老後に向けてどのくらい貯蓄が必要なのでしょうか。また、その目安の金額とはどのくらいなのでしょうか。今回は生命保険文化センターや厚生労働省の調査結果から前提を置いた上で試算していきます。

老後の生活費はいくらかかるか
老後に入ってみないと、それぞれの世帯でどの程度の生活費がかかるのかは正確には分からないでしょう。

一方で、老後に必要な貯蓄を考える際に、どの程度の生活費がかかるのかは事前に想定しておきたいところです。今回は、生命保険文化センターによる『平成28年度「生活保障に関する調査」』(平成28年12月発行)のデータをもとにみていきましょう。

老後の最低日常生活費はいくらか

同調査から、「老後の最低日常生活費」は「20~25万円未満」と答えている人が最も多く、全体の31.5%とおよそ3分の1を占めています。

一方、平均額は22万円と回答されています。平均額について、過去との比較でいえば、平均額は平成16年の24.2万円をピークに減少傾向です。平均額22万円というのは、平成25年から変わりがありません。

ゆとりある老後生活費とはどの程度か

また、同調査では、「経済的にゆとりのある老後生活を送るための費用」の調べも行っています。これは、先ほど見た「老後の最低日常生活費」以外に必要とされる額です。

調査の中では、「10~15万円未満」とする人が最も多く、全体の34.9%います。

また、全体の平均額は12.8万円となっています。平均額について過去との比較でいえば、平成3年の15.5万円をピークにその後は凸凹ありますが、減少傾向です。平成28年の12.8万円は平成3年の調査以来、もっとも少ない金額です。

老後のためにいくら貯蓄をすればよいか
夫婦で共働きをしていた世帯であれば、厚生年金の月の年金額合計で、先にみた最低限の生活費を補うことができることが分かります。

夫婦共働きであった世帯を想定しても、厚生年金の月額合計金額とゆとりある老後生活に必要な費用の差額が10万円程度不足することが分かります。

60歳定年、90歳まで生存すること仮定した場合の不足分、つまり老後資金として貯蓄で準備しておかなければならない資金はどのくらいでしょうか。

10万円×12か月×30年間=3600万円


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
定年前に
ポックリ逝きたい
それが願い
2.
何千万なんて多くの人が貯められないと思う。

「貯めて使う」という一方的な流れではなく、
老後もどう稼ぎ続けるかが大事。

「お金を給料でもらう」という発想の人は今後は悲惨でしょう。

3.
約40年働いて退職金2000万くらい貰っても、なぜ5000万円も貯められるかが不思議?税金払って、住宅ローン、子供の学費、生命保険、年金、車、自動車保険、そのうちに親の介護次から次と出費ばかり。月10万くらい貯めないと5000万いきません。
4.
いくらあっても詐欺にかかっては意味がない、
5.
年金等人それぞれ収入が違い税金等も収入により異なる。収入、税、貯蓄の相関図で表示してもらいたい。
6.
何の為の年金制度なんやろねぇ。
年金払って貯金まで心配せなあかんて、年金すら信用できひんのによぉ。
7.
最低限の生活を年金+貯金でやりくりできるかどうか。どれぐらいの生活をしたいかで、足りなければ預貯金を増やす努力はしなければならないだろう。それだけの話です。
8.
とりあえず貯まった
9.
あくまで平均
家庭によって月々の生活費は違います
家を持っててローンが無ければ
月10万で生活は出来る
だって今の生活費だってそんなもんだもの
なんで22万とか25万とかになる??
居住費も入ってるからだよね
一概に5,000万で大丈夫
1億なくっちゃダメ
ちゃんとFPの人にキャッシュフローを作って見てもらい
先の計画を立てる

お金があっても健康が一番なんだけどね?

10.
この手の記事、そのうち『老後に不安なく生活するには5億円必要!』とかって言い出すぞ、きっと。
こうやって不安をあおって、利益を得る勢力がいるんだろうな、正月早々あざといわ。
11.
50代半ばで個人コンサルを中心のプロFPにキャッシュフロー表を作ってもらうことが重要ですが、保険や投資信託の販売目的のファイナンシャルプランナーが9割の日本は欧米と違ってシニア生活が苦しくなるんです。
12.
何の役にも立たないバカライターのバカ記事。
ここにはいちばん重要な住宅ローンの返済金がまるっきり考慮されていない。
つまりこの馬鹿ライターはそれも気が付かないほどにグータラしているということ。
13.
数千万円の貯蓄が出来る世帯がどのくらいあるのか?
中高年がみんなセコセコ貯蓄して使わないから景気が良くならない!
何とかなるからドーンと使ってくれ~
14.
定年後、仕事を探すか創ればいいんじゃないかなと思うようになりました。高齢者の仕事と言えば清掃や巡回、草取りや枝払い、代行などがありますけど、個人でも請け負うことができるなと。
15.
人並みの年金があれば何とかなる。何千万もの貯金が必要なんて贅沢だ。


スポンサーリンク


16.
住宅ローンは終わったけれど、今の家が終の棲家になるとは到底思えない。となるとやっぱりお金足りないなぁ。
住宅っていくつの時に購入するのが一番効率いいんだろう。
17.
生活保護があるので貯蓄はゼロでOK
稼いでる時に出来るだけの借金をして世界旅行や行きたい旅先とか、ミシュランの3つ星の店に行きまくって、中々一般人では経験出来ないことをしまくった方が良い?笑
18.
平均で見ても仕方ない。自分の収入と支出の差額が必要な貯蓄額。個人で全然違う。
19.
年金だってどうなるか分からんよ。
20.
生きていくだけの資金では老後の生活は真っ暗。
贅沢とはいかなくとも、美味しい料理、旅行、車の所有と色々したい事があるし、暇だらけの人生は飽きる。
私は技術者職なので、会社から雇用を打ち切られるまで働こうと思います。
老後に向けた準備はしています。
65歳までには最低1億の貯蓄、ローンの完済、孫の支援費等考えたらキリがないが。

ただ、色々な記事を見ていると、今の景気に対応できていない、年収が低い、それらを政治のせいにする方々は今後生活すら出来ないのではと思ってしまう。

21.
定年までにローンを完済させておく、退職金は返済に充てず残しておく事は前提だろう。友人が100歳まで生きるとして一人当たり3500万くらいは必要だと言ってた。
22.
最近老後にいくらいるとか不安あおる記事ばっかり。老後は今まで経験した事を基にもっと深く勉強し社会に恩返ししていくステージ!スーパーボランティアの人がいくらあるとか考えていない。
23.
自分でexcelに毎月の収入・支出金額を入力すれば、将来に必要な金額がある程度わかる。物価上昇率も考慮する必要があります。
乖離が大きい場合、月々の出費を抑えるなどの対策を講ずればよいと思う
私は年初めに作成して、見直をしている。
24.
老後も、健康でなければ意味がないんだよ。

貯金があっても寝たきりでは意味がない。

何千万円もあっても、使う楽しみもなければ

時間とともに死を待つだけ….

お金がたくさんあっても、人間は幸せにはなれない。

25.
日本国民が「金融リテラシー」を身につければ、そこまで老後を悲観する必要はないんだけどね

特に老後まで時間がある30代や20代は

人生で一番のリスクは「無知」であること

26.
この記事読んで慌てふためくのは50代。60代はあきらめ入って、年金の中でやろうと腹くくる。年金の中から社会保険料は天引きされるから、医療費や租税公課を引いて自由になるお金は月10万円位。金融資産の目安は6,000万円位。
足りない分は預貯金で準備ではなく、株式中心の資産運用すればいい。この点では老後までに十分に時間がある20代・30代が一番期待できる。
始めれば月5万円くらいで20年もすれば3,000万円位になる。あとは人生において資産運用の妨げとなる保険の勧誘などとは関わらないことです。
27.
投資といっても危険いっぱい
投信で3割?5割目減りも
それ覚悟ならどうぞ。
28.
手持ちの金で生きるしかない。
病院に行かずに自然に生きて自然に死ぬ。
1日一食!
29.
とっとと死んじまいたい

が、死ぬに死ねないのが今の世
医療が発達して、簡単には死ねない

30.
大丈夫!
日本語に老後なんて言葉は無いから。


スポンサーリンク