そんな場所に

小さいながらも
常に100%の力で闘うチームがあって

子供のころから知っている若者たちが
地域の名前を背負って
小さな都市の代表して戦っている

そんなプロビンチアを
誰が見捨てられるものか

勝ち負けじゃない
チームは町の一部
チームは体の一部
チームは心の一部

そういった光景は世界中にあって
週末の試合に向けて
平日の仕事を乗り切り
土曜日(日曜日)にサポーターとして発散し
また日常に戻っていく

ありがとうサッカー
ありがとうスポーツ

18.
やっぱりお金は大切
あと、スタジアム基準をクリアすることの難しさだな
19.
昔のJFLの2つ下のリーグのチームにいました。
試合の度に何人かが自家用車に乗り合って会場まで行く。

当然、諸々の費用は自腹。
審判資格も持っていたので、試合やって、次の試合で審判をやって1000?3000円の手当てをもらう。
平日は普通に仕事をする。

会社に所属するチームではなかったので、スポンサーが付くわけでもなく、お金が減る一方でした。
下部チームにも協会のバックアップがほしかったです。
趣味の範疇を超えることはなく引退しました。

20.
まあここからだね。
タイミングよくスポンサーがついて、昇格しても財政的に無理なく運営出来るかどうか。
21.
残り福井と和歌山
22.
財力がないと結局上には行けないのは事実だけどね
サッカー文化が地元に根付くというのはそうじゃないんだよ

集客能力も少ない芝生がハゲハゲのスタジアムに手弁当でやって来るローカルサッカーチームもいいんだよ
そんなおらが街のチームがカップ戦でジャイアントキリングを稀にやってくれた日にゃそりゃ興奮するだろ
地元が自宅から通える環境って必要だと思う

23.
FC福島もがんばれ
24.
総合商業施設の隣にスタジアムがあるんでしょ?
理想的な家族の為のJクラブ。
頑張って欲しい。
25.
大倉智代表って、柏レイソルにいた大倉か?
26.
もしJリーグに参入するとなればバスケスバイロンはどうするのでしょうか
やはり日本国籍を取り直すのでしょうか
それとも海外?気になります
27.
ちょっと前にニュースで練習施設とかを放送していたけど、下手なJクラブよりも豪華だぞ。
29.
大したもんや(=^ェ^=)

ところで
Jビレッジって 使えるの?

30.
サッカーって裾野が広いですね。面白いし夢がある。
野球も入れ替えあればいいのに。。クライマックスシリーズよりよっぽど面白い。