◇大相撲初場所14日目(2019年1月26日 両国国技館)
優勝争いは2敗の玉鷲と3敗の貴景勝に絞られ、千秋楽に賜杯の行方が争われる。
玉鷲は立ち合いで一度待った。優勝争いのプレッシャーを感じさせたが、右からいなしてすぐに攻撃に転じ腰の重い碧山を押し出した。
貴景勝は立ち合いで正面から当たり、突き放してからそのまま押し出し。先場所優勝した自信が全身にみなぎっているような万全の相撲内容だった。
八角理事長(元横綱・北勝海)は貴景勝について「迷いがない。先場所の優勝の経験があるからね。押せると思って押すのと、押せるかなと思って押しているのとでは違う。いなす必要がない」と評価した。
対する玉鷲は初優勝を懸けて千秋楽に挑む。「(本割)で負けたとしても決定戦がある。でもそれは考えない方がいい。(本割に)集中した方がいい」と話した。そして「初めて(の優勝)は難しい。気持ちの持ち方次第。だから相撲は面白い」と熱戦を期待した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000146-spnannex-spo
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
遠藤が勝ちます。決定戦で貴景勝が勝ちます。
遠藤が勝ちます。決定戦で貴景勝が勝ちます。
2.
豪栄道も大関であり先輩であるという意地がある。楽しみだね!
豪栄道も大関であり先輩であるという意地がある。楽しみだね!
3.
遠藤は難しい相手だと思うよ。
遠藤は難しい相手だと思うよ。
4.
貴景勝は大関にはなるけど、横綱になるのは難しいだろうね。
押し相撲一辺倒だからね。
捕まったら終わり。
来場所から相手も研究してくる。
そんなに甘くないよ。
貴景勝は大関にはなるけど、横綱になるのは難しいだろうね。
押し相撲一辺倒だからね。
捕まったら終わり。
来場所から相手も研究してくる。
そんなに甘くないよ。
5.
玉鷲は今日優勝が決まる取り組みでもないのに取り組み後少し目に光るものがあったね、それ程緊張感が凄いんだろうと思う。
玉鷲は今日優勝が決まる取り組みでもないのに取り組み後少し目に光るものがあったね、それ程緊張感が凄いんだろうと思う。
6.
とにかく、遠藤に頑張って欲しい
とにかく、遠藤に頑張って欲しい
7.
貴景勝大関昇進だろ?
貴景勝大関昇進だろ?
8.
業界は玉鷲を応援してるみたいだから貴景勝応援する。
業界は玉鷲を応援してるみたいだから貴景勝応援する。
9.
八角は貴景勝に優勝されるのが嫌なだけでしょ!
八角は貴景勝に優勝されるのが嫌なだけでしょ!
10.
なんで理事長や審判が場所中に取組に対するアドバイスや意見を言うのかがわからない。
公平であるべきでは。
なんで理事長や審判が場所中に取組に対するアドバイスや意見を言うのかがわからない。
公平であるべきでは。
11.
碧山、左のどわで攻めるまでは良かったのだが玉鷲に押されるかたちで呼び込んでしまっては…
碧山、左のどわで攻めるまでは良かったのだが玉鷲に押されるかたちで呼び込んでしまっては…
12.
正直、遠藤がようわからん。いい相撲取るときは凄い強いし、上手いのに、負けるときは信じられないくらいあっさり土俵を割るんだもんなぁ。
正直、遠藤がようわからん。いい相撲取るときは凄い強いし、上手いのに、負けるときは信じられないくらいあっさり土俵を割るんだもんなぁ。
13.
遠藤優勝おめでとうございます。
遠藤優勝おめでとうございます。
14.
序盤の上位陣の不振、中盤の白鵬独走からの展開は想像出来なかった。初優勝か連覇か、どちらも頑張って欲しい。
序盤の上位陣の不振、中盤の白鵬独走からの展開は想像出来なかった。初優勝か連覇か、どちらも頑張って欲しい。
15.
玉鷲は強い
奥深いものを感じる
玉鷲は強い
奥深いものを感じる
スポンサーリンク
16.
玉鷲は組んでも離れても力を出せるけど、
貴景勝は、組んでは幕下以下のレベルらしい。
玉鷲は組んでも離れても力を出せるけど、
貴景勝は、組んでは幕下以下のレベルらしい。
17.
台本あるからな。
が、リモコンヌンチャクの駄馬富士廃業で、白膿の省エネ優勝は無くなったのかな。
駄馬富士いたら13勝2敗で万歳三唱だったかな。
台本あるからな。
が、リモコンヌンチャクの駄馬富士廃業で、白膿の省エネ優勝は無くなったのかな。
駄馬富士いたら13勝2敗で万歳三唱だったかな。
18.
世代交代の狭間
玉鷲には最初で最後のチャンスかもしれない。
玉鷲が負けて貴景勝が勝って、
決定戦で玉鷲が勝つ、と盛り上がるなー。
どちらも精一杯の取組期待してます。
世代交代の狭間
玉鷲には最初で最後のチャンスかもしれない。
玉鷲が負けて貴景勝が勝って、
決定戦で玉鷲が勝つ、と盛り上がるなー。
どちらも精一杯の取組期待してます。
19.
玉鷲に優勝してもらいたい!
これが俺や世間の考えや。
玉鷲に優勝してもらいたい!
これが俺や世間の考えや。
20.
もちろん遠藤関には頑張ってもらいたいが、玉鷲のするどい立ち会いにいつも圧倒されてるし、まあ勝てんやろね?。
もちろん遠藤関には頑張ってもらいたいが、玉鷲のするどい立ち会いにいつも圧倒されてるし、まあ勝てんやろね?。
21.
頑張れ!貴景勝
優勝決定戦を勝って、賜杯を手にしてほしい。
頑張れ!貴景勝
優勝決定戦を勝って、賜杯を手にしてほしい。
22.
玉鷲に初優勝してほしい。
親方が現役であと少し・・・のところで獲得出来なかった賜杯を片男波部屋にぜひ持って帰ってください!
期待してます。
玉鷲に初優勝してほしい。
親方が現役であと少し・・・のところで獲得出来なかった賜杯を片男波部屋にぜひ持って帰ってください!
期待してます。
23.
貴景勝は先場所優勝してるから玉鷲が優勝した方が良いでしょ
貴景勝は先場所優勝してるから玉鷲が優勝した方が良いでしょ
24.
個人的には玉鷲の方が好きだから玉鷲に勝たせてあげたいな。
個人的には玉鷲の方が好きだから玉鷲に勝たせてあげたいな。
貴景勝はまだ若いからまた機会があるかもしれないけど玉鷲はベテラン勢に入るからこれが最後の機会になるかもしれないしねぇ。
それに貴景勝は顔つきがあまり好きではない(笑)
25.
決定戦がとりあえずみたい!
決定戦がとりあえずみたい!
26.
玉鷲VS貴景勝、千秋楽まで、千秋楽まで見応えありますね!
最近の安定感から、実力的には貴景勝の方が上だと思うし、平成最後の両国国技館での有終の美、日本人出身の力士が優勝することが美しい姿かと思う。
玉鷲VS貴景勝、千秋楽まで、千秋楽まで見応えありますね!
最近の安定感から、実力的には貴景勝の方が上だと思うし、平成最後の両国国技館での有終の美、日本人出身の力士が優勝することが美しい姿かと思う。
だが、貴景勝が優勝して大関昇進した場合、元エセ女将景子さんが、相撲界を離れた此の期に及んで、自分と元貴乃花親方(都合の良い時だけ元旦那の元貴乃花親方を立てる計算高い女)の功績的な自慢話を各メディアに出てドヤ顔して話す姿は不愉快すぎるから見たくない。
一方で、元貴乃花親方に振り回されて全てを押し付けられたのに、何一つ文句を言わずに快く受け入れてくれた千賀ノ浦親方夫妻のご負担と戸惑いを考えたら(貴ノ岩の件での不本意な処分等も勘案し)、
まだ数ヶ月ではあるが弟子の大関昇進は、最高の労い、ご褒美ではないか。その意味では貴景勝の優勝もありかと思う。
複雑な心境ですが千秋楽、期待してます。
複雑な心境ですが千秋楽、期待してます。
27.
玉鷲の初優勝も見てみたいが、遠藤を応援しているから複雑な気持ちがあるけど、明日はいい相撲を期待する。
玉鷲の初優勝も見てみたいが、遠藤を応援しているから複雑な気持ちがあるけど、明日はいい相撲を期待する。
28.
豪栄道が不戦勝で勝ち越し決定か。詰まらないな。
豪栄道が不戦勝で勝ち越し決定か。詰まらないな。
7勝7敗で明日、貴景勝だったら面白かったのに。
確実に言えることは、毎場所8勝どまりの豪栄道にとって、
明日は完全な消化ゲームだから100万パーセント負け確定。
.
29.
白鵬軍団に距離を置いている玉鷲関頑張れよ!
モンゴルのガチンコ力士に期待したい。
八百長で41回の優勝より、ガチンコで初優勝の方が価値がある。
白鵬軍団に距離を置いている玉鷲関頑張れよ!
モンゴルのガチンコ力士に期待したい。
八百長で41回の優勝より、ガチンコで初優勝の方が価値がある。
30.
玉鷲の奇跡の初優勝と貴景勝の大関昇進がどうなるのかが、終盤の話題になった。序盤は、稀勢の里の引退が話題になり、
玉鷲の奇跡の初優勝と貴景勝の大関昇進がどうなるのかが、終盤の話題になった。序盤は、稀勢の里の引退が話題になり、
その後、鶴竜、栃ノ心、終盤は白鵬が途中休場するなど、休場者が多い場所になった。その中で、玉鷲の活躍は意外だった。三賞は、玉鷲と貴景勝、怪我のハンデを乗り越えた御嶽海は濃厚だ。
スポンサーリンク
コメント